SSブログ

祈りのかたち展に行ってきました [アート]

出光美術館で開催中の「祈りのかたち」展に行ってきました。
時代によって変遷を見せながらも今日に至るまで篤い信仰を集めてきた仏教。この展覧会では仏教が誕生して日本に来てどんなふうに変化していったのかを観ていく展覧会で、とてもわかりやすい展示方法でした。

ちらし

この展覧会の副題は「仏教美術入門」なのですが、まさに入門編!って感じで良かったです^^

最初は今から2500年前に遡りますよ〜。
ガンダーラ美術バリバリの像、それから中国に伝わってきて造られた仏像。まだまだ日本の仏像とは見た目も雰囲気も少し違います^^
経典なども展示されてましたよ。

その後、ちょっと廃れてきた仏教。ヒンドゥー教の台頭によって仏教はヒンドゥー教の要素を取り入れて再び盛り返すのだ。今までの仏教とは違う「密教」の登場です。仏教界には明王たちが登場して、密教を学びに、最澄さん空海さんも歴史の舞台に現れるね。平安前期の出来事です。

愛染明王

そして平安時代から鎌倉時代になり、ささやかれてきた末法思想。弥勒菩薩や普賢菩薩へ信仰が集まります。約56億7千万年後にあらわれる弥勒菩薩にお供して、功徳にあずかろうという考えから、写経を地中に埋納する文化人も居たわねww

そして登場したのが地獄ですよー。
平安時代に中期に作られた往生要集。それをもとに地獄絵が描かれ始めます。

地獄から救われよう!

相次ぐ戦乱や天変地異。そんな世界から阿弥陀様が救ってくれるという信仰も広まったんだね。浄土信仰が広まったのも、時代が時代だったからなのねーなんて思ったのでした。

この夏、いろんな美術館で地獄に関する展示がされているけど、出光美術館の解説は読みやすかったかな^^

鎌倉時代になると禅宗が流行。座禅修行によって真理を体得することを目指したんだね。仙厓の禅画がいろいろ展示されていて面白かったです♪

陽気です

展覧会のあとはラーメンラーメン。

濃厚白味噌だっていうの

この展覧会も空いていたので、のんびりゆったり観られましたわ^^
仏の世界、やっぱり落ち着くなあ〜♪

あおくん

猫を拝むのは・・・下僕一派だね(笑)
「猫さまバンザイ~!下僕で居られて幸せw」

*********
祈りのかたち〜仏教美術入門
出光美術館
2017年7月25日〜 9月3日
http://idemitsu-museum.or.jp/exhibition/present/

nice!(92)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート