渋谷のChouchouというフランス料理やさん [お店(東京)]
渋谷駅にピザハットのニャンバサダーを見に行った日。
せっかく渋谷に来たので、おしゃれなお店でランチをしようと決めた私と相方君。
(なにせ生活圏じゃないのでw)
行きの電車の中で検索して気になったお店がコチラ!

自然派ワインとフランス郷土料理のお店だって。
Chouchou (シュシュ) という名前です。

ランチはコース 1800 円でした。
あとでシェフから聞いたところによると、普段は 900 円程度のビジネスランチを出していて、この日は特別にコース料理を提供していたんだって。私たちにとっては、夜メニューと同じような食事が出来てラッキーでした^^
フランス料理だもんね。当然ワインも飲んじゃうよ!
グラスで貰った泡は長野のワインでした。なかなか面白い味。

前菜はブータンノワール。浅草橋のジョンティだとテリーヌで出てくるんだけど、こちらは腸詰め&野菜たっぷりで登場。食べ応えがありました。味も GOOD!!!

こちらはパテ。良い塩加減で美味しかったな。

泡はすぐに飲んじゃったので、白ワインをボトルで貰いました。
ワインリストは無いので好みを教えてくださいと言われて、ミネラル感を感じるリースリングをよく飲みますって言ったら、アルザスのワインを出してくれました。

貝殻が描かれたエチケットからも分かるように、ミネラル感のあるワイン^^
飲み口はスッキリだけど香りもよくて、夏にピッタリのワインだなって思いました。この日は暑かったのでちょうど良い。
まん丸お月様みたいに見えるけど、こちらはカボチャの冷製スープ。
コクがあってまろやかで美味しかったです^^

メインは豚ロース。ほどよいレア感があって焼き加減が最高!
表面の香ばしさと肉のジューシーなところがたまらないわ^^

もう一品はソーセージ。ひよこ豆などもたくさん入っていて
ボリュームのある一品でした。ひよこ豆ってなんでこんなに美味しいのかしら(笑)

デザートもついて、ランチメニューがこれで一人1800円はお得でした。

コロル2世も満腹になったね。

お店の人もとても感じが良かったです。
OPEN してまだ半年なんだとか。渋谷でお気に入りのお店が出来ました^^
さてさて・・・じつはこの日は 16 時から上野の居酒屋さんも予約をしていて、続けざまに食べることになるのでした。

上野についてから、上野公園&不忍池を小一時間散歩。
ちょっとお腹を落ち着かせてからお店に向かいます。続きはそのうちww
---------------
自然派ワインとフランス郷土料理 シュシュ(Chouchou)
03-6416-3868
東京都渋谷区桜丘町30-10 青野ビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13201140/
せっかく渋谷に来たので、おしゃれなお店でランチをしようと決めた私と相方君。
(なにせ生活圏じゃないのでw)
行きの電車の中で検索して気になったお店がコチラ!

自然派ワインとフランス郷土料理のお店だって。
Chouchou (シュシュ) という名前です。

ランチはコース 1800 円でした。
あとでシェフから聞いたところによると、普段は 900 円程度のビジネスランチを出していて、この日は特別にコース料理を提供していたんだって。私たちにとっては、夜メニューと同じような食事が出来てラッキーでした^^
フランス料理だもんね。当然ワインも飲んじゃうよ!
グラスで貰った泡は長野のワインでした。なかなか面白い味。

前菜はブータンノワール。浅草橋のジョンティだとテリーヌで出てくるんだけど、こちらは腸詰め&野菜たっぷりで登場。食べ応えがありました。味も GOOD!!!

こちらはパテ。良い塩加減で美味しかったな。

泡はすぐに飲んじゃったので、白ワインをボトルで貰いました。
ワインリストは無いので好みを教えてくださいと言われて、ミネラル感を感じるリースリングをよく飲みますって言ったら、アルザスのワインを出してくれました。

貝殻が描かれたエチケットからも分かるように、ミネラル感のあるワイン^^
飲み口はスッキリだけど香りもよくて、夏にピッタリのワインだなって思いました。この日は暑かったのでちょうど良い。
まん丸お月様みたいに見えるけど、こちらはカボチャの冷製スープ。
コクがあってまろやかで美味しかったです^^

メインは豚ロース。ほどよいレア感があって焼き加減が最高!
表面の香ばしさと肉のジューシーなところがたまらないわ^^

もう一品はソーセージ。ひよこ豆などもたくさん入っていて
ボリュームのある一品でした。ひよこ豆ってなんでこんなに美味しいのかしら(笑)

デザートもついて、ランチメニューがこれで一人1800円はお得でした。

コロル2世も満腹になったね。

お店の人もとても感じが良かったです。
OPEN してまだ半年なんだとか。渋谷でお気に入りのお店が出来ました^^
さてさて・・・じつはこの日は 16 時から上野の居酒屋さんも予約をしていて、続けざまに食べることになるのでした。

上野についてから、上野公園&不忍池を小一時間散歩。
ちょっとお腹を落ち着かせてからお店に向かいます。続きはそのうちww
---------------
自然派ワインとフランス郷土料理 シュシュ(Chouchou)
03-6416-3868
東京都渋谷区桜丘町30-10 青野ビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13201140/
お友達の猫ちゃんに会ってきました [うちの猫あお・うみ]
めちゃめちゃ都心に住んでいるお友達の家に
にゃんこ訪問しに行ってきました^^
インスタ関東にゃんこ部のお友達です。
猫ちゃんの名前はベルくん。ミヌエットというペルシャとマンチカンの交配で生まれた猫ちゃん。まだ珍しくて日本では飼っている人も多くないと思います。

ベルくんに気に入られるために、ちゅ~ると、あおうみも好きなオモチャを買っていきました。気に入ってくれたらいいなー。ちゅ~るはガブガブかじって食べてくれたよ(笑)
いつもの可愛いベルくんが、イカ耳になって真剣な顔してるのが新鮮でした。

オモチャも気に入ってくれたので嬉しい!
まだ1歳になってないので、とってもやんちゃさん。昔はあおうみもこんなふうに遊んだのになあw
(今じゃ、手抜き遊びしかしません)

お客さんが居ても、わりとのびのび遊んでくれて
おもてなし度高し!!

さすがに遊び疲れて眠そう・・・
寝て良いんだよーー。天使の寝顔も撮りたいから^^

でもね、わらびもちが出てくると 「それベルのー?」 って寄ってきます。
違うよー。ベルくんのじゃないよ。

ベルくんは自分のオヤツを貰ったんだけど、人間たちが油断したすきに、わらび餅の器に顔をつっこんでキナ粉まみれに^^;
ママに顔をがっつり拭かれてました(笑)
もふもふシッポとおしりがたまらなく可愛いベルくんでした。

良く行く美術館から徒歩圏内だしー。これからも遊びに行っちゃおうかな~^^
ベルくん、おもてなしありがとうね^^

遊んでる姿を動画でもぜひ^^
7秒くらいです。
*******
休日、たまにジョギングをしております。
桜並木を走るので、こんなふうに花びらを拾って帰ってきたよ。

ボーっとしてるあおの頭に乗せてみた(笑)

「何かされた!」 と、目をまんまるにするあおくん。
このあと花を見せたらバクっとやられて慌てた私なのでした^^;

あおの切り株に花が咲きました~(笑)
にゃんこ訪問しに行ってきました^^
インスタ関東にゃんこ部のお友達です。
猫ちゃんの名前はベルくん。ミヌエットというペルシャとマンチカンの交配で生まれた猫ちゃん。まだ珍しくて日本では飼っている人も多くないと思います。

ベルくんに気に入られるために、ちゅ~ると、あおうみも好きなオモチャを買っていきました。気に入ってくれたらいいなー。ちゅ~るはガブガブかじって食べてくれたよ(笑)
いつもの可愛いベルくんが、イカ耳になって真剣な顔してるのが新鮮でした。

オモチャも気に入ってくれたので嬉しい!
まだ1歳になってないので、とってもやんちゃさん。昔はあおうみもこんなふうに遊んだのになあw
(今じゃ、手抜き遊びしかしません)

お客さんが居ても、わりとのびのび遊んでくれて
おもてなし度高し!!

さすがに遊び疲れて眠そう・・・
寝て良いんだよーー。天使の寝顔も撮りたいから^^

でもね、わらびもちが出てくると 「それベルのー?」 って寄ってきます。
違うよー。ベルくんのじゃないよ。

ベルくんは自分のオヤツを貰ったんだけど、人間たちが油断したすきに、わらび餅の器に顔をつっこんでキナ粉まみれに^^;
ママに顔をがっつり拭かれてました(笑)
もふもふシッポとおしりがたまらなく可愛いベルくんでした。

良く行く美術館から徒歩圏内だしー。これからも遊びに行っちゃおうかな~^^
ベルくん、おもてなしありがとうね^^

遊んでる姿を動画でもぜひ^^
7秒くらいです。
*******
休日、たまにジョギングをしております。
桜並木を走るので、こんなふうに花びらを拾って帰ってきたよ。

ボーっとしてるあおの頭に乗せてみた(笑)

「何かされた!」 と、目をまんまるにするあおくん。
このあと花を見せたらバクっとやられて慌てた私なのでした^^;

あおの切り株に花が咲きました~(笑)
くねくね くねくね [うちの猫あお・うみ]
くねくねうみちゃん。

名前を呼ぶと、くねくねしてひっくり返ります。

くねくねくねくね。気持ちよさそう。

「うっふん♪」 のウインクいただきました!(笑)

あおくんも、くねくね・・・してるようだけど・・・?

あおはボーっと何かと交信中。うみのようにくねくね動きません。

どっかの星との交信は終わったようです。

キメ顔で寝てますよ^^

********
わたしもあおを見に、渋谷駅に行ってみました!

あおくんは〜・・・ここです!
うふふ。やっぱり嬉しいねえ^^


名前を呼ぶと、くねくねしてひっくり返ります。

くねくねくねくね。気持ちよさそう。

「うっふん♪」 のウインクいただきました!(笑)

あおくんも、くねくね・・・してるようだけど・・・?

あおはボーっと何かと交信中。うみのようにくねくね動きません。

どっかの星との交信は終わったようです。

キメ顔で寝てますよ^^

********
わたしもあおを見に、渋谷駅に行ってみました!

あおくんは〜・・・ここです!
うふふ。やっぱり嬉しいねえ^^

あおの絵とうみのポスター [猫コンテスト系]
インスタは海外の人とお友達になる機会もあって、コメントのやりとりをしてるのは、イラン人とシンガポール人。そして最近フランス人とお友達になりました。
その人のコメントはフランス語。翻訳アプリで日本語にすると、まったく意味不明なコトバになるので、いったん英語になおして、それを相方君に私が理解できるように訳して貰ってます。お返事は英語でしてます。
その人は 62 歳の女性。あおのことが大好きで、この間もメッセージが来て、どうやらあおの写真を送ってほしいみたいだったので、この写真を送りました。

そしたら、あおの絵がメールで届きました!
キャンバスに描いてくれてるんだね。すごーい^^

あおの雰囲気出てるよね♪
嬉しいです^^
**********
お次はうみちゃん。
J:COM の番組宣伝ポスターに、うみちゃんが掲載されたの!
番組担当の人が送ってくれました。

あおったら、自分が出てないかチェック?
うみしか載ってませんよー。

ちなみに、うみの両脇にいる猫ちゃんもお友達ですー^^

**********
あおうみシールを作って、ぺたぺた貼って友達に送りまくっておりますw
かわいいでしょ?^^

**********
最後はこちら。

ponntaさんから、身延山QPちゃんをいただきました!!
かわいいQPちゃん、ありがとうございます^^

今日は朝から病院めぐり行ってきますー!
半年に一度の検査さ^^
その人のコメントはフランス語。翻訳アプリで日本語にすると、まったく意味不明なコトバになるので、いったん英語になおして、それを相方君に私が理解できるように訳して貰ってます。お返事は英語でしてます。
その人は 62 歳の女性。あおのことが大好きで、この間もメッセージが来て、どうやらあおの写真を送ってほしいみたいだったので、この写真を送りました。

そしたら、あおの絵がメールで届きました!
キャンバスに描いてくれてるんだね。すごーい^^

あおの雰囲気出てるよね♪
嬉しいです^^
**********
お次はうみちゃん。
J:COM の番組宣伝ポスターに、うみちゃんが掲載されたの!
番組担当の人が送ってくれました。

あおったら、自分が出てないかチェック?
うみしか載ってませんよー。

ちなみに、うみの両脇にいる猫ちゃんもお友達ですー^^
**********
あおうみシールを作って、ぺたぺた貼って友達に送りまくっておりますw
かわいいでしょ?^^
**********
最後はこちら。

ponntaさんから、身延山QPちゃんをいただきました!!
かわいいQPちゃん、ありがとうございます^^
今日は朝から病院めぐり行ってきますー!
半年に一度の検査さ^^
イタリアンのディナーと、あおうみのおもてなし [お店(東京)]
ちょっと時は遡り・・・法事があったので、4月7日は相方君のお母さんが我が家に泊まりに来ました。夕食は家から遠くない場所にあるイタリアンで。
相方君のお姉さんも仕事の後に駆けつけてくれて、4人で食事をしました。

お母さんは小柄で小食。そしてお酒は殆ど飲めません。
だけど料理はたっぷりで、相方君が残りを食べたわ。ワインもね(笑)

白海老のパスタ、美味しかったなー。
海老が大きくて嬉しかったです^^

野菜もたっぷり摂りますよーーー!

フランス産のホワイトアスパラ。大きくてジューシーで美味しかった。
北海道のホワイトアスパラも、はやく旬の季節が来ると良いな^^
もうあと少しだね。

メインディッシュは鴨肉です。
脂身が少なくて、こういうお肉は大好き!いくらでも食べられそう。(いや、実際は無理です)

お姉さんとは駅で別れてタクシーで帰宅。
あお&うみのおもてなし開始ですよー!
でもうみは怖がって天袋に逃げちゃいました^^;

夜中はあおと一緒にお母さんの周りで運動会をしてたけどね(笑)
翌日はナデナデは無理だったけど、近くを通ることは出来たうみちゃんです^^

甘えモード炸裂だったのはあおくん。
お母さんはどっちかというと動物が苦手な人。それなのに構わず 「ボクのこと触って触ってーー!」 と近づいてベタベタ。

あおが触られて喜ぶところを教えてあげたら、シッポの付け根をポンポンしてくれたので、ますますあおは大喜びです。

新聞を広げれば、その上にデローン。まとわりつくのでお母さんも辟易でしたよ。
こんな甘えん坊の猫は見たことないって^^;
でもお母さんは、あおの顔は怖く見えるそうです。
うみのほうが女の子顔してるので、可愛いって(笑)
残念だったね、あおくんww
相方君のお姉さんも仕事の後に駆けつけてくれて、4人で食事をしました。

お母さんは小柄で小食。そしてお酒は殆ど飲めません。
だけど料理はたっぷりで、相方君が残りを食べたわ。ワインもね(笑)

白海老のパスタ、美味しかったなー。
海老が大きくて嬉しかったです^^

野菜もたっぷり摂りますよーーー!

フランス産のホワイトアスパラ。大きくてジューシーで美味しかった。
北海道のホワイトアスパラも、はやく旬の季節が来ると良いな^^
もうあと少しだね。

メインディッシュは鴨肉です。
脂身が少なくて、こういうお肉は大好き!いくらでも食べられそう。(いや、実際は無理です)

お姉さんとは駅で別れてタクシーで帰宅。
あお&うみのおもてなし開始ですよー!
でもうみは怖がって天袋に逃げちゃいました^^;

夜中はあおと一緒にお母さんの周りで運動会をしてたけどね(笑)
翌日はナデナデは無理だったけど、近くを通ることは出来たうみちゃんです^^

甘えモード炸裂だったのはあおくん。
お母さんはどっちかというと動物が苦手な人。それなのに構わず 「ボクのこと触って触ってーー!」 と近づいてベタベタ。

あおが触られて喜ぶところを教えてあげたら、シッポの付け根をポンポンしてくれたので、ますますあおは大喜びです。

新聞を広げれば、その上にデローン。まとわりつくのでお母さんも辟易でしたよ。
こんな甘えん坊の猫は見たことないって^^;
でもお母さんは、あおの顔は怖く見えるそうです。
うみのほうが女の子顔してるので、可愛いって(笑)
残念だったね、あおくんww
草間彌生展「わが永遠の魂」を観たよ [アート]
国立新美術館で開催中の草間彌生展「わが永遠の魂」に行ってきました。

あまりにも有名な人ですが、じつは展覧会に行くのは初めて。
草間彌生は小さい頃から幻覚や幻聴に悩まされていて、それから逃れるために水玉模様をたくさん描いていたようだけど、この水玉模様が私は苦手なのでした。
ChatBleu さんも水玉が嫌いって言っていたような気がしたんだけど、小さい頃から細かい水玉に体中が埋め尽くされる夢を何度も見てうなされたことも多かったのだ。

そんなわけで苦手意識があったんだけど、テレビで彼女の幼年期のことを知って、私もそうだったなーなんて思ったので、思い切って行ってみたのでした。
今は昔ほど水玉が苦手じゃないし^^
この展覧会に行った人が、もうあちこちで載せてるけど、会場に入ってすぐ、撮影可能エリアでたくさんの作品がお出迎え。やっぱり圧倒されるねー。

彼女の作品、やっぱりパっと見は何が描かれているのか分からない(笑)
でもその色彩はめちゃめちゃ惹かれるものがあるし、タイトルを見てから作品を見ると、彼女がイメージするものが分かるものもありました。


鮮やかな色。
こういうデザインのテーブルクロスとか可愛いかもな、なんて思いながら見てました。そしてこの細かい点々!これらの作品を完成させる集中力を思うと脱帽です。

作品を見ていて、ふと小さい頃見えていた小人さんを思い出しました。
明るいなかで焦点を合わせず宙をぼんやり眺めてると、こんな ↓ 人間っぽい姿のようなそうでもないようなものが見えてたんです。

大きさは小指のツメくらいかな?
こういうものが、空気中をぽーんぽーんとトランポリンをしてるように跳ねていたのです。わりと毎日見てました。大人になってから網膜が薄いことが分かったので、それも関係あったのかもしれないけどね。

展覧会には「無限の鏡の間」があって、そこは全面鏡貼りの空間。
暗闇の中に小さな光がきらめいていて幻想的でした。こういう空間楽しいなー^^
草間彌生の初期作品も観ることが出来て良い展覧会でした。
美術館の敷地内の桜も綺麗でしたよ。

展覧会後は千鳥ヶ淵の桜が見たかったので半蔵門へ移動。
駅前にあった「麺 時田」という店で、特製海老泡つけ麺というのを食べました。

スープがトマトベースのスープに見えるけど、濃厚海老味でした。
お腹いっぱい(笑)
---------------
草間彌生展「わが永遠の魂」
国立新美術館
2017年2月22日~5月22日
http://kusama2017.jp/
あまりにも有名な人ですが、じつは展覧会に行くのは初めて。
草間彌生は小さい頃から幻覚や幻聴に悩まされていて、それから逃れるために水玉模様をたくさん描いていたようだけど、この水玉模様が私は苦手なのでした。
ChatBleu さんも水玉が嫌いって言っていたような気がしたんだけど、小さい頃から細かい水玉に体中が埋め尽くされる夢を何度も見てうなされたことも多かったのだ。
そんなわけで苦手意識があったんだけど、テレビで彼女の幼年期のことを知って、私もそうだったなーなんて思ったので、思い切って行ってみたのでした。
今は昔ほど水玉が苦手じゃないし^^
この展覧会に行った人が、もうあちこちで載せてるけど、会場に入ってすぐ、撮影可能エリアでたくさんの作品がお出迎え。やっぱり圧倒されるねー。

彼女の作品、やっぱりパっと見は何が描かれているのか分からない(笑)
でもその色彩はめちゃめちゃ惹かれるものがあるし、タイトルを見てから作品を見ると、彼女がイメージするものが分かるものもありました。


鮮やかな色。
こういうデザインのテーブルクロスとか可愛いかもな、なんて思いながら見てました。そしてこの細かい点々!これらの作品を完成させる集中力を思うと脱帽です。

作品を見ていて、ふと小さい頃見えていた小人さんを思い出しました。
明るいなかで焦点を合わせず宙をぼんやり眺めてると、こんな ↓ 人間っぽい姿のようなそうでもないようなものが見えてたんです。

大きさは小指のツメくらいかな?
こういうものが、空気中をぽーんぽーんとトランポリンをしてるように跳ねていたのです。わりと毎日見てました。大人になってから網膜が薄いことが分かったので、それも関係あったのかもしれないけどね。

展覧会には「無限の鏡の間」があって、そこは全面鏡貼りの空間。
暗闇の中に小さな光がきらめいていて幻想的でした。こういう空間楽しいなー^^
草間彌生の初期作品も観ることが出来て良い展覧会でした。
美術館の敷地内の桜も綺麗でしたよ。

展覧会後は千鳥ヶ淵の桜が見たかったので半蔵門へ移動。
駅前にあった「麺 時田」という店で、特製海老泡つけ麺というのを食べました。

スープがトマトベースのスープに見えるけど、濃厚海老味でした。
お腹いっぱい(笑)
---------------
草間彌生展「わが永遠の魂」
国立新美術館
2017年2月22日~5月22日
http://kusama2017.jp/
千鳥ヶ淵の桜 2017 [猫コンテスト系]
4月10日、千鳥ヶ淵に足を伸ばしてみました。
翌日は雨の予報。
東京での今年の桜は、そろそろ終わりかなって思ったので^^

千鳥ヶ淵の桜は、満開を過ぎて葉っぱも出てきている木も多かったけど
じゅうぶんキレイでしたよー!


天気も良かったので、花見客もまだまだ居ました^^


ボート乗り場でも待つ人の列が長かったです。
ボートも気持ちよいだろうねー。



やっぱり見応えのある千鳥ヶ淵。
今年も来られて良かったです^^
***** おまけ *****
saru さんが渋谷駅に貼られているピザハット公認のニャンバサダーたちの写真を見てきてくれました!!

あおくん居たよー!って^^
こんなにたくさんの猫ちゃんたちの中から見つけてくれてありがとう♪

4月10日〜16日まで、田園都市線の渋谷駅構内 B2F で、ニャンバサダーになった猫たちの写真が掲載されてるので、渋谷駅を利用してる人は見てね〜^^

そしてピザハット公式サイトにもニャンバサダーたちが動画で登場!!
昨日観ようと思ったらネットが重くてダメだった(笑)
https://cpn.pizzahut.jp/pizzacat/
翌日は雨の予報。
東京での今年の桜は、そろそろ終わりかなって思ったので^^

千鳥ヶ淵の桜は、満開を過ぎて葉っぱも出てきている木も多かったけど
じゅうぶんキレイでしたよー!


天気も良かったので、花見客もまだまだ居ました^^


ボート乗り場でも待つ人の列が長かったです。
ボートも気持ちよいだろうねー。



やっぱり見応えのある千鳥ヶ淵。
今年も来られて良かったです^^
***** おまけ *****
saru さんが渋谷駅に貼られているピザハット公認のニャンバサダーたちの写真を見てきてくれました!!

あおくん居たよー!って^^
こんなにたくさんの猫ちゃんたちの中から見つけてくれてありがとう♪

4月10日〜16日まで、田園都市線の渋谷駅構内 B2F で、ニャンバサダーになった猫たちの写真が掲載されてるので、渋谷駅を利用してる人は見てね〜^^

そしてピザハット公式サイトにもニャンバサダーたちが動画で登場!!
昨日観ようと思ったらネットが重くてダメだった(笑)
https://cpn.pizzahut.jp/pizzacat/
お風呂場は人気の場所 [うちの猫あお・うみ]
うみちゃんとお風呂に入っていたら、あおがやってきて奥を陣取りました。

「なんであおが来るのよ!」 という顔のうみちゃん。

「うみがせっかく寛いでるのに、ハラたつなあ~」

あおは、まったくお構いなしです(笑)

いつもだと、うみがその場を離れるんだけど、今回はうみも意地になってます(笑)
「ぜったい譲らないモン!」

「あれ?いつもなら居なくなるうみが残ってるな・・・」 と考えるあおくん。

「うみ、今日はまだお風呂場に居たいんだもん!」
うみの決心は固そう!

あおは寝そべりながら、どんどんうみの陣地を奪っていきます(笑)
それでも負けずにお風呂場に残ったうみちゃんでした。

さきに風呂から出たのは・・・わたしでした(笑)
写真撮りまくってのぼせたよw
動画もあるので時間のある人は観てね。19秒です。

「なんであおが来るのよ!」 という顔のうみちゃん。

「うみがせっかく寛いでるのに、ハラたつなあ~」

あおは、まったくお構いなしです(笑)

いつもだと、うみがその場を離れるんだけど、今回はうみも意地になってます(笑)
「ぜったい譲らないモン!」

「あれ?いつもなら居なくなるうみが残ってるな・・・」 と考えるあおくん。

「うみ、今日はまだお風呂場に居たいんだもん!」
うみの決心は固そう!

あおは寝そべりながら、どんどんうみの陣地を奪っていきます(笑)
それでも負けずにお風呂場に残ったうみちゃんでした。

さきに風呂から出たのは・・・わたしでした(笑)
写真撮りまくってのぼせたよw
動画もあるので時間のある人は観てね。19秒です。
法事 [雑記]

昨日はお義母さん方の祖父母の法事でした。
七回忌と十三回忌。

親戚に会うのは、おじいさんのお葬式以来。
そのときに会った赤ちゃんは小学二年生になっていて、他にもお子さんが誕生していたわ(笑)

うちは親戚が少ないので貴重な集まり。
参加して良かったねと、相方君とはなしをしました。
サントリー美術館の絵巻マニア列伝を観たよ [アート]
サントリー美術館で開催中の 「絵巻マニア列伝」展に行ってきました。
六本木開館10周年記念展なんだそうな。そっかー、もう10年になるのか~。

この展覧会。
絵巻に魅了された歴代のマニアたちが集めたり携わった絵巻がドドンと展示されています。
歴代のマニア・・・それは平安時代にまで遡るよ。
後白河院に始まり、花園院、後崇光院・後花園院 父子、三条西実隆、足利将軍家、そして江戸時代の松平定信まで。
彼らがどれほど絵巻に魅了されていたのかを知る直筆の日記や資料などもふんだんに展示されていました。
六本木開館10周年記念展なんだそうな。そっかー、もう10年になるのか~。

この展覧会。
絵巻に魅了された歴代のマニアたちが集めたり携わった絵巻がドドンと展示されています。
歴代のマニア・・・それは平安時代にまで遡るよ。
後白河院に始まり、花園院、後崇光院・後花園院 父子、三条西実隆、足利将軍家、そして江戸時代の松平定信まで。
彼らがどれほど絵巻に魅了されていたのかを知る直筆の日記や資料などもふんだんに展示されていました。