月島もんじゃ「蔵」にてインスタ会^^ [お店(東京)]
インスタ関西ねこ部の T ちゃんが東京出張にやってきました。
こりゃ歓迎するでしょう!ってことで、今回は月島でもんじゃを食べます。T ちゃんは、もんじゃが好きで、家でも見よう見まねで作って食べるんだとか。月島でホントのもんじゃを食べられるのが楽しみだったようです^^
10 人だったのでテーブルは 2 つに分かれて 5 人ずつ。
飲める人は生ビール、飲めない人はラムネとウーロン茶で乾杯!!
お隣のテーブルでも乾杯〜!東京へようこそー!
(とは言っても、じつは2ヶ月前にも出張で来てるので会ってるw)
喉が渇いていたのでビールが美味い!
こりゃ歓迎するでしょう!ってことで、今回は月島でもんじゃを食べます。T ちゃんは、もんじゃが好きで、家でも見よう見まねで作って食べるんだとか。月島でホントのもんじゃを食べられるのが楽しみだったようです^^
10 人だったのでテーブルは 2 つに分かれて 5 人ずつ。
飲める人は生ビール、飲めない人はラムネとウーロン茶で乾杯!!
お隣のテーブルでも乾杯〜!東京へようこそー!
(とは言っても、じつは2ヶ月前にも出張で来てるので会ってるw)
喉が渇いていたのでビールが美味い!
あおうみのおもてなし、友達編 [うちの猫あお・うみ]
ちょっと時は遡り、3月7日。インスタの猫友達が遊びに来ました。
朝から部屋の掃除で落ち着かない人間。
「なんか怪しい・・・」と2ニャンは思っていたに違いないw
12時過ぎにお友達が到着。
HちゃんとFちゃんです。Fちゃんは何度かうちに来てるのですが、Hちゃんは初めて^^
うみちゃん、緊張のあまり毛が膨らんでますよ(笑)
それでも、ちゅ〜るはしっかり貰うのでした。
あおうみを初めて見たHちゃんは、
「うみたーーん!もふもふーー!」
「あおたーん!やっぱりイケニャン~」と大喜びw
あおは早速コロリンとして、緊張しながらも愛想を振りまいてますよ。
ちゅ~るを貰ってしばらくすると、うみは 「天袋に入れてーー」 と鳴いていたので入れてあげました。あおも入ったのですが、「あおはお客様の相手しなさいよ!」 と、うみに追い出された模様(笑)
ソファーの上でちんまりと寝てました。
その顔を見て、「かわいいーー」と写真を撮るお客様たちww
ポンデリングでポンデライオン。
いやいや、ポンデあおくんだね^^
お気に入りのブラシでブラッシングをしてもらったり、抱っこされたり。
それでもあおは、リビングにちゃんと居てくれましたよ。
さすがにちょっと疲れたかな?w
夕方になって、うみちゃんも天袋から出てきました。
おやつをちょっと貰ったよー^^
17時頃にお客様たちは帰宅。
Fちゃんはビールは飲めないので、Hちゃんと私で飲みまくってしまいました。
空瓶がズラリ~(笑)
Hちゃん手作りのオモチャです。
キャットニップ入りだよー。
うみちゃんも興味津々。
このあとボールを転がして遊んでいました^^
たくさんのお土産ありがとうです。オヤツ美味しく食べてるよ^^
また遊びに来てね!
朝から部屋の掃除で落ち着かない人間。
「なんか怪しい・・・」と2ニャンは思っていたに違いないw
12時過ぎにお友達が到着。
HちゃんとFちゃんです。Fちゃんは何度かうちに来てるのですが、Hちゃんは初めて^^
うみちゃん、緊張のあまり毛が膨らんでますよ(笑)
それでも、ちゅ〜るはしっかり貰うのでした。
あおうみを初めて見たHちゃんは、
「うみたーーん!もふもふーー!」
「あおたーん!やっぱりイケニャン~」と大喜びw
あおは早速コロリンとして、緊張しながらも愛想を振りまいてますよ。
ちゅ~るを貰ってしばらくすると、うみは 「天袋に入れてーー」 と鳴いていたので入れてあげました。あおも入ったのですが、「あおはお客様の相手しなさいよ!」 と、うみに追い出された模様(笑)
ソファーの上でちんまりと寝てました。
その顔を見て、「かわいいーー」と写真を撮るお客様たちww
ポンデリングでポンデライオン。
いやいや、ポンデあおくんだね^^
お気に入りのブラシでブラッシングをしてもらったり、抱っこされたり。
それでもあおは、リビングにちゃんと居てくれましたよ。
さすがにちょっと疲れたかな?w
夕方になって、うみちゃんも天袋から出てきました。
おやつをちょっと貰ったよー^^
17時頃にお客様たちは帰宅。
Fちゃんはビールは飲めないので、Hちゃんと私で飲みまくってしまいました。
空瓶がズラリ~(笑)
Hちゃん手作りのオモチャです。
キャットニップ入りだよー。
うみちゃんも興味津々。
このあとボールを転がして遊んでいました^^
たくさんのお土産ありがとうです。オヤツ美味しく食べてるよ^^
また遊びに来てね!
近所の桜は満開 [お店(浅草・浅草橋)]
今日はコメント欄閉じちゃいますねー^^
3月11日頃には、うちの近所の桜はすっかり満開になりました。
休みの日は、家族連れがテントを立ててお花見をしてますよ。
お弁当を広げたりして楽しそうです。
そして鳥も、せっせと蜜を吸ってますわ^^
この界隈、鳥もめちゃめちゃ多いです。何の鳥か分からないけど(笑)
道路の反対側はソメイヨシノが植えられていて、こちらはまだギュっと堅いつぼみ。
そろそろ葉っぱが出てきてるところもあったので、ソメイヨシノにバトンタッチになるのかなー?
とある休みの日。禁断症状が出て、どうしても食べたくなって出かけた阿吽の担担麺!
辛さは4、花椒は5 です!びりびり痺れて大満足♪♪
3月11日頃には、うちの近所の桜はすっかり満開になりました。
休みの日は、家族連れがテントを立ててお花見をしてますよ。
お弁当を広げたりして楽しそうです。
そして鳥も、せっせと蜜を吸ってますわ^^
この界隈、鳥もめちゃめちゃ多いです。何の鳥か分からないけど(笑)
道路の反対側はソメイヨシノが植えられていて、こちらはまだギュっと堅いつぼみ。
そろそろ葉っぱが出てきてるところもあったので、ソメイヨシノにバトンタッチになるのかなー?
とある休みの日。禁断症状が出て、どうしても食べたくなって出かけた阿吽の担担麺!
辛さは4、花椒は5 です!びりびり痺れて大満足♪♪
国立新美術館の開催のミュシャ展に行ったよ [アート]
国立新美術館にやってきました。
敷地内に入ると、おおお!一面の水玉(笑)
現在、草間彌生展が開催されてるからね。カボチャもありましたよ。
そして、彼女の展覧会はショップの会計待ちが長蛇の列でした。
草間彌生展は、また今度来ることにして・・・私の今回の目的はコチラ。
2F で開催されているミュシャ展です。
敷地内に入ると、おおお!一面の水玉(笑)
現在、草間彌生展が開催されてるからね。カボチャもありましたよ。
そして、彼女の展覧会はショップの会計待ちが長蛇の列でした。
草間彌生展は、また今度来ることにして・・・私の今回の目的はコチラ。
2F で開催されているミュシャ展です。
ミュージアムシアター 「江戸城の天守」 [アート]
東京国立博物館のミュージアムシアターで上映してる 「江戸城の天守」 を観てきました。
初代家康、二代目秀忠、そして三代目家光。本丸の天守はそれぞれの代に築かれていたんだね。明暦の大火によって消失して、その後は再建されませんでした。
江戸城最後の天守は、莫大な費用と最高の技術が注がれていて、史上最大の天守だったと言われてるんだけど、どんな姿をしてどのように作られた建造物だったのか?
このプログラムでは、図面や絵図を手がかりにして江戸城天守の再現過程を楽しむものになってました。
現在皇居にある天守台は、三代目家光の頃のものではなくて、その後に造られたもの。家光の頃の石垣は別のところに移されて使われたってナビゲーターが言っていたんだけど、メモを取れないので忘れちゃった〜。
メモは取らせてほしかったなあ^^;
バーチャルの世界で再現された江戸城の天守。
瓦、壁、鯱。それぞれ装飾が凝っていて凄かったです。シアターのあとは、当時使われたであろう瓦と同じものを実際に触ることが出来ました。
シアター会場を出て、本館でいくつか作品を観てから帰ろう〜っと。
尾形乾山の掛け軸発見!桜に春草図。
乾山の作品はお皿に描かれたものが多いから、こういうのは新鮮に感じるね。
帰りは上野駅にある一蘭で久しぶりに食べたとんこつラーメン^^
ご馳走様でした。
---------
江戸城の天守
東京国立博物館 ミュージアムシアター
2017年1月4日〜3月31日
http://www.toppan-vr.jp/mt/work/archive/index.shtml
初代家康、二代目秀忠、そして三代目家光。本丸の天守はそれぞれの代に築かれていたんだね。明暦の大火によって消失して、その後は再建されませんでした。
江戸城最後の天守は、莫大な費用と最高の技術が注がれていて、史上最大の天守だったと言われてるんだけど、どんな姿をしてどのように作られた建造物だったのか?
このプログラムでは、図面や絵図を手がかりにして江戸城天守の再現過程を楽しむものになってました。
現在皇居にある天守台は、三代目家光の頃のものではなくて、その後に造られたもの。家光の頃の石垣は別のところに移されて使われたってナビゲーターが言っていたんだけど、メモを取れないので忘れちゃった〜。
メモは取らせてほしかったなあ^^;
バーチャルの世界で再現された江戸城の天守。
瓦、壁、鯱。それぞれ装飾が凝っていて凄かったです。シアターのあとは、当時使われたであろう瓦と同じものを実際に触ることが出来ました。
シアター会場を出て、本館でいくつか作品を観てから帰ろう〜っと。
尾形乾山の掛け軸発見!桜に春草図。
乾山の作品はお皿に描かれたものが多いから、こういうのは新鮮に感じるね。
帰りは上野駅にある一蘭で久しぶりに食べたとんこつラーメン^^
ご馳走様でした。
---------
江戸城の天守
東京国立博物館 ミュージアムシアター
2017年1月4日〜3月31日
http://www.toppan-vr.jp/mt/work/archive/index.shtml
2度目のバレトン体験 [美と健康?]
インスタ関東にゃんこ部。メンバーの一人がバレトンのインストラクターなので、今回も参加してみました!
バレトンは、バレエダンサーが考案した、ヨガとフィットネスの要素を取り入れた骨格&筋肉に作用するエクササイズなのだ。これね、めっちゃ筋肉痛になるのだよー(笑)
わたしは2回目。そして初めての人も居るので、初心者用のエクササイズにしてくれてるハズなんだけどね・・・ひーひーですよ(笑)
ゆっくりの動きの時はみんなについていけるけど、テンポアップすると足と手の動きがバラバラになってついて行けないわたしw
それでも普段の飲み仲間と一緒にエクササイズなので、笑いながら楽しく出来るのだ ^ω^*
一時間みっちり体を動かすので、わたしはこんなに汗だらけ(笑)
クールダウンして、最後にみんなでポーズを取りますよ。
インストラクターさんが写真加工してくれました。
可愛いでしょ^^
帰りの時点で既に足の内ももがガクガク。翌日はしっかり筋肉痛になりました。
筋肉が意識できているうちに、家でもいくつかのエクササイズをやればダイエット効果あるかしら?
まだ全身が痛いのでヒヨっちゃうけど、もうチョット回復してきたら動かしてみようかな^^
エクササイズの後はね、鳥貴族でゴハン!(笑)
初めて行った鳥貴族。このチェーン店初めての人が多かったので、みんなテンションが高かったよw
汗をかいたぶん、ビールを補給ww
運動後のビールが美味い!!
焼き鳥もしっかり食べちゃいました(笑)
えーっと・・・コレじゃ痩せない?w
でもね、楽しみながら運動するのが一番だよね♪
帰宅後、お風呂に入ってしっかり筋肉を伸ばしたんだけど、やっぱり痛くなったよぉ。
そして翌日よりも翌々日のほうがさらに痛くなっていたのよね。
遅れて出てきた痛みって悲しいわぁ(笑)
唸るたびに相方君に笑われてます。
うみちゃんは普段から元気に動いてるからねえw
すごいね、うみちゃん^^
バレトンは、バレエダンサーが考案した、ヨガとフィットネスの要素を取り入れた骨格&筋肉に作用するエクササイズなのだ。これね、めっちゃ筋肉痛になるのだよー(笑)
わたしは2回目。そして初めての人も居るので、初心者用のエクササイズにしてくれてるハズなんだけどね・・・ひーひーですよ(笑)
ゆっくりの動きの時はみんなについていけるけど、テンポアップすると足と手の動きがバラバラになってついて行けないわたしw
それでも普段の飲み仲間と一緒にエクササイズなので、笑いながら楽しく出来るのだ ^ω^*
一時間みっちり体を動かすので、わたしはこんなに汗だらけ(笑)
クールダウンして、最後にみんなでポーズを取りますよ。
インストラクターさんが写真加工してくれました。
可愛いでしょ^^
帰りの時点で既に足の内ももがガクガク。翌日はしっかり筋肉痛になりました。
筋肉が意識できているうちに、家でもいくつかのエクササイズをやればダイエット効果あるかしら?
まだ全身が痛いのでヒヨっちゃうけど、もうチョット回復してきたら動かしてみようかな^^
エクササイズの後はね、鳥貴族でゴハン!(笑)
初めて行った鳥貴族。このチェーン店初めての人が多かったので、みんなテンションが高かったよw
汗をかいたぶん、ビールを補給ww
運動後のビールが美味い!!
焼き鳥もしっかり食べちゃいました(笑)
えーっと・・・コレじゃ痩せない?w
でもね、楽しみながら運動するのが一番だよね♪
帰宅後、お風呂に入ってしっかり筋肉を伸ばしたんだけど、やっぱり痛くなったよぉ。
そして翌日よりも翌々日のほうがさらに痛くなっていたのよね。
遅れて出てきた痛みって悲しいわぁ(笑)
唸るたびに相方君に笑われてます。
うみちゃんは普段から元気に動いてるからねえw
すごいね、うみちゃん^^
くらし文化遺産展に行ってきました [アート]
京橋にある LIXIL : GINZA で開催している 「くらし文化遺産〜変革の記憶、LIXIL の宝もの」という展覧会に行ってきました。
初めて来るビルなので、地図を見ながらテクテク。地図を見ても迷子になる人間だけど、ビルにでっかく名前が書かれていたので分かったよ!(笑)
LIXIL が運営する3つの博物館施設から暮らしの変革に立ち会った品々を集めた展覧会。LIXIL って知らないなと思ったのですが、2011 年に住宅設備、建材関連メーカー 5 社(トステム、INAX、新日軽、サンウエーブ、TOEX)が統合して誕生した企業なんだって。今回、LIXIL の文化事業広報事務局からメールを貰ったので行ってみることにしたのでした。
初めて来るビルなので、地図を見ながらテクテク。地図を見ても迷子になる人間だけど、ビルにでっかく名前が書かれていたので分かったよ!(笑)
LIXIL が運営する3つの博物館施設から暮らしの変革に立ち会った品々を集めた展覧会。LIXIL って知らないなと思ったのですが、2011 年に住宅設備、建材関連メーカー 5 社(トステム、INAX、新日軽、サンウエーブ、TOEX)が統合して誕生した企業なんだって。今回、LIXIL の文化事業広報事務局からメールを貰ったので行ってみることにしたのでした。
イタリアンで誕生祝い [お店(東京)]
母が東京に遊びに来た 2 日目の夜は、近所のイタリアンでディナーです。
此処で、母の誕生祝いをするのですー^^
前から気になっていたお店なんだー。初めて入ったのですが、落ち着いた雰囲気のお店で期待大だよ。
ワインリストと睨めっこの相方君(笑)
価格帯で分かれていたので、お財布と相談しながら考えるよw
此処で、母の誕生祝いをするのですー^^
前から気になっていたお店なんだー。初めて入ったのですが、落ち着いた雰囲気のお店で期待大だよ。
ワインリストと睨めっこの相方君(笑)
価格帯で分かれていたので、お財布と相談しながら考えるよw
タグ:イタリアン
世界一美しい猫たち 五十川満写真展に行きました [アート]
今日は東日本大震災が起こった日。
忘れちゃいけない日だけどブログは通常通りいきます。今回は写真展のネタです。
現在、六本木の富士フイルムフォトサロン東京で開催している 「世界一美しい猫たち 五十川満写真展」に行ってきました。
世界最大のショーキャットブリーダー愛猫団体 CFA に登録された猫たちの写真展。飼い主さんや、日本のキャッテリーの協力で撮影したものなんだそうな。
写真家の五十川満さん。1985年生まれだって。若いなあw
フロアには所狭しと、美しい猫ちゃんがたくさん!
あお&うみと違って、この子たちは純血種^^
でもさ、表情などは純血種も MIX も変わらず、みんな可愛いの!
そして惚れ惚れするわ^^
ジャンプしてる猫ちゃんの可愛い!
左下の子は、あおに表情が似てるぅーー(^ω^* ←親バカ
シャー!ってしてる顔、これめっちゃ好みww
二本足で立ってるぅ!
後ろ足が超かわいいーーー!!と、写真の前でニヤニヤしていた猫おばさんw
どの子も可愛いけど、やっぱり自分の家の猫に表情が似てる子に親近感が^^
あー、でもこの子も凜々しさの中に可愛さがあって良いなあ^^
こちらの猫ちゃんは本当に優雅で美しかった^^
「世界一美しい猫たち ラパーマ」という写真集の表紙を飾った猫ちゃんの写真もありました。
ラパーマは、1982年にアメリカで突然変異で生まれ、世界にわずか数百頭しか登録のない希少な猫種なんだって。まじで可愛い^^
目の保養が出来る写真展でした^^
3月16日までなので、興味のある人はお早めに!
--------
世界一美しい猫たち 五十川満写真展
富士フイルムフォトサロン東京
港区赤坂9-7-3 フジフィルムスクエア内
2017年3月3日〜3月16日
http://fujifilmsquare.jp/photosalon/tokyo/s2/17030302.html
--------
もちろんそうだよ。
どんな美猫ちゃんを観ても、やっぱりあおうみが一番だよ^^
あお&うみだから、オンリーツー?(笑)
忘れちゃいけない日だけどブログは通常通りいきます。今回は写真展のネタです。
現在、六本木の富士フイルムフォトサロン東京で開催している 「世界一美しい猫たち 五十川満写真展」に行ってきました。
世界最大のショーキャットブリーダー愛猫団体 CFA に登録された猫たちの写真展。飼い主さんや、日本のキャッテリーの協力で撮影したものなんだそうな。
写真家の五十川満さん。1985年生まれだって。若いなあw
フロアには所狭しと、美しい猫ちゃんがたくさん!
あお&うみと違って、この子たちは純血種^^
でもさ、表情などは純血種も MIX も変わらず、みんな可愛いの!
そして惚れ惚れするわ^^
ジャンプしてる猫ちゃんの可愛い!
左下の子は、あおに表情が似てるぅーー(^ω^* ←親バカ
シャー!ってしてる顔、これめっちゃ好みww
二本足で立ってるぅ!
後ろ足が超かわいいーーー!!と、写真の前でニヤニヤしていた猫おばさんw
どの子も可愛いけど、やっぱり自分の家の猫に表情が似てる子に親近感が^^
あー、でもこの子も凜々しさの中に可愛さがあって良いなあ^^
こちらの猫ちゃんは本当に優雅で美しかった^^
「世界一美しい猫たち ラパーマ」という写真集の表紙を飾った猫ちゃんの写真もありました。
ラパーマは、1982年にアメリカで突然変異で生まれ、世界にわずか数百頭しか登録のない希少な猫種なんだって。まじで可愛い^^
目の保養が出来る写真展でした^^
3月16日までなので、興味のある人はお早めに!
--------
世界一美しい猫たち 五十川満写真展
富士フイルムフォトサロン東京
港区赤坂9-7-3 フジフィルムスクエア内
2017年3月3日〜3月16日
http://fujifilmsquare.jp/photosalon/tokyo/s2/17030302.html
--------
もちろんそうだよ。
どんな美猫ちゃんを観ても、やっぱりあおうみが一番だよ^^
あお&うみだから、オンリーツー?(笑)