SSブログ

トーハクで開催中の「禅〜心をかたちに」展 [アート]

東京国立博物館で開催中の 「禅〜心をかたちに」 展を観に行きました。

到着〜

中国から伝えられた仏教のひとつ、禅宗。日本では鎌倉から南北朝時代にかけて臨済宗(禅宗の一つです) を中心に導入されたようです。
仏像や仏画は好きだけど、宗教そのものにはあまり興味が無いので、具体的にどういう教えなのかは知りません(笑)

ちらし

この展覧会では臨済宗・黄檗(おうばく)宗の各本山が所蔵する高僧の肖像画や書、仏像、絵画などが展示されてます。国宝22件、重文102件だって!

・・・とは言いつつも、高僧の肖像画などは見ても、その僧がどういう人なのか知らないので、さら〜っと観る程度^^;
私が面白かったのは、戦国武将と禅宗の関係が分かる展示品や、禅の文化が中国から日本に入り、独自の展開をしていった屏風絵などです^^

蘭渓道隆 (らんけいどうりゅう) 坐像は凄かったの!
眼球の表面にコンタクトレンズのように水晶板を貼った珍しい技法なんだって。

蘭渓道隆

水晶の裏から放射状に金で虹彩を描いてるんだそうな。めちゃめちゃ鋭い眼光で、まるで今にも目が動きそうでしたよ。

織田信長像は、狩野永徳の作品。
保存状態がめちゃめちゃ良いと思ったわ。色彩が凄く綺麗に残っていて、描かれた家紋までくっきりでした。戦国武将や軍師たちも禅を学んだのね。

織田信長

禅寺にある仏像は、他の宗派の仏像とは結構違っていて面白かったです。
普段見ない仏像も多かったです^^

そして壁画や屏風絵。こちらは狩野探幽の群虎図。

良いよね

織田有楽斎が所有していた茶器や、油滴天目茶碗は素晴らしくて見入っちゃいました^^

私は第二会場の方が面白かったなー。
伊藤若冲の障壁画 「群鶏図」 も来ていたので嬉しかったです。筆の流れに惚れ惚れです。やっぱり若冲の描く鶏は凄い!(笑)

あ、もちろんチラシにもなっている臨済宗中興の祖、白隠が描く達磨像は迫力がありました^^

展覧会のあとは、お決まりのラーメン。
今回は麺処花田の味噌ラーメンにしてみたよ。初めて入ったけど、濃厚味噌です。
野菜増しは無料サービス!

ごちそうさま

お腹がいっぱいになりました。
(これだもん、痩せないよね;;)

あおくん

あおくん、頭にねじりっこを乗せて修行中?
落とさないように集中力を養っております。(嘘です)

----------
禅〜心をかたちに
東京国立博物館
2016年10月18日〜11月27日
9:30〜17:00
※ 金曜、10/22、11/3、11/5 は20:00まで
http://zen.exhn.jp/

公式サイトの、「今週の禅語」 は面白いですよ^^
http://zen.exhn.jp/word/index.html

nice!(81)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート