SSブログ

築地秋まつり2016 に行ってきました [食べ物]

10 月 9 日、北海道から仕事で来ていた友達と築地で会いました。
この日は、築地場外市場で 「築地秋まつり2016」 が開催されていたのです。

会場到着

築地駅から歩いていたら、大勢の人が居てビックリ!
大きいイベントだったのねー(笑)

「ビールに合う名店おつまみ大集合」 というコンセプトのもと、中央区の名店が築地場外市場に集まったみたい。チケット制なので、まずはチケットを手に入れなくちゃ。これまた長蛇の列だったけどゲットしましたよ!

チケットだよー


続きを読む


nice!(89)  コメント(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

インスタ関東にゃんこ部の部長宅へ家庭訪問! [食べ物]

10 月 8 日は、インスタ関東にゃんこ部の部長宅へお邪魔しました!
部長は料理がめちゃめちゃ得意。かなり前から準備をしてくれて、豪華な手作り料理が振る舞われます。以前作って貰ったお弁当もすごく美味しかったから、部長のおうちに行く前に 30 分くらいウォーキングまでしてお腹を空かせて行っちゃったよ(笑)

準備準備

おうちに到着して、最初はやっぱり猫ちゃんたちが見たい^^
部長の家には 2 匹の猫がいて、この日は近所の部員の猫ちゃんも参加で、TOTAL 3 匹の猫ちゃんに会えるの♪
その猫ちゃん達の写真は後ほど(笑)


続きを読む


nice!(68)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

デトロイト美術館展 in 上野 [アート]

上野の森美術館で開催されているデトロイト美術館展に行きました。
初日に行ったよー!
報道関係のカメラは入っていたけど、お客さんはさほど多くなかったのでのんびりゆったり観ることが出来ました^^

入口

大阪と愛知ではすでに終了した展覧会。東京会場がラストなんだね。
デトロイト市は2013年に財政破綻。デトロイト美術館所蔵の作品も売却の可能性があったんだって。でも国内外の協力やデトロイト市民の声によって、1点も売却はされなかったそうな。

今回の展覧会は、所蔵品の中から、印象派、ポスト印象派、20世紀のフランス&ドイツの作品が来日したのでした。モネ、ドガ、ルノワール、ゴッホ、ゴーギャン、セザンヌ、マティス、モディリアーニ、ピカソなどなど。超有名どころの画家達の作品揃いです。

私は久しぶりにモディリアーニの作品に会いたいな〜と思って出かけのですが、1番気に入っちゃったのは、オディロン・ルドンの 「心に浮かぶ蝶」 です。実物はもっと深いくすんだオレンジ色のような背景で、炎のように見えるの。

ルドン

その炎を背景にして蝶が飛んでるみたい。速水御舟の炎舞をイメージしちゃったわ。
この蝶はルドンの心に浮かんだ蝶。魂を表してるんだったかな。私には炎に見えている背景のそのゆらめきに沿って舞う蝶は、どんな生き方をした魂だったのかな・・・なんて想像しちゃいました。

エミール・ノルデの 「ヒマワリ」 という作品は、20世紀のドイツ絵画のフロアで、まっさきに目に飛び込んで来ました。

ノルデ

2輪のヒマワリ。もう枯れかけていて種をいっぱい付けているんだけど、それがうなだれた人間に見えてしまったわ。なんだかずっしり重たい作品・・・って思いながらキャプションを読むと、当時癌を患っていたみたいです。それでもヒマワリの花びらには少しだけ生命力を感じました。

アンリ・マティスの 「コーヒータイム」 という作品も気に入りました。
シンプルな構図で女性の存在が引き立っていて、素直に好きだなって思える作品だったわ^^

マティス

モディリアーニは 3 作品来ていました。
久しぶりにアーモンド形の目。そして面長&首長の独特の作品を見つめられて満足!(笑)
展示数は 52 点。さほど多くはないけど、じっくり観て楽しむのにはちょうど良いかもしれないですネ。

最後のフロアは入口から近いので、ザワザワと五月蠅いのが難点だけどね^^;

*********
デトロイト美術館展
上野の森美術館
2016年10月7日〜2017年1月21日
9:30〜16:30
http://www.detroit2016.com/
*********

上野の森美術館のあとは、ふらふらと国立博物館へ。
10 月 30 日まで、酒井抱一の夏秋草図屏風が展示されているのだ♪

じゃじゃん

この作品大好きです。夏から秋の季節の移ろいを感じられるから^^

右

左

特別展じゃないと、殆ど人はいないので独占状態で観られるのがいいね^^
堪能しました♪

展覧会のあとはラーメンですよ。
豚骨塩ラーメン。もうちょっとコクがあるほうが良かったな(笑)

らーめん

nice!(72)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

蛾が出現!and うみちゃんのマイミルキー [うちの猫あお・うみ]

今から外出しちゃうので、今日と明日は皆さんのところに遊びに行けないです。
ごめんなさい!!(AM10:00追記)


-------
台風 18 号の影響で風がめちゃめちゃ強かった日。
ベランダの片づけをしてたら、蛾が部屋に入ってきちゃいました。

わお!

我が家には虫は殆ど入ってこないので、大興奮のあおくん。
猫は鳥などを見たときに、 「ケケケケ」 とか 「カカカカ」 って短く鳴くんだけど、鳥を見たことがないうちの子たちは、その鳴き方をしたことがありません。

でもね、飛んでいる蛾を見て、「ケッケ・・・」 と、なんとなくそれっぽい鳴き方をしたあおくん(笑)
おおお、あおも一応できるんだね。おかーちゃん、ちょっと感動したわ。

あおも出来たね

そのあとは、 「あぉーーーん」 「あんにゃーーー」 と蛾を見て絶叫。
私の肩に乗ってきて、そこまで連れて行け~と催促するけど、無理無理。届かないし。

でもなぁ・・・この蛾、どうしましょ。殺虫剤で殺すのも忍びないわ・・・
そのあとの死骸を処理するのも嫌だなあ。
蛾は下にあおが居てもお構いなし状態で微動だにしないので、そのまま放置。21 時過ぎに相方君が帰ってきたので、ティッシュで捕まえてベランダから外に逃がしてもらいました。

うみはね、全く近づきもしませんでしたよ(笑)

臆病者

蛾は居なくなったけど、 「にゃーー!」 と蛾が居たところを見つめて鳴くあおくん。
翌日の朝も探してました(笑)

楽しかったのにゃ

**********
うみちゃんのマイミルキーが出来上がりました!

良かったね~

6 月に、あおのマイミルキーを作ったので、今度はうみちゃんだよ。

可愛いでしょ
あおくんバージョン

ハロウィンデザインの可愛いマイミルキー。良かったね、うみちゃん。
うみちゃんも嬉しそうでしょ? ← 親バカ

うみのだよー

うみの背後でその様子を見てるあおくん・・・睨んでる?(笑)

nice!(73)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

夏目友人帳 伍が放送開始されましたー! [映画・番組・GAME]

そうなのよ

そうなのです!
10 月 4 日から夏目友人帳の最新作が放送されているのです^^
http://www.natsume-anime.jp/

にゃんこ先生

秋からスタートという情報・・・すっかり忘れていて、六本木駅でポスターを観て気づいたよ。ひゃー!見逃した〜って思っていたら、GYAO! で第一話目を配信していたので観ることが出来ました^^

テレビ東京の深夜放送なので、第二話目からは録画予約設定完了!!
ニャンコ先生が高貴な妖怪 「斑」 に変身する姿もまた観られるのね〜♪

あおくん

うみちゃん

漫画の夏目友人帳 21 巻発売情報は、くつしたにゃんさんから。
早速ゲットです♪
今回も心がじんわり温かくなる話ばかりで泣きました(笑)


夏目友人帳 21 (花とゆめCOMICS)

夏目友人帳 21 (花とゆめCOMICS)

  • 作者: 緑川ゆき
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • 発売日: 2016/10/05
  • メディア: コミック


あとはドラクエがモチーフの 「勇者ヨシヒコ」 の最新作も 7 日からテレビ東京で放送開始。このドラマも好きなのよねww
今回で 3 作目です。

ヨシヒコ
http://www.tv-tokyo.co.jp/yoshihiko3/


民放の他のチャンネルは観ないけど、なにげに観てるテレビ東京(笑)
毎週観てる未来世紀ジパングもテレ東だもんねww

nice!(81)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

鈴木其一展の後期展示を観てきました [アート]

昨日は半年に一回の定期検診。
とくに問題はなかったので、また半年後に検査です。検査のあとはサントリー美術館へ!

ちらし

鈴木其一 江戸琳派の旗手展の後期展示を観に行きました。
前回は所持金 130 円で買えなかった図録も、今回はちゃんと買ってきたよ(笑)

図録

後期展示からの風神雷神図襖です。

風神雷神さん

宗達、光琳、抱一は屏風に描いた風神雷神。其一はそれを襖の大画面に移したのだ。先人の作品が二曲一双なのに、其一は襖八面。この襖があった部屋を想像すると広くて広くて、そこに風神雷神が躍動してる感じで凄かったです。

いいでしょー

雪中竹梅小禽図も素敵でした。
雪が重さでドサっと落ちている感じがすごく伝わってきて、その音まで聞こえそう。

こういうの好き

本絵の周囲の表装部分まで絵画として描いた 「描表装」という技法。仏画にはよく見られるものなんだけど、其一は草花図や物語絵などにも起用したんだって。

掛け軸の手前に草花があるように見えるよ^^

美しいです

美しいでしょ。この作品は、本紙に描かれてるのはじつは鶯だけなんだよ(笑)

広がります

後期展示も満足でございました^^
ランチはラーメンじゃないけど、トムヤムクンフォー(笑)

おいしい

これも禁断症状が出て食べたくなる一品!!
美味しかったわ♪

-----------
鈴木其一 江戸琳派の旗手
サントリー美術館
2016年9月10日〜10月30日
10時〜18時 火曜休館
http://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2016_4/index.html

【巡回】
姫路市立美術館 2016年11月12日〜12月25日
細見美術館 2017年1月3日〜2月19日

あおくんです

nice!(87)  コメント(35)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

10月から始まる展覧会をチェック! [アート]

今日は半年に一度の定期検診なので朝から出かけちゃいます。
コメント欄は閉じますね。

10 月から始まる展覧会の覚書〜!
東京都内での展覧会です♪

**********

たのしみ!

上野の森美術館では、10 月 7 日からデトロイト美術館展!
モネ、セザンヌ、モディリアーニ、ゴーギャン、ゴッホ、カンディンスキーなどなど有名どころの作品を楽しめる展覧会かな?と期待♪
モディリアーニは久しぶりだなー。
http://www.detroit2016.com/

**********

こちらもゴッホ

10 月 8 日からは東京都美術館でゴッホとゴーギャン展。
二人の初期から晩年にわたる作品、約 60 点が展示されてるんだって!
http://www.g-g2016.com/

**********

これもいいでしょ

松濤美術館では 10 月 8 日から月 ―夜を彩る清けき光展。
日本美術において、けっこう重要なモチーフになっている月をテーマにした展覧会。これも良さそうでしょ?
http://www.shoto-museum.jp/exhibitions/170tsuki/

**********

禅の世界

10 月 18 日からは東京国立博物館で禅の展覧会です。
達磨大師によってインドから伝えられた禅。展覧会では寺院に伝わる肖像や仏像、絵画が来るみたい。どんな名品が来るのか楽しみだわ!
http://zen.exhn.jp/

**********
おまけの写真は浅草、老上海の担担麺♪
シャキシャキネギがたっぷりのスープが美味しゅうございます^^

ごちそうさま

満足満足♪

あおに言われたw

展覧会を観たあとのラーメンも楽しみだからねww

**********
元同僚だった友達たちと品川で飲み会。
ボリューム満点のお店!
すごく美味しかったーーー (^ω^

すごいでしょ

THE DAD BOD というお店です。
気に入ったわ!!

nice!(79)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

キャットポール劇場 [うちの猫あお・うみ]

最近、あおうみネタばかりでごめんなさい^^;
10 月に入り、秋の展覧会シーズン。あちこちで展覧会が始まったら、アートネタが続くと思います^^

**********
お気に入りのキャットポールてっぺん、ハンモックの中のあおくん。

おはよー

今回は手足が出てないから、ガメラ猫には見えないね(笑)
せいぜいカメ猫って感じかな?

普通の猫にゃ

ここに居るときは、本当に偉そうです(笑)

どどーん

ちなみに、上から覗くとこんな感じなのです。
ぎゅうぎゅうに詰まってますよぉー(笑)

見られた〜〜

「なにやってるのー?」 と下から見上げるうみちゃん。
うみも上がっておいで〜〜〜 (^ω^*

見上げる顔かわいい

「うみは来ちゃだめ!」 と、意地悪あおくんが出現ww
ほんとは 「注目してよー」 って鳴いてるところです(笑)

かまってちゃん

かまってほしいときに、わざとココに上がって 「あんにゃー!あんにゃー!」 って鳴いてアピールするあおくんなのでした。

ポールの階段でツーショット。
あおはカメラ目線なんだけど、うみはどうしても写真写りが悪いです^^;

やっぱりねえ

カメラは見たくないのねえ^^;
あおなんてガン見なのにね(笑)

真正面

性格の違いがでてる写真だわ。

そうだよね

あおはモデルだよw

うみはモデル向きじゃないもんね(笑)

nice!(89)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

あおうみホスト。今回は鉄板焼き! [うちの猫あお・うみ]

インスタの関東にゃんこ部のお友達が遊びに来ました。
ここのとこ続いたけど、このあとしばらくお招きはお休みです (^ω^*

うみちゃん

うみちゃん、今度は誰〜って顔です。
「うみちゃん、こんにちはー!」 って声を掛けられて、「あんたたち誰ぇー?」 ってニャアニャア鳴いておりました(笑)

あおくん。また宴会が始まるんだねーって顔です。

お皿出てるし・・・

あおは最初は甘え上手。お土産に持ってきて貰ったちゅ〜るを見ると、お客様に寄っていきます(笑)

貰っちゃうよ

うみも欲しいけど、知らない人から貰うのはチョット恐い・・・
みんなのことを覗き込んでウロウロ。私がちゅ〜るをあげました^^

うみちゃんびびり顔

今回は鉄板焼きをしました。
札幌に帰ったとき、スーパーで道産野菜を仕入れていたの。白いタマネギも美味しいって言って貰えて良かったよぉ。

これです

いぶりがっこは差し入れ(^-^)
鮭とホタテを焼いたあとは、道産のお肉をメインに焼いたよー。あ、あとはウインナーもね。その頃になると、もう写真はありませんw

参加した面々が持ってきてくれた一品料理。
ひよこ豆がとっても美味しかったー!チーズをたっぷりかけていただきました♪

健康的

煮卵もトッピングにイクラで贅沢!
ぺろりと食べちゃったよ^^

ごちそうさま

私を含めて 5 人。そのうちビール組は 3 人で、お茶組が 2 人。
だけどみんな飲んでいるかのように盛り上がりますww

たのしい

あ、こっち ↓ はビール組(笑)

わかるよねw

参加者のうち一人は、19 時から仕事が入っていたので 15 時まで気合いを入れて飲んで、そのあとはお茶にしてました^^
すぴーっと、気持ちよさそうに昼寝をするお姉様もww
可愛い寝顔だったわぁ〜〜♪

良い夢見た?

うみちゃんが天袋に入りたいよーと言ったので入れてあげました。そしたらあおも一緒に上がっちゃった。天袋に居る 2 ニャンにオヤツをあげながら動画を撮って悶えるお姉様と、陽気な仲間達(笑)

いえーいw

お昼に始まった会も、気づけば夕方。
差し入れのお菓子を食べながら最後の談笑を楽しみました。

お皿なしw

みんなを駅まで送って家に帰ってくると、天袋に居た 2 ニャンは部屋に下りていて
「あー、今回もボクたち頑張ったにゃー」 って顔でしたわ^^

おつかれさま

あおくん、うみちゃん、ありがとうね^^
お疲れ様♪♪

会いに来てくれたみんなもありがとう。楽しかったね^^
次は私が、他の猫ちゃんに会いに行きます(笑)

タグ:うみ あお
nice!(64)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

あおうみ、7歳になりましたよ [お店(東京)]

今日 10 月 2 日は、相方君の誕生日。
そして、あお&うみの誕生日にしております^^

バースデー会場

前夜祭(?)として昨日は飲みに行ったわ。
ランチタイムでの飲みです〜〜!

かんぱーい

ヒコイワシの酢漬けをもらって、つまみながら飲んじゃうよ。

ぺろり

鶏白レバーのパテ。シェリー酒が混ざっているんだって。

わからなかったけどw

今回は白ワインをボトルでいただきました。
ミネラル感がたっぷりと書かれていたんだけど、そこまでは感じなかったかなー。キンキンに冷えてるときはマスカットの香りが強くて、常温にもどってくるとその香りが消えて若干ミネラルを感じるワインになっていきました。

ちょっと残念

ムール貝のシェリー酒蒸し。
此処のお店はシェリー酒を飲んだ方が良いのかもしれない!

はふはふ

海老のアヒージョ、これは好きだなあ^^

あつあつです

お口直しにキャロットラペを貰います。
ニンジンの下には杏をペーストにしたものが!美味しかったわーー♪

一手間

メインはイカスミのオジャ。
オジャってバレンシア地方の郷土料理なんだって。日本の「おじや」の原型にあたるものと言われているんだとか。知らなかったわ!

へー

残念ながら、おじや風なのでイカスミのコクが足りなく感じちゃった^^;
もっと濃厚なイカスミを味わいたかった〜〜〜
出汁はおいしかったんだけどね^^;

ごちそうさま

最後にシェリー酒を貰ってご馳走様。
駅前でワインを買って帰って、家で飲み直し。夜までダラダラ飲んじゃいましたー(笑)

あお

あお&うみ、本日 7 歳の誕生日を迎えました。
大きな病気もせず、元気に育ってくれてうれしいよ。

うみ

これからも元気でいてね^^
みなさま、これからもあお&うみを宜しくお願いします♪

nice!(68)  コメント(43)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート