この夏読んだ幽霊の本と、神様の御用人 [本]
「おかーさん~!朝ですよー」
珍しく可愛い表情で、うみちゃんが登場!
「あらうみちゃん。今日はご機嫌なのかなー?」
単にゴハンがほしかっただけのようです(笑)
さてさて。最近読んだ本。
"月夜のうずのしゅげ" さんのブログ記事で気になった本。
「もしもノンフィクション作家がお化けに出会ったら」
このタイトルにすごく惹かれたのです。
ノンフィクション作家がお化けに出会ったの?それをどんなふうに本にするんだろう?って気になって図書館で借りてきました。
この作者は今まで全然知らなかったのですが、ノンフィクション作家として 「嘘は書かない」 というのを心に決めているようで、したがってその内容も、物語風ではなく、脚色なしで体験した出来事が書かれていました。
霊に対しては鈍感なようで、 「いやいや、それって絶対幽霊でしょ! 普通思うでしょ!」 ってツッコミを入れたくなる個所がたくさん(笑)
なかなか面白かったです。
我が家には孔雀明王サマと、ゆず大権現が居るから変なものは出ないよ♪
ChatBleuさんから借りている 「神様の御用人 4巻」 も読み終わってます。
いやー、今回も号泣した。一番泣いたかもしれん(笑)
神武東征のお話も絡むのでとても興味のある内容でした。
征伐した天皇側と、征伐された地元の族。改めて今の感覚で推し量ってはいけないんだなーと気づかされた話です。今回の話に直接関係はないけれど、各地方の土器が出土している纏向遺跡のことももっと調べたいなーなんて思っちゃいましたわw
これは自分の覚え書き。
珍しく可愛い表情で、うみちゃんが登場!
「あらうみちゃん。今日はご機嫌なのかなー?」
単にゴハンがほしかっただけのようです(笑)
さてさて。最近読んだ本。
"月夜のうずのしゅげ" さんのブログ記事で気になった本。
「もしもノンフィクション作家がお化けに出会ったら」
このタイトルにすごく惹かれたのです。
ノンフィクション作家がお化けに出会ったの?それをどんなふうに本にするんだろう?って気になって図書館で借りてきました。
この作者は今まで全然知らなかったのですが、ノンフィクション作家として 「嘘は書かない」 というのを心に決めているようで、したがってその内容も、物語風ではなく、脚色なしで体験した出来事が書かれていました。
霊に対しては鈍感なようで、 「いやいや、それって絶対幽霊でしょ! 普通思うでしょ!」 ってツッコミを入れたくなる個所がたくさん(笑)
なかなか面白かったです。
我が家には孔雀明王サマと、ゆず大権現が居るから変なものは出ないよ♪
もしもノンフィクション作家がお化けに出会ったら (幽ブックス)
- 作者: 工藤 美代子
- 出版社/メーカー: メディアファクトリー
- 発売日: 2011/05/20
- メディア: 单行本-精装
ChatBleuさんから借りている 「神様の御用人 4巻」 も読み終わってます。
いやー、今回も号泣した。一番泣いたかもしれん(笑)
神武東征のお話も絡むのでとても興味のある内容でした。
征伐した天皇側と、征伐された地元の族。改めて今の感覚で推し量ってはいけないんだなーと気づかされた話です。今回の話に直接関係はないけれど、各地方の土器が出土している纏向遺跡のことももっと調べたいなーなんて思っちゃいましたわw
これは自分の覚え書き。