「北欧の豊かな時間 リサ・ラーソン展」 に行きました [アート]
9月11日から23日まで、松屋銀座の 8F イベントスクエアで開催されている、リサ・ラーソン展に行ってきました。
スウェーデンの陶芸家、リサ・ラーソン。
動物や子どもをテーマにしたものが多く、とってもユーモラスな動物の陶器やお皿などは雑貨屋さんでも売られているので、名前は知らなくても作品を見たことがある人は、結構いるかもしれません。
私もそんな一人でした。名前を教えてもらったのはつい最近のこと(笑)
80歳を過ぎた今でも活躍していらっしゃいます。
今回の展覧会では、初期から現在に至るまでの代表作約 230 点と、スウェーデンアトリエやサマーハウスの室内が再現されていました。
見ていてこっちまで楽しくなるような作品が多く、デッサンも一部公開されていたのでマジマジ見ちゃいました。
リサ・ラーソンさんが過ごすサマーハウスは50年以上経った今もまだ未完成で、少しずつ手を加えて心地よい空間にしていってるんだって。
私なんて急いで完成させようとしちゃうからダメだなあ(笑)
急ぐのは良くないですってリサさんが録画映像で言ってましたw
自然を多く取り入れて、古い道具を大事にして。こういう暮らし良いなって思うけど、室内にもベランダにも緑が一つもない空間で暮らしている私にはきっと無理なんだろうなあ^^; ワハハハ
さてさて、展覧会後。今回のお楽しみはラーメンではなくショップです!!
リサ・ラーソンのグッズいろいろほしいのぉー!
でも、置物や食器は高いので買えません。買ってきたのは手ぬぐいと・・・
壁に貼るポストカードと
マスキングテープ。
このテープを何に使うかというと、コレですこれ。
福島の桃が送られてきたときの箱。捨てようと思っていたんだけど、あお&うみが気に入って寝床にしてるので残してあげようと思って。
でも、このままじゃ美しくないので、マスキングテープを貼ろうと思ったのでした。
修正液で印刷されてる部分を塗りまくって消して、白い布テープを貼って、その上からリサ・ラーソンの「マイキー」という猫キャラのマスキングテープをペタリ。
完成ですー!
これなら、インテリアとしても・・・ちょっとは許される?(笑)
あおがさっそくチェックしに来たのですが、まだ修正液の匂いがプンプンらしく寝床にはしてくれませんでした(笑)
私の手もこんなことになってるもん(笑)
しかし、こんだけ部屋が変わったのに相方君は全然ダメ(笑)
「なんか賑やかになった?」って言うけど、具体的に何処が変わったか言い当てられないのだw
ショップで、お盆も買おうか悩んで・・・結局はやめたんだけど
やっぱり欲しいなあ。。。
ショップにだけまた行っちゃおうかなあ〜〜と悩み中なのでした。
----------
北欧の豊かな時間 リサ・ラーソン展
松屋銀座 8F イベントスクエア
2014年9月11日〜23日 午前10時~午後8時(最終日は午後5時まで)
http://lisalarson.jp/lisaten/
http://www.lisalarson.jp/main/
【巡回】
阪急梅田ギャラリー 2014年11月19日(水)〜 12月8日(月)
滋賀県立陶芸の森 陶芸館 2015年3月7日(土)〜 6月7日(日)
ジェイアール名古屋タカシマヤ 2015年6月19日(金)~ 6月26日(金)
群馬県立館林美術館 2015年7月18日(土)〜 8月30日(日) 他
スウェーデンの陶芸家、リサ・ラーソン。
動物や子どもをテーマにしたものが多く、とってもユーモラスな動物の陶器やお皿などは雑貨屋さんでも売られているので、名前は知らなくても作品を見たことがある人は、結構いるかもしれません。
私もそんな一人でした。名前を教えてもらったのはつい最近のこと(笑)
80歳を過ぎた今でも活躍していらっしゃいます。
今回の展覧会では、初期から現在に至るまでの代表作約 230 点と、スウェーデンアトリエやサマーハウスの室内が再現されていました。
見ていてこっちまで楽しくなるような作品が多く、デッサンも一部公開されていたのでマジマジ見ちゃいました。
リサ・ラーソンさんが過ごすサマーハウスは50年以上経った今もまだ未完成で、少しずつ手を加えて心地よい空間にしていってるんだって。
私なんて急いで完成させようとしちゃうからダメだなあ(笑)
急ぐのは良くないですってリサさんが録画映像で言ってましたw
自然を多く取り入れて、古い道具を大事にして。こういう暮らし良いなって思うけど、室内にもベランダにも緑が一つもない空間で暮らしている私にはきっと無理なんだろうなあ^^; ワハハハ
さてさて、展覧会後。今回のお楽しみはラーメンではなくショップです!!
リサ・ラーソンのグッズいろいろほしいのぉー!
でも、置物や食器は高いので買えません。買ってきたのは手ぬぐいと・・・
壁に貼るポストカードと
マスキングテープ。
このテープを何に使うかというと、コレですこれ。
福島の桃が送られてきたときの箱。捨てようと思っていたんだけど、あお&うみが気に入って寝床にしてるので残してあげようと思って。
でも、このままじゃ美しくないので、マスキングテープを貼ろうと思ったのでした。
修正液で印刷されてる部分を塗りまくって消して、白い布テープを貼って、その上からリサ・ラーソンの「マイキー」という猫キャラのマスキングテープをペタリ。
完成ですー!
これなら、インテリアとしても・・・ちょっとは許される?(笑)
あおがさっそくチェックしに来たのですが、まだ修正液の匂いがプンプンらしく寝床にはしてくれませんでした(笑)
私の手もこんなことになってるもん(笑)
しかし、こんだけ部屋が変わったのに相方君は全然ダメ(笑)
「なんか賑やかになった?」って言うけど、具体的に何処が変わったか言い当てられないのだw
ショップで、お盆も買おうか悩んで・・・結局はやめたんだけど
やっぱり欲しいなあ。。。
ショップにだけまた行っちゃおうかなあ〜〜と悩み中なのでした。
----------
北欧の豊かな時間 リサ・ラーソン展
松屋銀座 8F イベントスクエア
2014年9月11日〜23日 午前10時~午後8時(最終日は午後5時まで)
http://lisalarson.jp/lisaten/
http://www.lisalarson.jp/main/
【巡回】
阪急梅田ギャラリー 2014年11月19日(水)〜 12月8日(月)
滋賀県立陶芸の森 陶芸館 2015年3月7日(土)〜 6月7日(日)
ジェイアール名古屋タカシマヤ 2015年6月19日(金)~ 6月26日(金)
群馬県立館林美術館 2015年7月18日(土)〜 8月30日(日) 他