SSブログ

河鍋暁斎の能・狂言画展 [アート]

国立新美術館で 『貴婦人と一角獣展』 を観た後は、三井記念美術館へ行きました。
こちらで開催中の展覧会は、『河鍋暁斎の能・狂言画』 です。

久しぶりの三井記念美術館

河鍋暁斎は幕末から明治の画家。正統の狩野派を学んだ画家ですが、どっちかというとユーモラスな妖怪画を描く画家というイメージがあるかな?

チケットですよ~

暁斎の展覧会は2008年に京都国立博物館で観て以来。今回は能と狂言画がメインです。暁斎は能と狂言を愛好していて、自身も舞台に立っていたんだね。
実際に深く理解していたからこその動きや舞台裏の様子を描いた作品はすごく興味深くて面白かったです。

ここでも図録を買ってしまいました

昨日はとても空いていたので、じーーーっくり作品を観ることが出来ました。
解説を読みつつ暁斎の描いた作品を観ていたら、能や狂言が観てみたくなりましたよ。
狂言「歌仙」は、玉津島神社に奉納された絵馬から柿本人麻呂や小野小町、在原業平などが抜け出して、歌を詠み酒宴を催すストーリーなんだって。面白そう!!

人物の動きも本当に生き生きしていて楽しかったです。

おかしいでしょう?^^

観ていて凄いなーと思ったのは下絵の数々です。
いろんな角度から描いたり、注釈をつけたり、お面ってこんな風になっているんだーって興味深かったですよ。

迫力があります

こんな風に描けたらいいなあ~

道成寺図 (鐘の中) は、能「道成寺」の鐘内の様子をスケッチしたもので、コレ面白かったです。鐘の中は暗いので、ロウソクが灯っているんだね。演者が白拍子姿から蛇の姿に変身したところを鏡でチェックしてる場面は、観客からは分からない世界なので新鮮でした。

とってもよく分かります

この能「道成寺」も観てみたいし、「蚊相撲」も楽しそうだなあ。
日本の伝統芸能に興味が湧いた展覧会でした(^-^)
面白かったです!

----------
河鍋暁斎の能・狂言画
三井記念美術館
2013年4月20日~6月16日
10:00~17:00

nice!(17)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート