SSブログ

お伽草子 ~この国は物語にあふれている~ [アート]

今日はサントリー美術館で開催中の 『お伽草子 ~この国は物語にあふれている~』
観に行きました。

今回のチラシです~

室町時代から江戸時代初期にかけて作られた短編小説<お伽草子>には、
『一寸法師』・『浦島太郎』・『酒呑童子』などの、私たちにも馴染み深いお話も含まれてます。
展覧会で見られるお伽草子は、巻物のほんの一部だけど、当時の絵柄などを楽しんできました。

続きが読みたくなるのよぉぉ

お伽草子が流行した室町時代。それ以前は貴族の恋愛物語が多かったけど、なにせ室町時代は戦乱の世です。だからこそ、それまでの物語世界では脇役だった、僧侶や庶民を主人公にすえた多種多彩な物語が出来たようです。ある意味物語の下克上だね。

稚拙な絵巻物だけど、それが現代のデザインでは受け入れられそうで気に入った作品 (浦島太郎) もありました。そうかと思えば、豪華なものもあって、同じ作品でも時代によって作風が違って面白い。

結構続きが気になるお話があって、『まんが日本昔ばなし』 をまた見たくなっちゃいましたよ。
図書館に行ったらDVDとかあるのかしら??

付喪神や百鬼夜行の巻物は大好き!!

モノは大事にすると心が宿るよぉぉーーー

大掃除の煤払いで道路に投げ捨てられた日常の道具たちが、人間に復讐しようと化物に変身する様は、人間も反省する点が大いにあるけど、でも滑稽な化物に変身するので笑いを誘います。
数珠だけは復讐に反対で、他の道具に苛められて逃げる場面なども描かれてました。

お土産は、百鬼夜行の絵はがき。

可愛い!!!

筆で描かれた様々な化物、その化物の質感が美しくて見とれちゃいました。
結構楽しい展覧会でした♪

       なんだか今日は、『千と千尋の神隠し』 を観たい気分です(^^)

---------------
『お伽草子 ~この国は物語にあふれている~』
サントリー美術館
2012年9月19日(水)~11月4日(日)
10:00~18:00 (金・土は10:00~20:00)
毎週火曜日休館
nice!(22)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート