SSブログ

ベッドも搬入完了 [母の部屋の覚書]

少し前の話になるけど、母が住む予定の浦和のアパート。この日はベッド搬入の立ち会い。
浦和駅に着いてドトールプロントで早めのランチです。(kouさん指摘ありがとう!)

IMG_6021.JPG

そのあとは駅前のパルコへ。ニトリでお風呂のイスとベッドの敷きパッドを購入したわ。
イスはそのまま抱えてバスに乗ったもんw

IMG_6023.JPG

母が越してきたらすぐにお風呂が使えるようにしておいたよ。
シャンプーやコンディショナーにこだわりはないというので、ドラッグストアで特売のを買った(笑)

IMG_6024.JPG

ベッド搬入まではテレビを観て過ごしますー。
念のため蚊取り線香! もう蚊に食われるのはイヤだからねー^^;

IMG_6028.JPG

ヤマトの人が来てベッドの設置もしてくれました。
敷きバッドを敷いて完成〜。あ、試しに寝転がるのを忘れた(笑)

IMG_6029.JPG

ベッドのサイズは覚書のためイラストを載せておくww

IMG_6034.jpg

さて。次の課題は浄水器。うちはビルトイン浄水器なのですっかり存在を忘れていたけど、こういうアパートだと浄水器が必要だよねー。

IMG_6047.JPG

札幌の家では浄水器は使わず、水道の水を直接飲んでいたんだよね。
札幌の水は美味しいもんね。でもここのアパートの水は美味しいとは正直思えない(笑)

アパートの水道蛇口はこんな感じ。

IMG_6026.JPG

トレビーノの冊子を見ると C タイプに似てるんだけど、ちょっと違うようにも感じる。

IMG_6048.JPG

此処のアパートの設備、なーんか怪しいからなあ(笑)
先が外れる……のか?

IMG_5933.JPG

今度アパートに行ったときに確認だわ。


nice!(63)  コメント(29) 
共通テーマ:アート

nice! 63

コメント 29

くまら

よくお江戸の水は美味しいと聞くので
関東圏のお水もと思ってたけど
そーでは無いんですね
我が家浄水器は使って無かったけど
水を買うようになってから、水道水飲めなくなりました
by くまら (2024-05-28 00:10) 

HOTCOOL

今はやりの”変な家”か(笑)
by HOTCOOL (2024-05-28 03:37) 

kinkin

お母様、身体一つで引っ越せて来れますね。
by kinkin (2024-05-28 04:30) 

あおたけ

無事にベッドの搬入と設置が完了し
お風呂の椅子やシャンプーなども買いそろえて
着々とお迎え準備が進んでいますね(^^)
浄水器もうまく設置できますように☆
蚊よけが電気式のものでなく
蚊取り線香というところがいいなぁ笑
蚊取り線香は夏の匂い・・・(´ー`)
by あおたけ (2024-05-28 05:00) 

ChatBleu

ベッド搬入立ち会いお疲れ様
準備も着々と進んでますね。
お風呂場の壁の模様がいいなーと思って拝見。普通にお風呂のようだけど、右に見えるのはシャワーカーテン?
お風呂の椅子を抱えてバス^^ バスつながり(bath,bus)でOK
です^^v そういえば、うち、近所にニトリが出来たんだよー。めっちゃ便利でうれしい。
浄水器も悩ましいねぇ。大昔、賃貸や社宅にいた時に浄水器を別につけたことあるけれど、給湯器が別についている、シンプルな水栓だったから何も考えなかったです。イマドキはおしゃれなやつだから難しそうだわ。
蚊取り線香!久しく見てないわ。電気のばっかり。
by ChatBleu (2024-05-28 05:23) 

夏炉冬扇

水はやっぱり井戸ですね。
「新居」着々と。お疲れ様。
by 夏炉冬扇 (2024-05-28 06:44) 

ma2ma2

色々準備が大変ですね。
住民がいないと搬入出来ないので、立ち会いが必要ですね。
お疲れ様です。
by ma2ma2 (2024-05-28 07:36) 

Rchoose19

ドトールってパスタもあるんですかぁ?
後、蚊取り線香って茶色のもあるんですか?
着々と準備が進んでいますねぇ~~♪
物凄いストレスかかったと思いますけど頑張りましたね!
by Rchoose19 (2024-05-28 07:43) 

YAP

準備が着々ですね。
住むところに限らないのですが、いろいろと相性ってありますよね。
なんだかわからないけど良くないことが重なったりとか。
この先万事がうまく進みますように。
by YAP (2024-05-28 08:03) 

リュカ

◆ くまらさん
やっぱり浄水器の水やミネラルウォーターを飲んでると
水道水そのままは飲むのに抵抗があるんですよね〜(笑)
水道水もじゅうぶん美味しいとは思うんだけど、やっぱりww



◆ HOTCOOLさん
うん。「変な家」ですねww



◆ kinkinさん
着々と準備が進んでおります!!



◆ あおたけさん
引っ越してきた日に、やっぱりシャワーくらいは浴びたいですもんね〜。
なのでこういうのは揃えておきました。
タオル&バスタオルも引越荷物に埋もれてるだろうから、家から持参しておいたわ。気の利く娘でしょ(笑)
浄水器、ちゃんと合うといいなあ〜
蚊取り線香も持参しましたよーww
やっぱりコレは夏の匂い!



◆ ChatBleuさん
来月に向けて準備も進んでおりますー
お風呂場の右にあるのはね、身体洗うタオル(笑)
お風呂場のドアにぶら下げたのだww
バスに乗ってバス用イスを持つ!www
お!ニトリが近所に?
それは便利だよね〜。欲しいものが手軽に手に入るのが嬉しい^^
浄水器、うまくサイズがあうといいんだけど、これまたドキドキよ。
蚊取り線香も風流でしょ?(笑)

by リュカ (2024-05-28 08:12) 

リュカ


◆ 夏炉冬扇さん
井戸水!!
それは良い環境です〜〜〜。美味しいのでしょうね^^



◆ ma2ma2さん
食器棚の購入は、母の転居後にすることにしたので
おおきな家具の搬入はこれでおわりかな。
あとは細々したものですね。排水エルボ・・・(笑)(笑)



◆ Rchoose19 さん
パスタありますよ〜
わたし、あまりパンは食べないのでパスタばかり注文してるかも(笑)
小さい店舗だと無いのかな???
この蚊取り線香はペットも大丈夫なやつなの。
化学成分が入っていない、天然素材100%除虫菊の蚊取り線香ですー。



◆ YAPさん
相性ありますよね!すごい分かります。
ここまでトラブルある(?)物件だったので、これ以上はないと思いたいです(笑)
浄水器はさてはてどうなるやら?ww

by リュカ (2024-05-28 08:20) 

kontenten

浦和の水道はたぶん、荒川水系の水なのでイマイチだと思います。
川越も昔は井戸水でしたので、美味しかったのですが・・・
水源が下がって地盤沈下の恐れがあるので県水(荒川水系の水)に
変えて、思いっ切りカルキ臭くて不味くなりました(><)
 多分ですが、金町浄水場は数十年前に中空糸皮膜方式に変えて
美味しくなったって聞いた事がありますが・・・(^_-)
by kontenten (2024-05-28 08:29) 

kiyotan

お風呂すぐ使えて嬉しいですね
綺麗よ
引っ越しの後すぐ横にもなれるベッドもありがたい
洗濯機だけは残念ね
お疲れ様でした
疲れ残さないように。
by kiyotan (2024-05-28 09:24) 

拳客の奥様

具合はいかがですか?早く体調回復します様に…
水回りは大切よね♪準備万端で直ぐ使えるのは嬉しい限り
気がきく娘と相方さんに感謝してるよね〜きっと♪♪
「家の風呂ドア」数年前から閉める時カチッと押さないと
閉められず、騙し騙し使っていたの、先週出張から帰宅して
拳客さんがAmazonで探して、正規の器具を購入したところ
まさかの発見が!「反対に取り付けられていた」
中古リフォーム物件だから?後から色々出るのは覚悟だけど
マジ?業者もいい加減な取り付けしたもんだ!
それにしても良く20年何とか持った事に関心してしまう…
ドトールにパスタランチあるのね~~w

by 拳客の奥様 (2024-05-28 09:55) 

Boss365

こんにちは。
ベッド搬入の立ち会、お疲れ様でした。お風呂場ですが、新しそうな設備で綺麗ですね。バス用品購入、バスで持ち帰り、これまたお疲れ様でした。ところで「念のため蚊取り線香」1階だと確実に出没しそうな感じ、お気を付け下さい。浄水器の件で、水栓の先が外れるか?ドキドキですが、問題なく取り付けられると良いですね。細々色々ありますが、親孝行!!踏ん張って下さい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-05-28 10:09) 

まつき

お風呂の椅子を抱えてバスに乗るとは大変そうな(;^ω^)
浄水器を自分で取りつけるなんて私には難易度が高いわー。
旦那様の出番かな(・・?
by まつき (2024-05-28 10:12) 

溺愛猫的女人

お疲れさまでした。窓側に置かれたベットがとても快適そうですね(*^^*)
参考までにうちでお世話になってる水道関連の会社です。株式会社タカギ、とても親切で丁寧な仕事をしてくれますよ。0800-888-3288 24時間受け付けてくれます。
by 溺愛猫的女人 (2024-05-28 10:19) 

marimo

ここまで準備してあったら、
お母様も安心だね♪
お疲れ様です。お風呂も広くていい感じね~。
浄水器かぁ…口が合わないと使い物にならないものね。
by marimo (2024-05-28 10:47) 

ゆきち

すご~い! 準備完璧ですね!!
おそらく日本一水が美味しくない町に住んで居るおかげ?で、どこへ行っても現地の水が美味しいです(≧◇≦)
蚊取り線香にGホイホイもお忘れなく!
by ゆきち (2024-05-28 11:03) 

ちぃ

おお!
引っ越したその日にお風呂に入れてベッドも用意されてるなんてすごいわ!!
札幌から大阪に引っ越してきた時に
寝具を取り出せるまでの荷解きがどうしても終わらなくて急遽ホテルに泊まったよw
お風呂椅子を抱えてバスに乗り込むリュカさんw
でもそのぐらいじゃ大阪じゃ誰も注目しないよーwww
うちはビルトインじゃないので
リュカさんが買ったトレビーノの形の違うタイプを付けてます。
まさにタイプCで水道蛇口の先を外して付けたよ。
お母様の新居の蛇口の先は次回にじっくり確認だねー!
もしもつけられなかったら麦茶を作り置きしておくような
タンブラーに浄水機能の付いてるのもあるよね^^
by ちぃ (2024-05-28 11:31) 

ぼんぼちぼちぼち

あれこれと準備万端で、お母様も暮らしやすそうでやすね!
なるほど、札幌の水は美味しいのでやすね!なんとなくでやすが、解りやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-05-28 13:39) 

テリー

準備が着々と進んでいますね。お母さんも安心してリュカさんに任せておけますね。
by テリー (2024-05-28 14:14) 

リュカ

◆ kontentenさん
ふむふむ。荒川水系は美味しくないのですね〜
川越も美味しくなくなってしまったなんて悲しいですよね。
うちはどこの浄水場なんだろう??
意識したことなかったわww



◆ kiyotanさん
お風呂のお湯もちゃんと出ることは確認済みなので
安心して引越当日もお風呂に入れると思います^^
ベッドもダニが嫌がるスプレーをかけておきました(笑)
ほんと、洗濯機だけが事前に用意出来なくて残念でしたよー
最初のうちは多分毎日浦和に行くと思うので
洗濯物はうちで洗ってあげるつもり。



◆ 拳客の奥様さん
具合は悪いです〜!(笑)
数日で治るんだろうって思っていたら全然だww
咳は出て苦しいし気持ち悪いけど、喉は痛くないので
ゴハンはしっかり食べられます^^
咳で夜眠れないから頭もボーーーっとしてるよぉ
なんと!ドアが反対に取り付けられていたなんて
それはまじでビックリです。よく20年もったよね^^;
ドトールはパスタがあるので有り難い^^
わたし、あまりパンは食べないからさーw



◆ Boss365さん
お風呂は綺麗だな〜って思って見てます^^
お湯も出ることは確認してるので大丈夫。
最近は買い物しても袋は有料なので、お風呂用のイスもそのまま抱えていきましたわw
バスが空いてる時間だったから周りに迷惑もかけませんでしたーww
浄水器は取り付けられるのかドキドキだけど
最近は冷蔵庫に入れるお茶ポットタイプの浄水器も出てるみたいなので
どうしてもサイズが合わなかったらそれを利用かなって思ってます^^
まじで親孝行してるよね。私ww



◆ まつきさん
バスはね、ガラガラだったので座れたから
イスを持っていても大丈夫だったよー^^
浄水器は私は無理なので、買ったら相方クンに取り付けてもらう予定ですww



◆ 溺愛猫的女人 さん
ベッドを置いた部屋、じつはこの部屋にはエアコンがないのですよ〜。
この夏も暑そうなので、冷風器具は絶対に必要だなって思ってます。熱中症が怖いもんね。
水道関連の情報ありがとうです!!!
いざというとき連絡してみます^^

by リュカ (2024-05-28 15:06) 

リュカ


◆ marimoさん
引っ越してきてもすぐに暮らせると思うよー。
洗濯機以外は(笑)(笑)
浄水器は慎重に買わないと駄目だなって思ってる!!



◆ ゆきちさん
そっか、大阪の水は美味しくないのね^^;
うちのマンションの減水もそこまでマズイとは思わないんだけど
やっぱり浄水器を通した水に比べるとねえw
Gホイホイも了解!!!
忘れないようにしなくちゃ!



◆ ちぃさん
やっぱり引越荷物がたっぷりある日は
寝具なんかも荷解き出来ないことがあるのね。
タオルケットも用意してあげた方がいいだろうか(笑)
お風呂は完璧ですww
ふむふむ。ちぃさんのおうちも浄水器はトレビーノなのね。
母のアパートもCタイプで大丈夫かなあ〜
ダメなら冷蔵庫に入れるお茶ポットタイプを買わないとだもんね。
イマドキはそういうのも売られているなんて知らなかったわ。
カタログみて驚いたw
便利だね^^



◆ ぼんぼちさん
札幌の水はペットボトルで売られるくらい美味しいのですよ〜(笑)
雪解け水のある地域のお水は美味しいイメージありますよね^^



◆ テリーさん
もうね、自分で親孝行だわ〜って自分を褒めてます(笑)
準備もあと少しです。

by リュカ (2024-05-28 15:23) 

kou

私も引っ越して風呂椅子をニトリで買いました。同じのです。(笑)
低すぎると動作が大きくなるのですが、これくらいあるとちょうどいいなあと思いながら使ってます。
パスタですが、写真から見るとドトールではなくプロントの「駿河湾産桜海老とキャベツのガーリックバター風味パスタ」のような? ドトール系だとエクセルシオールカフェならパスタ出しますが、ドトールは見たことがないです。
by kou (2024-05-28 17:39) 

リュカ

◆ kouさん
お!同じニトリですね^^
そうそう。このくらいの高さがちょうどいいかなーって
店内で座ってみて買いました。
パスタ。プロントか!!
浦和駅のアトレの見取り図を確認したらプロントでした!
記事訂正します。ありがとうー^^
ずっとドトールだと思って入ってました(笑)

by リュカ (2024-05-28 17:50) 

てんてん

お~! 数十年ぶりに渦巻の蚊取り線香見た~~~(*´∇`*)~~
あれ?緑色じゃないのね^^;
浄水器使ってるのね~ うちは使ってない~
飲み水は湯冷ましオンリーです( ´艸`)ククク・・・
by てんてん (2024-05-28 20:52) 

藤並 香衣

ベッドが入ってお風呂が使えるようになると
引越しが近づいてもちょっと安心できますね
娘も今浄水器を悩んでいて(我が家もビルトイン)どうするか
ホームセンターに行ったりネットを見たりしています
今週末に帰ってくるからまた相談だと思う
by 藤並 香衣 (2024-05-28 22:09) 

リュカ

◆ てんてんさん
この蚊取り線香は天然素材100%なので、多分素材の色なんだと思われますw
ペットが居ても大丈夫な線香だよ。
長崎も水道水は美味しそうだもんなー。こっちはやっぱり浄水器がないと、なんかヤダ(笑)



◆ 藤並 香衣さん
娘さんも浄水器で悩んでいるのね!
いろんなタイプもあるから悩みますよね〜
アパートの蛇口はどんなタイプなんだろう?
それも気になる(笑)

by リュカ (2024-05-28 22:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。