面白かった東福寺展。虎関サンに惚れた。 [アート]
3月9日は、トーハクで開催されている『東福寺展』へ。
今回の展覧会は予約制じゃないです。
9時半に入りました。混雑してなくてゆったり鑑賞できましたわ^^
京都の東福寺、まだ訪れたことはないのです。
行きたいお寺リストには入っているんだけど、まだ縁がなかったので今回でご縁が結ばれたかな?
ちょうど行った日は、入場時に「五百羅漢図」のホログラムステッカーがもらえたよ。ラッキー^^
さてさて、東福寺。
日本から中国に渡って禅を学んだ「円爾(えんに)」さんが創建した禅寺。
東福寺の名前は、奈良の東大寺と興福寺になぞらえて一字ずつとったことに由来するそうな。
肖像画は晩年の姿が多いけど、若い頃のもあって、私の勝手なイメージは「若い頃の小林薫」だったw
今回の展覧会では、応仁の乱による戦火を免がれた貴重なお宝がどどーんと展示されてます。
東福寺の歴史も分かるし、修理後初公開となる「五百羅漢図」を楽しむことが出来るよ。
撮影 OK コーナーは、秋の紅葉シーズンの通天橋。
こんな風景なんだねえ^^
それから東福寺の旧本尊の一部が写真撮影 OK でした。
鎌倉時代の釈迦如来坐像。7.5m の高さがあったみたい。明治14年の火災で焼失してしまったんだって。手の大きさ、人が写り込むように撮ったので巨大だったことが分かるかな?
今回の展覧会で惚れた人物が二人居ます。
一人は、東福寺を創建した円爾さんの孫弟子にあたる「虎関師錬(こかん しれん)」さん。
肖像画があったんだけど、なかなかスッキリ顔の知的なお方♪♪
漢詩文や書にも優れた当代きっての学僧だったみたい。
そんな彼が書いたコチラの作品が私の心を鷲づかみよ!
ポストカードとスタンプを買ってきちゃったww
解説には、『これは何かと問いかけているようだ。文字や絵か、座した虎か怪物か、はたまた座禅する虎関自身の肖像か』と書かれています。
みなさんは何に見えますか?
私はね、今週恐竜博に行くので、恐竜の頭(しかも骨)に見えちゃった(笑)
恐竜の頭と猿の体と虎の尻尾を持った新種!ww
*
そして、惚れた人物二人目は「五百羅漢図」を描いた伝説の絵仏師「吉山明兆(みんちょう)」さん!
東福寺を拠点に活躍した絵仏師なんだって。
全然知らない人だったけど、江戸時代までは雪舟と並び称される人物だったそうな。
涅槃図に初めて猫を描いた人って言われてるみたいだけど、実際は違うらしいw
ポストカードを買ってきたのでパチリ。(この作品自体は明兆さん筆では無いよ)
猫を観ながら涅槃図に描き込んでいる明兆が居ます^^
明兆の描く作品は、筆遣いに優美さも感じて引き込まれました。
ダイナミックに描かれた作品もたくさんあったよ。
そしてなんと言っても素晴らしかったのが、明兆さんの描いた「五百羅漢図」です。
羅漢さんたちが地獄巡り(?)をしている作品もめちゃめちゃ楽しかったです。
その作品の横に、漫画による解説が付いてるものがあったんだけど、それを読むとどういう場面を描いたものなのかが分かって面白かったな。
水墨と極彩色の世界に引き込まれました。
修復(なんと14年の歳月!)後の初公開。ホントに綺麗だったよー。
この「五百羅漢図」は、東福寺に45幅、東京の根津美術館に2幅が現存してるんだって。
仏像ももちろんいろいろ来ておりました。
運慶派の人が作った像はすぐに分かるねw
釈迦のお弟子さんの迦葉・阿難像。迦葉はお爺ちゃん姿で、阿難は若々しい姿。
阿難の爪が伸びていて、かなり細かいところまで彫り込んでるなぁ〜って感心しちゃいました。羅漢図でもみんな爪はけっこう伸びてるんだよね。
見応えのある展覧会。
一巡した時点ですでに2時間経過してました (笑)
そのあと気に入った作品のところに戻って堪能したので、かなりの時間楽しんじゃったw
お昼を敷地内で食べてから、今度は常設展を楽しんで
それから上野公園でちょっとだけポケ活^^
9日時点のソメイヨシノはこんな感じ。
まだ咲いてなかったわ^^
明日は常設展の写真をいくつか UP します。
*****
特別展『東福寺』
東京国立博物館
2023年3月7日〜5月7日
https://tofukuji2023.jp/index.html
【巡回】
京都国立博物館
2023年10月7日〜12月3日
今回の展覧会は予約制じゃないです。
9時半に入りました。混雑してなくてゆったり鑑賞できましたわ^^
京都の東福寺、まだ訪れたことはないのです。
行きたいお寺リストには入っているんだけど、まだ縁がなかったので今回でご縁が結ばれたかな?
ちょうど行った日は、入場時に「五百羅漢図」のホログラムステッカーがもらえたよ。ラッキー^^
さてさて、東福寺。
日本から中国に渡って禅を学んだ「円爾(えんに)」さんが創建した禅寺。
東福寺の名前は、奈良の東大寺と興福寺になぞらえて一字ずつとったことに由来するそうな。
肖像画は晩年の姿が多いけど、若い頃のもあって、私の勝手なイメージは「若い頃の小林薫」だったw
今回の展覧会では、応仁の乱による戦火を免がれた貴重なお宝がどどーんと展示されてます。
東福寺の歴史も分かるし、修理後初公開となる「五百羅漢図」を楽しむことが出来るよ。
撮影 OK コーナーは、秋の紅葉シーズンの通天橋。
こんな風景なんだねえ^^
それから東福寺の旧本尊の一部が写真撮影 OK でした。
鎌倉時代の釈迦如来坐像。7.5m の高さがあったみたい。明治14年の火災で焼失してしまったんだって。手の大きさ、人が写り込むように撮ったので巨大だったことが分かるかな?
今回の展覧会で惚れた人物が二人居ます。
一人は、東福寺を創建した円爾さんの孫弟子にあたる「虎関師錬(こかん しれん)」さん。
肖像画があったんだけど、なかなかスッキリ顔の知的なお方♪♪
漢詩文や書にも優れた当代きっての学僧だったみたい。
そんな彼が書いたコチラの作品が私の心を鷲づかみよ!
ポストカードとスタンプを買ってきちゃったww
解説には、『これは何かと問いかけているようだ。文字や絵か、座した虎か怪物か、はたまた座禅する虎関自身の肖像か』と書かれています。
みなさんは何に見えますか?
私はね、今週恐竜博に行くので、恐竜の頭(しかも骨)に見えちゃった(笑)
恐竜の頭と猿の体と虎の尻尾を持った新種!ww
*
そして、惚れた人物二人目は「五百羅漢図」を描いた伝説の絵仏師「吉山明兆(みんちょう)」さん!
東福寺を拠点に活躍した絵仏師なんだって。
全然知らない人だったけど、江戸時代までは雪舟と並び称される人物だったそうな。
涅槃図に初めて猫を描いた人って言われてるみたいだけど、実際は違うらしいw
ポストカードを買ってきたのでパチリ。(この作品自体は明兆さん筆では無いよ)
猫を観ながら涅槃図に描き込んでいる明兆が居ます^^
明兆の描く作品は、筆遣いに優美さも感じて引き込まれました。
ダイナミックに描かれた作品もたくさんあったよ。
そしてなんと言っても素晴らしかったのが、明兆さんの描いた「五百羅漢図」です。
羅漢さんたちが地獄巡り(?)をしている作品もめちゃめちゃ楽しかったです。
その作品の横に、漫画による解説が付いてるものがあったんだけど、それを読むとどういう場面を描いたものなのかが分かって面白かったな。
水墨と極彩色の世界に引き込まれました。
修復(なんと14年の歳月!)後の初公開。ホントに綺麗だったよー。
この「五百羅漢図」は、東福寺に45幅、東京の根津美術館に2幅が現存してるんだって。
仏像ももちろんいろいろ来ておりました。
運慶派の人が作った像はすぐに分かるねw
釈迦のお弟子さんの迦葉・阿難像。迦葉はお爺ちゃん姿で、阿難は若々しい姿。
阿難の爪が伸びていて、かなり細かいところまで彫り込んでるなぁ〜って感心しちゃいました。羅漢図でもみんな爪はけっこう伸びてるんだよね。
見応えのある展覧会。
一巡した時点ですでに2時間経過してました (笑)
そのあと気に入った作品のところに戻って堪能したので、かなりの時間楽しんじゃったw
お昼を敷地内で食べてから、今度は常設展を楽しんで
それから上野公園でちょっとだけポケ活^^
9日時点のソメイヨシノはこんな感じ。
まだ咲いてなかったわ^^
明日は常設展の写真をいくつか UP します。
*****
特別展『東福寺』
東京国立博物館
2023年3月7日〜5月7日
https://tofukuji2023.jp/index.html
【巡回】
京都国立博物館
2023年10月7日〜12月3日
京都の東福寺は駅もあるけど行った事はありません(^_^;)
ソメイヨシノは今週16日に開花予想になってます。
by 英ちゃん (2023-03-13 00:46)
先日、修復師にスポットをあてた番組を見ましたが、もの凄く根気がいて時間がかかる仕事だと改めて認識しました。
また、歴史の知識、造詣も深い方々でしたわ。
by HOTCOOL (2023-03-13 03:37)
なかなか面白そうですね。なんていうか、作風?色使いとかタッチとかあまり見たことがない感じ。なんて、私のような素人が言うことではないかもですが。
15日まで頑張るとおっしゃっていたことの追い込みかな?
by ChatBleu (2023-03-13 06:09)
きれいな筆遣いですね。
手もビッグ。
by 夏炉冬扇 (2023-03-13 07:01)
本当に見ごたえのある展覧会でしたねぇ~♪
リュカさんお勧めの初日朝一に行って来ました!
国宝展での殺気立った雰囲気とは違って、
のんびりゆったり、鑑賞出来て時間を忘れました♪
白衣観音、改めていいなぁ~と思いました(#^^#)
by Rchoose19 (2023-03-13 07:20)
これは貴重な展示ですね。
ポストカードは猫っぽくも見えます。
by 響 (2023-03-13 07:47)
このポストカードの絵は、私はカメレオンのような爬虫類系に見えました。
何が描かれているのか正解がわからないまま現代になっているんですね。
by YAP (2023-03-13 07:58)
東福寺には行ったことがあります。
秋にはモミジで人が凄いですね、通天橋が有名ですが、立ち止まり禁止になりますね。
by ma2ma2 (2023-03-13 07:58)
ポストカードの絵は・・・人にも見えるし
カエルみたいな動物にも河童にも見える(^▽^;)
今年は上野恩賜公園のお花見も通常通り飲食可能みたいね♪
by marimo (2023-03-13 08:04)
東福寺展で雰囲気が味わえる
秋の紅葉シーズンの通天橋(のパネル?)、
まるでJRのCMみたいな佳景ですね(*'▽')
焼失してしまった釈迦如来坐像ですが、
その右手だけでもありがたみを覚えます(´ー`)
虎関師錬さんの作品(のポストカード)、
私はなんとなく‟ウォークマンを聴く猿の横姿”に
見えちゃいますたw
歳がバレるなぁ(笑)
by あおたけ (2023-03-13 08:16)
◆ 英ちゃん
今週が開花予想なのね。
なんだかいっぺんに咲きそうですねww
◆ HOTCOOLさん
そういう番組があったのですね!
修復師の仕事は地味かもしれないけど、ほんっと大変だと思います。
扱うものが貴重なものだけに神経も使いそう。
古文書の修復、少しやったことがあるのですが厳しかった^^;
◆ ChatBleuさん
この展覧会の数日前に三菱一号館美術館で浮世絵師の作品を見てきていただけに
なんだかそれに通じる構図やタッチもあって尚更おもしろかったの。
明兆さん、時代を先取りしてる!なんて思うものもあったわw
15日まで頑張ること、今日と明日が正念場。
でも明日は朝イチで恐竜博に行っちゃうからやばいーーーww
◆ 夏炉冬扇さん
そうなんですよ〜
この筆遣いが綺麗で惚れました。
◆ Rchoose19さん
初日の朝イチ、良いでしょ^^
あ、でも取材のカメラなんかは来ていたかな??
国宝展とは全然雰囲気違って、和やかでしたよねww
私が行った日も、ゆったりした空気の中で作品を楽しめたよ。
by リュカ (2023-03-13 08:19)
◆ 響さん
猫の横顔にも見えますよね!^^
この作品の前でしばらくいろいろ妄想しちゃってました(笑)
◆ YAPさん
あ、カメレオンっていうのも分かります!!
爬虫類系に見えるんですよね^^
虎関さん、正解を言わなかったのでしょうね〜
あの世で会ったら聞いてみたいけど、禅の人だから正解は教えてくれなそうww
◆ ma2ma2さん
さすが、東福寺にも行かれているのですね^^
紅葉の季節はそんなに混雑しているのですか〜
展覧会はゆったり観られました(笑)
◆ marimoさん
人それぞれ見え方が違って、こういうの面白いですよね〜^^
カエルみたいな動物にも見える見える!
上野公園はロープも張られていて、飲食可能スペースが作られてたよ〜
◆ あおたけさん
この紅葉のパネルはまさにJR西日本のCMみたいですよね!
そうだ、京都へ行こうってね^^
明治時代の火災、何が原因だったのでしょうねえ。残念ですわ。
虎関さんの作品、ウォークマンを聴く猿で検索しちゃいましたよ!!(笑)(笑)
この猿の画、確かに見たことがある!ww
すっごい知的そうに見えるお猿さんですよね。
1987年・・・まだウォークマンは買って貰えなかった頃だわww
by リュカ (2023-03-13 08:29)
カエルに見えたけど、尻尾ないよなぁ・・・
もうずいぶんと美術館にも行けていません
生活スタイル変わったなぁと思います
by よいこ (2023-03-13 08:52)
東福寺へは、数回行きました、建物が好きなので、
大伽藍には圧倒されます。トーハクにも行くつもりですが
明兆の五百羅漢図、見たいですね。
by kohtyan (2023-03-13 10:03)
ポストカードとスタンプ、ナイスです!!
by とし@黒猫 (2023-03-13 10:08)
禅問答の絵・・・カメレオンに見えました^^;Aアセアセ
元三大師の御札(版画)も説明を聞かないとわかりませんし
仏教の奥深さを感じますよね(-_-)
桜・・・今年は急に暑くなって早まるかも知れませんね(^^)
合唱団も毎年花見がありますが、演奏会直前なので不明です(w)
by kontenten (2023-03-13 11:17)
こんにちは。
東福寺「奈良の東大寺と興福寺」成る程な由来です。旧本尊の一部・お手手は大変大きく、指の折り曲げが個性ある印象です。虎関師錬さんの書、象形的で独特の境地?佇まいを感じさせますね。吉山明兆さんも初見ですが、作者不明の明兆さんの作業風景、大変分かり易く珍しいアーカイブです。また、明兆さん描いた作品、水墨画風の淡いタッチもありますが、メインは着色?繊細さとダイナミックな描写あり面白いですね。東福寺展が「見応えのある展覧会」で何よりでした。ところで、上野のソメイヨシノ、ニュースで見ましたが、広小路入り口付近はチラホラ咲いているみたいです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-03-13 11:24)
リュカさんの心を鷲掴みのポストカードとスタンプ、
流石リュカさん、面白いモノを購入するな~って思ったけど、
確かに見れば見るほど気になってきたわ(笑)
ところスタンプは何に使うのかな(・・?
私はお座りしている猫に見えたかも♪
by まつき (2023-03-13 11:42)
リュカさんの推しの記事を見てなるほど!!!と思っちゃいました。
このポストカードとスタンプ、いいですね(^^)v 私はトリケラトプスに見えました。
by 溺愛猫的女人 (2023-03-13 13:19)
東福寺と言ったらやっぱり紅葉かな~。
混雑しているとはわかっていても凄いからね。
洗玉澗(渓谷)の紅葉は一度は見ておく価値あると思う。
冬の特別公開で東司(トイレ)とかお風呂とかは見学したけれども
絵は見た記憶がない(^^ゞ
ポストカードとスタンプは、猿が座っているところに見えました。
by kuwachan (2023-03-13 14:22)
東福寺は伏見稲荷に行く時の乗り継ぎ駅でもあって
うちからだと交通の便も良いんだよねー!
なのでいつでも行けると油断して訪れてない所の一つなのw
修復後の五百羅漢図はキョーハクに巡回してくるのね。
・・・こういう時は博物館で見るか所有しているところで展示されているのを見るのかいっつも迷うのw
展示されている環境をとるかお寺っていう場所も含めたトータルな雰囲気をとるかってねぇぇぇ。
新しくお気に入りに仲間入りした人物が二人も!!
リュカさんの心を鷲掴みにした虎関師錬さんの作品は
謎かけされているようでじっと見てしまうしどことなくユーモラスな感じが素敵♪
爬虫類・両生類的な何かが悟りを開いて
別な生物に進化しつつあるところを想像してしまったわ(≧∇≦)
涅槃図に猫を書き込んでいる吉山明兆の迫力がすごい!!
猫の生気を吸い取って絵に写しているかのように猫が小さくなっているよ@@
by ちぃ (2023-03-13 14:37)
◆ よいこさん
カエルの格好にも見えますよね^^
美術館、時間がとれないとなかなか行くことができなくなりますよね。
◆ kohtyanさん
東福寺の大伽藍、すごいんだろうなーと
展覧会を観て想像しました。今度京都に行ったら訪れたいです。
明兆さんの五百羅漢、すごく楽しかったですよ^^
◆ とし@黒猫さん
友達に手紙を書くとき(アナログなの)このスタンプ押します^^
◆ kontentenさん
カメレオンに見える気持ち分かります〜
横顔がカメレオンちっくだもの^^
元三大師の御札と言い、仏教奥が深いですね(笑)
今日は天気もイマイチだったので、散歩も適当に切り上げて帰宅しました。
明日は科博にいくので、また歩数稼ぎ頑張ります^^
◆ Boss365さん
旧本尊の手をみたとき、もともとの大きさを想像して
思わず見上げてしまいましたよ〜(笑)
虎関師錬さんのこの作品にはやられました。こういうの大好きww
明兆さんを描いたこの作品も良いな〜って思いましたよー。
涅槃図に猫ってあまり描かれていない気がするので(そんなに悪い子扱いしないでいいのにねw)、こんなふうに涅槃図に猫を描こうとしてる作品は嬉しかったです。
五百羅漢図って基本、そんなに好きじゃないのですが
(羅漢様たちがイケメンじゃないからww)
この明兆さんの五百羅漢図は面白かったですよ〜〜!!
上野広小路口付近は、早咲きの桜がありますよね。ピンク色してました^^
by リュカ (2023-03-13 14:50)
◆ まつきさん
この虎関さんの作品、巾着のデザインにもなってショップで売られていて、
巾着を買うかスタンプを買うかすっごい悩んだ!(笑)
巾着はいろいろ持ってるので、結局スタンプにしたんだけど……
このデジタルの時代、まだお手紙を書くことも多いので
そのときにペタっとスタンプしていこうと思って^m^
もしもまつきさんの住所知っていたら、季節のお便り葉書に
ぺたりとスタンプ押すのになww
お座りしている猫にも見えるよね♪♪
◆ 溺愛猫的女人さん
トリケラトプス、分かります!
わたしも最初トリケラトプスに見えたの。
で、そのあとカスモサウルスや、パラサウロロフスみたいに見えてきちゃった^m^
◆ kuwachan
東福寺=紅葉ってところなのね!
それを聞くと訪れてみたくなるなあ〜
洗玉澗の紅葉、検索してきたよ。めっちゃ綺麗な景色がいっぱい出てきた!
秋に行くのはなかなか厳しそう。混雑するもんね〜〜
でも木々に葉がある頃の景色を見てみたいねw
◆ ちぃさん
東福寺は乗り継ぎ駅でもあるのか〜
近いと後回しになっちゃうの分かるなあw
この展覧会はキョーハクにも巡回するから、ぜひぜひ見て欲しいな。
博物館で見るか、お寺で見るか。悩むの分かりますわwww
がっつり作品を楽しむなら博物館だし、
トータルな雰囲気込みで楽しむのは所有しているお寺だよねえ〜
お寺でいつも見せてくれるのか?それも気になるところだ。
虎関さんの作品は、何度も何度も戻ってきて見入っちゃったww
そのたびに「アレにも見える」「これにも見える」っていろいろ妄想してさー。
結局ブログの記事に書いた新種の生き物に落ち着いたのでした(笑)
ちぃさんのその解釈も面白い!
涅槃図に猫を描いてる作品、猫がめっちゃ小さいよねw
「他の動物たちの仲間入りさせてもらってスミマセン」って言ってる?(笑)
by リュカ (2023-03-13 15:13)
東福寺の紅葉はそれはそれは見事ですよねw
一度行きましたが、人が多すぎて撮影がムズかったです。
京都の紅葉は洗練されていますよねw見せる前提で
配置されている感じがします。ありのままもいいのだけれど。
お釈迦さまのお手手、おっきいですねー^^
全体像はどのくらいあったのかって思っちゃいます。
明兆さんのお隣にニャンが♡これだけで萌えますねww
筆使いが優美、まさにぴったりな表現ですね。
by カトリーヌ (2023-03-13 17:42)
◆ カトリーヌさん
そんなに人が多いのですね!
確かに京都の紅葉は見せる前提で配置されている気がします!
ほんっと洗練されていてさすがだな〜って思っちゃうもの。
旧本尊の手をみただけでその大きさにビックリですよ。
7.5m あったみたいですよ。
明兆さんの描く涅槃図に描かれた猫は
どんな表情をしていたのかなー^^
by リュカ (2023-03-13 20:43)
東福寺はかな〜り子供の頃に親に連れられて言ってるらしいけど
全然覚えてない(^^;)
虎関師練さんの絵、僕は虎がお座りして
何かを考えているように見えました
見るひとによって色々ですね
by 藤並 香衣 (2023-03-13 23:27)
ポストカード、蛙に見えてしまった^^;
by さる1号 (2023-03-14 05:43)
◆ 藤並 香衣 さん
子供の頃に行かれたことがあるのですね。
でもそのくらいの年齢だと記憶にないですよね〜(笑)
こういう謎の作品は、人それぞれの見え方があって面白いですよね。
さすが禅の人が描いただけある!?(笑)(笑)
◆ さる1号さん
カエルにも見えると思います!^^
by リュカ (2023-03-14 07:18)