SSブログ

毎年恒例、博物館に初もうで [アート]

8日、9日とブログ活動お休みしちゃいました。
今日はみなさんのところに遊びに行きます!!



1 月 2 日、9:30 にトーハクに入りました。
まずは本館からですよ。あれ? 毎年お正月はココの扉が開いていて、立派な生け花があるんだけど今年は無い。扉も閉ざされてます。毎年ガッツリ見るわけじゃないけど、無いと寂しいね。

IMG_2122.jpeg

もともとの予定では 2 階 2 室の国宝室には伊藤若冲の『玄圃瑤華(げんぽようか)』が展示されることになってました。ところがインスタを見たら長谷川等伯の『松林図屏風』が載っていたので、急遽展示替えをした? って思っていたのです。でもちゃんと 2 階 2 室は伊藤若冲の『玄圃瑤華』でした。

IMG_2141.jpeg

平成 27 年度に収蔵品に加わったんだよね。観るのはそのとき以来かな。

IMG_2143.jpeg

生き物の動きが可愛いんだよなあ。足の毛も細かく描かれていて凄い。

IMG_2367.jpeg

玄圃は「仙人の居どころ」って意味で、瑤華は「玉のように美しい花」って意味なんだって。でも生き物が気に入ってます(笑)
若冲 53 歳のときの作品^^

さて、それじゃ長谷川等伯の『松林図屏風』は何処にあるのじゃ?
係の人に聞いてみると、今回は特別に 2 階 7 室ですってことなので行ってみた。ありましたー!

IMG_2125.jpeg

チケットが取れないくらい大人気だった国宝展の前期展示にも出てたから、このお正月には展示しないと思っていたけど出してくれましたね^^
やっぱり松林図屏風を観ないと新年を迎えた気分にならないもんなぁ(笑)

ゆったり観られる幸せ♪
そして写真も撮れる♪

コチラ ↓ は、1 階特別 3 室で開催されている「日本美術のとびら 四季」という体験展示。高精細複製品+プロジェクションマッピングなのだ。明るいのでとっても観やすい(笑)

1D0AE00.jpg

松林図屏風を満喫したあとは、春日大社の神使・鹿さんを描いた『春日鹿曼荼羅図(室町時代)』を観て大和の地に思いを馳せ……

IMG_2145.jpeg

平安時代の『紺紙金字無量義経(平基親願経)』を眺めて平家に思いを馳せておりました。

IMG_2146.jpeg

特別企画「大安寺の仏像」を観たり、「博物館に初もうで」で兎がモチーフの作品も楽しみ、根付けコレクションもガッツリ観ました。写真は載せきれないのでカット!(笑)

こちらは伊能忠敬の『日本沿海輿地図』です。今回は中部・近畿が展示されていました。お正月に名古屋に行っていたので家の周りと思われる箇所をパチリしてみた。

IMG_2149.jpeg

平成館の考古室では縄文時代後期の『巻貝形土製品』が良かったなあ。結構リアルだよね。新潟県で出土だそうな。

IMG_2160.jpeg

表慶館ではまだ「150年後の国宝展―ワタシの宝物、ミライの宝物」が開催されているので再訪。(1/29 までです)

前回は撮らなかった初音ミクをパチリしておいたww

IMG_2177.jpeg

あとは湖池屋のジオラマ^^

IMG_2180.jpeg

ポリンキーは好きでよく食べたなあ。最近食べてないけど、まだあるよね?

IMG_2182.jpeg

1 年ぶりのトーハクを相方クンも楽しんでおりました。
(お正月にしか来ないからw)
表慶館に入ったのは初めてかもなーって言ってました。

IMG_2185.jpeg

東洋館も観てから最後に法隆寺宝物館へ。

IMG_2186.jpeg

飛鳥時代の仏像をたっぷり観て 10,000 歩以上歩いて過ごした博物館散策でした〜。




これだけ充実した作品を観ることが出来て入館料 1,000 円はお得だと私は思う^^
でも今年は年間パスポートを復活しようと思ってます。
コロナ禍で常設展も予約制になっていたからフラリと立ち寄れなくなって年パスは止めていたけど、常設に関しては予約は必要なくなったから、また好きなときに行けるものね♪


nice!(86)  コメント(36) 
共通テーマ:アート

nice! 86

コメント 36

くまら

我が家、1月2日に県立美術館へ
勿論観覧なんてしてないんですが
美術館内にあるケーキ屋にお土産買いに行っただけ
今年当地にも素敵な個展来ないかなぁ~
by くまら (2023-01-10 00:06) 

kuwachan

ほぉ~ここの扉の向こうに立派な生け花があるはずだったのね。
お正月にトーハク行ったことがあるけれども気がついていなかったかも(^^ゞ
松林図、国宝展で見られなかったから、見に見に行こうかな。
若冲も見られるし(笑)出光、私も予約した!
by kuwachan (2023-01-10 00:10) 

英ちゃん

扉は開けておいた方が換気がいいのにね( ̄▽ ̄;)
ポリンキーは、あまり食べた事がありません(^_^;)
by 英ちゃん (2023-01-10 00:24) 

ChatBleu

芸術はよくわかってないけど、お正月らしい展示ですね。
♪ポリンキー、ポリンキー、おいしさの秘密はね
♪教えてあげないよ、ジャン!
ですね。やばい、今日の脳内リピートはこれだ^^;
by ChatBleu (2023-01-10 05:49) 

あおたけ

動植物をモチーフにした玄圃瑤華、
リュカさん好きそう(*´艸`*)
カエルやカタツムリ、ハチ(アブ?)など、
繊細ながらもどこかユニークにも見えて、
かわいいですね(・∀・)
巻貝形土製品はパッと見、ホラ貝かと思ったら、
縄文時代の土器(土製品)とは、
よくできているなぁ・・・。
ポリンキー、ヤバい、
あのCMが脳内に流れはじめた・・・( ̄∇ ̄;)
by あおたけ (2023-01-10 06:56) 

HOTCOOL

若冲さんの絵は素人の私から見ても生命感が感じられますわ。
by HOTCOOL (2023-01-10 07:40) 

リュカ

くまらさん
美術館内にあるケーキ屋さん!
そういうお店が入っているのですね^^



kuwachan
松林図屏風は15日までなので、
もし見るなら早めに博物館に行ってね〜!
生け花はお正月のときは2Fにあがる階段の踊り場に飾られてるのよ。今回はそこの扉が閉まっていたのだ。



英ちゃん
ポリンキー、昔はけっこう食べたんですよ〜
歌いながら(笑)



ChatBleuさん
ふふふ。今日は脳内リピ決定かな?
あとでしゃぶるーさんのブログにも
ポリンキーのこと書いてまた思い出させちゃおうww



あおたけさん
このアブみたいな蜂の足がめちゃめちゃ可愛くてww
にまにましながら眺めてましたよぉー
若冲ってすごいリアルな鶏も描けば、こんなふうにユニークな動植物を描いたりして、ほんっとすごいなーって思います^^
12日は出光美術館でまたまた若冲を見てくるw
縄文時代の土製品、ほら貝みたいでしょ^^
けっこう小さな作品なのですが、リアルでした。
ポリンキーのCM脳内リピ決定者がココにも現れたww

by リュカ (2023-01-10 07:57) 

リュカ

HOTCOOLさん
若冲、生き物をまじまじ観察するその目が
凄かったんだろうなって思っちゃいます^^
by リュカ (2023-01-10 07:58) 

夏炉冬扇

松林図屏風を観ないと新年を迎えた気分にならない、とのこと。丸で私とは「レベル」が違います。ウーム、参った。
by 夏炉冬扇 (2023-01-10 08:05) 

YAP

新年早々に博物館参りは、今年の充実を予言しているかのようです。
リュカさんくらい行く人であれば、年間パスポートは必須ですね。
by YAP (2023-01-10 08:21) 

kousaku

いいですね都会ではこんな素晴らしい美術館等をいつでも見れるんですからね。

by kousaku (2023-01-10 08:29) 

marimo

金ぴかの扉が重厚感あるね~
色々見どころ満載で1000円はめっちゃお得だ!
博物館初もうでもバッチリ終わって今年も良き1年になりそうね♪
ポリンキー、私も大好きだったなぁ。今でもあるのかなぁ?
今日買い物に行ったら探してみる(笑)

by marimo (2023-01-10 08:35) 

ぼんぼちぼちぼち

くるんとした虫食いの鶏頭が、特に見事だなあと、思いやした!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-01-10 11:05) 

まつき

10000歩? すごーい(@_@)
玄圃瑤華、ググってみたら全ての虫がカッコ良かったわ~。
こういのはHP上じゃサイズ感が分からないから、
実際に見に行かないとダメだねぇ(^◇^;)
by まつき (2023-01-10 11:27) 

ma2ma2

大塚国際美術館に行ったときは美術館だけで4km以上も歩いちゃいました。
結構博物館とか見学は歩きますね。
by ma2ma2 (2023-01-10 11:53) 

ゆきち

体験展示がいいですね~。さすがトーハク^^
もちろん本物の良さは本物でないとわからないのだけれど、老眼になってくるとほんと薄暗いと見えにくくて。
細かいところもわからないので、明るくクッキリ見せてもらえるのは有難いです。

by ゆきち (2023-01-10 12:15) 

溺愛猫的女人

アートで初詣、とてもステキな新年の始まりって感じです(*^^*)
「150年後の国宝展」がとても面白そう、どんなものが残るのでしょうね。
by 溺愛猫的女人 (2023-01-10 13:12) 

kiyotan

お正月からトーハク 縁起が良さそう
目の保養 心に栄養ですね
by kiyotan (2023-01-10 13:46) 

Boss365

こんにちは。
「玄圃瑤華」伊藤若冲の作品の中でもモノトーンの版画で大変個性的な作品ですね。こんな事を言うのも変ですが、モダンでデザイン力ある描写です。玄圃と瑤華、なる程で勉強になります。「日本美術のとびら 四季」は「高精細複製品+プロジェクションマッピング」仕様、チャレンジな事も始めてますね。
動きある表現も出来そうなので、色々の可能性がありです。法隆寺宝物館、谷口吉生さん設計で良い空間です。ところで、年間パスポートのリンクをチラ見してきましたが「友の会」も良いですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-01-10 14:26) 

リュカ

夏炉冬扇さん
毎年見てるので、これを見ないとなんか1年が始まらない気分になってしまうんですよ(笑)



YAPさん
松林図屏風が15日まで展示なので、
その前にもう一回くらい行って、ついでに年パスゲットしてこようと思ってます^^



kousakuさん
上野は家から行きやすいし、ここにはたくさんの美術館や博物館があるので堪能してます♪



marimoさん
博物館、敷地がけっこう広いから
これを1000円で堪能出来るのは有り難いと思うよ〜。
ポリンキー、あるかどうかわたしもチェックしなくちゃ!
お菓子コーナーって滅多に足を踏み入れないからさぁ(笑)



ぼんぼちさん
若冲って虫食いの様子もちゃんと描きますよね^^

by リュカ (2023-01-10 14:30) 

リュカ

まつきさん
博物館に居ると、なんだかんだ歩数を稼げちゃうのよね(笑)
玄圃瑤華、虫がすてきでしょ!^^
ひとつひとつはそんなに大きな作品じゃないんだけど
ガン見しちゃうんですよ^^



ma2ma2さん
大塚国際美術館、あそこは半端なく広いですものね。
あああ、行ってみたいですよ〜〜^^



ゆきちさん
そうなんですよね。
本物は暗い部屋に展示されてるから老眼入ると見づらいですよね(笑)
こういう明るくクッキリしてる空間だと細かいところまでよく見えますww
他の屏風絵もプロジェクションマッピングだと、四季折々花びらが舞ったりして風流でした(笑)



溺愛猫的女人さん
2日はトーハク!^^
そして近所の神社巡りがルーチンになってますw
150年後の国宝はどんなものが残るのでしょうね。素敵な文化が残るといいですよねー^^

by リュカ (2023-01-10 14:43) 

リュカ

kiyotanさん
はい^^
トーハクで目の保養&心の栄養たっぷりです^^
やっぱりトーハクは楽しいです♪♪



Boss365さん
若冲のこの玄圃瑤華、ほんっとモダンなデザインだと思いますよね^^
明後日は出光美術館に行ってくるのですが、ここでは
鳥獣花木図屏風を久しぶりに楽しんできます!
これからはプロジェクションマッピングや、高精細複製品で普段は見られない作品もどんどん観られるようになるのかな。
それはそれで楽しそうですよね^^
まさにおっしゃるとおりで、花見をしてる屏風絵なんかは
絵が動いてますよ^^
今回は「友の会」の7,000円を申込みしようと思ってます。

by リュカ (2023-01-10 14:56) 

ちぃ

恒例の博物館初詣、充実の内容で羨ましいわ!
『玄圃瑤華』の意味も勉強になりました^^
カエルの手と足の描き方とお目目が可愛い!
過去リンクにも飛んで伊藤マンショの肖像画も見てきたよー。
結構濃ゆい顔してて当時のあちらのお洋服も似合っててびっくりだったよ(≧∇≦)
ピクミンの歩数を見てお正月そうそうの気合の入った歩数は
トーハクで稼いだのね!
表慶館や平成館などなどをたっぷり巡ったらたくさん歩くことになるのね。
さすがトーハクだわー。
出光美術館も楽しみだね^^
by ちぃ (2023-01-10 15:07) 

リュカ

ちぃさん
そうなの。正月早々がっつり歩いたのは
トーハクに行ったからなの(笑)
伊藤マンショ、この肖像画を見た当時はまだ原田マハさんの『風神雷神』を読んでなかったので、「ふーん」って感じで観てきたんだけど、本を読んだ後だったらきっともっと感慨深く観たんだろうなって思ったよ〜!
出光美術館も楽しみなの^^
どの作品が出光のものになったのかな〜〜
by リュカ (2023-01-10 15:25) 

kohtyan

お疲れさまでした。
等伯の松林屏風、春日鹿曼荼羅図、日本の至宝ですね。
疲れも吹っ飛びますね。
by kohtyan (2023-01-10 16:35) 

カトリーヌ

煌びやかな扉ですねw どうして閉じていたのかしら^^
蜂かアブの足の毛がすごいーー!細かいですねー。
トーハクの松林図屏風は写真OKなのがうれしいですね。
春日鹿曼荼羅図も近くで見たくなりました!!
湖池屋のポテチは好きですが、ポリンキーは食べたことがないㆀ
キャラクターは知っていますが^^
入館料1000円は超お得ですね(。•̀ω-)b
by カトリーヌ (2023-01-10 16:58) 

リュカ

kohtyanさん
素敵で貴重な作品、いろいろ満喫してきました。
今年もいろいろな展覧会を観るぞ〜!って気持ちも高まります^^



カトリーヌさん
生け花を担当する人がコロナになっちゃった?なーんて
思っちゃいましたよ^^;
それかお花が届かなかったとか??
特別展では写真撮影不可でも、常設の展示だとOKのものが
けっこうありますよね^^
春日鹿曼荼羅図、これ本当に美しいんですよ〜。
ポリンキー、昔はビール飲むときに食べていた気がするんだけど
最近見かけてないことに気づきました。あるんだろうか。。。
このキャラは印象に残りますよねw

by リュカ (2023-01-10 17:30) 

とし@黒猫

博物館に初もうでってご利益あるんですか?
美術館好きには、ありがたい場所なんですよね。
美術館らしくないようなものもあるんですね。
by とし@黒猫 (2023-01-10 18:33) 

響

虫が描かれるって
どの時代でも虫好きさんは
いらっしゃるのですね。
by (2023-01-10 20:57) 

hirometai

リュカ様
今年初の博物館ですね。
カエルがいいなあ
巻貝も迫力ある。
ことしも色々な楽しい記事をお願いいたします。(^-^)
by hirometai (2023-01-10 21:25) 

藤並 香衣

素晴らしい美術品の数々を見て新年を過ごすなんて
とっても素敵ですね!
若冲の作品、植物の虫食いやケイトウの茎の動きなど
繊細でずっと見入ってしまいますね
巻き貝、実際に見たらしばら動かずガン見しちゃいそう
by 藤並 香衣 (2023-01-10 22:00) 

テリー

大きな美術館ですね。
1万歩も歩くのですね。

縄文時代の巻貝が精巧にできている感じで驚きですね。



by テリー (2023-01-10 22:16) 

エンジェル

トーハクって何?って調べたら東京国立博物館の事なのね〜知らなかった(汗)今年は美術館にも足を運びたいと思ってます♪
松林図屏風や春日大社の鹿さんに会ってみたい!!

by エンジェル (2023-01-10 23:41) 

リュカ

とし@黒猫さん
卯年にちなんだ展示もされていてありがたいのですよ。
御利益もあると思われます!(美術好きにはネ)
初音ミクや湖池屋さんの展示は特別展なので期間限定^^



響さん
虫好きさんは今も昔も必ず居るのですね^^
嬉しいですよねw



hirometaiさん
カエルさんの動きもいいですよね〜
巻き貝の土製品、大きな作品ではないのですが
ほんとうにリアルで驚きましたよ〜〜
今月は博物館や美術館ネタ多めかもです。
このあとも行く予定^^



藤並 香衣さん
新年から素敵なものをたくさん観て
また一年いろいろ観ていくぞ〜っていうモチベーションUPにもなっております^^
若冲の観察眼すごいですよね。
虫食いの跡もほんとリアル^^
巻き貝、これ気に入っちゃったのww



テリーさん
トーハクは敷地が広いので真面目に全部観ようとしたら
丸一日は余裕でかかっちゃいますね^^
縄文時代の巻き貝、かなりセンスのある人の作品とみた!(笑)



エンジェルさん
あ、そうなんです。トーハクは東京国立博物館の愛称なの。
これからもトーハクって書くので宜しくです。
ちなみに東京・京都・奈良・九州にある国立博物館は、それぞれ
トーハク、キョーハク、ならはく、キューハクという愛称があります。
上野の国立科学博物館は、カハク(科博)だよ。

by リュカ (2023-01-11 07:23) 

Rchoose19

同じ日に同じ場所にいても、
なかなか会えないものですねぇ~~。
東博は中の建物が独立していますもんね。
プロジェクションマッピング面白かったですね♪
巻貝の土器、何個も失敗したんかなぁ~~^^;


by Rchoose19 (2023-01-11 07:51) 

リュカ

Rchoose19 さん
ほんと、全く見つけられませんでしたよ〜(笑)
この空間の何処かに居るんだろうな〜って思いながら敷地内歩いてました(笑)
プロジェクションマッピング、こういう展示もそう遠くない未来の博物館ではどんどん展示されていくのかもしれないですねー。
巻き貝、何回も失敗してて、やっと納得のいく作品が出来て喜ぶ縄文人を想像しちゃったじゃないーーww
by リュカ (2023-01-11 08:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。