SSブログ

伏見稲荷大社:本当にいろんな社がありました [ふらり旅・イベント]

京都、伏見稲荷大社登拝の記事に戻るにゃ〜。
今日は一気に駆け抜けて、伏見稲荷大社記事を終わりにするよ!

IMG_8367.JPG

稲荷山で今回の記事になるのはこの丸の場所です。
さすがに地図の一番左にある清滝社まで行くことは断念しましたorz...
(まじでヘロヘロだったw)

IMG0.jpg

この辺に来ると、朱い鳥居、そして沢山のお塚。カメラを持っていた相方くんは、私の趣味に付き合って登拝しているので景色に飽きてきた模様。写真があまりありません。私は1〜2枚スマホでパチリして、あとは相方くんに任せていたので同じく写真があまり無い。

おせき社を参拝して、石井社、そして薬力社に到着。
ここには沢山の草履が奉納されてました。足腰に御利益があると言われるのは、たたら踏みで足をやられてしまった神様が祀られているから。

IMG_8109.JPG

稲荷神がもともとは鉄の神様だと実感した私の目にはそう映る^^

このあとは坂道を下って御膳谷奉拝所に向かうか、それとも傘杉社などがある方面に向かうか、一瞬悩んだんだけど(疲れてたからw)、やっぱり奥も見てこよう!
傘杉社や天龍社を参拝します。

こっちの道は見事に誰も居ませんでした。鳥の鳴き声は聞こえます。

IMG_8111.JPG

人の気配はなく、静かな空間。
神様にジーっと見られているような気がしたよ(笑) マジでww

IMG_8112.JPG

ここの狐さん。稲荷山から麓にある本殿や拝殿に集まる人たちを見下ろすように立っていました。めっちゃカッコイイ狐さんだった!

IMG_8114.JPG

パチリしてる様子を撮られていた。
首に巻いたタオルは青森のリンゴ柄なのよ。(関係ないってw)

P7230100.JPG

稲荷山全体に群生する杉の木。これがご神木で、神の依り代でもある。
そんな杉の神様を祀る傘杉社。

IMG_8115.JPG

自然と厳粛な気持ちになります。杉から光が出ているような写真に撮れていたわ。
でも本当にそんな感じだったのよ。

IMG_8116.JPG

「瀧」「金」などの名前が付いた神様が祀られている社。鍛冶屋絡みだとみた!

IMG_8118.JPG

そして御膳谷奉拝所まで降りてくると、神職さんが奉拝所に入っていくところでした。

P7230105.JPG

此処は、稲荷山三ヶ峯の裏背後にあたる場所。
御饗殿(みあえどの)や御竈殿(みかまどの)があって神供したところと伝えられているそうな。今でも神様に御日供(おにっく=神様への食事)をお供えしてるんだって。

IMG_8120.JPG

この周辺の狐さん。
苔むした感じが、長い時を感じさせるね。

IMG_8123.JPG

何回も記事に書いているけど、本当に本当に人々の思いを感じる場所なんだなって思いました。

IMG_8125.JPG

そして眼力社に到着。
たたら製鉄は片目で炉の火を見るので、視力を失ってしまった神々を祀るのさ。

P7230111.JPG

妖怪の一つ目小僧も、一本足の傘オバケ(一本だたら)も、そんなたたら製鉄で身体を壊してしまった人を表しているんだよ。

参拝最後は大杉社。ここも杉。
稲荷は本当に、杉・杉・杉……これの意味するところをもっと調べないと駄目だなと実感。まだうまく自分の中に落ちてこない。

P7230115.JPG

でも何故杉じゃなくて、竹を咥えた狐なのかはもっと謎(笑)

IMG_8133.JPG

お山を一周して、四ツ辻の茶屋『仁志むら亭』に戻ってきました!!
まじで疲れたよ〜。足がガクガクだよ〜。もう一度ここで休憩です。

行きにビタミンレモンを飲んだとき、メニューに「ひやしあめ」というのを見つけていたの。クラフトコーラの記事を書いたとき、関西在住ゆきちさんが「冷やしあめ」ってコメントを残してくれていて、それが気になっていたんですよ。

ひやしあめって、関東では聞かないから注文してみよう!
でも休憩処を利用するためには、一人一品注文しないと駄目なの。相方くんはトコロテンにするって。味が黒蜜と酢醤油と抹茶味があったんだけど、悩んで酢醤油にしてました。

これがひやしあめ!
飲んでみると水飴?? ネットで調べると、麦芽水飴をお湯で溶いて、生姜の絞り汁を加えて冷やした飲み物なんだね。身体に優しい味がします。

IMG_8138.JPG

相方くんのところてん。食べさせて貰ったら酢醤油が身体の隅々まで行き渡って疲れが癒えていくっ!
ドラクエの宿屋の音楽が脳内を流れたw 
結局私が食べちゃいました(笑)

P7230117.JPG

「ホントは黒蜜にしようかと思ったけど、そしたら絶対リュカは食べないからね。酢醤油にして正解だったよ」ってさ。分かってるな〜もぅ!ww
お酢 LOVE !!!!(相方くんは酸っぱいモノはちょっと…いや、結構苦手w)

店内には狐の置物が。可愛くて欲しかったけど、移動してて壊しても嫌なので諦めました。

IMG_8135.JPG

茶屋を出て下界 (笑) を眺める。

P7230121.JPG

下りの階段で、足はガクガクだったけど降りてきました。
舗装されていない道はごく一部だったけど、石段まじでキツかったな〜。黒猫ちゃんが「よく頑張って登拝してきたにゃ。出口はこっちだにゃ」と案内してくれました。

IMG_8139.JPG

行きにご挨拶した白狐社や奥宮に戻ってきました。
ここもすごく神聖な場所なのに。行きは神聖だと感じていたのに。お山して稲荷の奥深さを知ったら、とても日常な場所に感じてしまった。神様ごめんなさいww

IMG_8142.JPG

そのくらい凄かった稲荷山です。
境内に入ってから出るまで、3 時間掛かっていました。足はガクガクしてるけど、次の目的地は東寺!
五重塔建設のために稲荷山から勝手に木材調達した空海さんに会いに行ってくるよw

でもその前に何かお昼ご飯を食べなくてはっ
なにせこの時点は時間は 12 時半です。

***
と、こんな感じで伏見稲荷大社のお話しは終わりです。
次は夜に見た祇園祭の話まで、お気楽旅記事になると思いますよ〜^^
祇園祭の牛頭天王(スサノオさん)では、またいろいろ語るかもw
(かも、じゃなくて語るんだけどねw)


nice!(84)  コメント(47) 
共通テーマ:アート

nice! 84

コメント 47

くまら

稲荷社=鉄なんですね
おいら的には稲荷=商売・・・あ、金銭も昔は鉄銭か
苔むした狐が良い感じですね
by くまら (2022-08-09 00:15) 

英ちゃん

苔むしたキツネがいいね!
黒猫の案内もあったんだ(^_^;)
by 英ちゃん (2022-08-09 02:17) 

HOTCOOL

確かに静寂さが伝わってきます。
霊験あらたかな場所ですね。
ところてん、美味しそう^^
by HOTCOOL (2022-08-09 03:41) 

kinkin

疲れているときに酸っぱい物って、疲れ取れますよね。
「ドラクエの宿屋の音楽が脳内を流れたw」あれれ、「ホイミ」
(回復魔法)がかかったんじゃ無くて・・・^^;
by kinkin (2022-08-09 04:37) 

拳客の奥様

苔むしきつねさん、まぁるく耳まで覆われてる…
何か犬にもみえたりする?
男性、酸っぱい物苦手な人多いよね^ ^





by 拳客の奥様 (2022-08-09 05:39) 

ChatBleu

ありゃ、いきなり稲荷山編終了~(^^;)
でも、相当大変だったようで後半バテバテだったのがわかります。
写真がないのも、撮ってる場合じゃないほど疲れちゃったんだろうねぇ。リュカさんが稲荷山を堪能して、あとは自分の調査のための資料的に十分撮ってきたなら、それでオッケーですよ~。
「ひやしあめ」京都ならでは、かな。この間、こっちでも売っていてびっくりしました。
酢醤油のところてんを選んだ相方さん、相方さんLOVE!!化と思ったらお酢LOVE!!には笑った!
by ChatBleu (2022-08-09 05:59) 

あおたけ

何基も連なる伏見稲荷の赤鳥居は壮観ですが、
さすがにずっと鳥居をくぐり続けていると、
相方さんはちょっと飽きてきたご様子?(笑)
足腰にご利益がある薬力社ですが、
“薬”の字が入っていると、
いろんな病気平癒にご利益がありそう(・∀・)
稲荷神がもともとは“鉄”の神様とな!?
これは鉄道好きの“鉄ちゃん”として
お参りしなきゃいけないかな?(違うw)
稲荷神社らしく、所々に見かけるお狐さまも
いろいろなお姿をしていて味がありますね。
大杉社のお狐さまはなぜ竹を咥えている?
そしてなぜ逆立ちなの?w
by あおたけ (2022-08-09 06:23) 

リュカ

くまらさん
あははは(笑)
商売はもっと時代が経ってからですもんね^^
この苔むした狐さんすごく惹かれました^^



英ちゃん
そうなの。黒猫ちゃんが出口近くまで一緒に歩いてくれたんですよー



HOTCOOLさん
とっても静寂でした。
もうちょっと体力があったらさらに奥まで行ってみたかったなあ(笑)
ところてんは、マジで生き返りましたよ!



kinkinさん
酸っぱいモノは元気が出ます!
「勇者ヨシヒコ」が好きなので、宿屋の音楽も
メレブが歌う音楽が流れましたww(って、知らないですよね^^;)



拳客の奥様さん
そうなのですよー。犬にも見えてきていた狐さんww
拳客さんも酸っぱいモノ苦手な方??



ChatBleuさん
早く日常ブログもアップしないと、ポケGOギフト送れなくて!
(タイミングをみて送ろうと思ってるのがあるからww)
この登拝、まじでまじでつらかったww
今思うと良い思い出だけどヒーヒーでしたわ。
もうちょっと写真も撮ってくればよかったなあww
ひやしあめ、京都のものなのかなー?
小さい頃ぺろぺろ舐めた水飴にような味がしました^^
トコロテン、酢醤油が良い!!!
相方さんLOVE!!??
その言葉は言われるまで、まるで浮かばなかったわ(爆)



あおたけさん
相方くんはきつい登拝は楽しかったみたいですw
まあ朱塗りの鳥居、お塚、狐。景色は似た感じですものねえw
薬力社はきっと詣でる人が多いでしょうね^^
でもなんで狐さんが逆立ちしてて竹なのか
これはまるで分からない!(笑)
ぜひとも稲荷神に鉄ちゃんのあおたけさんも参拝しに訪れて下さい♪
鉄があるからこそ、鉄道も生まれたんだもの!!!
by リュカ (2022-08-09 07:40) 

Rchoose19

やはり、製鉄は大事!
武器を作るためにね。
鉄を征したものが天下取りの争いに
勝ち残って政権を樹立していくんですよね。
一つ目小僧、一本足の傘おばけが、
そこに繋がっていくとは思いませんでした。
『冷やし飴』実は私も気になっていました!
こっちには、ないですよねぇ~~~
by Rchoose19 (2022-08-09 07:42) 

リュカ

Rchoose19さん
ほんっと鉄は大事ですよねー。
武器になり、そして農具になる。
古代ヤマト王権は、鉄をいかに手に入れるかに力を入れたんでしょうね。
出雲、吉備、どんどん征服!
有名処の妖怪やお化けって、こんなふうに遡っていくと
結局は人間なんですよね^^
ひやしあめ、関東では全然みかけないですよね。貴重なものを飲んだわ^^

by リュカ (2022-08-09 07:51) 

marimo

本当に過酷な登拝だったのね。3時間も山を歩いたら
足もガクガクになっちゃうよね。お疲れ様でした。
途中で引き返しただけでも凄いもの見た~って感じだったから
それはそれは奥深さを全身で堪能できたと思う~
行きと帰りはルートが違うのよね。
たくさんの小さなキツネや招き猫がわっさ~と並んでいる所もあったよ。
一つ目小僧などの妖怪はそういう意味だったのか~(^▽^;)
伏見稲荷のキツネさんは「稲穂・巻物・玉・鍵」を咥えているよね?竹も咥えていたのは知らなかった~
鍵は稲を刈る鎌を表していたという話もあるみたいね。
玉を踏みつけているキツネさんもいたよね(笑)
花火の打ち上げの時の「たまや~」「かぎや~」もここからきていると知って謎が解けたよ。
そういえば、霧島神宮にも樹齢800年の杉があったな~ 
伏見稲荷も登っていく山道はほとんど背の高い杉の木だもんね。
高天原から神様が降りてくるために杉の木を伝ってくると学んで色々色々腑に落ちた(爆
by marimo (2022-08-09 08:31) 

ぼんぼちぼちぼち

お狐さんのよだれかけの赤が、際立ってて綺麗でやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-08-09 09:05) 

KOTA

お疲れ様でした。
読んでる方も力が入ったよ。
苔むし狐さん良い味出してるね〜〜
最後の黒猫さん、よく頑張ったにゃと出口まで案内。
可愛いね
by KOTA (2022-08-09 09:16) 

engrid

神様に見られてる、、、人気がないのに、ないかみたいな、、そうなのです
凛々しいお狐さんの姿、杉のもとでの神秘な雰囲気、、特別なところ
冷やし雨、美味しいですよね
by engrid (2022-08-09 09:19) 

拳客の奥様

拳客は酸っぱい物好きですよー道場をしているので
弟子達と食事したりする時が有り、苦手っ子がいます笑
そして厄介な事に、甘党さんの好む日本酒が苦手なんだわw
by 拳客の奥様 (2022-08-09 09:22) 

YAP

奥の方まで行くと、人が少なくなるんですね。
やっぱり最初の千本鳥居を見て満足してしまう人が多いのかな。(私も酷暑の中、そうだったし...)
青森リンゴ柄のタオル、良いですね。
うちもリンゴ柄の手拭いを買いました。
by YAP (2022-08-09 09:24) 

リュカ


marimoさん
まじで疲れた過酷な登拝でしたわ。
でもこれをちゃんと出来ないと、三輪山登拝なんて絶対無理だから
これを機にもっともっと体力をつけなくちゃって思った!
玉屋鍵屋の花火屋も、稲荷の氏子だよ^^
狐に関しては、もっともっと深く研究してる人が居て
何で稲荷と狐が結びついたのか面白い話がいろいろあるんだけど
私が理解しきれてないので書かなかった。
霧島神宮もいつか参拝してみたい。まだ縁がないらしく呼ばれないけど(笑)
日本ってね、昔昔から木を使うけど植林もしてきたんだ。
だから今でもちゃんと森もあって木々がある。杉に因んだいろんな謂れも、そんな長い歴史文化の一部なのかなーってボンヤリ思ってるわ。
大陸の方は伐採したあと植林しなかったからねえ。



ぼんぼちさん
お狐さんには赤がやっぱり似合いますよね^^



KOTAさん
登拝も疲れたけどブログ書きも疲れました(笑)
このあとは数日お気楽記事でございますw
祇園になったらスサノオさんネタでまた知恵熱出します^m^
黒猫ちゃん、めっちゃ可愛かったんだよ〜!



engridさん
しょせん歴史好きなので、神話の不思議な出来事も何かの出来事を表してるって思う人間だけど、やっぱりこういうところは、神は居るな〜って素直に思います^^
見られてる感じバンバンしてました(笑)
お狐さんが本当に素敵な子ばかりで!!!
イケメン狐選手権をしたいくらいでしたww
登拝出来て良かったです♪

by リュカ (2022-08-09 09:32) 

リュカ


拳客の奥様さん
なるほど、お弟子さんで酸っぱいモノ苦手な子た居るのですねw
日本酒が苦手だなんて〜〜〜
私がかわりに飲んであげちゃうww



YAPさん
人は殆ど居ませんでしたよ。
こうやって稲荷山をまわってみると、千本鳥居は入口にすらなってないなって感じました。
YAPさんも機会があったら涼しい季節にぜひぜひ稲荷山登拝を!^^
このタオル、以前 ake_iさんが青森のお土産で買ってきてくれたタオルなの♪
愛用しておりますw
リンゴ柄の手ぬぐいも可愛いだろうな^^

by リュカ (2022-08-09 09:37) 

ma2ma2

お稲荷さんもこれだけ大きくなると独自に進化しているみたいですね。
お稲荷さんの総本山の宇佐神宮に行ったことがありますが、狐さんそんなにいませんでした。
by ma2ma2 (2022-08-09 09:41) 

よいこ

一つ目小僧の下り、なるほどなーと読ませてもらいました
いろいろしっていたら神社巡りはもっと楽しめますね、
いってみたくなりました
by よいこ (2022-08-09 10:19) 

まつき

竹を咥えた狐が不思議過ぎる! しかも本物の竹って!
誰かがイタズラしたのかな?って思ってしまいそうだわ(^^;
神職さんや休憩処の人たちは通勤?する為に、
毎日この階段を上り下りしてるのかなぁ? 
それともどこかに秘密のショートカットがあるのかしら?
by まつき (2022-08-09 10:26) 

Boss365

こんにちは。
「今日は一気に駆け抜けて・・・」リュカさんペースで良いかと思いますが、ネタが溜まっている可能性ありかな?「景色に飽きてきた模様」疲れ等もあり、集中力をキープは難しいですね。薬力社の神様「たたら踏み」で足に怪我なら刀鍛冶?刀匠?関連の可能性ありです。御膳谷奉拝所の苔生すおキツネさん、霊獣・神使としての存在力・雰囲気ありです。眼力社「片目で炉の火を・・・」なる程です。大杉社は林業・木材関係者には重要な参拝場所かな?「竹を咥えた狐」稲穂や巻き物・玉を咥えた狐は見た事ありますが、興味深いです。それにしてもダイナミックなポーズで、何かヒントが隠れていそうです?ところで「ひやしあめ」初見ですが、涼しげでいい感じです。トコロテンの「酢醤油」選択、相方さん優しさを感じるお味ですね。伏見稲荷大に参拝、調査レポート、お疲れ様でした!?(=^・ェ・^=)
PS.昨日は危険な文字列を入力してしまい申し訳ないです。
by Boss365 (2022-08-09 11:00) 

テリー

稲荷山神社の参拝も大変なことがよくわかりました。行くなら涼しい時期がよさそうですね。
by テリー (2022-08-09 11:07) 

ゆきち

一つ目小僧で思い出しました。
昔話に登場する妖怪は、ひっそりと山に捨てられた障害のある人だったというお話・・・悲しいですね。
わが相方もお酢が苦手。スグにむせるので困ります^^;
ひやしあめは関西の夏の味♪
商店街の店先にジュースサーバーみたいなのが置いてあって、キンキンに冷えたのをコップに注いでくれてその場で飲む、というのが子供の頃の思い出です^^
あったかい版が「あめ湯」または「しょうが湯」です。
by ゆきち (2022-08-09 11:31) 

kuwachan

暑い最中お疲れさま~^^
やっぱり伏見稲荷に行ったら足がガクガクになっても
稲荷山を制覇しないと思ってしまったわ(笑)
苔生したキツネさんがとってもいい感じ。
ところてん、私は黒蜜も大好きだけどお酢大好きなので
どっちでもオッケーかな^^
by kuwachan (2022-08-09 12:31) 

リュカ


ma2ma2さん
宇佐神宮も憧れの場所です。
あそこは八幡さまじゃなかったでしたっけ?



よいこさん
お寺はそこまで調べて行かないけど(どんな仏像があるかはチェックするw)
神社はがっつり調べちゃいますね〜^^
神様の神話&歴史もあわせて見ていくのが好きです^^



まつきさん
なんで狐が竹でしかも逆立ちで口に刺してるのか!
まったく謎ですww
神職さんたち、毎日のぼりおりしてると思うんだけどショートカットの秘密ルートがあったら、めっちゃ楽しいですよね♪
山にエレベーターが隠されてる!?(笑)



Boss365さん
ネタ、めっちゃたまってるんですよ!
美術館にも行ってるのに書けてないし(笑)
明日も行くしww
早朝散歩で面白いところにも行ってるのに、それも書けてない!
稲荷、かなーり深い諸々を秘めたところなんだなって
実際に登拝してみて感じました。
竹を咥えた狐さん、これ不思議ですよね〜
なんでこんな格好&形なのだ?
超意味深なものを感じます。
ひやしあめ、どんなものか分かったので満足です!
ところてんの酢醤油には、まじで助けられました。あれでチカラが出たww

by リュカ (2022-08-09 13:20) 

リュカ


テリーさん
もしも稲荷山登拝をするなら
絶対涼しい季節をオススメします!!!
マスクもしてたから本当に辛かった^^;



ゆきちさん
昔話に登場する妖怪、もともとは人間ですものね。
山に捨てられたっていうの本当にあったと思います。
猫父さん、酢が苦手なのですねw
むせる気持ちは分かるなあ^^
そっか、ひやしあめはジュースサーバーみたいなものから注ぐ飲み物だったのですね。子供の頃のそういう思い出良いですよね。
あったかいバージョンもあるのね!
あめ湯って言葉も初めて聞いた〜〜〜



kuwachan
はい!伏見稲荷大社に参拝したら
足がガクガクになってもお山に行ってきて下さい^^
独特の世界が広がってました!
ところてん、夏の定番♪
冷蔵庫に入ってます〜!
やっぱり私は酢醤油ww

by リュカ (2022-08-09 13:28) 

ちぃ

神様にじっと見られているような気配を感じること、あるよねー。
敵意ではなく「何しにきた?」って観察されている感じ。
そんな時は初めましてお参りさせてもらってます、って心の中静かに思ってます^^
傘杉社の杉の写真、確かに光ってるね!何か出してるね!!
稲荷山のリュカさんの写真、初回から不思議な色合いに写ってるところが時々あるなって思ってたのよ。

神社のご神木といえば杉と楠が多いでしょ?
なんでかなーって前にチラッと調べたことがあったの。
面白くない植物学的結論としては(笑)日本各地に生息する、
縦も横も大きくなる、寿命が長い、どちらも防虫作用がある
だったんだけどさ・・・・
杉は日本の固有種で学名をクリプトメリアヤポニカ。
クリプトメリアは「隠れた財産」で「隠された日本の財宝」になるんだよね。
(この辺りはちゃんとメモってたの!偉いでしょw)
で、ここまで調べてその時はふーんで終わったんだけど
以前の記事で青木大神=スサノオさんですか?って書いてたでしょ。
これ読んだ時むむっ!杉=スサノオ=隠された日本の財宝の意味?と穿ったのでした(≧∇≦) 
それで何よ?な話だけどリュカさんには話しておきたくってwww
楠については興味深そうな話は見つけられなかったですw
住吉大社は楠、楠、楠だから追々探ってみるかな。

相方さん、途中で飽きてたのね(≧艸≦)
でもリュカさんのことも考えて
ところてんを酢醤油にしてくれるなんて優しいじゃない!!
関西の自販機には一つの缶の片側に「ひやしあめ」
もう片側に「あめゆ」って書いてある飲み物が売ってます。
夏冬で向きを変えて売る(笑)
合理的でしょO(≧∇≦)O
by ちぃ (2022-08-09 15:14) 

夏炉冬扇

黒猫ちゃん、えらい。
雨の気配もありません。畑もカラカラ。雨ごいしなくちゃ、と話しています。
by 夏炉冬扇 (2022-08-09 15:31) 

リュカ


ちぃさん
そう!まさにそれ!
敵意じゃなくて観察されてる感じ。何しに来たって見られてるなーって思ったよ。
傘杉社のあたりは本当にそんな感じがしたわ〜。
写真、わたしもトリミングしたりコントラスト上げてるときに
なんか不思議な色だなーとか、ちょっと光ってるなーって思いながら作業してたのだ。
スマホ画面で見てる時は分からなかったけど、パソコンに取り込んで大きな画面で見ると、不思議な写真になっているのがあったよ。神様が来ていたのかねぇ?^m^
杉の話、めちゃめちゃ面白い!!
隠された財宝!?
隠された日本の財宝!?
そうか、杉は日本の固有種なのか。それは知らなかった!
それはめちゃめちゃ興味が湧いてきた。やっぱり杉のこと、もっと深く調べないといけないかもしれないわ。大神神社も「三輪の神杉」だよね。
楠もなにかあると思うんだよねえ。
だってこんなに神社に楠が多いのも、偶然のわけないと思うんだよ。
住吉大社は楠なのね。
相方くん、同じ景色に途中で飽きていたみたいです。
疲れて写真を撮ってなかったのかと思ったら「じつはちょっと飽きてた」と白状しました(笑)(笑)(笑)
関西は自販機でも「ひやしあめ」が売られているのか。メジャーなんだねえ。
あめゆ、あったかいバージョンだって、ゆきちさんが教えてくれた♪♪

by リュカ (2022-08-09 16:07) 

リュカ


夏炉冬扇さん
雨の気配が無いのですね;;
龍神さまに雨乞いが必要でしょうか。農作物が心配。
ここの黒猫ちゃん、道案内してくれて可愛かったです!

by リュカ (2022-08-09 16:08) 

kontenten

その頃は、温度センサーなんてモノは無かったですから
炉内の温度を測るには、色で見るしか無かったですからね(w)
それで不純物が爆ぜて、目に当たって・・・もちろん当時は
防護メガネなんて洒落たモノはありませんでしたし・・・
一つ目小僧とか唐傘お化けは、労災被害者だったとは驚きです。
そう云えば、戦後すぐまで『怪我と弁当は手前持ち』なんて
嘯く職人もいたと聞いています(-_-) 今なら大変ですが(><)
親父から聞いた事がありますが、今は安全靴必須になりましたが
その頃は雪駄で作業して、足の爪を潰して黒くない人間は素人
爪の二、三本死んでいるのが一人前だと言われていたそうです。
知人のプレス工も右手の指が全部無いと云う強者?でした(゚ω゚)
労災の話になると長くなりそうなので・・・この辺で^^;Aアセアセ
 ひやしあめ・・・2019年に訪れた時もありました(^^)
飲んだような飲まなかったような・・・暑くて揮発しました(爆)
でも、今度はしっかり記憶に残るようにご馳走になりたいです。
 黒猫さん・・・素敵な道案内と出会いましたね(=^..^=)ミャー
それでも3時間で登山終了とは、すごい脚力ですね(°0°)
お見それしましたm(_ _)m
 東寺・・・実は客先の研究所がその先にあります。
その話題は東寺の会で・・・(^_-)
牛頭天王=スサノオさん・・・あっ、ヤバい(><)
田舎の神様なんて云って怒らせたら・・・大変ですね(>_<)
by kontenten (2022-08-09 16:37) 

okko

カブトちゃん達は元気??
by okko (2022-08-09 17:00) 

kiyotan

お疲れ様
記事を書くこともお疲れ様
少し勉強になった気がします
これからお稲荷さんに行くときは参考にします。
それにしても鳥居が多いですね
何個くぐったでしょうか
心太私もたっぷりの酢醤油で食べたいです。
by kiyotan (2022-08-09 18:01) 

とし@黒猫

ただただ、羨ましい限り。
キツネではなく、黒猫が出たのですね。
それはまた、偶然とはいえ、幸運なことです。
黒猫は、キツネの使いです。
と、想像してみると楽しいですね。
by とし@黒猫 (2022-08-09 18:30) 

溺愛猫的女人

リュカさんの伏見稲荷大社の記事、毎日とても楽しく拝見しました。いろいろ調べてコメントを書きたかったのですが、諸事情で図書館に通えず(T_T) 今回も竹を咥えた狐さんにめちゃ惹かれました!!! 面白いですね。なんかすごいです。

by 溺愛猫的女人 (2022-08-09 21:05) 

カトリーヌ

稲荷=鋳成、何かストンと落ちました。
そっかー、そうだったのか...
眼力社、薬力社、たたら関連の神様が祀られているのですね。
出雲とも関係あるのかなぁ...
冷やしあめ、確かに関西では有名ですね。
ところてんも関西は黒蜜で食べることが多いですが
今回は三杯酢が正解でしょうね(*´꒳`*)
疲れている時はお酢のが良さそうです♡
ドラクエの宿屋の音楽、脳内に流れましたーーーww
by カトリーヌ (2022-08-09 21:39) 

みち

神様の近くに行けるような場所ですね。
母を誘って、、、は難しそう。かと言ってひとりで行くのも
勇気が要りそうです。
妖怪の姿にもちゃんと意味があったのですね。
ひやしあめ飲んだの奈良でだったっけな?ほんのりした甘さと
生姜の香りが美味しかったです。
by みち (2022-08-09 21:59) 

リュカ

kontentenさん
あああ、本当にそう!昔なんて温度センサーなし!
すべてとは言わないけど経験などが物言う頃。身体には無理がありますよね。
戦後の頃。もちろん私自身は戦争しらなくて、高度成長期も知らないし
大阪万博も知らないんだけど(笑)
でも周りには戦争だったり、奇形だったりで身体が不自由な人が居ました。
仕事で自分の身体を失う人たち、そしてそれが一人前だなんて言われる時代があったことは分かるなあ。そういうのがあって今がある。
河童だって今じゃ愛すべき妖怪だけど、もとをただせば……って思っちゃう。
稲荷の黒猫さん、とっても可愛かったです!
いやー、この日は3万歩以上歩きましたww
東寺はさらっと記事にしましたよー
やっぱり神社と違って、なんだろう???
わたしのなかで東寺は美術館www
歴史より、目の前の仏像に癒されましたww
今日は京都の記事全部書き上げて下書きに入れました。
最後はスサノオ(牛頭天王)でしめましたよ。ほんとは牛頭天王のこといろいろ書きたかったけど、そろそろネタがたまりまくってるので割愛しました。
またいつか機会があったら書く^^
by リュカ (2022-08-09 22:00) 

リュカ


okkoさん
カブトムシ、今は成虫が4匹生きてます。
元気ですよ。



kiyotanさん
記事、めっちゃ書くのは疲れるけど
でも好きな分野だし、自分の脳みそ整理にもいいし^^
自分のために書いてるけど、ちょっとでも誰かの記憶に残って
参拝の時に少しでも神様のこと思い出してくれたらいいなって思います。



とし@黒猫さん
そうなんですよ!
狐じゃなくて黒猫ちゃんが来てくれました♪
ほんっと出口近くまで案内してくれたの。
この子、じつは狐が化けていて・・・って想像するの楽しいですよね^^



溺愛猫的女人さん
その後どうですか???溺愛さんは体調変化ないかしら。
竹をくわえた狐さん、これはマジで謎です。なんでここで竹!!!???
逆立ち姿は、百歩ゆずってスサノオ系だとしても
謎すぎますっ

by リュカ (2022-08-09 22:06) 

リュカ


カトリーヌさん
稲荷が穀物の神になる以前に鉄の神であるなら
いろいろストンと落ちてくるものあるなって思いました。
今は穀物(五穀豊穣)の神&商売繁盛の神で出来上がりましたけどね^^
それはそれ。その時代に生きた人たちが望んだことだと思えば良し!です。
信仰ってそういうものだと思うし。でも私は歴史を知りたい派ww
鉄に関しては、出雲、吉備を外せないので・・・これはまたそのうち
どうやってもブログに書きます。縁が出来ちゃったからww(うふふ)
ところてんは、この季節必ず冷蔵庫に入ってます!!
もちろん三杯酢ww



みちさん
お母様と稲荷山登拝は確かに厳しい!って思います^^;
一人登拝も正直全然OKですよ〜
ってか、相方くんとのぼったけど、ほとんど一人の世界に入っていたしwww
稲荷山は懐深いって気がしました^^
ひやしあめ、体験したかったので飲めて満足!!!!!

by リュカ (2022-08-09 22:13) 

藤並 香衣

たくさんのキツネさんの中には凛々しいコもいれば
竹を咥えたコのように「なんでこのポーズ」なコもいて
個性豊かで面白いですよね
本当にどうして竹をくわえてるんだろう?
ひやしあめ、リュカさんが注文と読んで「え?」と思ったら
相方さんのさすがのチョイスがすばらしい
だって僕よりも甘いものがダメな人が飲めないと思った(笑)
僕はあれ1杯飲み切れないんだもの
by 藤並 香衣 (2022-08-09 22:57) 

ぜふ

数年前にお参りしたとき、茶屋でキツネうどんを食べました。
ここでお稲荷さんを食べてもいいのか?と思いました^^;
冷やしあめもあったのか・・見逃したか・・
by ぜふ (2022-08-09 23:27) 

さる1号

結局私が食べちゃいました>相方さんが黒蜜にしなかったのは何かプレッシャーを感じたとか^^;
by さる1号 (2022-08-10 05:18) 

リュカ

藤並 香衣さん
この狐さんは不思議だったわー
なんで竹???(笑)
ひやしあめ挑戦しましたよ!
知らない飲み物だったので軽い気持ちで注文しちゃったのもあるんだけどww
えへへー。ちゃんと飲めたけど、ところてんがあって良かったw
最後は酢醤油を口の中に流し込んで、ホッとしたのでした^^



ぜふさん
わたしもここでお昼にしちゃおうかなって思ったんですよ。
でも相方くんは、ちゃんと参拝を終えてからお昼にしたかったみたいw
きつねうどんww きっとOK!!!(笑)
ひやしあめ、ありましたよ!!
次回機会があったら飲んでみて^^



さる1号さん
けっこうトコロテンの味で悩んでいたから
心の葛藤があったのかもww
そうか!私のプレッシャーに負けたのか!(笑)

by リュカ (2022-08-10 06:52) 

エンジェル

登拝、お疲れ様でした!!
ご神木の杉は本当に後光が差しているみたい✨
神社にあるご神木ってどこに行っても神が宿っている気がします。
相方さん優しいのね〜リュカさんが食べられるように酢醤油にしてくれたのね(^w^)冷やし飴?関東では見かけませんよね。
キツネの置物、私だったら買っちゃうわ〜でもちょっとお高いわねw
by エンジェル (2022-08-10 15:30) 

リュカ

エンジェルさん
ほんっと疲れた登拝だったけど
長年の夢だったので叶って良かったです。
ところてんの酢醤油、これはまじで元気が出ました!
黒蜜だったら絶対無理ww
狐の置物可愛かったけど、結婚式参加で荷物もたくさんあったので
今回は断念しました^^;
by リュカ (2022-08-11 14:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。