SSブログ

縄文2021―東京に生きた縄文人― を観たよ [アート]

この日は江戸東京博物館で開催中の『縄文2021 東京に生きた縄文人』を観に行きました。

IMG_2426.JPG

縄文時代の展覧会は過去にいろいろあったけど、今回は「東京の縄文人」の暮らしに焦点をあてた展覧会です。わたしが現在住んでいるのは東京。今住んでいる場所、そして過去に住んだ場所の近くで、こんなものが出土していたのね〜って、土地勘があるぶん、親近感が湧いてきたよ。

会場に入ると、多摩ニュータウンのビーナス(土偶)がお出迎え。
縄文時代中期。今から約 5,380 〜 5,320 年前に作られたと考えられているそうな。

IMG_2372.JPG

この写真 ↓ の上段は、今住んでいる近くにあった遺跡から出土したもの。今はビルが建ち並んでいる場所にも、当然ながら縄文人が暮らしていたんだよねえ。

IMG_2441.JPG

こちら ↑ は、奥多摩で出土した縄文時代中期の深鉢。鶏みたいなカタチをしてるね。

時代とともに土器の形もいろいろ変化してます。ずらりと並んだ会場、なかなか壮観ですよ。
縄文時代に登場した土器は、まずは「煮る」ことを目的とした器からスタート。いろいろ試行錯誤したみたいです。

IMG_2390.JPG

安定して土器が作れるようになると、用途によって形がかわり、模様も付けられるようになっていくのだ。そんななかにあった、下手な土器(笑)
そこまでヘタには見えない……よ^^
わたしが作ったらもっと酷いと思うww

IMG_2393.JPG

翡翠もいろいろ展示されていました。
縄文人も魅了された翡翠。日本だと唯一の産地は糸魚川。ここから全国に供給されて、ヒスイ・コハクロードなるものが出来ていたのだ。

IMG_2399.JPG

ヒスイは関東へは長野・山梨を経て都内に運ばれたと考えられているそうです。
このヒスイロードを通じて諏訪湖周辺から貴重な黒曜石も運ばれたの。諏訪湖に行ったとき、資料館でたっぷり黒曜石を見たのを思いだしたよ^^

そして縄文時代の舟といえば、丸木舟!
こんな大きなものだったのか〜。この舟で海を移動して、各土地で交流交易をしていたんだよねぇ。全長約 6.2m でカヤ材で作られているそうです。

IMG_2405.JPG

多摩ニュータウン遺跡の環状集落を再現した模型も展示されていて、これがめちゃめちゃ精巧に出来ていて面白かったの。単眼鏡でズームして、住宅内部なんかも楽しみました。

IMG_2419.JPG

復元模型は江戸博は得意だものねw
常設展での日本橋界隈の復元模型もすごいリアルだもんね(笑)

このフロアには「東京の縄文土偶100」として、都内から発見された土偶をずらりと展示してました。
足の指の数が合わない土偶もww

IMG_2442.JPG

展覧会場の最後には、長野県で出土した国宝「縄文のビーナス」も居ましたよ〜。土偶は壊されて出土することが多いんだけど、この土偶は完全な形で埋められていたのよね。

IMG_2425.JPG

東京の縄文にたっぷり触れることの出来る展覧会。とっても勉強になりました!
ショップでは縄文のマイボトルをゲット。
早朝の浅草散策のときに持ち歩こうっと!

IMG_2440.JPG

ランチは、この日は駅弁を買って帰りました。
じつは相方くんが体調不良でねぇ。家で寝ていたのでお弁当を買って帰ったのよ。

IMG_2430.JPG

山形県産の牛と豚の合い挽きで作ったハンバーグ弁当。めちゃめちゃ肉肉していてボリューム満点の美味しいハンバーグでした^^

IMG_2431.JPG 弱ってる相方くんへのお土産


*****
縄文2021―東京に生きた縄文人―
江戸東京博物館
2021年10月9日〜12月5日
https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/s-exhibition/special/32188/jomon2021/



nice!(81)  コメント(40) 

nice! 81

コメント 40

英ちゃん

江戸東京博物館は、行った事がないので行ってみようかな?
しかし、縄文時代には既にオリンピックが始まってたらしいから驚きだわ(^_^;)
by 英ちゃん (2021-10-20 01:19) 

yamatonosuke

縄文時代の土偶がこんないい状態で保存されているのですね♪
やっぱり鳥信仰が当時からあったのでしょうか。
こんなに土器に囲まれドキドキだったのでは(笑)
国宝「縄文のビーナス」はちょっとセクシーですね(≧◇≦)
相方さんの体調が早く良くなることを願ってます。
by yamatonosuke (2021-10-20 02:55) 

HOTCOOL

eashionのお弁当だ。美味しいよね^^
縄文文化や土偶には興味があるけど、その時代に生きられるか自身がない(笑)
相方様お大事に。
by HOTCOOL (2021-10-20 03:47) 

ChatBleu

縄文、おもしろそう。
思ったより精巧な土器がいろいろ。すごいなー。
奥多摩で出てきたやつなんて、鳥みたいなのも細かいけど、急須みたいなやつ、そんなのがもう作れる技術があったの?!って驚いちゃった。
縄文のビーナスも、縄文時代にこんな丸っこいフォルムもあるのねぇって思った。
相方さん、体調崩しているって珍しい。お大事にです!
by ChatBleu (2021-10-20 06:04) 

さる1号

下手な土器だなんて・・・もうちょっと名前を考えてあげてぇ〜って感じですね^^;
ヒスイ・コハクロードが興味深いなぁ
相方さんへのお土産のプリンが美味しそうだ^^
by さる1号 (2021-10-20 06:26) 

楓

おはようございます。
とても昔のものとは思えないほど綺麗ですね^^
保管するのもかなり気をつけたりしてるんだろうなぁ^^;
by (2021-10-20 06:31) 

あおたけ

東京で出土した縄文遺跡にスポットを当てた
「東京に生きた縄文人」、面白そうですね(・∀・)
5000以上前の土偶なのに多摩ニュータウンのビーナスww
縄文や弥生時代の土器って教科書で見ると
当然ながら上手く作られたものが紹介されるけど、
やっぱりこの時代にも土器づくりが下手な
“ぶきっちょ”がいたのね(笑)
縄文デザインのマイボトル、リュカさんらしい(^^)
by あおたけ (2021-10-20 06:37) 

ma2ma2

縄文展を見に行かれたのですね!
ハンバーグは肉って感じのもので食べがいが有りますね(^^)
by ma2ma2 (2021-10-20 07:03) 

toro

雨の日狙いで行こうと思っています。
縄文のビーナスはどこかで見た記憶があります。トーハク?思い出せないニャ。
by toro (2021-10-20 07:16) 

横 濱男

縄文のマイボトル、これ良いね。。(^^)v
by 横 濱男 (2021-10-20 07:39) 

とし@黒猫

埴輪って、女性が多いんでしょう?
安産のお守りだったとかで。
何かのテレビ番組で見た気がするのですが。
by とし@黒猫 (2021-10-20 07:45) 

Rchoose19

わ~わ~(#^^#)
楽しそう♪
ジオラマ、好きなんですよぉ~~♪
あと、いつも不思議に思うんですけど
古墳とか土器とかって地面に埋まっていますよね?
誰かが埋めたのかなぁ?自然に埋まっていって
その上に次の人が建物とか建てたのかなぁ。。。。
相方さま、具合はいかがですか?

by Rchoose19 (2021-10-20 08:10) 

YAP

多摩ニュータウンのあったところに集落とは、多摩オールドタウンですね。
今の行政区では同じ東京都で近い感じですが、昔は歩いて行くしかないので遠かったでしょうね。
人の行き来もそんなにないか。
by YAP (2021-10-20 08:14) 

marimo

今そびえたっているビルの下に眠っていたのかと思うと
とても感慨深いですね~~
ビル建設の際に出土したのかしら?
土偶の足の指・・・謎だ(≧艸≦)
相方様の体調は戻りましたか?こちらも急に寒くなり
体調を崩してもおかしくない感じです。
by marimo (2021-10-20 08:26) 

侘び助

急に寒くなってしまったので、元気な相方君もダウン??
お大事にね・ 相方君・甘党だったね(^_-)-☆
by 侘び助 (2021-10-20 10:07) 

くまら

縄文時代や弥生時代って苦手です
歴史のテストでも「・・・」だった記憶が
by くまら (2021-10-20 11:03) 

まつき

下手な土器って(笑)
作った人は一生懸命だったかもしれないのに~(笑)
模型は暮らしぶりとか想像すると楽しそう♪♪ 
老眼の進んだ私には作れないなぁ(^^;
by まつき (2021-10-20 11:13) 

ちぃ

ヒスイは糸魚川なんだね!
今古代出雲の本を読んでて「越」にも大きな勢力があったって話になってるの。
ヒスイの話はこれから出てくるのかも知れないけど
リュカさんの記事で一足先にピピっときたっ!
ぶきっちょさんの土器(笑
いやいや、そういう不完全な美を追求するアーティスト集団がいたのかも知れないw
丸木舟は6.2mもあったんだねぇ。
長さはあるけど幅が細く見えるよ・・・私のお尻は入るだろうかwww
おお。相方さんが不調なのですね。
お肉とプリンで栄養補給^^お大事にしてください。
by ちぃ (2021-10-20 11:51) 

夏炉冬扇

縄文の土偶。いいですね。
息遣いが伝わります。こういうのロマンあっていいな。
by 夏炉冬扇 (2021-10-20 11:54) 

Boss365

こんにちは。
東京に生きた縄文人・・・
現在住んでいる場所もあり、興味をそそられる展覧会ですね。
「ヒスイ・コハクロード」輸送ルートも興味深いです。
また、黒曜石は生活道具の石ですね。
国宝「縄文のビーナス」デフォルメ感が素晴らしく、現代アート!!
ところで、相方さんの体調不良・・・
「扁桃腺が痛い」は気になる症状です。
熱もアップダウン?お大事になさって下さい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-10-20 11:57) 

溺愛猫的女人

相方さんの体調はいかがですか?お大事になさってくださいね。
土器一つとっても面白いですよね。流行があったり、上手いヘタがあったり、いろんなドラマを感じてしまいます。
こ、この縄文マイボトル!!!ツボ過ぎます(^^)/
by 溺愛猫的女人 (2021-10-20 12:27) 

ゆきち

縄文のビーナス、ものすごく美しいですね!
保存状態のよさにビックリです^^
相方さん大丈夫ですか?
季節の変わり目は体調崩しやすいですからお大事になさってくださいね。
卵ぷりんが美味しそう♪ 病気じゃなくても食べたいです^^
by ゆきち (2021-10-20 13:01) 

ともち

「おーいはに丸」を思い出しました。
by ともち (2021-10-20 14:25) 

okko

面白そう!
日本のあちこちに、埋もれているんでしょうね。
by okko (2021-10-20 14:38) 

きよたん

ビーナスにも地方色があるんですね
私も山形でビーナスを見たけどガッチリしていた
ような気がします。
相方くんお見舞い申し上げます。プリン食べられると
いいですね 

by きよたん (2021-10-20 16:22) 

ぜふ

ヒスイ、黒曜石は知っていましたが、コハクはチバ?!
地図からすると銚子あたり?
今度掘りに行こうかな^^
by ぜふ (2021-10-20 18:14) 

藤並 香衣

相方さん、大丈夫ですか?
運動もされていて健康そうなイメージだったのでびっくり
お大事になさってくださいね
縄文時代の土器、いろいろ工夫して形や厚みも研究したんだろうな
それなのに後世に「下手な土器」なんて書かれて
縄文人もびっくりでしょうね(^^;)
by 藤並 香衣 (2021-10-20 18:17) 

rannyan

あいかわらずの縄文ブームなんですね
時々山梨に行くと、ほぼ井戸尻と尖石の博物館に行き
ヴィーナスさんに会ってきます
時々、東京に出張中でレプリカだけど(^^;
科博のミイラ展は来月行こうかと思ってます!
by rannyan (2021-10-20 18:40) 

hirometai

リュカ様
土の香り満載!うれしいなあ(^^♪
土偶は本当に魅了されます。(^-^)
by hirometai (2021-10-20 19:10) 

kick_drive

こんばんは。これと言って道具がない時代に土器や
丸木舟を良く作りましたよね。色々試行錯誤したのかな?
丸木舟はいつ沈没してもおかしくないですよね。
大人数で乗ったら割れちゃいそうです。
相方様、どうぞお大事に。

by kick_drive (2021-10-20 20:16) 

テリー

国宝「縄文のビーナス」を見たいですね。
他の国の古代の女性像は、妊娠しているのが、よく見かけますが、この縄文のボーナスは、太もも、お尻が太いけれども、妊娠は、していないのですね?それとも、妊娠している像でしょうか?


by テリー (2021-10-20 21:03) 

リュカ

英ちゃん
江戸博の常設は普段博物館に行かない人も楽しめると思います。
江戸の街、明治の街などを散策してる気分になれますよ。ちょっとしたテーマパークみたいな感じ。


yamatonosukeさん
鳥信仰のようなものあったのかもしれないですよね。
土器に囲まれてドキドキww
座布団一枚あげます!(笑)
縄文のビーナスと言われるだけあって、ちょっとセクシーな感じしますよね〜^^
相方くんはまだダウン中なんですよ^^;


HOTCOOLさん
おお!さすが!このお弁当を見ただけでeashionのお弁当って分かるなんてすごいです!!
美味しいハンバーグで気に入りました^^


ChatBleuさん
急須みたいな土器は、縄文時代にかなりあるんだよー。
最初の頃は、もっと原始的な形をしてるのww
ああ、なるほどね〜って感じ。詳しくは書かないけど^m^
相方くんがここまで体調を崩すのは初めて見たなあ。
原因が分からないのよねえ〜


さる1号さん
ほんとですよねー!w
下手な土器だなんて、余計なお世話よって作った人は言いたいかもw
このプリン、カラメルがすごく美味しかったよ!
わたしも食べてみました^^
by リュカ (2021-10-20 21:40) 

リュカ

楓さん
発掘されて、修復されたりして大事に保管してるんだと思います。
縄文のものを見てると、作った人の指のあとなんかも見られることがあって、確かに人が作ったものなんだなーって実感します^^


あおたけさん
そうなの〜ww
はるか昔のものなのに「多摩ニュータウン」ってのが良いでしょ!^^
今回の展覧会は、わざと下手な土器や、未完成の土器も選んで展示したようです(笑)
なので余計に新鮮な気持ちで見たんだけど、「下手な土器」って言い方がww
縄文マイボトルは小さめのサイズなの。
いつも500mlのマイボトルを持っていくんだけど、飲みきらないで帰ってくるから小さいのにしてみた!


ma2ma2さん
ハンバーグは肉肉してるのが好きです^^
東京駅にも美味しいハンバーグ屋さんがあるの!
まだ続けてるかなあ??つぶれてないかなあ?


toroさん
この日、展覧会には4〜5人しか居なかったです。
ガラガラだったよー。
縄文のビーナスは以前トーハクに来てましたね。


横 濱男さん
ミニサイズのマイボトルなの。いつも使ってるのはちょっとかさばるので^^


とし@黒猫さん
埴輪は古墳時代のもので、縄文時代は土偶なんです。
土偶は女性の姿のものが多いです〜。
安産の御守りだったとも言われてるし、でもまだ謎も多いです。
by リュカ (2021-10-20 21:48) 

リュカ

Rchoose19さん
ジオラマ、江戸博は完成度が高いですよね^^
めっちゃ楽しみました。
遺物って埋めたのももちろんあるだろうけど
遺棄されて土が堆積して自然に埋まっていくことのほうが多いのかもですね。
かなーり海岸線も今とは違ってるし。
ひとりの人間が生きてる間に隆起したり沈下したりするのは数センチにも満たないのかもしれないけど(大地震などがあれば別)、人類が生きてきた年数考えるとかなり変動してそうですよね。詳しくは知らないけどww


YAPさん
まさに多摩オールドタウンですね^^
昔の人の健脚っぷりを想像すると凄いですよねー
インカの道なんかも、あんなところを!って思っちゃう。


maimoさん
何かを建てるときは発掘調査するので
そのときにいろいろ出てくるのでしょうね^^
土偶や土器がバンバン出てくる発掘は楽しいだろうな〜
相方くんは今日もダウンしてます。
薬飲み終わっても体調戻らなかったら、血液検査してもらったほうがいいんじゃないかなーって思ってます^^;


侘び助さん
原因不明の体調不良を見るのは、結婚して初めてです^^;
相方くんは甘いもの好きですよ〜〜


くまらさん
ここ一年くらい、縄文関係の本を読んでるのですが
読めば読むほど、縄文人すごい!って尊敬してます(笑)
by リュカ (2021-10-20 21:59) 

リュカ

まつきさん
下手な土器って言い方がすごいよね^^;
作った人に失礼だよ〜(笑)
模型の人物、すごく小さいのに表情もすごくてね、びっくりです。
肉眼では無理なので単眼鏡で見た^^
わたしも老眼なので、こういうのは作れないなあ。ハズキルーペ必須?(笑)


ちぃさん
糸魚川が有名なヒスイだけど、他にも産地があるって思っていたの。
糸魚川だけだったなんて知らなかったよ〜
「越」!!そうそう!大きな勢力あったよーーー!
ちぃさんも面白そうな本を読んでるねえ^^
今回の展覧会では、下手な土器wや、未完成の土器も多く展示されていたの。途中で「これは違う!」って作るのをやめたりしたのかな。作った人の芸術魂を感じながら楽しんだよww
丸木舟、写真だとスリムに見えちゃうよね。実際はもうちょっと幅もあって、わたしたちのお尻でも入ると思う^m^
違う丸木舟は、もっと深さもあって、これなら横波が来ても落とされないかな?なんて思いながら見てましたw
相方くん、今日も仕事は休んでるのだ。熱が上がったり下がったりなのよぉー。


夏炉冬扇さん
土偶、ほんっと良いですよね〜〜〜
息づかい感じられますよね。


Boss365さん
都内のいろいろな場所で発掘された遺物が展示されてたのですが
今まで住んできた場所や、今住んでいる場所近くの遺跡が3箇所あって
まじまじと見てました^^
ヒスイ・コハクロードは縄文色の強い土地柄だなーって思いながら見てました。このあたりは、なかなか弥生文化も入ってこなかったところですよね〜
相方くん、最初は耳が痛くて外耳炎かと思って病院にいったら
耳じゃないみたいです。喉なのか首なのか扁桃腺なのか、いまいち分からず。
抗生剤飲んでみて、治らなかったら詳しく調べるみたいです。


溺愛猫的女人さん
ありがとうございます。
相方くんは今日も仕事やすみました。
原因がわからないのが気持ち悪いです。こんなにダウンをしてるのは結婚して20年以上経つけど初めて見ましたよ^^;
縄文マイボトル、小さいサイズなので小一時間の散策には丁度よいかなって思って^^
by リュカ (2021-10-20 22:10) 

リュカ

ゆきちさん
縄文のビーナス、美しいでしょう^^
国宝の価値ありです!実際に見ても艶っぽいんですよ〜。
相方くんの体調不良はちょいと長引いてます^^;
熱が出たり下がったりを繰り返してて、かなり体力消耗してるみたいで
すごいガッツリゴハン食べてるのにどんどん痩せてくの。
同じくらい食べてるわたしは、どんどん増えてるのに……


ともちさん
あー、その頃は子供番組は卒業してたなあ〜(笑)


okkoさん
まだまだ発掘されていない場所に
土偶や土器は眠ってるのでしょうね。見つけたい!(笑)


きよたんさん
その土地土地で特色ありますね〜^^
ガッチリした土偶や、男にしか見えないよ〜っていう土偶も
いっぱいありますよね^^
相方くん、プリンは美味しく食べて、その後寝てました。


ぜふさん
関東のコハクの産地は、千葉県の銚子だってパネルに書いてました。
まさにぜふさんの読み通りです!(笑)
海産物とともに山梨や長野に運ばれたと考えられているんだって^^
by リュカ (2021-10-20 22:20) 

リュカ

藤並 香衣さん
相方くんが原因不明でここまで長くダウンしてるのは
結婚して初めてのことなんですよー。
明日の朝はどうなっていることやら。
薬も効いてるんだか効いてないんだかって感じです。
下手な土器って名前を付けた人の遠い遠い祖先が、この土器を作っていた人だったら面白いな〜なんて、勝手に妄想してみました(笑)


rannyanさん
縄文ブーム続いてますね^^
わたしもここ1年くらい縄文関係の本読んでますww
今回は古書店で万葉歌と縄文が絡んだ本を買ってみました。
まだ読んでないけど楽しみ!^^


hirometaiさん
土偶いいですよね〜
hirometaiさんもお好きですか?
楽しい展覧会でしたよー!


kick_driveさん
映像で、実際に道具を作る工程が流れてました。
石を叩いて叩いて、こりゃ大変だ〜って思いながら見ましたよ。
こういう丸木舟でアメリカ大陸まで行った痕跡もあるんだから
縄文人ってすごいです。


テリーさん
縄文のビーナスはほんっと美しいですよ。
この土偶も妊娠してる姿みたいですね。
土偶のなかには妊娠線が描かれてるのもあって、特徴をとらえてるよなーって思います。
by リュカ (2021-10-20 22:32) 

エンジェル

土偶は結構好きですよ。宇宙人みたいでw
縄文時代の頃の我が家の辺りはただただだだっ広い場所で富士山がバッチリ見えていたんだろうなぁ・・・ってその頃富士山ってあったのかな?想像するだけでロマンを感じます♪
相方さん、大丈夫ですか?お大事になさって下さいね。おいしそうな卵プリン、きっと嬉しかったでしょうね(*^-^)

by エンジェル (2021-10-20 23:12) 

みち

東京のってところが身近に感じられて面白そうです。
府中に住んでいた時近くの工事現場から土器が出土して
工事が延期になりました。
相方さん、プリンで元気になると良いですね、お大事に。
by みち (2021-10-20 23:25) 

リュカ

エンジェルさん
縄文時代当時も富士山はありましたよね。なので
かなーーーーーーり遠くからでも見えていたはずですよねえ^^
あ!もしかして富士山の噴火を見た縄文人が
火焔式土器を作ったとか!それってすごい???
相方くん、今日も職場には行けてないです^^;
卵プリンは美味しく食べてました!


みちさん
府中だと、いろいろなものが出土しますよね。
あのあたりの発掘は楽しそうだな〜って思っちゃう^^
相方くんは、今日も職場には行かず、在宅勤務申請しました。
コロナじゃないんだけどね^^;
by リュカ (2021-10-21 08:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。