SSブログ

「木彫り熊の申し子 藤戸竹喜展」引き込まれました [アート]

東京駅丸の内北口直結、東京ステーションギャラリーで開催中の『木彫り熊の申し子 藤戸竹喜〜アイヌであればこそ』展を観てきました。

IMG_0547.JPG

10時からの回を予約。20分前に到着してしまったので、東京駅の写真などをパチリしたりポケ活して時間を潰したよ。そして開館と同時に入りました。ガラガラです^^

藤戸竹喜(たけき)は、アイヌ民族。
木彫り熊の職人だった父親のもとで12歳の頃から熊彫りを始めたのだ。デッサンなどは一切行わず、丸太に簡単な目印を入れるだけで、あとは一気に形を彫り出していく手法。展覧会の最後に、その映像が流れていたんだけど、凄すぎるよ!目を奪われました。

IMG_0557.JPG

展覧会のフロアには、大小さまざまな熊の木彫りが並びます。
どの熊も躍動感があって、表情がとても生き生きしているの。単眼鏡でドアップで見てみると、毛の流れも非常に繊細に彫られていて、なびいていそうな感じがする。

IMG_0562.JPG

きょうだいでじゃれあっている熊の肉球もリアルで
思わずニヤニヤ。

川に遡上してきた鮭を捕る熊たち。写真では小さいけど実物はわりと大きな作品。
鮭を食べている熊のリアルさと、木彫りなのに鮭の体が崩れて食われている様子がすごい!

IMG_0563.JPG

熊が鹿を襲ったり、狐や鷲が兎を捕ったり、そんな一瞬を見事に切り出して作品にしていて、いろんな角度から楽しみましたわ。

アイヌ民族、そして熊狩りの様子を彫ったものもありました。
アイヌにとって熊は特別な存在。現代社会の生活しか知らないわたしには、やっぱり見ていて苦しくなるところもあるけれど、乱獲とは違う。

甲殻類の木彫りもあったよ。
単眼鏡で見ると、めちゃめちゃリアルすぎて驚きです(笑)

IMG_0561.JPG

狼の木彫りもたくさん展示されていました。
少年時代、「狼を彫りたい」と父に言うと、「熊も一人前に彫れないのに何を言っているのか」と一喝されたそうな。いつか必ず狼を彫りたいと思い続けていたんだって。

フロアの後半に『狼と少年の物語』というお話しを木彫りで作ったものが展示されていました。川に流されてしまった人間の幼子が狼の夫婦に育てられる話。
人間の両親が幼子を探しに川を下り、滝に落ちていくシーンは、すごく迫力があって涙が出てきたよ。

IMG_0558.JPG

狼は駆逐され、やがて絶滅するんだけどね。

IMG_0559.JPG

生き物への愛も感じる作品もたくさんあって、心が温かくなりました。

IMG_0560.JPG

絶作となった「這い熊」です。

IMG_0564.JPG

後ろ足の爪や表面の毛などはまだ彫られていない状態の未完の作品。
入院する際にアトリエに残していったものなんだそうな。未完だからこそ、どんな工程で彫られていくのかが良く分かる作品でした。

2018年10月、その生涯を閉じたそうです。

初期から晩年に至る代表作80点ほどが来ていた展覧会。観に行って良かったなー。
これは写真では、その繊細さや迫力が伝わらないと思う。ぜひぜひ実際に見てほしいと思いますっ!!

今さ、渋谷の松濤美術館でもアイヌの展覧会が開かれているの。
家から遠いのでスルーした展覧会だったんだけど……そっちも観に行きたくなっちゃったよー(笑)
でもね、8月9日までだから厳しいな。


******
木彫り熊の申し子 藤戸竹喜 アイヌであればこそ
東京ステーションギャラリー
2021年7月17日〜9月26日
https://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/202107_fujito.html


nice!(80)  コメント(33) 
共通テーマ:アート

nice! 80

コメント 33

yamatonosuke

木彫りというと鮭をくわえている熊しか知りませんでした(≧◇≦)
狼の体毛をリアルに表現しているのもスゴイ・・・
どれも生きてるかのような躍動感を感じます♪
by yamatonosuke (2021-07-28 02:18) 

ChatBleu

細かいしすごい!こういう彫り物って一体どうやって掘るんだろうと思ってました。いや、まだわかったわけではないけど^^;
目とか想像力が3Dなんだよね、きっと。2Dでも処理しきれない私には無理だわ〜。おまけに、足していくことなく、削っていく世界。削りすぎたらアウト!だものね。
感染拡大&オリンピック期間中にリュカさんちの方から渋谷ってちょと行くのためらわれますよねー。

by ChatBleu (2021-07-28 05:18) 

さる1号

木彫りの熊は土産物屋の鮭を咥えているのしか見たことないです^^;
リアルで迫力ありますねぇ

by さる1号 (2021-07-28 05:27) 

リュカ

yamatonosukeさん
そうそう。木彫りの熊は
鮭咥えてるのが定番ですよねww
藤戸が蒐集したアイヌ民族が彫ったの木彫りの熊も展示されてましたよ^m^


ChatBleuさん
等身大の熊2頭も展示されていたんだけど
めっちゃリアルで今にも動きそうな感じだった。
木を見てどんな姿を彫るか浮かぶんだって。すごいよね。
余計なモノを落として(削って)いくだけだって言うけど、それが出来ないって!(笑)
わたしも2Dでも処理しきれないから3Dなんて無理ww
渋谷の展覧会も面白そうって思っていたんだけど
やっぱり家からは距離が・・・ねえ^^;
ましてこのご時世、躊躇するわ〜


さる1号さん
鮭咥えてる熊、昭和時代だと
どの家庭にもありましたよね(笑)
いま、うちには超小さな木彫りの熊が食器棚に居ます^^
by リュカ (2021-07-28 06:08) 

HOTCOOL

今にも躍動しそうな彫り物ですね。
アイヌの魂が乗り移っている感じがします。
by HOTCOOL (2021-07-28 06:46) 

リュカ

HOTCOOLさん
実物を目の前で観ると
なおさら躍動を感じました。どの像も生き生きしていたよー!
意志の強そうなアイヌ民族の像にもゾクゾクしました。
by リュカ (2021-07-28 06:50) 

YAP

アメリカ先住民の文化に興味がある私は、アイヌにも興味があります。
命が宿っているかのような躍動感のある彫刻ですね。
by YAP (2021-07-28 07:06) 

あおたけ

木彫りの熊といえば私も
鮭を加えているお土産品のイメージが強いですが、
その熊彫りのなかでも名工と呼ばれる方がいるのですね。
12歳から熊彫りを始めるなんてまさに申し子☆
熊やオオカミ、甲殻類の単品(?)も迫力ありますが、
鮭を捕る熊たちは情景がリアルに再現されていて、
ずっと見ていたくなる作品ですね(・∀・)
よし、今夜は鮭を食べよう。
by あおたけ (2021-07-28 07:49) 

marimo

木彫りと言えば熊
lクマと言えば北海道土産のアレ!(≧艸≦)
熊さんだけじゃないのねw

by marimo (2021-07-28 07:54) 

ma2ma2

木彫りの熊と言えば北海道のお土産ってイメージですね!
狼は北海道の旭山動物園にいますね。
by ma2ma2 (2021-07-28 08:09) 

リュカ

YAPさん
アメリカ先住民とアイヌ民族、共通するところがありますよね。
わたしもアイヌの本を読んでいて、アメリカ先住民の文化が知りたいなって思いました。


あおたけさん
そうそう。お土産の熊が定番ですよね。
昭和時代の人間にはアレが擦り込まれてますよね^^
あのお土産の品とは、今回の作品はまるで違いましたよ!(笑)
(当たり前だ!ww)
木彫りなのに、目が生きていて凄かったです。
水晶入れてる?って思っちゃうくらい(入ってないけど)目も生きてました。
今日は鮭で決定ですね^^


marimoさん
熊だけじゃなくて狼や狐、ワシの作品もありましたー。
あとはアイヌ民族の木彫り。
迫力ありましたよ。


ma2ma2さん
旭山動物園でオオカミ観ました^^
やっぱりカッコいいです。
by リュカ (2021-07-28 08:21) 

kontenten

デッサンなどなしとはスゴいですね(゚ω゚)
『木の中にいる熊を彫り出しているんだよ』って感じですかね。
木彫りの熊と申せば、会社の旅行で阿寒湖へ行った時に買いました。
女将さんが白岡出身で同じ埼玉県人なので・・・って事で
結構値引きをして下さいました(^^)
 さて、エルに投票・・・ありがとうございますm(_ _)m
Fujifilmのカメラで撮ったので、どこのコンテストにも応募出来なかった写真でした^^;Aアセアセ
by kontenten (2021-07-28 08:54) 

きよたん

熊の木彫りはよく見かけるけどこんなにすごい彫刻家
がいたのですね 身近に熊と接していたであろうアイヌの方らしいリアルな表現なんですね
駅中から行ける東京ステーションギャラリーは涼しいいし空いているし夏に向いてますね
by きよたん (2021-07-28 09:32) 

テリー

素晴らしい木彫りですね。
アイヌの人だからこそ、こまで、リアルに彫れたのでしょうね。
いつもながら、リュカさんのわかりやすいレポートで、展覧会に行きたくなります。
by テリー (2021-07-28 09:43) 

あーちゃ

すごいですね。木彫りの良さがよくわかります~。これ本物見たらもっと感動なんだろうなあ。
そういや昔々の北海道のお土産って言ったら、木彫りの熊だった気がします。それはまだ昭和の名残のある時代・・・
by あーちゃ (2021-07-28 09:46) 

ちぃ

絵を下絵なしで描き始めるのはなんとなくわかるけど(うそつけw)
彫刻をデッサンなしって@@
「木がこう彫れと言っている」のがわかる天才なんだろうなぁ。
うちにいわゆる北海道土産の鮭咥えた熊の木彫りがあるんだけど(笑)
引っ張り出して来て見比べたら藤戸さんの作品とは全く別物です。
うちの熊は目が死んでるよ(^▽^;)
狼の遠吠えの像は寒い冬の原野の光景が見えました。
絶滅する運命を重ね合わせちゃうからなんだろうけど
とっても物悲く感じた・・・
じゃれあう熊兄弟の全キバと鼻の穴がめっちゃ好みだわwww
by ちぃ (2021-07-28 11:22) 

拳客の奥様

昭和時代は家庭の居間のサイドボートの中にあったりしたね。
土産とは全く別物、間近で観たいと思った♪見応え有り!
昔、道東の人との縁が有り、アイヌ人の話も色々聞きました
未だに、アイヌ出身者である事を隠している人も多いらしいね
昨年、北海道に行った時あと数日で「ウポポイ民族共生象徴空間」
開業だったのよー今はコロナで予約制かな。
by 拳客の奥様 (2021-07-28 11:29) 

まつき

未完の作品ですらスゴイ迫力(@_@)
きっと掘り始めてすぐに、既にカッコいい作品に
なっちゃうんだろうなぁ。。。
定番北海道土産の木彫りの熊は、どうでしょうで見て以来は
見ていないような気が(笑)
by まつき (2021-07-28 11:32) 

侘び助

凄い作品ね、狼の眼・明けた口
山中で狼に出会ったような鳥肌もののド・迫力@@~
by 侘び助 (2021-07-28 11:48) 

Boss365

こんにちは。
藤戸竹喜、素晴らしい彫刻作品ですね。
「あとは一気に形を彫り出していく手法」は・・・
棟方志功的ですね?観察力・集中力が超人的です。
「川に遡上・・・」の彫刻、風景を彫刻で再現は新鮮です。
欲しい・コレクションしたい作品です。
甲殻類の木彫りは、陶芸家・宮川香山の作品に通じる芸術性あり?
また「狼と少年の物語」の狼、良い表情です。
これは、是非観てみたい展覧会です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-07-28 11:51) 

Rchoose19

凄いっすね!
俄然、興味が湧いてきました♪
民族的な問題や人権の問題を考えると
難しいことも出てきますが・・
クマさんの彫刻を見に行くって感じで
出かけてみようと思います♪
by Rchoose19 (2021-07-28 12:26) 

ゆきち

お土産でもらう鮭をくわえた木彫りの熊、一家に一つはある気がするけど、迫力が全然違う^^;
一気に彫り進んでこの立体造形が出来上がるって信じられない・・まさに神の手ですね♪
by ゆきち (2021-07-28 12:31) 

リュカ

kontentenさん
まさに木の中に居る熊を掘り出してるっていう感じなんだと思います!
映像見てたら呆気にとられちゃった。
阿寒湖かぁ〜。わたしはお土産のマリモを買ってきて
ごましお、つぶしお、のりしおって名前を付けて育てたんですよww
その頃も長毛猫と暮らしていたので、まりもに猫の毛が絡みついて
緑色じゃなくなったりして(笑) 良い思い出です。


きよたんさん
ステーションギャラリーは交通の便最高ですよね(笑)
駅直結だものw
熊と向かい合っている藤戸のパネル写真なんかも飾られていましたよ。
木を切り倒す前に儀式をおこなって、神から木をいただくという映像も
印象に残りました^^


テリーさん
まさに「アイヌであればこそ」なんだと思います。
心にじーんとくる展覧会でした。
もしも機会があれば、東京駅直結なので是非^^


あーちゃさん
北海道のお土産といえば木彫りの熊でしたよねー。
昭和時代、どこの家にもありましたよね^m^
うちにもたくさんあったよー。いま、私の家にあるのは
直径3〜4センチくらいのミニ木彫り熊です。2ニャンに転がされるので、食器棚に飾ってます(笑)
by リュカ (2021-07-28 12:47) 

リュカ

ちぃさん
木を大胆にどんどん削っていく映像があったんだけどね
そのときからもう構造は頭の中に浮かんでいるんだって。
ひゃ〜!って思いながら観てきたよ(笑)
うちにある木彫りの熊ちゃんも目なんて無いに等しいよww
藤戸氏の作品、玉眼入れてる?ってまじまじ観ちゃうくらい
目が生きていてビックリの作品が多かった。
展覧会場の光の使い方も上手かったんだろうけど。
狼の像は、けっこう心にぐっとくるものがあったよー。
そして熊の肉球ばっかりニヤニヤして観てきた。
じゃれあう熊の牙と鼻の穴いいでしょw
藤戸氏の若い頃の写真もあって、アイヌらしい超イケメンでびっくらこいた(笑)


拳客の奥様さん
そうそう。昭和時代の家にはあったよねー。木彫りの熊^^
藤戸氏がコレクションした、そんな木彫りの熊も特別展示されていたよ(笑)
幕末から明治期の話をきくと、ううううーーーって思ってしまうことが多いです。でも昭和の時代でもいろんな差別があったんだよね。
あと数日でウポポイ開業!それはなんというタイミング(笑)(笑)
行きたいけど、だいたいからしていつ北海道に帰れるんだかw


まつきさん
未完の作品も胸に迫るものがあったよー。
木彫りの熊、小さいヤツなら、うちにもあるよww
最初は先代猫の仏壇に飾っていたんだけど、あおに転がされるので
食器棚に避難しました(笑)


侘び助さん
ほんとに今にも動き出しそうな狼や熊が勢揃いでした。
迫力ありました!
とくに等身大の熊は、凄かったw
by リュカ (2021-07-28 13:11) 

リュカ

Boss365さん
とにかく熊を観まくったんでしょうね。
熊の体のことは、脳内にしっかり入っているんだろうなあ。
そうなの。熊や狼単体の作品も良かったけど
川に遡上するような風景も一緒の作品もすごく良かったです。
甲殻類の木彫りは、さすがにパーツ事に彫って組み合わせたみたい。ある意味超絶技巧って感じで、わたしも宮川香山や安藤緑山が浮かんだよー(笑)
「狼と少年の物語」はね、泣けた;;


Rchoose19さん
ぜひぜひ行ってきて下さい。
ついでに、明日記事にUPするけど、丸ビルと新丸ビルの壁画も見てきてくださいww
わたしは近づいてパチリしてこなかったことを後悔した〜(笑)


ゆきちさん
木彫りの鮭をくわえた熊さんは、ほんっと定番でしたよね。
みんなの家に1つはあった気がする(笑)
うちには、何処かの道の駅で買った数百円の小さな熊が居るよww
頭の中に立体の姿が浮かんでいて、それを再現できちゃうのは
やっぱり一般人には出来ない技ですよねー!
by リュカ (2021-07-28 13:20) 

とし@黒猫

木から削り出したとは思えないディテールが
表現されていて、
職人技の凄さに、目が奪われます。
by とし@黒猫 (2021-07-28 14:02) 

goro

精巧さが凄い…。
甲殻類のやつ欲しい(笑)
そして爬虫類もお願いしたい(笑)
by goro (2021-07-28 16:31) 

藤並 香衣

北海道のお土産でいただいた鮭を咥えたのがありましたが
木彫りの熊ってそういうイメージ
これはもう全然レベルが違いますね
実物の繊細な彫りをみてみたい
東京は遠いな~(苦笑)
甲殻類、今にも動き出しそう
by 藤並 香衣 (2021-07-28 16:57) 

リュカ

とし@黒猫さん
実際に観るともっと凄かったんですよー。
彫り込まれている線に惚れ惚れしました。


goroさん
甲殻類の他にもサメも居ました。
海底の表現に海藻を彫っていて凄かった^^
爬虫類は残念ながら居なかったーww


藤並 香衣さん
お土産の木彫り熊とは全く違いました^^
でも藤戸氏が蒐集した木彫り熊も展示されていたよ(笑)
どれもアイヌ民族が彫ったものを集めてました^^
甲殻類、すごいよね。単眼鏡でアップで観ると
マジで本物みたいでした。
by リュカ (2021-07-28 17:50) 

夏炉冬扇

「本物」はやはり「力」があるんですね。
名前ではないんだ。
by 夏炉冬扇 (2021-07-28 19:52) 

kick_drive

こんばんは。いまにも動き出しそうな
命を宿っているようなそんな木彫りの作品ですね。

by kick_drive (2021-07-28 20:33) 

エンジェル

木彫りの作品はあまり見たことはありませんが、素晴らしいですね✨動物達の一瞬の動きを見事に捉えていると思います。
東京ステーションギャラリー、便利なところにあるのですね。我が家からもアクセスが良いのでいつか訪れてみたいです♪

by エンジェル (2021-07-28 21:02) 

リュカ

夏炉冬扇さん
本当にそう思います。
本物だけが持っている力ですよね。
名前は関係ないです。良い展覧会でした^^


kick_driveさん
等身大の熊彫りもあったのですが
背中を見ていると、今にも振り返りそうでしたよ。


エンジェルさん
木彫りの熊っていうと、どうしても北海道土産のあの熊を浮かべちゃいますよね。
まったく違うものです。ほんと、動物の動きが生き生きしていたの^^
ステーションギャラリーは、まじで駅からのアクセス最高なので
訪れてみてください♪
改札を出て見上げた2Fも歩けますよ。
by リュカ (2021-07-29 07:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。