SSブログ

『ざわつく日本美術』を観てきたよ [アート]

サントリー美術館の年間パスポートの更新を兼ねて、
現在開催している『ざわつく日本美術』展を観てきました。

IMG_0429.JPG

美術館開館60周年記念展。
今回は心がざわつくような展示方法や作品を紹介しておりますよー。
展示テーマは以下6章からなっております。

・うらうらする
・ちょきちょきする
・じろじろする
・ばらばらする
・はこはこする
・ざわざわする

「うらうらする」では、焼き物や屏風などの作品の裏側を見せてくれていました。裏側にもいろいろな願いが込められた文字や絵が描かれているんだなーと、まじまじと見ちゃったわ。

IMG_0381.JPG

『邸内遊楽図屛風』は、妓楼のなかに描かれた屏風の裏にも注目だったのです。

IMG_0383.JPG

能面の裏側。こんな感じになっているんだねえ。
写真では分からないけど、文字のようなものが書かれていました。

IMG_0430.JPG

「ちょきちょきする」では、絵巻や着物が切断されて掛け軸として別の作品になったものなどが展示されていましたよ。

IMG_0388.JPG

「じろじろする」では、めっちゃ細かい刺繍や消えかかっている蒔絵の図柄をガン見。
「ばらばらする」では、蓋付きの焼き物を蓋と器のそれぞれに分けて展示していました。蓋だけ見ても器として機能しそうだ、なんて思っちゃった。

IMG_0395.JPG

それから硯箱も、身と蓋を分けて展示。
文様や技法などをじっくり見て、どの蓋と身がセットなのか、クイズ形式に展示されていましたよ。こういうふうに展示されると、模様の特徴をじっくり見ちゃうね ^m^

IMG_0399.JPG

わたしが一番面白かったのは「はこはこする」フロアでした。
展示品は、当然のことながら展示されているとき以外は、箱などにしまわれているわけで。今回はその箱も展示していたの。

IMG_0403.JPG

おおおー!いかにもお宝が入ってます的な箱なんだね(笑)
何重にも箱があって……そしてその中に入っているものは、この色絵鶴香合(野々村仁清・作)だったりするのだ。

IMG_0406.JPG

これだけでも、ものすごい貴重なお宝!って感じがする箱。
これは、北条政子が愛玩した7つの手箱の一つが入れられた箱。

IMG_0412.JPG

「今日まで火災や虫害、欠損を免れたのは、政子の霊力のおかげだ」と書かれているようです。この箱は江戸時代(1819年)に新調されて、そのときに蓋に書かれたんだね。
そしてその『浮線綾螺鈿蒔絵手箱』がこちら。鎌倉時代の作品で、国宝指定されてます。

IMG_0414.JPG

「ざわざわする」フロアに展示されていたのは、道成寺縁起絵巻。
前期展示の今は、清姫が安珍の裏切りを知り、追いかけ、鬼(蛇)に変わっていくシーンが展示されていましたよ。

IMG_0417.JPG

放屁合戦絵巻や、好色な法師が女主人の屋敷に侵入した袋法師絵巻も展示されています。実際に会場で楽しんでね^^

展示数はあまりなかったけど、コンセプトが面白かったな。
展覧会後のお昼御飯は、茅乃舎で「海乃七草となめこ汁セット」をいただきました^^

IMG_0426.JPG

******
ざわつく日本美術
サントリー美術館
2021年7月14日〜8月29日
https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2021_2/


nice!(80)  コメント(38) 

nice! 80

コメント 38

英ちゃん

ざわつくって、ザワつく!金曜日(TV番組)のパクリか?(^_^;)

by 英ちゃん (2021-07-20 00:09) 

yamatonosuke

能面の裏側・・・まさか毒は塗ってませんよね(^-^;
そして鶴から感じるお宝感~
けっして箸置きでは使えいませんね(笑)
道成寺縁起絵巻は迫力あってざわざわしそうです。
茅乃舎のお食事処があるなんて羨ましい~
by yamatonosuke (2021-07-20 01:39) 

ChatBleu

おもしろーい。
箱まで展示してしまう^m^ やっぱりお宝はいかにもって感じの箱に入ってるものなのですねぇ。
「ちょきちょきする」とか、本当に切っちゃってよかったの?ってなんだか「はらはらする」^^
現在、ねむねむでぐずぐず中。繰り返し言葉をいろいろ使ってコメントしたかったけど頭がのろのろ^^;
by ChatBleu (2021-07-20 05:24) 

あおたけ

ざわつく日本美術展、
6つのテーマわけが面白い!(・∀・)
“ちょきちょき”や“じろじろ”はわかるけど、
“うらうら”?“はこはこ”??(笑)
ふだんは見れない裏側や器と蓋を分けて展示、
また、お宝が閉まってある箱の公開など、
マニアックで興味深いものがあります☆
このテーマに当てはめると、
お母さまのマスクリメイクは“ちょきちょきする”ですね(^^)

by あおたけ (2021-07-20 06:03) 

侘び助

箱入り婆さんになって出先がどんどん減っていく・・・
こういう美術展縁がなく一生懸命に眺めさせてもらった。
テーマも興味をそそる・・・リュカちゃんの解説力(^_-)-☆
by 侘び助 (2021-07-20 06:39) 

YAP

昔も同じような空気感の場面があったってことですね。
それを絵で残しているのが面白い。
by YAP (2021-07-20 07:07) 

リュカ

英ちゃん
そういうタイトルの番組があるのですねww


yamatonosukeさん
わたしも想像しちゃったーw
能面の裏側に毒が塗られていて殺人事件!なんてね(笑)
鶴の香合カワイイでしょ。この作品何回も見てるんだけど
家にほしいよーって思う^m^
箸置きに使ったらいけませんww
茅乃舎のお店の一角に食べられるコーナーがあるの ^ω^)b



ChatBleuさん
箱まで展示しちゃう!!!って唸りました。
こういうの展覧会の裏側を覗き見たようで楽しかったです。
ちょきちょきする、は、いろいろ思うところがあるよねえ(笑)
鳥獣戯画もわりとチョキチョキされてるんだよねー。
着物はね、傷んで着物としては着られなくなって掛け軸にしたみたいなんだけどね。
繰り返し言葉やオノマトペ、日本はほんっと多いよね^^
眠いのにそれだけ浮かんだのは凄いわ!
ちゃんと寝られた?


あおたけさん
テーマのタイトルを見たとき、
「????」ってなったんだけど、展示を観ていって納得しました(笑)
一番最初の「うらうら」なんてジャングル黒べえの「うらうらたんたんうらうらたんたんうらー!」が浮かんだもん。(古!!!)
母に送った鳥獣戯画の手ぬぐいは、ちょきちょきされてマスクになったみたいです。そのうち届くかな〜


侘び助さん
わたしのブログを読んで行った気になってくれたら嬉しいですぅぅぅ
夏に始まった展覧会で、行きたかったやつは全部行ったかな。
あとは時間があれば見に行くって感じです^^


YAPさん
今回のチラシになっている人物は、明治時代の作品なのですが
江戸時代の浮世絵を見慣れてる人たちは、この作品をみたとき
ざわざわしたみたいです。浮世絵っぽくないリアルさがあるのに
写真とは違う質感で、なんだかとってもざわざわしたってw
by リュカ (2021-07-20 07:55) 

Rchoose19

この広告見た時に、このポスターのオジサンの目が・・
動きました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
興味津々なんですけどね♪
来月、行ってみようかな♪
by Rchoose19 (2021-07-20 08:37) 

わたし

うらうらって?裏なのですね。
はこはこするって何?箱をみせてくれるのね。
お固いと思っている美術館のこじゃれたキャッチです(^-^)
by わたし (2021-07-20 08:47) 

リュカ

Rchoose19さん
展覧会の会場に入ると、このオジサンが出迎えてくれますよww
壁のパネル(?)は、目が動くよww
平日は相変わらず空いてますーー!
あ、でも夏休みになっちゃうかな??


わたしさん
夏休みに合わせた展覧会は、子供の鑑賞者を意識しているので、とっつきやすい企画が多いですよー。
最初、「うらうら? なんだ?」って思ったw
作品自体は、今までに何度も見ているものが多かったのですが(所蔵品なので)、でも今までとは違う部分を見せてくれて面白かったです。
by リュカ (2021-07-20 08:54) 

Boss365

こんにちは。
昨日「ざわつく日本美術」のwebページ見て不思議なタイトルと感じてました。展示テーマ6章はエモーショナルな表現ですが、面白い視点で表現・展示ですね。屏風の裏、遊び心あり、現代でも通じる作品です。硯箱の「身と蓋を分けて展示」もゲーム性?あり、興味引く仕掛けナイスです。「コンセプトが面白かったな。」に同感、頷くばかりです。「海乃七草となめこ汁セット」ヘルシーで美味しそう!!小生だと「がつがつ」食べる感じです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-07-20 08:56) 

ma2ma2

年パスを持っているのですね!
なめこ汁は大きな器に入っていますね。
by ma2ma2 (2021-07-20 09:00) 

とし@黒猫

しっかり、ざわついたようですね。
僕は、美味しそうなお昼ご飯に ざわつきました。
by とし@黒猫 (2021-07-20 09:28) 

リュカ

Boss365さん
作品自体は何度も見ているものが多かったです。
でも見せ方でいろいろ楽しめるんだなーと、改めて実感^^
硯箱の組み合わせを探すのは、なかなか面白かったです。
わたし、実は額絵なんかの裏も見てみたいのー。
どうやら裏には、過去に所蔵した美術館やらなんやらのシールみたいのが貼られてるらしくて、それを見てみたい^^
なめこ汁、美味しかったです!!


ma2ma2さん
年パス、何度でも行けるので気に入ってます。
サントリー美術館は予約制じゃないので、気軽に行けるし^^
by リュカ (2021-07-20 09:47) 

きよたん

着眼が面白いですね
サントリー美術館か 行ってみたいんですが
遠いかな
by きよたん (2021-07-20 09:47) 

リュカ

とし@黒猫さん
はい^^ ざわついて楽しんできました。
この日は暑かったので、外には出ないで
美術館と同じ建物内でランチして地下鉄で帰ってきました。
by リュカ (2021-07-20 09:48) 

リュカ

きよたんさん
美術館の中は快適空間だけど、移動距離があると、外を歩くことになって暑いんですよねー^^;
六本木駅からは地下を歩いて美術館に行けるんだけど。。。
by リュカ (2021-07-20 09:50) 

よーちゃん

ほほう。これはなかなかユニークな企画!
色んなこと考えつくもんだなーと感心します。
年間パスポートをお持ちなんですね。
流石ですわー!!
by よーちゃん (2021-07-20 09:55) 

リュカ

よーちゃんさん
子供の夏休みの自由研究にあわせた企画展だと思います^^
なかなか面白い展示の仕方でしたよー。
年パス、東京国立博物館も持っていたけど、
今は完全予約制になってしまったので、ふらりと行けず。
そっちは更新しませんでした。コロナが落ち着いたらまた会員になろう。
by リュカ (2021-07-20 10:03) 

拳客の奥様

記事と関係ないけど、ゴメンなさい。
能面…昔から美人の象徴の様ですが、実家の壁に有ったの。
子供の頃・水疱瘡でうなされていた時、曲がって見えた事が有り
ソレからというもの、能面見ると^^グニャ~~と曲がって
見えた記憶が…蘇るの!(私怖いのよ)いい歳してね笑
だからか、鈴木保奈美が嫌いなのは?

by 拳客の奥様 (2021-07-20 10:27) 

リュカ

拳客の奥様さん
ふむふむ、と読んでいて
最後の「だからか、鈴木保奈美が嫌いなのは?」で笑っちゃったww
確かに能面ぽい ^m^
能面、カルラのお面なら家に欲しいなーなんて思っちゃいます^ω^
by リュカ (2021-07-20 10:34) 

まつき

6つのテーマに沿った展示の仕方は発想が面白すぎる~~!
若干の無理くり感はあるけど(笑)
でも個人のブログも同じだよねぇ。私なんて駄ネタを
無理くり1つのテーマに繋げているもん(;^ω^)
私的には展覧会より茅乃舎のランチが♡ 
茅乃舎なんて絶対に美味しいに決まってる~!!!
by まつき (2021-07-20 10:43) 

ゆきち

ざわつくって何だろう??と思ったら、楽しい企画ですね!
美術の知識が乏しい私でも、じっくり観察したり比べたりできそう(#^^#)
箱は確かに~箱が立派だと、これだけの箱に守られている中身はさぞかし素晴らしいものだろうと思いますね♪
by ゆきち (2021-07-20 12:15) 

リュカ

まつきさん
学芸員さんも、いろいろ頭を絞って
企画展を開催してるんだろうねー(笑)
いま、他の美術館や博物館から作品借りてくるのも
難しいかもしれないですもんねー。
茅乃舎のゴハン美味しかったよ〜〜〜!
出汁が良いよねー^^


ゆきちさん
作品は何度も見ているものが多かったけど
企画が面白かったので満足^^
箱を見ることができたのは
なかなか貴重な経験だったわ!!
やっぱり箱だけでも立派だったwww
by リュカ (2021-07-20 13:51) 

あーちゃ

おおーー。面白そう。ほんとリュカさん、好きなんですねー。素敵☆な趣味☆
by あーちゃ (2021-07-20 14:20) 

リュカ

あーちゃさん
まじで趣味ですww
読書もね^^
by リュカ (2021-07-20 15:04) 

藤並 香衣

テーマが面白いですね
はこはこする、そういえばこういう作品って
箱があって成立するんですよね
箱がないと価値が下がってしまうから箱は大事って
一刀彫の職人さんに聞いたことがあります
ばらばらするの硯、たしかにクイズになると
どれとどれだ?って普段気づかないところにも気をつけて
ちゃんと展示物を見る事ができそうです
by 藤並 香衣 (2021-07-20 15:13) 

ちぃ

うらうら、はこはこ、ざわざわなんて表現されると
美術品がグッと身近なものに感じる!
この作品はこういう見方をすると面白いよってのが
難しい解説されるよりも良く分かってうまい企画だなーって思いました^^
蓋と身の当てっこクイズは思わずムキになってやってしまいそう(≧艸≦)
チラシになってる尾上菊五郎の浮世絵はリアルでどきっとしたと共におよ?っとも思ったのよ。
こういう雰囲気の顔を最近読んだ小説で見たの。
伝説の女形澤村田之助の生涯を書いた本で写真が載ってたんだけど
不思議なぐらい雰囲気が似ているの。
チラシの菊五郎が五代目だったら田之助と同時代に活躍してたんだよね。
顔の作りが似てるのもあるかもだけど
この時代の歌舞伎役者はこういう顔に作ってたのかなとも思って見てました^^
放屁合戦絵巻!(爆)「放屁もの」なんてすごい分野があるんだね(≧∇≦)
海乃七草となめこ汁セット、汁物がメインなのねー。
なめこ汁大好きなので食べてみたい!!
by ちぃ (2021-07-20 15:25) 

リュカ

藤並 香衣さん
見せ方によって展示品も注目するところが変わって
おもしろいなーって思いましたよ〜^^
一刀彫の職人さんにお話しを聞く機会って
なかなかないので、すごい!
やっぱり箱は大事なんですね〜〜



ちぃさん
夏休み企画の展覧会だから
子供たちにも観て貰いやすい展示にしたんだろうなーと思いながら
会場を楽しんだよ^^
蓋と身をあてるやつ、1つ難問があってねー。
むむむ〜〜〜と作品と睨めっこしちゃった。
こんなふうに展示されなかったら、スルーしてる硯箱だったと思う(笑)
ちぃさんもジャンル問わずいろんな本を読んでるね〜。
歌舞伎役者、全然しらない世界だもんなあ〜。
その話を聞くと、この時代の歌舞伎役者ってこんなかんじの顔に作っていたのかもって本当に思えるね。
北斎漫画の放屁も笑えるけど、この放屁合戦絵巻もかなりなんだよw
おならをためこんだ袋をあけてる場面なんて絶対臭くて想像したくない!(笑)
こんなくだらない(?)絵を描く日本人っていいよね^ω^
この絵巻を観ながらおならしてたのかなー(笑)
by リュカ (2021-07-20 17:31) 

テリー

色々な展示方法があるのですね。
リュカさんのレポートが、面白いから、美術館に行った気になっています。
by テリー (2021-07-20 18:11) 

hirometai

リュカ様
面白い展示のやり方ですね。
木箱の紐ですが、結び方が中々覚えられなくて、解いてしまったはいいけれど、中々元の通りに結べなくて困ったことが何度もあります。( ;∀;)
by hirometai (2021-07-20 18:44) 

marimo

歴史は忠実に語り伝えなくては!なんて・・・
思ってしまいましたよ。
これも描く方の感性に委ねられるの?
大塚美術館に行った時もキリストの顔がこんなにも違うの?
というショックに見舞われたのを思い出しました。

by marimo (2021-07-20 19:35) 

みち

面白い展覧会ですね、作品の裏ってほとんど見れないもの。
箱の展示も面白い。
そーいえば短大で木工を専攻していたので、陶芸の先生から
木の箱作ってくれない?って言われたことあったなぁ。
作れないのでお断りしたけど^^;
by みち (2021-07-20 21:33) 

リュカ

テリーさん
こういう展示も面白かったです。
普段見られないものを見るのはいいですねww


hirometaiさん
木箱の紐、これ結び方が難しそうです。
わたしだったら、ねじれた蝶々結びしか出来ない(笑)


marimoさん
キリストの顔も確かに描く人によって
かなーーーり違いますよねww
そもそもその時代に写真がないから
描く人のフィルターがかかっちゃうんだろうけど(笑)


みちさん
箱の展示にはビックリでした。
でもこういうの見られるのは嬉しい〜って思いました^^
陶芸の先生から木箱の依頼があったのですね!
あれ作るのも難しそう。。。
by リュカ (2021-07-21 00:20) 

kuwachan

サントリー美術館は、ただ単に並べて展示しているじゃなくて
コンセプトのある展示が興味深いよね。
茅乃舎は商品の販売だけじゃなくて食べられるのね。
今度機会があったら食べてみよう。
by kuwachan (2021-07-21 13:52) 

リュカ

kuwachan
そうなんだよね^^
サントリー美術館の所蔵品、見たことあるものが多いけど
こんな風に工夫して展覧会を企画してくれてるから
飽きずに楽しむことが出来るよ。
ここの茅乃舎、イートインもあるから便利だよ♪
by リュカ (2021-07-21 13:56) 

サンダーソニア

展示の仕方に工夫って動物園や水族館のノウハウを参考にしたのでは?と邪推中
by サンダーソニア (2021-07-22 08:06) 

リュカ

サンダーソニアさん
そういうのはあると思います^^
所蔵品に飽きられることなく、何度も美術館や博物館にリピさせるためには
同じ見せ方じゃダメだものね ^m^
by リュカ (2021-07-22 08:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。