SSブログ

東京都美術館で開催の吉田博展は面白かった! [アート]

家から上野は近いので、東京都美術館で開催されている『吉田博展』に行ってきました。山梨、福岡、京都での開催を終え、東京会場にやってきた展覧会だよ。

IMG_6940.JPG

吉田博は明治〜昭和にかけて活躍した風景画家です。でも日本よりも海外でのほうが有名かもしれないです。私が初めてこの人の作品を知ったのは2017年。展覧会を観るのは今回で2回目^^
2017年に損保ジャパン日本興亜美術館で観たときは風景画・戦争画が主だったんだけど、今回は日本の町並みのなかに人々が描かれたものも多くて面白かったです。

IMG_6942.JPG

もともとは水彩&油絵を描いていた吉田博。
大正時代に描いた油絵『穂高山』は、とてもダイナミックで引き込まれそう。

IMG_6959.JPG

吉田博は何度も海外に行く機会があって、そこで日本の浮世絵が人気なのを知るの。そして「江戸時代のこんなちゃっちい浮世絵が人気だなんて、ちゃんちゃらおかしいぜ!オレがオレだけにしか作れない版画の世界を見せてやる!」(私による意訳ありw)って思って版画家に転向するのです。

版画界では、江戸時代に確立した方法を継承するのが定番だったようなんだけど、吉田博は洋画の技法も取り入れて、版画では表現が難しい日本の湿った空気感や西洋の光の表現に成功したのよね。

IMG_6961.JPG

そして、こんな風に溜息が出ちゃうような、とても版画に見えないような作品が生み出されたのでした。

IMG_6962.JPG

間近で観ても、これが版画??って思っちゃうのよね。
この水面の揺らめき。うっとりです。

IMG_6943.JPG

版画は、下絵を描く絵師、そして彫り師、摺り師のように役割があって複数の人が関わって成り立つもの。吉田博は絵師になるわけなんだけど、彫り師、摺り師が作業をしてるあいだも、必ず隣に居て指示を出していたそうな。そして彫り師では再現できないものは、自分で彫ったんだって(笑)

オウムの羽の部分は、彫り師では出来なかったみたいよ。
この画像では分からないんだけど、ふんわりとした羽を表現する空摺りのための彫りが細かくあるのです。

IMG_6960.JPG

江戸時代の浮世絵の摺り重ねは、平均で十数回だそうです。
だけど、吉田博は平均で三十数回擦り重ねをしてるんだって。だからこそ色の微妙なグラデーションが生まれて、版画には見えない世界になっているんだね。

そしてこの『陽明門』は、九十六回の摺り重ねで完成されているんだって。

IMG_6963.JPG

摺り師の人も気が遠くなっただろうなあ(笑)
単眼鏡でがっつり堪能させていただきました m(_ _)m

空いている館内で吉田博の世界を楽しみました。
寄り道はせず、さすがにランチは駅構内でお弁当を買って自宅で食べましたわ。
美術館内では一言も言葉を発せず、お弁当を買うお会計のときに「Suicaで」と喋っただけでした。電車も座らず何処にも触らず帰ってきたぞ。


*****
没後70年 吉田博展
東京都美術館
2021年1月26日〜3月28日
https://yoshida-exhn.jp/


nice!(73)  コメント(29) 
共通テーマ:アート

nice! 73

コメント 29

英ちゃん

吉田博は存じ上げませんが、穂高山は絵じゃなく写真みたいな感じもするね(゚□゚)
by 英ちゃん (2021-01-30 00:29) 

くまら

吉田博って正直知らないですが
これ版画??名前覚えとこ
by くまら (2021-01-30 00:30) 

Boss365

こんにちは。
吉田博さん、どこかで見ていると思いますが・・・
全くノーマークな画家です。
独特な版画で「海外でのほうが有名」に納得の表現力ですね。
版画で油絵や日本画など、色々なジャンルの表現している感じ。
日本人的な繊細で器用な人みたいですね。
ググったら「吉田博全木版画集」あり、欲しくなりました。
東京都美術館での展覧会、お疲れ様でした。
ところで、SOMPO美術館?新しい建物?になったのですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-01-30 01:17) 

YAP

これが版画ですか。すごいですね。
版画って、絵のセンスだけでなく、彫る技術もそうだし、色を重ねる技術も必要で、絵の何倍も難しそうです。
by YAP (2021-01-30 06:46) 

あおたけ

吉田博画伯が描いた油絵の穂高山、
陰影や雲で表すダイナミックな立体感が
まるで写真のようですね☆
これを大正時代に描いていたのがすごいなぁ。。。
陽明門の繊細さも圧巻!
単眼鏡を使うと深みが増して見えそうですね(・∀・)

by あおたけ (2021-01-30 07:20) 

夏炉冬扇

30数回。
根性ですね。オウム素晴らしい。
by 夏炉冬扇 (2021-01-30 08:03) 

ma2ma2

陽明門は塗り重なれて作られたのですね!
大変な作業ですね。
by ma2ma2 (2021-01-30 08:37) 

侘び助

コロナ禍で市外に出ない暮らしの中では
地元の芸術科の作品を見るのが精いっぱい~
素敵な作品にも出会える(*'▽')
by 侘び助 (2021-01-30 08:41) 

ニコニコファイト

上野が近いということは、上野の西郷さん見れるんだ!!!

by ニコニコファイト (2021-01-30 09:06) 

marimo

陽明門はパーツも色とりどりだし36階の塗り重ねは納得です。
友人が版画教室に通っていたことがあり、
版画って色とりどりにするには手間がかかるんだな~と知りました。子供の頃、図工の時間に作った版画は白黒でしたねw(≧艸≦)
必ず彫刻刀で指を切る子がいましたっけ。
by marimo (2021-01-30 09:16) 

リュカ

英ちゃん
油絵は、本当に写真のように見えますよ〜


くまらさん
ぜひぜひ覚えておいてください^^


Boss365さん
今は亡きダイアナさんも、この人の絵を飾っていたんですよ。
あとは、戦後にマッカーサーが日本にきたとき
「吉田博はどこにいる」って聞いたそうな。マッカーサーも彼の作品好きだったみたいです。
え!!SOMPO美術館???
調べてきちゃった!去年名前が変わったのですね。建物も新しくなったのかな。
新宿はいまは行きたくないから(家から遠いからw)、コロナ落ち着いたら行ってみるわ^^


YAPさん
びっくりでしょう。実際に自分の目で見ても
版画に見えないんですよ〜〜(@@
by リュカ (2021-01-30 10:10) 

リュカ

あおたけさん
吉田博は、実際に自分の目で見た風景を描くので
山頂に行ったら、自分が気に入る景色になるまで
山頂にとどまってたみたいです(笑)
実際にのぼったひとじゃないと観られない景色、構図、いろいろあって面白かったですよ。


夏炉冬扇さん
完成までにどのくらいの時間がかかるんだろ〜〜〜って
気が遠くなりました(笑)


ma2ma2さん
本当に大変な作業だと思います。
見入ってしまいました。


侘び助さん
わたしも23区から出られないので
実際に自然の景色は見られず。絵の世界で堪能です。


ニコニコファイトさん
西郷さん、見られますよ〜 ^ω^)b


marimoさん
陽明門は36じゃなくて96摺り重ねなんですよ。
すごいでしょ。もうね想像するだけで気が遠くなる〜〜!
そうそう。図工の時間に作ったやつは白黒でしたよね。
そして必ず彫刻刀で指を切る子いた!
一人は手首辺りを切っちゃって救急車で運ばれました^^;
目の前で血が噴水のように噴き出して衝撃でした。
by リュカ (2021-01-30 10:21) 

まつき

96回摺り重ねると言う事は96枚の木が必要なのかな(・・?
掘る方も大変そうな(@_@)
最近、足腰がヨワヨワなので何処にも触らずに電車に
乗れる自信がないよ~~(;^ω^)
by まつき (2021-01-30 10:23) 

リュカ

まつきさん
96枚の版木が必要なのかなって思うでしょ〜
ところがこの人、版木はなるべく少なくという人だったみたいで、
おそらく摺っては洗って・・・と繰り返していたんだと思うわ(@@
それはそれで大変だよね!!
電車の中、それはもう揺れとの戦い(笑)
お腹に力入れて、頑張りましたww
まあ、乗ってる時間も短いんだけどね ^m^
だから耐えられました(笑)
by リュカ (2021-01-30 10:26) 

テリー

吉田博という人は知りませんでしたが、凄い人ですね。
穂高を見てみたいですね。
by テリー (2021-01-30 10:36) 

拳客

凄いな・・の一言ですね。
by 拳客 (2021-01-30 14:30) 

ChatBleu

知らなくてごめんなさい~~って思ったけど、リュカさんが知ったのが2017年ってくらいじゃ、私ごときが知るわけもないですね(^^;)
絵も良いですが、版画、ほんっと素晴らしいですね。版画には見えない!
刷り重ねの回数もすごい。版木っていうんだっけ?版画の元のになるやつ。いくつもいくつも彫るのかな。
by ChatBleu (2021-01-30 15:39) 

きよたん

リュカさんの解説 気持ちが入っていて
面白いですね
油絵も版画も緻密できれいです。
まずデッサンができているからこそですよね
by きよたん (2021-01-30 19:22) 

mio

この個展、数日前に新聞広告で見て興味あったのよー。
オウムのフワフワ感を生で見てみたい。美術館は無言で
行動する場所だし一番安全かもね。わたしはコロナとは
無関係で前からほんのり潔癖症気味なので電車の吊革と
か気持ち悪くて触りたくないし触った手は降りてからす
ぐにウェットティッシュで拭かないと嫌。なのに犬や猫
は平気でベタベタ触る(ダメじゃんww)
by mio (2021-01-30 22:29) 

リュカ

テリーさん
日本ではあまり知られていない画家みたいです。
臨場感のある作品ですよー


拳客さん
見惚れちゃうんですよーー!


ChatBleuさん
そうなの。わたしも最近知った画家さんなのです。
でも海外では有名人みたいです^^
版画なのにかなり大きな作品も多いので
余計に版画に見えない(笑)
版木もやっぱりそれなりにはあるんだけど、でもなるべく版木は少なく。。。というスタンスだったみたい^^


きよたんさん
この人の作品気に入ったので気持ちが入ります(笑)
デッサンがしっかりできてるんですよねー
そういうのも展示されていて楽しみました。
by リュカ (2021-01-30 22:32) 

リュカ

mioさん
新聞広告に出ていたのね。
空いてるからぜひぜひ観に行って〜〜!(笑)
ほんとすごいよ。
つり革はわたしも昔から手を通して手首にひっかけるようにして持つ(?)んだけど、今はそれもやってないわーw
犬や猫は平気でベタベタwww わかるわかる ^m^
by リュカ (2021-01-30 22:34) 

藤並 香衣

この画家さんの名前は初めてききました
写真?って思うくらいきれいですね
オウム、実物みたら羽根の質感とかすごいんですね
いつか見られたら良いな
by 藤並 香衣 (2021-01-30 23:25) 

リュカ

藤並 香衣さん
東京にくるまえに、京都で展覧会してたんですよ。
もしも次に機会があったら
ぜひぜひ行ってみて下さい♪
ほんとうにまじまじ見入る作品が多いですよーー
by リュカ (2021-01-31 06:49) 

さる1号

素敵だなぁ
事前予約不要だし行ってきます
掟破りの県境越えだぁ^^;
by さる1号 (2021-01-31 08:59) 

ぼんぼちぼちぼち

オウム、いいでやすねぇ。
あっしは版画は専門じゃなかったのでよく解らないのでやすが、いろんな技術があるのでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-01-31 15:33) 

ちぃ

なんと!九十六回の摺り重ね!!
お米づくり(八十八)よりも手間がかかっているじゃないですか(笑)
摺り重ねているうちにずれたりしないんだろうか・・・
なんて単純に思ってしまったわ( ´艸`) 
こんな瑞々しくて湿度を感じる様な版画は見たことがないです。
いちど生で見てみたい!!
by ちぃ (2021-01-31 15:46) 

リュカ

さる1号さん
ぜひぜひ!!ほんっとすごいからガン見してきてください^^
予約不要だから!!
たまには県境越えもOKでしょう(笑)


ぼんぼちさん
オウム、何点か違う作品が展示されてました。
どれも可愛かったのー^^
どの世界も奥が深いですよね。


ちぃさん
わたしもいつも思う。摺り重ねていくうちにズレちゃわないんだろうかって(笑)
しかもこの作品96摺り重ね。びっくりだよ。
東京にくるまえにこの展覧会は京都でやっていたんだよねー。教えれば良かった〜〜〜
今度機会があったら、ぜひぜひ実際に見てみて。ほんと凄いよ^^
by リュカ (2021-01-31 16:17) 

うりくま

わ~、吉田博展、行かれたのですね!いいなあ。
損保ジャパンのも良かったけれど、その他にも
いろいろな作品があって、どれも美しいのです
ね・・取り上げてくださって有難うございます!

by うりくま (2021-01-31 23:03) 

リュカ

うりくまさん
この展覧会も良かったですよ〜!
うりくまさんも、ぜひぜひ行ってきて下さい^^
予約制じゃなかったけど、空いていてのんびり鑑賞楽しめました^^
by リュカ (2021-02-01 09:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。