SSブログ

「奇想の国の麗人たち展」を観てきました [アート]

「お出かけですかにゃ?」
うん。午前中はちょっと出掛けてくるね〜。

IMG_6386.JPG

この日は弥生美術館まで行ってきました。
いつもなら赤門から東大構内に入り、散歩しながら弥生門を出て、そのお向かいにある弥生美術館というルートなのですが、現在はコロナの影響で関係者以外入れない東大構内。。。

IMG_6374.JPG

仕方ないので、東大の壁沿いをぐる〜〜〜んと廻るように歩いて美術館に行きました。良い運動になったわww ポケGOギフトもたくさんゲットしたよw

IMG_6375.JPG

今回観てきた展覧会は『奇想の国の麗人たち ~絵で見る日本のあやしい話~』というものです。

IMG_6379.JPG

日本が長年語り続けてきた伝説や古典文学を、その物語にまつわる絵画とともに紹介する展覧会です。牡丹灯籠、雨月物語、源氏物語、今昔物語などなど、それらの作品に感化された画家たちの作品も楽しめますよ。

最初の章は「異類の怪」です。いわゆる狐や、蛇、魚、蜘蛛などね。
狐や鳥などの動物が人間に化けて結婚する話は、日本ではよく見られるけど西洋では滅多にないんだって。「異類女房の話」は、日本とその近隣諸民族にのみ伝わっていると言ってもいいそうな。(心理学者・河合隼雄 談)

目を奪われたのは「狐の嫁入り」の着物です。
めちゃめちゃ細かく狐が描かれていて、単眼鏡でガン見しちゃったわ。こういう着物着たいね^^

IMG_6380.JPG

江戸時代後期に活躍した山東京伝の作品もありました。
江戸時代のナンセンスコメディ「箱入娘 面屋人魚」です。

IMG_6381.JPG

乙姫さまの男妾である浦島太郎が、魚と浮気をしてはらませてしまうそうな。
乙姫のパパである龍神さまにバレないように捨てられてしまった子供は、漁師に拾われるんだって。この漁師に恩返しをしようと、子供(人魚)は女郎になって・・・というお話し。読み進めていくと、笑っちゃうところもあるけど、これはハッピーエンドってことで良いのかな(笑)
女郎になって「生臭い」って言われるあたりは笑ってしまったよw

※ オチが気になると言う人は → ここ ← をご覧あれw

次の章は「地獄と極楽」
これは「紫式部妄語地獄」という、大正〜昭和に活躍した橘小夢の作品。

IMG_6382.JPG

閻魔様が祀られている所では、敷地内に紫式部の像があったりするんだよね。じつは紫式部は地獄にいったと言われているのです。源氏物語で男女の恋愛や愛欲を描いて、戯れ言をもって人々の心を惑わせた罪(笑)

そして紫式部の像があるところでは、やっぱり小野篁(たかむら)が祀られていたりするのです。小野篁の取りなしによって、紫式部は地獄から救われたから^^ ひゅーひゅー!かっこいいぜ、小野篁!

「霊魂の物語」の章では、平家の怨霊や牡丹灯籠など、お馴染みのお話での妖しい作品が登場し、「両性具有の神」の章では女装したヤマトタケルや男装している神功皇后の作品も展示されていました。

加藤美紀さんという現代の画家さんの作品もあちこちに展示されていましたよ。
日本古来の神々をモチーフにした作品は、なかなか素敵。過去と現在が混在している不思議な作品もありました。

IMG_6383.JPG

こちらは伏見稲荷大社の眷属の狐さんと、背景に現代の夜景。ぼんやり眺めてしまったわ^^

面白い展覧会でした。
この展覧会とちょっと趣向が似てる展覧会が、来年3月に東京国立近代美術館で開催されるのだ。その名も「あやしい絵展」です。今回弥生美術館に展示されていた作品も出品されるみたい。

11.jpg 「安珍と清姫」

この展覧会も前売りゲットだな^^

IMG_6378.JPG

ランチは本郷三丁目まで歩いて、175°DENO の担担麺をいただきます!!
本店は札幌で、ここのラーメンは大好き!!なんだけど、なんか本店と味が違った。。。


*****
奇想の国の麗人たち~絵で見る日本のあやしい話~
弥生美術館
2020年10月31日〜2021年1月31日
事前予約制
http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/yayoi/exhibition/now.html


nice!(86)  コメント(42) 
共通テーマ:アート

nice! 86

コメント 42

サンダーソニア

伏見稲荷大社の眷属の狐さんと、背景に現代の夜景 いい感じですね。こういう絵が描きたい。
by サンダーソニア (2020-12-24 00:16) 

あとりえSAKANA

青い空に担担麺!いいですねー☆
怪しい世界の美しいものを集めるなんて
キューレーターさん凄腕ですね(^^)
by あとりえSAKANA (2020-12-24 00:24) 

リュカ

サンダーソニアさん
サニーさんが描いた作品観てみたいな^^
わたしもこういう世界好きなんです〜!
by リュカ (2020-12-24 00:24) 

リュカ

あとりえSAKANAさん
1月には学芸員さんによる妖しい世界講座もあるみたい^^
ちょっと興味あるわww
by リュカ (2020-12-24 00:25) 

yamatonosuke

弥生美術館は思ったより間口が小さくてビックリ!
「狐の嫁入り」の着物は市販されてないのですか?
なかなかミステリアスな女性を演出できそうですね(^-^;
ラーメンが本店と味が違うとかなりガッカリ・・・
by yamatonosuke (2020-12-24 01:27) 

ChatBleu

なかなか面白い展覧会ですね。
箱入娘 面屋人魚、読んできた!もうツッコミどころ満載だけどハッピーエンドで良かったよー。そうでないとちょっと、途中でかわいそうで。
しかし紫式部にそんな話が。平安時代の文官の私としたことが不勉強だったわ^^;
by ChatBleu (2020-12-24 05:02) 

さる1号

西洋の狐って化けないんだ
面白そうな展覧会だなぁ^^
by さる1号 (2020-12-24 05:18) 

あおたけ

「奇想の国の麗人たち・絵で見る日本のあやしい話」
という展覧会のタイトルを見ただけでも
リュカさんが好きそうって感じ(笑)
狐の嫁入り、黒地の着物に浮き立つような、
繊細な画が見ごたえありますね☆
こういうのを単眼鏡で見ると面白いだろうなぁ。。。
魚と浮気した浦島さん・・・
その子どもがまたシュールな姿ですね。。。( ̄∇ ̄;)
クリスマスイブに怪しい記事www
by あおたけ (2020-12-24 06:48) 

marimo

狐の嫁入りってこんなに大勢だったのですねww(^^
魚と浮気をしてはらませる(爆
ストーリーが破天荒で面白い(≧艸≦)
帰宅したらゆっくり顛末を拝見することにします。
by marimo (2020-12-24 07:28) 

YAP

どれも物語としておもしろそうです。
そうか、海外には動物が人を化かす話はあまりないんですね。

by YAP (2020-12-24 08:24) 

リュカ

yamatonosukeさん
弥生美術館はそんなに大きくないんですよ^^
弥生美術館から独立した竹久夢二美術館が併設されているのだ。
狐の嫁入りの着物があったらほしいなあ^^
ラーメン、銀座店の味は本店と同じって感じなのに、なぜ!?って思いました(笑)


ChatBleuさん
そうなのよ。人魚ちゃん、途中はちょっと可哀相だよね。
しかし漁師までイケメンになったりご都合主義で笑った(笑)
閻魔様のお寺に行ったら紫式部がいないかチェックしてみて^^
そしてわたしの愛する小野篁にもご挨拶してきて〜(笑)


さる1号さん
西洋では魔女に姿を変えられて・・・っていうパターンみたいですね。
狐が化ける話は確かに聞かないよねえ


あおたけさん
そうなんですよ!こういう展覧会大好きなの^^
奇譚系はそそられます(笑)
狐の嫁入りの着物素敵でしょう。
1匹1匹丁寧に染められていたんですよーー
西洋の影響を受ける前は、日本の人魚はブサイクちゃんだったのね(笑)
世はクリスマスイブなのに、そんなこととは全く関係ない記事でございました^m^


marimoさん
狐の嫁入り、すごい行列だよね〜
ほんっと見事な着物だったよ^^
浦島太郎の人魚、家に帰ったら読んでみて(笑)
「をいをい」っていう話だから。こんな話書いたので山東京伝は寛政の改革で手鎖の刑を受けたのよw


YAPさん
海外では人間が魔女に姿を変えられてしまうお話が定番みたいですね。魔法がとけてハッピーエンド。
日本では正体を見破られて去っていく or 退治されるっていう違いがあるみたいです。どうしてなのかそのへんの思想の違いを調べると面白そうって思いました。
by リュカ (2020-12-24 08:53) 

りみこ

怪しい感じが素敵!
こういうのって面白いですよね( *´艸`)
by りみこ (2020-12-24 09:05) 

kontenten

伏見稲荷大社の眷属の狐さんと宇迦之御魂神さまですかね(-_-)
 さて、人魚・・・川越市の姉妹都市、小浜市へ行った時に
八百比丘尼の伝説を聞きましたが、あちらは食べてしまう話
先程『オチ』も拝見しましたが、こちらの方がロマンチック?かも知れませんね(^^)
by kontenten (2020-12-24 09:17) 

リュカ

りみこさん
でしょー。いいですよね、こういう雰囲気の展覧会♪
楽しみました。


kontentenさん
わたしもウカノミタマノ神かなーって思いました^^
八百比丘尼の話も展覧会で江戸時代の絵が紹介されてましたよ。もちろん小浜市教育委員会が提供してくれたものです^^
浦島太郎の娘の人魚は幸せですよねw
by リュカ (2020-12-24 09:24) 

横 濱男

感染者が毎日多すぎて出るのが億劫になります。
でも出かけないとストレスがたまるし。。。
by 横 濱男 (2020-12-24 09:34) 

リュカ

横 濱男さん
もうね、ニュースはあまり見てないです(笑)
そんでもって自衛して出掛けております^^
まあ、行くといってもこんなふうに美術館なので
空いてるところにお出かけ。電車も空いてる時間狙って行ってます〜^^
by リュカ (2020-12-24 09:38) 

raomelon

あやしい話大好き
幻想的な物語と挿絵で楽しめましたね^^
「箱入娘 面屋人魚」オチが気になったので読んで来ました。
江戸時代にパロディ満載で書かれているのもびっくりだけど
現代の人が読んでも面白いお話しですね^^
by raomelon (2020-12-24 09:46) 

erena

伏見稲荷大社の眷属の狐さんと、背景に現代の夜景
ほんと首ををかしげてぼんやり見つめあう感じわかりました!
魅力的な展覧会ですね。
by erena (2020-12-24 09:54) 

よーちゃん

「箱入娘 面屋人魚」思わずリンクをクリックしましたわ~。
トンデモ話が素晴らしすぎですっ(^▽^;)
by よーちゃん (2020-12-24 10:13) 

とし@黒猫

とんでもにゃー大量の花椒が かかっとりやーすがなも。
これは、食べられないなあ。
by とし@黒猫 (2020-12-24 10:24) 

まつき

浦島太郎が男妾で浮気とか、もう設定から(笑)
程よい若さに戻る玉手箱とか面白すぎる~~!
江戸時代の話なのに令和に読んでも面白いんだから、
教祖様の曲も100年後の人たちに良い曲だな~って
思って貰えると良いな~!(^^)!
by まつき (2020-12-24 10:33) 

リュカ

raomelonさん
楽しいですよね、あやしいお話し^^
わたしもこういう世界好きなんですよー。
箱入娘面屋人魚、読んできました?(笑)(笑)
ほんと、今の人が読んでも面白いですよね。日本人ってwwwって感じ^m^


erenaさん
そんなに広くない美術館なのですが、見応えがありました^^
空いていたので、じっくりじっくり観られましたよーーー!


よーちゃんさん
なんだこの話は!って感じでしょ(笑)
「ぷっ」って吹き出して読んじゃったところもありますよw


とし@黒猫さん
プラス50円で、花椒増しにしたの^^
なのでこんなにすごいことになってるんです(笑)
by リュカ (2020-12-24 10:34) 

リュカ

まつきさん
間違いないです!!!教祖様の曲は100年後の人の心にも絶対響くよ〜!
100年後だと、月で地球を眺めながら聞かれているかもしれないよねー^^
浦島太郎って色男だったのかww
そうなの。都合の良い玉手箱で笑っちゃったよ^m^
by リュカ (2020-12-24 10:37) 

Boss365

こんにちは。
弥生美術館、訪ねた事のない美術館です。
場所確認。こんな所にあったのですね。
「奇想の国の麗人たち・・・」
海外だとメルヘンチックになりがちですが・・・
日本の場合は奇想天外なリアル感ありますね。
擬人化も興味深いです。「生臭い」は、洒落?が利いています。
加藤美紀さんのリンク見ましたが・・・
面白い視点で現代風に甦らしている作品。劇画風な印象もあり。
坦々麺、スパイシーで温まり帰宅ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-12-24 11:39) 

kuwachan

相変わらず精力的に美術館に行っているね!
なんかもう全然行けなくなってしまって(涙)
リュカさんのところで楽しむわ。
「狐の嫁入り」の着物が凄い!
単眼鏡を持参がマニアっぽいね。
これだけ細かく描かれているのって珍しいね。
by kuwachan (2020-12-24 12:55) 

テリー

浦島太郎のこういうバージョンがあるとは、知りませんでした。
すごく、奇想天外な展開で、面白かったです。最後は、ハッピーエンドで、良かったですね。

by テリー (2020-12-24 13:31) 

hirometai

リュカ様
うみちゃんのお髭が立派です。(^-^)
狐の嫁入り素敵です。
伏見稲荷の白狐がほれぼれするほど美しいです。
by hirometai (2020-12-24 14:36) 

sana

うみちゃん、豪華なコートを羽織って優雅にお見送り? 普段着だけどね^^
「奇想の国の麗人たち」面白そうですねえ。
狐の嫁入りの柄の着物とはまた、これ素敵ですね~!
浦島太郎にそんな展開が…!?
紫式部が地獄に?そんな話があったんだ~。時代や価値観によってはありえるかしら… 紫式部の時代には、事実は小説よりも奇なり、で色々あって当たり前だったんだけど。んま、小野篁さま、カッコいい!^^

by sana (2020-12-24 14:44) 

ゆきち

ナンセンスコメディ最高(≧▽≦)
浦島太郎を見る目が変わっちゃう^^
オチを読みましたが玉手箱も出てくるしよく出来てますね!
江戸時代の人々と同じ感覚で笑えるのが面白いです♪
by ゆきち (2020-12-24 14:57) 

リュカ

Boss365さん
東大のお向かいさんにあるんですよ。この美術館^^
日本でメルヘンってそういえばあまりピンとこないですよね。
メルヘンって言うと海外のお話しだって思っちゃう。
日本人は、ちょっとへんてこなものが好きなのか?(笑)
加藤美紀さん、全然知らなかったのですが
面白いなって思いました^^
担担麺を食べて、若干汗をかいて帰りました(笑)


kuwachan
明日も美術館に行ってくる予定だよ〜〜
それで今年は終わりかな?
狐の嫁入りの着物美しいよね。
こういうの着られたら素敵だよね〜〜
単眼鏡、めっちゃ役に立ってます!!^^


テリーさん
わたしもこんなパロディ版浦島太郎があるとは
知らなかったですww
めでたしめでたしで終わっているのが良いですよね^^


hirometaiさん
狐の嫁入りの着物は着てみたいです〜〜!
伏見稲荷大社の白狐さんも素敵でしょう。
惹かれますよね^^
by リュカ (2020-12-24 15:49) 

リュカ

sanaさん
うみちゃん、冬毛になってさらにゴージャスになっております。
この展覧会面白かったです^^
浦島太郎の話は笑っちゃいました。こういうお話し、江戸の人に受けていたんですね〜w
閻魔様のお寺に行ったときに、小野篁と紫式部が祀られているのを観て
なんでだ?って調べたことがあったんです^^
小野篁はめちゃめちゃ好きな人物なのだ〜!
わたしも死んでまず閻魔様の前にいったら、小野篁と仲良しになりたいのだ(笑)


ゆきちさん
笑っちゃうお話しでしょ(笑)
展覧会ではもっと話を省略して展示してあったんだけどね^^
玉手箱で、ご都合主義的な年の取り方をするあたり笑ってしまったよ。
そしてなぜイケメンになる!(笑)
ほんと、江戸時代の人と同じように今も楽しめるのが凄いよね^^
by リュカ (2020-12-24 15:55) 

ちぃ

弥生美術館のギフトはそういうことだったのね!
どうもありがとう!!
面白そうな展覧会。そしてその本は借りますっ。
今図書館に予約入れたわ^m^
年明けになるけど楽しみでーす♪
紫式部の地獄行きは「今鏡」だよね^^
小野篁が一体なんと言って取りなしたのか(笑
とっても気になるんだけど
リュカさんそういうのまとめたのを読んだことある?
まぁどれもこれも想像の域を出ない話なので
わたしもたーっぷり妄想しているけどwww
安珍と清姫の絵が素敵〜。
あのお話は救われるんじゃなくてもっとドロドロ終わって欲しいと思う私はひどい人です(^▽^;)
「箱入娘 面屋人魚」は後でゆっくり読む!こういうの好きなのw
by ちぃ (2020-12-24 16:30) 

夏炉冬扇

今日ぎゃらりぃに行くと、「ふくふく通信」というのが入れてありました。医療法人の支援センター発行。
歩くのが一番、とありましたね。歩きましょう。
by 夏炉冬扇 (2020-12-24 18:07) 

プリスキラ

楽しい~、自分も行った気分で読みました。箱入り娘は荒唐無稽ですね。この外出しにくい時期に楽しませてくれてありがとう!!
by プリスキラ (2020-12-24 18:12) 

わたし

リンクしている物語のオチや、弥生美術館の場所や、「あやしい絵展」のリンクにとんだりしていて、
ここ、リュカ美術館へもどったのは2時間後でした( ゚Д゚)
今日も、楽しませていただきました、ありがとう。
〆のラーメンまで、ごちそうさまです(笑)

by わたし (2020-12-24 20:04) 

きよたん

この展覧会面白そうですね
お話お内容がえげつなくて笑えます
浦島太郎に魚の子供がいたなんてね
江戸時代の読み物は面白いです
by きよたん (2020-12-24 20:07) 

リュカ

ちぃさん
そうなの。しばらくは弥生美術館周辺の(東大の)ギフトが届くと思うよ〜(笑)
この本、図書館にあったのね!
わたしもまだ途中までしか読んでないけど、いろいろ資料の絵があって楽しいよ。
紫式部のことを取りなした小野篁。
どんなふうに言ったのかわたしも知りたい。
じつはエピソードしか知らなくて、ちゃんとまとめて読んだことはないんだ。
2021年は小野篁イヤーにしようかしら。
彼のことが書かれた本をかたっぱしから読みまくりたいなーとはずっと思っていたのでイイ機会かも^^
51歳で死んでるんだよねー、たしか。わたしが将来地獄に行ったら
51歳の小野篁がいるんだ!いやーん、そのときお婆ちゃんになってるかもしれないわたし、ドキドキしちゃう〜(笑)
古典文学もちゃんと読んでないから、頑張ろうかな。
安珍と清姫をモチーフにした作品は、いろいろ展示されていたよ。
艶っぽい清姫もいた^^
そうそう。あの話はどこまでもドロドロのほうが似合ってる気がするよね(笑)
わたしもそういうほうが好みかもww


夏炉冬扇さん
やっぱり歩くのが一番なのですね!
明日も展覧会に行く予定なので、いろいろ歩いてきます!(笑)


プリスキラさん
楽しんで貰えて良かった〜〜〜
この展覧会面白かったので、それがみんなに伝わると嬉しいな^^
箱入り娘、凄い話だよねwww
こういうノリ好きです(笑)


わたしさん
なんとなんと!2時間もさまよってきたのですね(笑)
堪能していただけたようで、嬉しいですww
明日は眠りに関する展覧会に行ってきます。
どんな作品があるのかなー。たのしみ^^
しっかり不織布マスクして、あちこち触らないようにして
自衛して出掛けてきます。


きよたんさん
こういうえげつない話、江戸の人たち好きですね(笑)
まあ、いまのわたしたちも楽しんで読んだので同じかww
こういうユーモア、好きです^^
by リュカ (2020-12-24 21:44) 

ぼんぼちぼちぼち

東大構内、今は入れないのでやすね。
三四郎池とか、すごくいい雰囲気なのに残念でやしたね。
でも、弥生美術館の催し、とても良かったとのこと、何よりでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-12-24 22:12) 

藤並 香衣

浦島太郎のスピンオフ作品、リンク先へ飛んで読みました
面白い~
こんな作品があったんですね
加藤美紀さんの絵、きれいで見とれるのがわかります
実際に見て見たい!

コロナが落ち着いて行き来できるようになったら
僕もあお君とうみちゃんに会いに行きたい~
by 藤並 香衣 (2020-12-24 22:29) 

リュカ

ぼんぼちさん
講義もリモートになっているので仕方ないとは言え
やっぱり東大構内に入れないのは淋しいです。
展覧会楽しかったです!!


藤並 香衣さん
浦島太郎の話、笑っちゃうでしょ(笑)
江戸時代のころから、こんなふうにスピンオフがあるなんて
楽しいですよね^m^
感染者数、なんだかすごいことになってるけど
コロナが落ち着いて東京に来たら、ぜひぜひうちに来て!!!
あおうみがおもてなししますわ〜〜〜^^
by リュカ (2020-12-24 22:38) 

goro

読んできました!
すごい展開だけど結構面白かったです。
浦島太郎の娘に対する愛情が無さすぎてビックリ(^^;
by goro (2020-12-26 18:28) 

リュカ

goroさん
なんていう展開なんだ!!って感じですよね(笑)
ほんと、ムスメに対する愛情がなさすぎですよねー、浦島太郎。
見世物にするだなんて!
酷い話です(笑)
by リュカ (2020-12-26 22:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。