SSブログ

カブトムシ、フーコの子も旅立ちました。 [うちのイキモノ]

カブトムシのお世話。この日は夕方にしたのにゃ。
ボクはもちろんベランダで見守るのニャ〜。

IMG_3005.jpeg

2台の椅子を独占にゃ。

IMG_3003.jpeg

今日はカブトムシネタですよー。
8月24日、フーコの子は、エサは食べたり食べなかったり。

IMG_3006.jpg

オス2匹は、一応毎日食べてるかな。

IMG_3008.jpg

IMG_3010.jpg

IMG_3011.jpg

そして 8月26日、この日が来てしまいました。
フーコの子が旅立ったよ。専門家じゃないので昆虫の死後硬直がどんな感じか分からないけど、死んで時間が経つと、重さがなくなるっていうか、持った感じがカサつくの。でもまだ身体の重みがある。

IMG_3097.jpg

フーコの子が居なくなったケースには、卵も幼虫もいませんでした。でも既に孵化してる幼虫10匹、命のバトンを繋げてくれたフーコの子。
長生きしたほうだと思います^^
リュカ家で孵化&羽化の二代目フーコの子。ありがとうね。

IMG_3098.jpg

残ったのはオス2匹です。
あとどのくらい生きるかな。9月までは。。。どうだろう?

IMG_3101.jpg

IMG_3102.jpg

26日の夕方、フーコの子を埋葬してきました。
たなびく雲がフーコの子を送り出しているかのよう。

IMG_3122.jpeg

空には上弦の月。スカイツリーと一緒にパチリです。

IMG_3123.jpeg

公園では秋の虫の声も聞こえていたよ。


nice!(84)  コメント(37) 
共通テーマ:アート

nice! 84

コメント 37

英ちゃん

あおくんは胴長?尻尾が長いんだニャ(゚□゚)
同化してる・・・どうかしてるぜw
夏の虫たちもそろそろ居なくなるね。
セミの鳴き声も聴こえなくなったね。
by 英ちゃん (2020-08-28 00:18) 

くまら

女性でここまでカブトムシに愛着って
周囲にはいないっす
by くまら (2020-08-28 00:21) 

みち

あおくん、しっぽもちゃんと椅子の上ですね。
ピンク色の雲が綺麗です、ちょっと秋っぽくなったのかな?
by みち (2020-08-28 00:58) 

yamatonosuke

もうあおくんは現場監督ですね♪
カブトムシは表面のテカリが見極めなのでしょうか?
お写真に向かってフーコの子の冥福をお祈りいたします。
空だけ見ると秋の気配ですが週末日曜日は39℃みたいです(;'∀')
by yamatonosuke (2020-08-28 01:02) 

リュカ

英ちゃん
あおくん、シッポ長いでしょう^^
朝の散歩をしてきたけど、セミの声は聞こえなくなりましたね。
そろそろ夏も終わりですね〜 暑いけど^^;


くまらさん
一つ屋根の下に居て、自分でイキモノをお世話していたら愛着湧きますよ〜
その縁があったのが、たまたまカブトムシだったというだけです(笑)


みちさん
夕方から夜は秋っぽくなってきましたよね〜
雲の形も変わってきましたね^^


yamatonosukeさん
あおくん、現場監督もすっかり板に付いた感じでしょ。
ベランダに出る準備をしてると当然のように現れます(笑)
カブトムシ、やっぱり元気がいいときは身体に艶があるんですよね。
それがだんだんなくなってくるような気はします。なんとなくだけどw
空は本当に秋の空なのに、、、え!週末日曜日は39℃???(@@
by リュカ (2020-08-28 06:46) 

あおたけ

フーコの子も旅立ちましたか・・・(・ω・`)
母に負けない野性味あふれる印象のカブ子でしたね。
夕空の色がちょっと切なく感じます。。。
残ったオス二匹、
もうすぐ迎える9月まで生きられるかな?
by あおたけ (2020-08-28 07:06) 

ニコニコファイト

あおくん、カブトムシチェックお疲れさまです^^
by ニコニコファイト (2020-08-28 07:21) 

まつき

フーコの子、一番長生きすると勝手に思ったのに残念~(>_<)
でも10匹も幼虫がいれば、何年も血筋?を絶やさずに
毎年生活してくれそう(^^)v
チビくんは艶っつやだし、ベコベコ凹んだ感じもないし、
一番長生きしそうな??
by まつき (2020-08-28 07:57) 

YAP

成虫になって2か月ちょっとか。
セミは短いので有名ですが、こうして見るとカブトムシも短いですね。
命あるものはいつかそれが尽きますが、それまで一生懸命生きているんですね。
by YAP (2020-08-28 08:17) 

横 濱男

フーコ、カブトムシの中では長寿だったのかな。。
by 横 濱男 (2020-08-28 08:23) 

わたし

そして、幼虫は来年まで生き続けるので若い時代がとっても長いんですね。セミも地中で7年とか?
人間も、70歳くらいが体力&美しさのピークだといいんですが・・
by わたし (2020-08-28 08:30) 

リュカ

あおたけさん
フーコの子も旅立ちました。母よりも長生きしてくれたかな^^
フーコの孫にあたる幼虫はいっぱい居るので、元気に育ってほしいです。
艶男との子だから、大きくなるかなあ^^
オス2匹、今日も生きてます。えさの食べる量は減ってますけどね。。。


ニコニコファイトさん
あおくん、今日もベランダでカブトムシのチェックしてましたよ〜


まつきさん
フーコの子、旅立ってしまいました。
もうちょっと長生きしてほしかったー!
でも来年も血筋は絶えることなく、引き継がれますね^^
チビくんは傷がないんですよね〜
晩年まで独身貴族でモテないだけあったか?
やんちゃ坊主は羽化して硬化しないうちに、どこかにぶつけたみたいなのよね。やんちゃでしょ^^;


YAPさん
そうなんです。二ヶ月ちょっとで寿命です。
艶男みたいに、がっつり子孫を残した逞しい子は、もっと寿命は短いんですよね〜。こうやってイキモノを見ていると、ホントに命って尊いなって思いますね。(昨日は家に入ってきた蚊を殺したけど^^;)


横 濱男さん
うーん、どうなのかな?
長寿ってほどではないのかもしれないですが、がっつり卵を産んだわりには生きてくれたかも^^


わたしさん
幼虫の時間がとっても長いんですよね。1年のうちの10ヶ月くらいだもの。
さっき幼虫ケースを覗いたら、綺麗な透明に近い白色の身体が動いてましたよ^^
ほんとに、70歳くらいが体力&美しさのピークだと嬉しい!
そしたらこれからなのにぃぃぃww
by リュカ (2020-08-28 08:48) 

marimo

フー子の子は2か月とちょっと生きたのですね♪
カブトムシ的には長生きなのですか?
たくさん子孫を残してくれてありがとうって感じ。
やんちゃ坊主とチビ君も頑張ってますねw
幼虫さんたちは、もうしばらくしたら里親さんの元へ行くのかな?

by marimo (2020-08-28 09:04) 

侘び助

夕空晴れて秋風吹く~~
暑さの中に秋の風~ 夜には虫たちの音楽会も始まった~♬
by 侘び助 (2020-08-28 09:26) 

ChatBleu

フーコの子ちゃん、フーコちゃんの子供ってことで、愛着もひとしおってところですよね。幼虫の誰かがまたフーコの名を継いで、フーコの孫とかになるかなー。
やんちゃ坊主もチビちゃんもがんばってるね!
足がとれちゃってなかった>でも、ゴハン近くに置いてもらって安心だね。
夜になると秋の虫が鳴くようになってきました。
ちょっと前までは夜まで蝉が鳴きまくってたんだけどね。
あれ?そういえば、今は蝉も鳴いてないぞ。朝はうるさかったと思うんだけど。

スペシャルリサーチ、朝の散歩で、あとメガレイド1回まで進んだけど、ちょうどなくて帰ってきた~。ま、そのうちやるわー。
by ChatBleu (2020-08-28 09:52) 

りみこ

秋が近いからもう旅立っていったのかもしれませんね
あおくん、今日もお疲れさま!
こちらは連日猛暑日が続きますが、セミが鳴いている時間帯に
あまり外に出ないせいか昆虫たちを見かけません
空がとてもキレイですねぇ
by りみこ (2020-08-28 10:58) 

okko

あらま~、可哀想に。艶男の隣にお墓??
by okko (2020-08-28 11:18) 

未来

カブトムシの生態の観測凄いですね。
あおちゃんやうみちゃん、
生き物に関する愛情も凄いです。
by 未来 (2020-08-28 11:24) 

とし@黒猫

昆虫が旅立つと、水分を取らなくなるので、カラカラに乾いて軽くなりますよね。
セミとか、そんな感じでよく見かけます。
by とし@黒猫 (2020-08-28 11:51) 

Boss365

こんにちは。
フーコの子の旅立ち、お疲れ様でした。カブトムシの「重さがなくなる」のを体感した事あり、水分が抜けた感じでした。「孵化してる幼虫10匹」はリュカさんの素晴らしい繁殖環境の賜物ですね。やんちゃ坊主とチビくん、残暑を乗り切って長生きをして欲しいです。昨日は、夜のスカイツリーも綺麗に見え、都心の空気が澄んでいる感じでした!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-08-28 11:54) 

リュカ

marimoさん
フーコの子、卵をたくさん産んで体力を使ったわりには
二ヶ月は長生きかなって思いました^^
でも成虫はだいたい二ヶ月くらいなのかもー。
幼虫さんは、涼しくなってから里親に出すって感じかな。
今はまだ暑いから、移動させるのが可哀相かなって思って^^


侘び助さん
暑さの中に、秋を感じる風が吹きますよね。
でも今日はまだ暑い〜〜〜


ChatBleuさん
フーコの子は、やっぱり愛着ありましたね〜
来年はフーコの子の子供の誰かがフーコの孫と名乗ることになるねw
フーコの子も何匹かは里子に出すけど、メスが残るかな?(笑)
艶男の子供でもあるので、大きいオスも居たら良いんだけど♪
足が取れちゃったのは、もう旅だった元気くんだったの。
チビくんの足が動きづらくなってるけど、まだ大丈夫かなー
今日の朝はまだ蝉が鳴いていたよ。カブトムシの動画撮ったとき、セミの声も入った^^
ポケGO、いつ試しにメガシンカさせるか悩むねww
by リュカ (2020-08-28 11:57) 

hirometai

リュカ様
旅立ちは寂しいですが、次の世代に繋がって行っているのは素晴らしいです。
来年までお世話に気が抜けませんね。(^-^)
by hirometai (2020-08-28 12:13) 

拳客の奥様

サササ…さわれない~と思いますm(_ _)mムリ。
by 拳客の奥様 (2020-08-28 12:37) 

リュカ

りみこさん
今日も暑いけど秋は近づいてきていますものね。
あおくん、毎日ベランダで監視です。
うちのほうは朝のうちはまだセミが鳴いてるかな。


okkoさん
艶男と同じ敷地に埋葬しましたよ。
今年は9匹の成虫が居たので、同じ敷地内に埋葬してます^^;


未来さん
イキモノは凄いですよね^^
地球に適応して生きてる!今は人間がだいぶ環境を短期間で変えちゃってるけど・・・ごめんねって思いますよ。


とし@黒猫さん
そうなんです!カラカラに乾いて軽くなる、あの感じがなんとも切なくて。
でもそれが自然なことなんですよね〜


Boss365さん
フーコの子と同じケースに居た4匹くらいの幼虫は死なせてしまって
可哀相だったわ。。。せめて10匹は元気に育ってもらわないと!
いずれは数匹里子に出すつもりだけどね^^
やんちゃ坊主とチビくん、今日動画を撮ってみました。
次回のイキモノ記事の時にUPする予定です。
昨日の夜、スカイツリーの光が見えました!うちからは第2展望台の上の光しか見えないんですけどね(笑)


hirometaiさん
はい^^
次の世代に繋がってます。来年の夏はフーコの子の子供たちが活躍するはずです!^^


拳客の奥様さん
触れない人は無理して触らないでいいんですよー
でもわたしも素手だと痒くなるので、手袋が必要なの(笑)
by リュカ (2020-08-28 12:52) 

ちぃ

昆虫は経験ないけど・・・・・
猫の最期を看取った時
亡くなった瞬間ふっと軽くなったのを覚えてます。
時間が経ってカブトムシが軽く感じるのも
正しくはそうじゃないのかもしれないけど
魂が抜け出たのかなって思ったよ;;
フーコの子をはじめみんな
リュカさんの身近に埋めてもらって安心して眠れるね^^
残った男の子二人、長寿比べかな(^_-)☆
by ちぃ (2020-08-28 15:04) 

(。・_・。)2k

2ヶ月以上は生きてるんですね
そっか その前も考えると結構長生きなんだ

by (。・_・。)2k (2020-08-28 15:04) 

リュカ

ちぃさん
分かる。猫もふっと軽くなるよね。
魂の重さ?って感じるときあるよー。あれは不思議だよね。
去年のカブトムシは、家のマンションの敷地内だったんだけど、
今年はさすがに9匹なので、家の前の公園にしたよ^^
いつもジムバトルやレイドバトルするタワーの隣の木の下だから、すぐにお墓参りが出来るの^^
やんちゃ坊主とチビくんもそこに埋葬される予定だけど、まだ生きていてね〜!


(。・_・。)2k さん
幼虫の期間が10ヶ月。成虫2ヶ月って感じですね^^
一年以上生きてくれたら嬉しいわ。秋の虫の声も聞かせてあげたいです。
by リュカ (2020-08-28 15:50) 

きよたん

小さきものの命でも尊いものですね
合掌

もう秋と思いたいのにまだまだ暑さが続きそう
疲れを残さないようにしたいね
by きよたん (2020-08-28 17:13) 

kou

虫は無くなってしまうとカラカラになって日時か経つとふぅ~と軽くなっていきますね。抜け殻だけがのこって、中身は旅立ってしまったように感じます。
by kou (2020-08-28 17:17) 

リュカ

きよたんさん
家の中で一緒に暮らしていたので、やっぱり寂しいですね。
でもこればっかりは、どうやってもやってくる運命ですものね。
ほんと、秋なのにまだ暑い〜〜!
お互い夏の疲れを残さないように、栄養しっかりとらないとですよね^^


kouさん
ほんっと軽くなりますよね。まさに抜け殻っていう感じになるの。
ああ、旅立ったんだなーって実感しますよね。
手に持ったときにカラカラだと、ちょっと寂しくなります。
by リュカ (2020-08-28 17:41) 

kick_drive

こんばんは。そうかフーコから見ると孫がいることになるんだ!
ずっお見守っていて欲しいですね。

by kick_drive (2020-08-28 20:20) 

ぼんぼちぼちぼち

フーコの子ちゃん、長生きしてくれたほうなのでやすね。
一生懸命生きてくれたのでやすね。
合掌でやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-08-28 21:03) 

てんてん

フーコちゃんの子、残念でしたね
2ヶ月ちょっと 短いね
もっともっと長生きして、どんどんどんどん大きくなるといいのにね
by てんてん (2020-08-28 21:38) 

ぜふ

また来年~ですね。
標本にはしないのかな?
by ぜふ (2020-08-28 22:35) 

リュカ

kick_drive さん
そうなんですよ!フーコからみると、孫の幼虫が既にいるんです^^
何代まで続くかなあ^^


ぼんぼちさん
長生きしてくれたかなーって思ってます^^
子供たちが来年活躍してくれますね♪


てんてんさん
フーコの子、もうちょっと生きていてほしかったけど
ちゃんと子供を残してくれたから頑張りました!^^


ぜふさん
標本!!!やりかたがまったく分からない〜(笑)
来年、艶男&フーコの子で、めっちゃ大きい子が出来たら標本にしたい〜^^
by リュカ (2020-08-29 08:51) 

カトリーヌ

あおくん、お目目が輝いて...☆
お外が楽しいのね♪
カブトムシくんたち、どんどん旅立って
いくのですね(ノω・、)クスン…
でもフーコちゃんの血は受け継がれているのですね!
どこまで続くか楽しみ(*´ -`)(´- `*)
by カトリーヌ (2020-08-31 19:09) 

リュカ

カトリーヌさん
ベランダ大好きになってしまったあおくんです。
今日もちゃんとベランダで監督してましたよ(笑)
フーコの血、何処まで続くんだろう〜〜〜ww
by リュカ (2020-08-31 20:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。