サントリー美術館はリニューアルオープン延期・トーハクの法隆寺展は中止 [アート]
引きこもり生活、リビングから見上げる空はこんな感じ。
スカイツリーの先っぽだけが見えるのだ。この日は雲が多かったけど、見事な青空だと見ていて気持ちが良いです^^

「おかーちゃん、サントリー美術館からお手紙が来たにゃよ」

現在、サントリー美術館は改装工事をしていて、本当なら 5/13 にリニューアルオープンだったのよ。でもコロナウイルス感染予防のためにオープンは延期になったよという連絡でした。

これに伴って、年間パスポートの有効期限も延長してくれるそうな。
美術館がOPENしたとき、手続きしてくれるみたいです。

現在持っている年間パスポートは、サントリー美術館と東京国立博物館なのだ。
さて、トーハクはどうなっているのだ?と、サイトをチェックしたら、こちらも開館が決まったら有効期限の延長手続き方法をお知らせしますと書いてありました。特別展鑑賞券の有効期限も延ばしてね(笑)
楽しみにしていた「法隆寺 金堂壁画と百済観音展」は・・・

やはり中止か・・・orz...

でもね、予想はしていたから、そこまで落胆はしない。これは・・・落ち着いたら法隆寺に行けば良いのだ!

「・・・って言いつつ、なんか悲しそうニャよ」
百済観音が東京で観られると思っていたからねえ・・・(笑)
図録は作ってあったのかなあ・・・買えるのかなあ?w
*****【おまけ】*****
まだ効果は全然出てないので記事にはしてないけど、家事ダイエット&ラジオ体操&筋トレしてますよー。いつダウンロードしたのか覚えてないアプリをスマホ上で見つけたので使ってみることにしたのだ。

ここに、ラジオ体操動画へのリンクがあって、これを見ながらラジオ体操をするとスタンプが押されます。お花マークが毎日付くように頑張る^^

あれれ?
わたしは家に引きこもっていて出歩いてないはずなのに、どうしてこんなに歩数が稼げているんだろうね?(笑) 不思議だねえww
(相方くんがわたしのスマホを持ってジョギングしてるからねww)
食べたものは写真に撮って記録です。炭水化物が多いのがバレバレだー!
4/24 の夜から始めたので、まだ5日目。

体や食べるものを意識した生活をして、どのくらいで体重が減り始めるやら?(笑)
とりあえず筋トレ3日目で、体の奥深くにある微々たる筋肉の存在を意識できるようになったよww
スカイツリーの先っぽだけが見えるのだ。この日は雲が多かったけど、見事な青空だと見ていて気持ちが良いです^^

「おかーちゃん、サントリー美術館からお手紙が来たにゃよ」

現在、サントリー美術館は改装工事をしていて、本当なら 5/13 にリニューアルオープンだったのよ。でもコロナウイルス感染予防のためにオープンは延期になったよという連絡でした。

これに伴って、年間パスポートの有効期限も延長してくれるそうな。
美術館がOPENしたとき、手続きしてくれるみたいです。

現在持っている年間パスポートは、サントリー美術館と東京国立博物館なのだ。
さて、トーハクはどうなっているのだ?と、サイトをチェックしたら、こちらも開館が決まったら有効期限の延長手続き方法をお知らせしますと書いてありました。特別展鑑賞券の有効期限も延ばしてね(笑)
楽しみにしていた「法隆寺 金堂壁画と百済観音展」は・・・

やはり中止か・・・orz...

でもね、予想はしていたから、そこまで落胆はしない。これは・・・落ち着いたら法隆寺に行けば良いのだ!

「・・・って言いつつ、なんか悲しそうニャよ」
百済観音が東京で観られると思っていたからねえ・・・(笑)
図録は作ってあったのかなあ・・・買えるのかなあ?w
*****【おまけ】*****
まだ効果は全然出てないので記事にはしてないけど、家事ダイエット&ラジオ体操&筋トレしてますよー。いつダウンロードしたのか覚えてないアプリをスマホ上で見つけたので使ってみることにしたのだ。

ここに、ラジオ体操動画へのリンクがあって、これを見ながらラジオ体操をするとスタンプが押されます。お花マークが毎日付くように頑張る^^

あれれ?
わたしは家に引きこもっていて出歩いてないはずなのに、どうしてこんなに歩数が稼げているんだろうね?(笑) 不思議だねえww
(相方くんがわたしのスマホを持ってジョギングしてるからねww)
食べたものは写真に撮って記録です。炭水化物が多いのがバレバレだー!
4/24 の夜から始めたので、まだ5日目。

体や食べるものを意識した生活をして、どのくらいで体重が減り始めるやら?(笑)
とりあえず筋トレ3日目で、体の奥深くにある微々たる筋肉の存在を意識できるようになったよww
イベントは皆延期か中止だね。
しかし、緊急事態宣言も一応5/6までとされてますが、専門家の人たちは更に1ヵ月くらい伸ばした方が良いと言ってます(゚□゚)
どうなる事やら?
by 英ちゃん (2020-04-29 00:09)
有効期限の延長はありがたいですねー
非常事態宣言の延長はありがたくないけれど、命を守る行動を
しにくい人がいるのも事実で他の方が巻き添えにならないためにも
しばらく延長なのかなぁとか思ったりしています。
博物館、美術館のイベントもそうですが、長い時間かけて準備されてきたことが、中止になってしまうことはとても悲しいけど
またこれが終わったら楽しめる時が来ると信じたいですね
by りみこ (2020-04-29 05:42)
この展覧会は国内の宝物の展示ですが、海外から借りているけどお披露目できないものも多いでしょうね。
今は国際物流にも制限ありそうですし、新型コロナの直接的なものではない、そうした間接的な影響を強く受けて苦労している人も多いのでしょう。
by YAP (2020-04-29 08:19)
美術館の延期は良いとしても中止は残念ですね。
でも宝物をずっと借りたままにしておけないので仕方がないのかな。
グッピーはZEPETOの広告でよく見かけますね(^^
私は神戸市が提供している似たようなアプリをインストールしているんだけど、いつもご飯の写真を撮り忘れてます(;^_^A
写真だけでカロリー計算してくれるのはありがたいけど、写真とは全然違うメニューが表示されることもあってびっくりw
家でゴロゴロしているからもっと運動しなくちゃw
by marimo (2020-04-29 08:28)
おおおおおおお葛飾北斎ですね^^
by ニコニコファイト (2020-04-29 09:16)
運動量詐称だ(笑)
私は出控えていたので、ヘルスケアで見てたら、先週より歩いた距離が短いって言われちゃった。
裁縫道具を片付けて、部屋があいたので、ヨガマット敷きっぱなしにして、ヨガやピラティスやろーっと。こういうのを出し入れするのがめんどくさくて、なかなかやらない(^^;) ピラティスはね、先生が動画を出してくれてるの。
美術館、延期や中止、残念だけど、次の機会を待つ、かな。高校生のインターハイとか、甲子園とか、卒業式や入学式、その他諸々、この時だけ!というイベントが中止になっているのは本当にかわいそう。それに比べれば、まだチャンスがあるものは、安心して楽しめるようになってからで良いですよね。私も、延期になったライブ、チケットが来たんだけど(もちろん延期日程で有効)、席がすっごく良かったの。楽しみ♪
by ChatBleu (2020-04-29 09:26)
うちでの筋トレ必要でしょうね
私も人気のあるエアロ動画を見ながら
やってみたけどジムでするのは違い長く感じる
一度しかやっていません
リュカさんは効果が出そうだね
ヨガもしようかと思ってますがどうなることやら
料理の方はいつもよりやっています。
ゴミが出ますけどね
by きよたん (2020-04-29 09:49)
毎日1万歩を目処に歩くようにしています!
法隆寺は10年位前に行きました(^^)
by ma2ma2 (2020-04-29 09:53)
筋トレ3日目で筋肉の存在を意識とはスゴイ~!
少しでも違いが分かるようになれと頑張れそう♪
私はかなり真剣にヤバいんだけど、動く気がゼロです( ;∀;)
by まつき (2020-04-29 10:30)
(相方くんがわたしのスマホを持ってジョギングしてるからねww)
わ~わ~
おかーちゃんズルしてるよ~
知ってた~?あおく~ん?♪
by てんてん (2020-04-29 10:38)
空絵にちょこんとスカイツリーの先っぽ、
空の広さを感じるいい画ですね☆
年パス会員のサントリー美術館と国立博物館、
休館が延期になったぶんの有効期限を
延長してくれるとは嬉しい配慮ですね(^^)
サントリー美術館、私は昨年にチケットをいただいて
遊楽図の展示を見に行ったっけ。。。
by あおたけ (2020-04-29 10:43)
英ちゃん
わたしも5/6までじゃなくて、もうちょっと延長していたほうが良いんじゃないかって思います。いまだとまたぶり返しそうですよね〜
りみこさん
年間パスポート、もとをとるくらい利用してるけど
やっぱり有効期限延長してもらえるのは有り難いですわ^^
ほんと、いまいち今回の自粛がどういうことなのか
わかってなくて出歩く人たち居ますものね〜
美術館や博物館の展覧会は、またチャンスがあるって思わないとね。
でも準備してきた人たちは大変だよね><
YAPさん
苦労している人たち、わたしたちの目には直接見えないけど
たくさん居ますよね。
兎に角今は、踏ん張り時ですよね。
marimoさん
神戸市が提供しているアプリがあるのですね。
地域に密着してるのも良さそうだな。
そうなの!ゴハンの写真撮り忘れちゃうことあるのー。
食べかけをパチリしたりしてます(笑)
体重は全然減らないけど、でもお腹の奥で筋肉が感じられたから頑張ってみる〜〜〜^^
ニコニコファイトさん
北斎ですよー^^
毎年デザインは変わるのです!
by リュカ (2020-04-29 11:11)
ChatBleuさん
はい!運動量はそのまま相方くんのデータになっております(笑)
ヨガマット、いちいち片付けるのは面倒くさいよね。分かりますー
うちも持ってるけど、片付けたまま出してないもん(笑)
ピラティス、先生が動画出してくれてるのは有り難いね。
ポケGOも遠くからEXレイド出来るようになったから
チケット買っちゃったよ^^
楽ちんだーーー!
あと、なんだっけ。ジェネレーションチャレンジだっけ?
あれ、フライングで始められたのでチマチマ進めてます^^
ライブのチケット、席が良かったんだね!それは楽しみだね!!!
きよたんさん
ラジオ体操でも、なにげに筋肉痛になっていて
背中が痛いです(笑)
昔と違って、ちょっと動いたくらいじゃ全然体重は減らないけど
引き締まってくれるなら、それでもいいかなー^^
うちもゴミは増えてます〜〜〜
家で食べてるから増えちゃいますよねー
ma2ma2さん
すごい!毎日1万歩はなかなか出来ないです!
わたしなんて、ほんとは数十歩しか歩いてないもん(笑)
まつきさん
お腹の奥に筋肉は感じられるようになったよ!
でもね、お尻はまだ全然筋肉を感じないです(笑)
ちゃんと何処かに筋肉あるのだろうか・・・不安になるww
てんてんさん
えへへー。おかーちゃんは家から一歩も出てないから〜〜〜w
あおくんとソファーでゴロゴロしてますよぉ。
運動量データは、相方くんのデータなのだーーww
あおたけさん
今日も雲が出てるので、白い背景の中にスカイツリーの先っぽが見えます^^
引っ越してきたばかりのときは、まだスカイツリーは出来ていなくて、
そのかわり隅田川の花火が見えたんですよー。
マンションが建って見えなくなっちゃいましたw
サントリー美術館、遊びの流儀展かな?
面白い展覧会でしたよね^^
by リュカ (2020-04-29 11:19)
2月にmanacaにチャージした・・・
さ~出かけるぞ・・・なのに一度も電車に乗っていない(-_-;)
暖かくなってきたので1畳菜園でもやり始めよう~~
by 侘び助 (2020-04-29 11:19)
侘び助さん
チャージしたのにっていうのありますよね〜!
わたしは改札を通るときにオートチャージ設定してるのですが、
電車に乗らないので、全然チャージされませんww
一畳菜園!わたしもチャレンジしてみようかなあ^^
by リュカ (2020-04-29 11:20)
こんにちは。
こんな状況なので、展覧会の中止は仕方ない感じです。家に引きこもっていての歩数?成る程ですが、何故?相方さんがスマホ保持?は難解。小生は運動不足で体重増加より筋力低下が気になります。自宅で自主トレのスクワット。終了時は「元気ですか?」と自問自答です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-04-29 11:31)
法隆寺も中止ですか。仕方ないニャ。次回があるって考えようと思うけど…。せめて図録だけでもって感じです。
by toro (2020-04-29 11:34)
延長でよかったですね。
by サンダーソニア (2020-04-29 11:46)
命懸けで頑張ってくださってる医療従事者のみなさんを思うと、イベントの中止や延期はやむを得ないですね。
美術作品が消えてなくなるわけではないから、またの機会を待ちましょう^^
しかし、自粛が長引いてくると真剣に室内での運動を考えないといけませんね。
私はまだスーパーへ買い出しに行ったり家事で動いているけれど、相方はず~っとパソコンの前に座りっぱなしだから^^;
by ゆきち (2020-04-29 11:54)
Boss365さん
相方くんがわたしのスマホを持って出掛けるのは
すべてポケモンGOのためなんですよ(笑)
お友達に配るギフトを手に入れるためには、外に出てポケスポットってところに行かなくちゃいけないの^^
そして歩かないとポケモンの卵も孵らないので、スマホを持って外にでてもらっているのでした(笑)
今はさすがにポケモンGOも出歩かないで済むように、徐々に仕様変更してくれてるんですけどね。
toroさん
ね〜。せめて図録が完成しているのならほしいなーって思っちゃいました^^
サンダーソニアさん
はい^^
期限延長してくれるようなので一安心です♪
ゆきちさん
ほんと、こういう中止は仕方ない!!!
命かけて頑張ってくれてる人がいるんだものね^^
ちゃんと落ち着いたら、たんまり展覧会開いてほしいです♪
室内での運動、やらないとですよねー
兎に角わたしも家から出てないから(笑)
猫父さんも座りっぱなしだと、やっぱり運動不足心配ですよね><
by リュカ (2020-04-29 12:19)
美術館の年間パスポートの有効期限延長とは嬉しいですね。
爺も散歩してますが9000歩台は辛いです。今日は昼前に4500歩
です。
by 旅爺さん (2020-04-29 12:40)
お〜 俺のサンシャイン水族館も伸びるかなぁ〜
伸びて貰わないと困るなぁ
by (。・_・。)2k (2020-04-29 13:10)
お家からランドマークが見えるのって得した気分になるよね^^
うちから見えるのはあべのハルカスだなぁ。
仁徳天皇陵だと自慢出来るんだけどねw流石に見えないです。
年パス、私が唯一持っているのは植物園のもの。
いまHPで確認したら延長措置があるみたい。
その時まで気長に待ちますかー^^
>法隆寺に行けば良いのだ!
なんでだろうね。私もコロナが収束したら行きたいのは法隆寺。
原点に立ち戻る様な感覚?
あとは東寺かな(好き) (≧▽≦)
運動不足、私の場合筋力が落ちてくると腰が痛くなる。
腰痛持ちなんだよね><
筋力落とさないためにも家事以外にもちゃんと運動しなきゃです。
リュカさんはエレベーター使わずに階段登るとか。
うちは5階なのでまだ楽勝だよー (^_-)☆
お互いがんばろー!!
by ちぃ (2020-04-29 15:53)
旅爺さん
4500歩歩かれてるなんてすごいですよー
わたしなんて、ほんとは家から出てないから数十歩ですもん^^;
(。・_・。)2kさん
サンシャイン水族館の年パス持ってるんでしたっけ?
絶対有効期限伸びますよー。そうじゃないと困りますよね!
by リュカ (2020-04-29 16:34)
ちぃさん
家からあべのハルカスが見えるのね!
それもいいなー。
仁徳天皇陵見えたらすごいよねー
高層階マンションに住んでいたら、上からも見えるのかなー
植物園の年パスもいいねー。
延長措置良かったね。お互い気長に待とう!
法隆寺、なんだろうね。やっぱり行きたくなるよね。
東寺も大好き!!
あの空間、ずーーーっと居られる気がする!
ちぃさんは腰痛持ちなのか。それだと筋力キープは大事だよね^^
わたし腰痛はいまのところ平気なんだけど
気をつけなくちゃだ。
階段使って家まで・・・12Fじゃヤダ〜〜〜!(笑)
by リュカ (2020-04-29 17:40)
よっ、1万歩近く、と思ったらご主人でしたか。
by 夏炉冬扇 (2020-04-29 19:06)
夏炉冬扇さん
私はこの日、たぶん43歩くらいしか歩いてないです(笑)
by リュカ (2020-04-29 19:26)
こんばんは。なんと素晴らしいアプリでしょう。
今ダウンロードしながらコメント書いてます。
うまく作動しなかったけど行けそうです。
どの企業もそうだと思いますが、業務始まる前は
ラジオ体操です。リュカさんよりもたくさんお花マーク
貰えるかもね。
お料理のお写真はジョンティさん?
by kick_drive (2020-04-29 19:55)
スカイツリーが見える家にお住まいなのですね!
素敵だな~
法隆寺、この騒動が収まったら是非いらしてください
僕は逆にまた東京へ行きたいなぁ
らいむとはお互いにいろいろ勉強だなぁ
飼い主初心者と子猫、頑張ります!
by 藤並 香衣 (2020-04-29 21:10)
kick_driveさん
お、アプリダウンロードしてみました?
ラジオ体操お互い頑張ろうーー!^^
そっか、職場で毎朝やってるのですねー
料理の写真、ジョンティさんのも入ってます。あとはわたしが作ったゴハンだ(笑)
藤並 香衣さん
スカイツリーの先っぽだけ見えるんです。
今も青い色の灯りがともっているのが見えますよー^^
騒動おさまったら法隆寺いきます!!!
絶対いくぅーーー
らいむちゃんと生活していくうちに、らいむちゃんのこと
自然と分かるようになりますよ♪♪
とにかく観察観察^^
by リュカ (2020-04-29 22:16)
法隆寺の百済観音と玉虫厨子は数年前に観ました。
中学の修学旅行でも法隆寺を訪れているのですが、その頃は全然興味無かったなぁ^^;)
by 風来鶏 (2020-04-29 22:54)
新コロナが落ち着いたらあちこちの美術館へ行きたいと思ってます。
ラジオ体操を真面目にすると結構疲れますよね。
時々音楽を口ずさみながら、もどきをやっています。
アプリがあるんですね^^
by みち (2020-04-29 23:27)
風来鶏さん
中学の頃だと、まだお寺関係は興味ないですよねえ(笑)
コロナが落ち着いたら法隆寺は行かなくちゃ〜〜!^^
みちさん
わたしもあちこちの美術館行きたいですっ
ラジオ体操、けっこう筋肉痛になるんですよね(笑)
今も背中が痛いですよww
さあ、今日もラジオ体操やるー!^^
by リュカ (2020-04-30 08:20)
美術館の閉鎖は、残念ですが、やむを得ませんね。7月には、オープンできるといいですね。
by テリー (2020-04-30 10:58)
テレビの筋肉体操やってます。
結構つらいものが(^^ゞ
by kuwachan (2020-04-30 15:16)
テリーさん
夏にはいろいろな展覧会が普通に開かれるといいなーって思います。
まだちょっと厳しそうですけどね(笑)
kuwachan
今は家の中でいろいろ運動するしかないもんね^^
わたしもネットのエクササイズ観て動いてる!
筋肉痛!(笑)
by リュカ (2020-04-30 15:32)