【報告1】ハローワークで受給期間延長の手続きをしたよ [覚書]
昨日の月曜日はハローワークの認定日。
10月もちゃんと求職活動をしましたが、今回は認定されませんでした。
なぜなら、病院から「30日以上、就労できない」という証明が出たからです。
ふふふ。いろんなパターンのハローワーク活動を体験しておりますよ、わたしww
じつは体にちょいと問題が発生したので、総合病院に予約を入れたのです。
総合病院受診前に、事前にハローワークに相談に行ったら、「就労可否証明書」というのを渡されました。
この証明書には、病名などを記入する欄があり、医師による「30日以上就労することが出来ません」という証明があると、受給期間を延長出来るのです。
総合病院で検査をして、結果年内は働けなそうなので、証明書に必要事項を書いて貰いました。
それを持って昨日の認定日にハローワークへ行き、受給期間延長申請をすることになりました。
「就労出来ない証明」を総合病院で先生にしてもらった日が 10/25 。そして認定日は 10/28 。
従って、10月に活動した求職は認められないことになったよ(笑)
あーあーあー、セミナーもちゃんと受けたんだけどなあww
しばらくは失業保険がもらえないので、ほんとに無収入になっちゃう(笑)
でも退院して復活すれば、また失業保険がもらえるので良しとするわ!
なんだか仕組みはよく分からないけど、受給期間の延長申請は、働けなくなった日から30日経たないと出来ないらしく、用紙だけもらってきました。
11/24 にハローワークに行って、申請書類を提出すると受理されるみたい。
そしてまた働けるようになったら、病院の先生から証明書を出してもらうんだそうな。そうすると、失業保険支給が再開されるんだってー。
そのときはまたレポします!!(笑)
******
あ、ちなみに病気のことも追々書いていきますが、全然たいしたことないですから^^
きっと入院する直前まで普通にお酒飲んでるハズだし(笑)
ハローワークから帰ってきて、保険会社に電話をしました。
長年保険料を払うだけで、請求したことはなかったから、お初です!
担当の人に話すと、わたしの症状なら医師からの診断書は必要なくて、病院の領収書があれば保険の請求が出来るみたい。面倒くさくなくて良かったわ^^
今年は仕事を辞めてから、実家のことも含めていろいろ片付いていくので、ある意味長い休みがあって良かったって思います。
年内には体もスッキリして、ますます元気になると思うし!!
でも・・・入院しちゃうから、あおうみと離れるのがつらい。
寂しいよぉぉ
10月もちゃんと求職活動をしましたが、今回は認定されませんでした。
なぜなら、病院から「30日以上、就労できない」という証明が出たからです。
ふふふ。いろんなパターンのハローワーク活動を体験しておりますよ、わたしww
じつは体にちょいと問題が発生したので、総合病院に予約を入れたのです。
総合病院受診前に、事前にハローワークに相談に行ったら、「就労可否証明書」というのを渡されました。
この証明書には、病名などを記入する欄があり、医師による「30日以上就労することが出来ません」という証明があると、受給期間を延長出来るのです。
総合病院で検査をして、結果年内は働けなそうなので、証明書に必要事項を書いて貰いました。
それを持って昨日の認定日にハローワークへ行き、受給期間延長申請をすることになりました。
「就労出来ない証明」を総合病院で先生にしてもらった日が 10/25 。そして認定日は 10/28 。
従って、10月に活動した求職は認められないことになったよ(笑)
あーあーあー、セミナーもちゃんと受けたんだけどなあww
しばらくは失業保険がもらえないので、ほんとに無収入になっちゃう(笑)
でも退院して復活すれば、また失業保険がもらえるので良しとするわ!
なんだか仕組みはよく分からないけど、受給期間の延長申請は、働けなくなった日から30日経たないと出来ないらしく、用紙だけもらってきました。
11/24 にハローワークに行って、申請書類を提出すると受理されるみたい。
そしてまた働けるようになったら、病院の先生から証明書を出してもらうんだそうな。そうすると、失業保険支給が再開されるんだってー。
そのときはまたレポします!!(笑)
******
あ、ちなみに病気のことも追々書いていきますが、全然たいしたことないですから^^
きっと入院する直前まで普通にお酒飲んでるハズだし(笑)
ハローワークから帰ってきて、保険会社に電話をしました。
長年保険料を払うだけで、請求したことはなかったから、お初です!
担当の人に話すと、わたしの症状なら医師からの診断書は必要なくて、病院の領収書があれば保険の請求が出来るみたい。面倒くさくなくて良かったわ^^
今年は仕事を辞めてから、実家のことも含めていろいろ片付いていくので、ある意味長い休みがあって良かったって思います。
年内には体もスッキリして、ますます元気になると思うし!!
でも・・・入院しちゃうから、あおうみと離れるのがつらい。
寂しいよぉぉ
病気がどのようなものかわからないですが
しばらく入院されるのですね
お大事になさってください
by 藤並 香衣 (2019-10-29 01:32)
保険適用は入院7日以上だから、長く入院されるんですね。
早い回復祈ります。
by 横 濱男 (2019-10-29 06:28)
↑ 入院保険の話としたら、それは保険の種類によりますね。
もっと短いのもありますから。
うん、うん、この機会にいろいろ片付くのはとっても良いと思う!
私なんて昨年度の求職活動中にやり残したこといっぱいだーーー。
早く治ってすっきりするといいですね。
by ChatBleu (2019-10-29 06:35)
症状が軽い?ゆっくり休んでください。
by ニコニコファイト (2019-10-29 06:51)
入院だなんて。
失業手当が引き続きもらえて助かるけど
体も大事 ゆっくり治してね
by きよたん (2019-10-29 06:53)
入院ですかw(@_@ 大丈夫ですか?
どのくらいの期間入院になるのかな?心配だよw
あお&うみちゃんもおかーさんがいないと心配するだろうね。
おとーさんに頑張ってもらわないとですね(^^
スッキリ元気になって新年を迎えられるのなら!
しばしの辛抱でしょうか。
ハロワにそんな制度があるとは知らなかったです。
by marimo (2019-10-29 08:12)
藤並 香衣さん
ほんっと、たいしたことないです!
入院も12月に入ってから5日だから^^
11月は、検査したり手術にそなえて薬服用したり、そんな感じなので普通に生活しますよー
横 濱男さん
入院は5日です^^)b
わたしの保険は、入院1日目から出るヤツですよー
ありがとう。元気なので心配しないで♪
ChatBleuさん
うん。2019年の間にいろいろ片付けちゃう!^^
ありがとうね。
2020年はさらにパワーアップよ!(笑)
ニコニコファイトさん
ありがとうです!
今は元気に動き回ってますっ^^)b
きよたんさん
入院は12月に入ってからなので
11月はいろいろ出歩きますよー^^
ありがとう!ほんとたいしたことないですっ
by リュカ (2019-10-29 08:26)
marimoさん
あ、ほんとにね、たいした病気ではないのー!
入院も12月に入ってから5日間だし!
11月は薬服用して、手術に備えますー。
なんか、みんなに心配されちゃうから、早めに病名書いた方がよさそうだね(笑)
聞いたら、「あ、なんだー」って思うよ^m^
同じ手術したひとは、みんな楽になったよって言ってるから、わたしもますます元気になると思います!
by リュカ (2019-10-29 08:29)
なーんだと思われる病名かもですが、
やっぱり入院となると大ごと。
お大事にー!
by よーちゃん (2019-10-29 09:05)
よーちゃんさん
ありがとうー!
人生初の入院なので、ちょっとドキドキです(笑)
全身麻酔の手術も初めて!!
ブロガーとしては、いろいろレポせねばと思ってますww
by リュカ (2019-10-29 09:18)
収入の件は旦那さんに任せて
いち早い完治を祈っております
by くまら (2019-10-29 09:39)
入院ですか、会社やめて生活が変わると色々な事がありますね。
僕も昨年9月に入院、12月に入院、3月に入院と大変でした(^^)
入院中は退屈になるので食事を何故か撮影しちゃいます。
早く良くなってくださいね。
by ma2ma2 (2019-10-29 09:55)
くまらさん
ありがとうございます。
無収入のあいだ、相方くんがわたしにお小遣いをくれるのかは謎ですww
飲み代に消えるだけならあげないと言われそう・・・
ma2ma2さん
入院は12月に入ってからなので、それまでは普通に生活します〜。
展覧会も行っておかなくちゃだわ!!
ma2ma2さん、わりと頻繁に入院してましたよね^^;
入院の手引き読んだらパソコンの持ち込み不可って書かれていて衝撃を受けております;;
by リュカ (2019-10-29 10:53)
入院するかくらいの病気?
大変ね。
年内にすっきりすると良いですね。
無職でも体ば大事よ!
by ponnta1351 (2019-10-29 11:51)
こんにちは。
「就労可否証明書」体調、大丈夫ですか?
「全然たいしたことない」で多少安心?確かに酒飲んでいる(笑)
長い休み必要ですね。小生も1年間ブラブラしていた時あります。
10年に数回は・・・
長い休みしたいと常に考えています(笑)!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-10-29 11:56)
入院するとなると気になるのは、猫たちのことだよねー
私も手術の時、いつも悩ましくて(;´・ω・)
今だともっと困るかなぁ?かりくるの年齢が上がったし…
早く良くなれますように(-人-)
by りみこ (2019-10-29 12:17)
入院ですか!
両親が何度もいろんな病院に入院したので付き添いはベテランですが、幸いにも自分自身はお世話になったことがありません。
お仕事のことも含めて、ちょっと一休みの時期なのかもしれませんね。この機会にしっかりおからだメンテナンスなさってくださいませ。
リュカさんも心配だけど、置いてけぼりになるあおくんが耐えられるのかそっちも心配です^^;
by ゆきち (2019-10-29 12:23)
入院手術ですっかりよくなることを祈ってるわ。
病院の診断書がなくて保険が下りるってよかったね。
診断書って結構高いのよ。
by kuwachan (2019-10-29 12:28)
読んでて私もそう思いました。
お仕事お休み中にいろいろなことが片付いて、それを前向きに出来るという力は素晴らしいと思います。
仕事あるときに手術のために休むというのもなかなか難しいと。
しっかりと全部やっちゃってね!!!
あおちゃん、うみちゃん!
相方くんいるからだいじょうぶだよーー(^^♪
ずっと前(20年前くらい)一週間入院したことがある。その時、私とネコ一匹暮らしで、突然入院ってなっちゃって妹に毎日ネコのことお願いしてました。
それと、パソコン持ち込めないって辛いね(..)
by ake_i (2019-10-29 13:04)
私も入院した事ないです(^^;
ニャンズに会えない事は超寂しいよねぇ(>_<)
お大事にして下さいまし。。。
by まつき (2019-10-29 13:14)
ponnta1351さん
12月になってからですが5日ほど入院して手術してきます。
今は、手術に備えての薬の服用を始めたところです〜
でもね、お酒も飲んでよくて普通に生活してOKって言われてるので!!大丈夫ですっ
Boss365さん
ほんとに大丈夫ですよー!
今度の金曜日もkuwachanと飲むしwww
なんかみんなの反応にかえってもうしわけない気持ちになっちゃった^^;
なのでさっさと病名公表しようと思うので明日記事UPします(笑)
そしたらきっと「なんだー」ってなるから!
りみこさん
入院する病院は徒歩5分なので、いざとなればパジャマ姿でも帰ってこられる?(笑)
今回は5日間の入院(あ、でも12月の話です)なのですが・・・わたしが猫の居ない生活に耐えられるのか?
ゆきちさん
わたしも自分が入院したことなくて、全身麻酔で手術したこともなくて^^;
なのでどんなことになるのかドキドキ。
ブロガーとしては、麻酔で寝てるときの夢も覚えておいて書かねば!なんて思ってますよww
まあ12月の話です^^
今は手術に向けた薬を飲み始めて、体を準備してるところです。
無職になって毎日のように家に居て、あおのフミフミに付き合ってるから、あおがどうなることやら。それ心配^^;
by リュカ (2019-10-29 14:55)
kuwachan
ありがとう〜〜!
金曜日はたっぷり話するね(笑)
ごくごく一般的な病気だから、きっと診断書も必要ないんだろうね。あれってお金かかるから、いらないのは助かる!
ake_iさん
ありがとう!年内に全部綺麗綺麗にしますわ!!^^
そして忘年会にはパワーアップでww
仕事始めてから、入院ってなるとね。やっぱり肩身狭いから、今の時期に決断してよかったなって思うわ^^
ake_iさんも入院したんだねー。それも突然だなんて!
妹さんが居てくれて良かったよねっ
パソコンだめなんてビックリだよ。キーボードの音がアウトなのかなあ?
毎日さわっているパソコンが5日も使えないなんてーーー!
iPad をなんとかせねば!!
しかもネット環境もない病院らしいです^^;
まつきさん
入院ってどんな感じなんでしょうねー
わたしもドキドキですよ。
あおうみに起こされないから、夜はぐっすり眠れるのだろうか?
でも居ないの寂しいよーーー(笑)
あ、入院は12月なのでまだ先です^^
by リュカ (2019-10-29 15:01)
あ!保険ね・・・
自分の保険契約がどんなになっているかいまいち把握してない
ダメ人間なのでちゃんとみておかなきゃ><
保険の内容によるけど特定の傷病には検査だけでも保険金が出たりするみたいなのよ。
長年お金払ってるんだからもらえるものはもらわなきゃね!
不謹慎ですが、たくさん保険金降りると良いねー^^
うみちゃんはクールなオ・ン・ナだけどあおくんが・・・
おかーちゃんが夜もいないなんて大丈夫か?と私も思ってました。
こんなに生きてるのに(爆)私も手術&入院未体験です。
麻酔切れる時が難関らしく・・・
色々レポもしてほしいけどくれぐれも無理はしないでくださいね^^
by ちぃ (2019-10-29 15:23)
大したことではないんですね?
でも入院するの? 猫ちゃんたちは何処かに預けて?
若い頃を思い出しました、何故か失業保険っていうの貰いに、長い行列に並んだことを。あれ?なんだったんだろう。
一日も早いご回復を祈っています。
by okko (2019-10-29 15:59)
ガメラ登場。
いろいろあるんですね。
by 夏炉冬扇 (2019-10-29 18:10)
入院ですか、なにか、大変そうです。
しかも、全身麻酔ですか、私も、肩の鍵盤損傷修復手術の時に、全身麻酔をしてもらいました。
手術室へ行く途中のベッドで、麻酔を受け、次に気がついたら、手術が終わり、病室に、戻っていました。私の時は、パソコン持ち込みOKでした。
パソコンやI Pad を持って行かないと、時間をもてあまします。リュカさんは、普段から、本を沢山読んでいらっしゃるから、時間はつぶせそうですね。
by テリー (2019-10-29 18:15)
12月に入院が決まっているんですね。
まだひと月あると思っていてもあっという間に来ちゃうよね。
大したことじゃないといわれてもやっぱり心配になっちゃう。
でもリュカさんは元気なイメージだから!
パワーアップして帰ってきてね(*^-^*)
by emi (2019-10-29 18:18)
ちぃさん
保険、安い掛け金の生命保険とがん保険と医療保険に入ってるよー。今回は医療保険適用だ!(笑)
女性特約もつけていたから、それも適用だ!^^
全部でいくらもらえるのかなーー。送られてくる書類が楽しみだわ。病室の第一希望を差額2500円の部屋にしたから、たくさんお金もらえた方がうれしい。個室は差額10000円っていうから、諦めた(笑)
わたしも、あおが心配なのよぉ〜〜
今日だって、雨だから一日家に居たんだけど、2時間おきくらいに
「ふみふみしようよー」って誘われてるもん。
大丈夫かしら、この子・・・
麻酔、切れるときが難関なの??
うー、どんな感じなんだろうーーー
無理しない程度にレポします!!!(笑)
okkoさん
ありがとうございます。大丈夫です!!
手術前日までは、きっとぴんぴんしてます^^
手術後はどんな感じになるのか分からないけど、同じ症状の人たちの話を聞くと回復も早いって^^
入院&手術は12月なので、今は普通に過ごしてますよー。
猫たちは、家に相方くんがいるので大丈夫です。
by リュカ (2019-10-29 20:10)
夏炉冬扇さん
再就職は、2020年になってからって感じですね^^
テリーさん
なるほど、手術室にいく途中でもう眠らされるのですね!
気づいたらベッドに戻ってるんだ〜
そのあいだ、どんな夢見るのかなー。夢も見ないのかなー。
パソコンが持ち込めないとなると、本をたくさん持って行くしかないです。病院の隣が図書館なんですよ。パジャマ姿で借りに行ったら怒られそうですよね(笑)
emiさん
大学病院だと、順番待ちで手術も年明けだったかもしれないけど
近所の総合病院なので、すぐに日程も決まりました^^
今は手術に向けた薬の服用を開始したところですー
わたし、元気人間だから大丈夫ですよ〜。ありがとう^^
by リュカ (2019-10-29 20:14)
こんばんは。年末に近づいているのに入院とは
大変なことになってしまいましたね。と言ってる自分も3月に入院と手術しましたが。ちなみに自分の場合は手術室まで自力で行って麻酔の先生に「ここで靴脱いでくださ~い」とか「頭こっちで横になってくださ~い」と言われ雑談しているうちに病室に戻ってました。2時間の手術でしたが全身麻酔は不安になる意味なしでした。何時間の手術かわかりませんが、夕方からの手術の方が後々楽です。朝一番なんてその日一日気分が悪くて辛いです。考え方ですがこの入院のおかげで2020年は良いスタートができると思いましょう。余談ですが自分が入院した病院は写真と動画撮影禁止でした。
by kick_drive (2019-10-29 22:25)
kick_driveさん
ふむふむ、kick_driveさんは手術室まで自力で行ったのですね。
私の場合はどうなのかな?
来月になったら、いろいろ説明があると思います^^
手術は3時間って言ってました。
眠らされてる間にどんな夢をみるのか、そっちのほうが興味あります(笑)
夢も見ないのかなー
手術はたしか13時からだったかな。うろ覚え・・・ちゃんと確認してみます^^
年内にすっきりするので、2020年は元気に過ごしますよ!
ありがとうです^^
by リュカ (2019-10-29 22:37)
入院だなんて大変だ@@)
早く帰ってこられるといいですね
by さる1号 (2019-10-30 05:42)
さる1号さん
ありがとうです。
手術するまでは元気に過ごしてますよー!
大丈夫(^^)
by リュカ (2019-10-30 10:31)
たいしたことがないとおっしゃっても
入院となると大変ですよね。
そう、ニャンズにも会えませんし(ノω・、)
でもしっかり治されてますます元気に
なっていただきたいです!!FIGHT♪♪
by カトリーヌ (2019-10-30 17:43)
わたしの友達も手術しましたょ
子宮を引っ張り出して(裏返す感じ)で筋腫を取るか、
で面倒だからと子宮全部取りましたけど、すぐ元気に!
今の医学の進歩は凄いので、大丈夫~
ただ術前の下剤が辛かったと('_') それは、わたしも
30年近く前に体験したけど、変わらないらしいです
by rannyan (2019-10-30 19:39)
カトリーヌさん
入院なんてしたことないからドキドキです!
まあ、12月になってからなんですけどね^^
筋腫とバイバイすれば、ますますパワーアップリュカで暮らします!!!(笑)
rannyan さん
友達の体験談も聞いていて。術前の下剤は言ってました!!!
わたしも覚悟だ(笑)
いまは、手術にむけて生理止める薬飲み始めました。
そしたらね、筋腫のあるところいたいです。
今日もいててててって思いつつ、ワイン飲んじゃった(笑)
by リュカ (2019-10-31 00:14)
家事も休み休みやってムリしないでねっ。
私も健康診断で、数年前からあって、少しずつ
大きくなったり増えたりしてる。
今のところ経過観察だけど・・。
by yuppie (2019-11-01 02:46)
yuppieさん
ありがとう!
筋腫は成長していくからねー
今回手術しようって決めたのは、筋腫残ってると、将来更年期障害になったときに、ホルモン摂取の治療が出来ないって言われたからなの。女性ホルモンいれると、筋腫は育っちゃうでしょ。
なので、取っちゃおうって思ったのでした^^
yuppieさんもいろいろ先生と相談して、経過観察してね。
by リュカ (2019-11-01 08:10)