うちの幼虫ちゃんはファーブル昆虫館へ [うちのイキモノ]
今日の記事は、カブトムシの幼虫ネタ。
がっつりデカい幼虫写真が出てくるので、閲覧注意です。嫌いな人はこのままスルーして下さい。

フーコ&ブンタ2世と、
フーコ2世&野生児ブンタ3世カップルが産んだ卵から、合計21匹の幼虫が孵化しました。
そのうち1匹は小さいうちに天国にいってしまいましたが、残った20匹の幼虫は元気に育ちました。そして、saruさんのおうちに2匹、相方くんの職場の人に4匹譲りました。
残り14匹。
ほんとはカブトムシのお師匠さんのおうちに半分くらい譲るつもりでいたのですが、お師匠さん宅でも20匹ほど幼虫が孵ったそうで、受け入れてもらえなくなってしまいました(笑)
(奥様は虫があまり好きじゃないらしく、これ以上増えると怒られるみたいww)
さて。どうしましょう。
さすがに14匹の幼虫を育てる自信はないなあ〜。頭に浮かんだ人物、それは虫ブログでお馴染みの「ぜふさん」です(笑)
カブトムシの飼育の件では、ぜふさんから何かとアドバイスを貰いました。
ぜふさんに連絡をして、誰か貰ってくれる人は居ませんかと相談したところ、NPO日本アンリ・ファーブル会が運営している「虫の詩人の館(ファーブル昆虫館)」で引き取ってくれるとのこと。土日に開館してるというので、日曜日に持って行くことにしました。
産まれてすぐの頃は、こんなに小さかった幼虫も・・・

今は、こんなに大きくなっているんだよ!(笑)

人間&猫の菌を付けないように、手袋装着で個別ケースに移していきました。

新しいおうちで元気に育ってね。
全部で6匹、お願いすることにしましたよ。

昆虫館のOPENは13時なので、お昼ご飯を済ませてから家を出ました。
この日、ぜふさんは西日暮里の駅にあるエキラボで、子供たちを対象に昆虫のワークショップをしているとのこと。駅に着いてエキラボを探すとありました。
こっそり入って近くに居たスタッフの人に声をかけると、ぜふさんを呼んでくれましたよ。
今から幼虫を届けに行くことを伝えると、スタッフの人が地図を書いてくれました。めっちゃ分かりやすくて、方向音痴のわたしも迷子にならずに辿り着けた〜!

館内に居るスタッフさんに声をかけて、無事フーコ2世たちの幼虫の引き渡し完了。
せっかくなので館内も観てきましたよ。

小さい子がたくさん居て、館内で昆虫について学んでます。
都内の子は虫から遠いイメージがあったけど、好きな子はこんなふうに昆虫館に来て、いろいろ知っていくんだね^^
ついでにポケモンGOの画像も載せておこうww

西日暮里駅に戻り、ワークショップをしているぜふさんにお礼を言って帰宅しました。
なにげに暑かったので汗をかいたよー。帰宅後はビールビール!

そんなわけで、我が家に残った幼虫ちゃんたち。

この子たちは、わたしが育てますよー!
ちゃんと羽化して成虫になってね^^
*****
今日はハローワークに行ってくるので、コメントの反応出来ません。
なので、どうぞお気遣いなく。
がっつりデカい幼虫写真が出てくるので、閲覧注意です。嫌いな人はこのままスルーして下さい。

フーコ&ブンタ2世と、
フーコ2世&野生児ブンタ3世カップルが産んだ卵から、合計21匹の幼虫が孵化しました。
そのうち1匹は小さいうちに天国にいってしまいましたが、残った20匹の幼虫は元気に育ちました。そして、saruさんのおうちに2匹、相方くんの職場の人に4匹譲りました。
残り14匹。
ほんとはカブトムシのお師匠さんのおうちに半分くらい譲るつもりでいたのですが、お師匠さん宅でも20匹ほど幼虫が孵ったそうで、受け入れてもらえなくなってしまいました(笑)
(奥様は虫があまり好きじゃないらしく、これ以上増えると怒られるみたいww)
さて。どうしましょう。
さすがに14匹の幼虫を育てる自信はないなあ〜。頭に浮かんだ人物、それは虫ブログでお馴染みの「ぜふさん」です(笑)
カブトムシの飼育の件では、ぜふさんから何かとアドバイスを貰いました。
ぜふさんに連絡をして、誰か貰ってくれる人は居ませんかと相談したところ、NPO日本アンリ・ファーブル会が運営している「虫の詩人の館(ファーブル昆虫館)」で引き取ってくれるとのこと。土日に開館してるというので、日曜日に持って行くことにしました。
産まれてすぐの頃は、こんなに小さかった幼虫も・・・

今は、こんなに大きくなっているんだよ!(笑)

人間&猫の菌を付けないように、手袋装着で個別ケースに移していきました。

新しいおうちで元気に育ってね。
全部で6匹、お願いすることにしましたよ。

昆虫館のOPENは13時なので、お昼ご飯を済ませてから家を出ました。
この日、ぜふさんは西日暮里の駅にあるエキラボで、子供たちを対象に昆虫のワークショップをしているとのこと。駅に着いてエキラボを探すとありました。
こっそり入って近くに居たスタッフの人に声をかけると、ぜふさんを呼んでくれましたよ。
今から幼虫を届けに行くことを伝えると、スタッフの人が地図を書いてくれました。めっちゃ分かりやすくて、方向音痴のわたしも迷子にならずに辿り着けた〜!

館内に居るスタッフさんに声をかけて、無事フーコ2世たちの幼虫の引き渡し完了。
せっかくなので館内も観てきましたよ。

小さい子がたくさん居て、館内で昆虫について学んでます。
都内の子は虫から遠いイメージがあったけど、好きな子はこんなふうに昆虫館に来て、いろいろ知っていくんだね^^
ついでにポケモンGOの画像も載せておこうww

西日暮里駅に戻り、ワークショップをしているぜふさんにお礼を言って帰宅しました。
なにげに暑かったので汗をかいたよー。帰宅後はビールビール!

そんなわけで、我が家に残った幼虫ちゃんたち。

この子たちは、わたしが育てますよー!
ちゃんと羽化して成虫になってね^^
*****
今日はハローワークに行ってくるので、コメントの反応出来ません。
なので、どうぞお気遣いなく。
あれだけ立派に育ったらこれから先も
楽しみですね☆
by あとりえSAKANA (2019-10-28 00:27)
でっかく育ちましたねー
大きなカブトムシになれそうだ^^
by さる1号 (2019-10-28 04:28)
ご存知の通り、好きじゃないけど、予告されれば平気だもん!(笑)
大きく育ちましたねー。
リュカ家はどんだけ居心地がいいんだ?って思っちゃいましたよ。
オスメスわかってないんですよね。
どうなるかなー。楽しみですね。
by ChatBleu (2019-10-28 06:09)
来年、立派な成虫として出てきてね・・・・
by kinkin (2019-10-28 06:52)
逞しい幼虫姿ですね。
by ニコニコファイト (2019-10-28 07:26)
里子に出した6匹の幼虫ちゃん、
昆虫館ならば最良の引き取り先ですね(・∀・)
お手元に残った8匹が引き続きすくすくと育ち、
元気な成虫となりますように☆
by あおたけ (2019-10-28 07:39)
幼虫ちゃん、立派に大きくなりましたねー
すくすく育って成虫になりますように!
あおくん何を見つめてるのかなぁ?
by りみこ (2019-10-28 08:14)
幼虫たちを持ってきてくれてありがとう!そして昆虫館を紹介してくれてありがとう♪
他の子たちと同居ですが、ちょうど新しいマットが今週末にくるので新品のふとんに入ってもらいます^^
また昆虫館に遊びに来てくださいね~
by ぜふ (2019-10-28 08:34)
昆虫館に移動したのですね!
環境も良いので大きなカブトムシになって欲しいですね。
by ma2ma2 (2019-10-28 08:36)
行き先が決まってホッとしましたね
少しさみしくなったかな
ご苦労様でした
by きよたん (2019-10-28 09:55)
おぉ~スゴイ!
こんなに成長していたんですねぇ(@_@)
残り8匹の子育て、頑張って下さい!!
by まつき (2019-10-28 11:06)
リュカさん宅に残ったのは全部で5幼虫ということでしょうか?
みな無事に里親さんのもとへ渡せてよかった(^^
元気に健やかに育っておくれよw
ハローワークに相談かな?忙しいねw
by marimo (2019-10-28 11:08)
昆虫の幼虫を育てるのは、大変でしょうね。
幼虫6匹の引き取り手が見つかって、よかったですね。
by テリー (2019-10-28 11:12)
こんにちは。
「ファーブル昆虫館」あるのですね?
千駄木近辺よく知っていますが、全くの未確認でした。
無事、引き渡し?お疲れ様でした。
来年の6・7月頃、羽化して成虫!!楽しみですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-10-28 13:01)
あとりえSAKANAさん
もうちょっと幼虫ちゃんには大きくなって貰って
来年、大きくて立派なカブトムシになって
出てきて貰いたいです!
さる1号さん
でしょ。すごく大きくなったのよ!!
性別がわからないので、オスメス、どのくらいの割合で出てくるのか楽しみです(笑)
ChatBleuさん
大きくなったでしょう〜
もうちょっと大きくなってもらいたいなー^^
幼虫のお腹を見ると、オスには三角模様があるらしいんだけど、
こんなふうに丸まってるから見られない(笑)
来年のお楽しみだねw
kinkinさん
来年、ちゃんと羽化して出てきて貰いたいです^^
お世話頑張る〜〜
(と言っても、土を交換するだけなんだけどw)
ニコニコファイトさん
元気に大きく育ってますよーー^^
by リュカ (2019-10-28 13:23)
あおたけさん
昆虫館に貰われていったので、安心です^^
そしかしたら来年以降もお願いすることになるかもしれないし(笑)
うちに残った子たちも、負けずに立派に育って貰いたいです♪
ありがとうございます^^
りみこさん
あおは、お風呂場でおかーちゃんを見つめているところです^^
幼虫、これからも元気に育ってほしいな。
ぜふさん
今回はありがとうございました!
ほんっと助かりました〜〜
新しいマットのお布団で、新しい環境で
すくすく育ってくれますように♪♪
また遊びに行きますよー!
ma2ma2さん
昆虫館なら安心です^^
きっと立派なカブトムシになってくれると思いますっ
きよたんさん
ちょっと寂しくなりました。
でも全部のお世話は出来ないので良かったかな^^
残った子をしっかり育てますっ
by リュカ (2019-10-28 13:42)
まつきさん
立派に育っていたでしょう〜
久しぶりに土をひっくりかえしてみて、自分でもビックリしました(笑)
「でか!!!」って思わず言っちゃったよ(笑)
残りの子頑張ります!!
marimoさん
青いケースには複数匹入っているので、
全部で8匹残りました^^
それぞれの里親さんのもとで元気にくらしてほしいな〜
わたしも残りの子のお世話頑張ります!
テリーさん
昆虫館に里子に出したので
あるいみすごく安心です^^
元気にそだってくれると思います。
Boss365さん
わたしもこういう施設があること全然知りませんでした。
いろいろあるんですねー^^
引き渡しも完了したので、ほっとしましたよ。
フーコは5月に成虫になっちゃったけど、子供たちは6月か7月までちゃんと土の中に居てほしいです(笑)
そうじゃないとフーコちゃんみたく、はやく寿命迎えちゃうもの!!
by リュカ (2019-10-28 13:47)
ほんと!がっつりデカくなったのねー!!
もうちゃんと虫って感じがします。
乳白色で頼りなげな幼虫さんが
土の中でちゃんと生きて成長しているんだと思うと
なんだか愛おしい感じがします^^
(ぜったい飼わないけどねw)
「ファーブル昆虫記」は子供の頃家にあって(兄用だったと思われる)
読んでは見たんだけど・・・
最初のフンコロガシの話でもうダメでした。面白い生き物がいるものだとは思ったけど。
きっとその辺りで虫が行けるかダメかが別れる様な気がするー。
昆虫館のギフトありがとう(^_-)☆
人物のシルエット、一瞬リュカさんかと思ったわー。
デザインが素敵♡
by ちぃ (2019-10-28 14:54)
フーコ&ブンタ2世ちゃんとフーコ2世&野生児ブンタ3世ちゃん、この夫婦名?は愛情がたっぷりと感じられるね。
1匹はさよならだったかもだけど20ものちいさい命が生きてリュカさんのお家にいたと思うと感動!(10年前のビジーパヴェルの出産とその後のこと思い出しました。)
昨日お届けになった子たちも楽しみだし、リュカさんのお家で育って成虫になる子たちもほんと楽しみ!!
ハートランドも美味しく飲んだことでしょう(^^)/
by ake_i (2019-10-28 18:44)
幼虫君たち引き取ってもらえて良かったね。。
養子に行ったと思えば良いか。。
たまに様子を見に行けばいいかもね。。
by 横 濱男 (2019-10-28 19:08)
すくすく大きくなりましたね^^
虫の詩人の館なら安心ですね。成虫になったら会いに行けるのかな?
by みち (2019-10-28 21:57)
こんばんは。リュカさんが愛情込めて育てたから
大きくなりましたね。正直びっくりしました。
ちょっと寂しい気もしますね。今後ここで育てられるのか
里子に出されるかはわかりませんが、元気に育って欲しいですね。
by kick_drive (2019-10-28 22:27)
ちぃさん
大きくなったでしょう。
苦手なのに見てくれるなんて。
わたしもまさか自分で幼虫に触れるようになるとは
夢にも思ってなかったよ(笑)
まあ、手袋してますがww
フンコロガシか〜〜〜
スカラベって思えば、また違ったかも?(笑)
でっかいペンダント持ってるよ^^
昆虫館でポケストップまわしたら、1個だけ手に入ったので
ちぃさんに送りました〜^^
デザインがいいよね。
ake_iさん
もともと、ブンタ&フーコは
10年以上前に、東武動物公園で買ったのがはじまりだったんだー。
なので、なんとなく「BU」って付く「ブンタ」って名前がうかんで
そのあとのフーコは、まじ、なんとなくだったんだけど
すっかり気に入ったので、その後もカブトムシにはその名前。
ちなみにクワガタは、オスメス関係なく「クワガッタン」でした(笑)
去年、幼虫だった頃のブンタ&フーコと出会わなければ
ここまで幼虫に親近感は持たなかったかも。
今は可愛く見えるよw
横 濱男さん
昆虫館で里親募集するとは言ってました^^
でも残った子は、将来観にいけるかなあ??
みちさん
おおきな幼虫になりましたよー
まだまだ成長するかな???
虫の詩人の館に行った子も、残っていたら成虫になった頃会いに行けるかしら^^
kick_driveさん
大きくなったでしょう。
久しぶりに土をひっくり返してみたら、さらに大きくなっていたので、わたしもビックリですよ(笑)
里子に出した子は、里親募集するみたいです。
大切にしてくれるところにもらわれていくといいな♪
by リュカ (2019-10-28 23:27)
大きくなってるーーーw
愛情込めて育てていらっしゃるからですね!
里子に出すの、ちょっとさみしくないですか(笑)
みんな元気で育ってほしいですね(* ̄∇ ̄*)
そしていい里親様に巡り合えますように★
by カトリーヌ (2019-10-30 17:40)
カトリーヌさん
え、幼虫大丈夫だった???
うちには一匹、ちょっとあぶない子がいて
今日も苦しそうに地上に顔出してました
今は隔離して、他の子は人間があまり行かないところで暮らしてるのですが、この子は見えるリビングに移動!!
たぶん、死んじゃうと思うけど、ちかくでみとります。
by リュカ (2019-10-31 00:10)