京都・醍醐寺-真言密教の宇宙を観てきました [アート]
サントリー美術館で開催中の 「京都・醍醐寺-真言密教の宇宙」展に行ってきました。
醍醐寺は真言宗醍醐派の総本山。訪れたいと思っているのですが、まだ縁がなくて行けていないお寺のひとつです。応仁の乱の際、五重塔を残して灰燼に帰した醍醐寺。秀吉のバックアップを受けて復興したイメージが強いです。秀吉が催した醍醐の花見。桜の名所ですね。秀吉が花見の席で詠んだ和歌を書き記した短冊も展示されていましたよ。(10/17 で短冊の場面は切り替わるようです)
この展覧会では、選りすぐりの醍醐寺のお宝が楽しめますよ。殆どが国宝や重文です。
ホームページで出品リストを見ていたときに目に飛び込んできた孔雀明王!
展示替えするだろうから、前期と後期のどっちに見られるんだろう?って思ったら・・・サントリー美術館には出展されなかった (ToT
こちらの作品は、巡回先の九州国立博物館に出展されるそうです。
九州の皆様、わたしの分まで楽しんでください (T^T ウウウ
気を取り直して・・・
空海さんが開いた真言密教には、小野流と広沢流があって、小野流は醍醐寺、広沢流は仁和寺なんだって。そして醍醐寺の開祖、理源大師聖宝は空海さんの直系の弟子なんだそうです。
平安時代に作られた如意輪観音坐像。
非常に優美なお姿です。仏像は個人個人で好きな角度があると思うの。わたしは、図録に載っているこの角度よりも、もっと右側から見る角度が好きでした。
この写真よりももっと右から見ると、顎のたるみ(観音様ごめん!)が頬杖をついた右手で隠れるから、スッキリした顔の印象になって、スっと通った鼻筋が際だつのだ。
快慶さんが作った不動明王も格好良かったです。火焔光背も炎の動きが素敵でしょ。
この強いまなざし。玉眼ならではの迫力。ほれぼれします。
仏像のほかにも、安土桃山時代に活躍した画家達の襖絵なども展示されていました。
長谷川等伯が率いた長谷川派による襖絵。東京に来るのはおそらく初めてですと、担当学芸員さんが言ってました。
このダイナミックな柳葉の動きに目を奪われました。
醍醐寺は加持祈祷など、実践をおこなうお寺。祈願したい内容によって祈る仏も変わるので、図録には、今回展示された仏たちは、どんな加護があるのか載っていました。
クリックしたら大きい画像が見られる・・・かな?
わたしが好きな孔雀明王サマは、祈雨・攘災・除病・産生安穏なのね。攘災(じょうさい)は、とってもありがたい!そのほかで言ったら今の望みは・・・記憶力増進!というわけで、求聞持法根本尊だわ!
うーん、正直、あまり馴染みがない(笑)
勝手に虚空菩薩のことかと思っていたけど、虚空菩薩は別に記載されてるし・・・(笑)
虚空菩薩も「智恵・知識・記憶」を司ると思ったけど、勉強不足なのでよく分からないわ^^;
10月17日からは後期展示に切り替わるので、そしたらまた行こうと思います。
展覧会後は、山下晶代さん(しろのぽさん)の個展に向かったので、新宿駅周辺で食べた野菜湯麺。野菜が多くて満足!
***********
「京都・醍醐寺-真言密教の宇宙」展
サントリー美術館
2018年9月19日~11月11日
https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2018_4/
【巡回】
九州国立博物館 2019年1月29日~3月24日
醍醐寺は真言宗醍醐派の総本山。訪れたいと思っているのですが、まだ縁がなくて行けていないお寺のひとつです。応仁の乱の際、五重塔を残して灰燼に帰した醍醐寺。秀吉のバックアップを受けて復興したイメージが強いです。秀吉が催した醍醐の花見。桜の名所ですね。秀吉が花見の席で詠んだ和歌を書き記した短冊も展示されていましたよ。(10/17 で短冊の場面は切り替わるようです)
この展覧会では、選りすぐりの醍醐寺のお宝が楽しめますよ。殆どが国宝や重文です。
ホームページで出品リストを見ていたときに目に飛び込んできた孔雀明王!
展示替えするだろうから、前期と後期のどっちに見られるんだろう?って思ったら・・・サントリー美術館には出展されなかった (ToT
こちらの作品は、巡回先の九州国立博物館に出展されるそうです。
九州の皆様、わたしの分まで楽しんでください (T^T ウウウ
気を取り直して・・・
空海さんが開いた真言密教には、小野流と広沢流があって、小野流は醍醐寺、広沢流は仁和寺なんだって。そして醍醐寺の開祖、理源大師聖宝は空海さんの直系の弟子なんだそうです。
平安時代に作られた如意輪観音坐像。
非常に優美なお姿です。仏像は個人個人で好きな角度があると思うの。わたしは、図録に載っているこの角度よりも、もっと右側から見る角度が好きでした。
この写真よりももっと右から見ると、顎のたるみ(観音様ごめん!)が頬杖をついた右手で隠れるから、スッキリした顔の印象になって、スっと通った鼻筋が際だつのだ。
快慶さんが作った不動明王も格好良かったです。火焔光背も炎の動きが素敵でしょ。
この強いまなざし。玉眼ならではの迫力。ほれぼれします。
仏像のほかにも、安土桃山時代に活躍した画家達の襖絵なども展示されていました。
長谷川等伯が率いた長谷川派による襖絵。東京に来るのはおそらく初めてですと、担当学芸員さんが言ってました。
このダイナミックな柳葉の動きに目を奪われました。
醍醐寺は加持祈祷など、実践をおこなうお寺。祈願したい内容によって祈る仏も変わるので、図録には、今回展示された仏たちは、どんな加護があるのか載っていました。
クリックしたら大きい画像が見られる・・・かな?
わたしが好きな孔雀明王サマは、祈雨・攘災・除病・産生安穏なのね。攘災(じょうさい)は、とってもありがたい!そのほかで言ったら今の望みは・・・記憶力増進!というわけで、求聞持法根本尊だわ!
うーん、正直、あまり馴染みがない(笑)
勝手に虚空菩薩のことかと思っていたけど、虚空菩薩は別に記載されてるし・・・(笑)
虚空菩薩も「智恵・知識・記憶」を司ると思ったけど、勉強不足なのでよく分からないわ^^;
10月17日からは後期展示に切り替わるので、そしたらまた行こうと思います。
展覧会後は、山下晶代さん(しろのぽさん)の個展に向かったので、新宿駅周辺で食べた野菜湯麺。野菜が多くて満足!
***********
「京都・醍醐寺-真言密教の宇宙」展
サントリー美術館
2018年9月19日~11月11日
https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2018_4/
【巡回】
九州国立博物館 2019年1月29日~3月24日
快慶さんの作品の不動明王の怒りのお顔?
かっての横綱ÖのÖ関の見せた顔と重なる・・・
by 侘び助 (2018-09-30 08:49)
醍醐寺には行ったことありますが、中は撮影出来ないのでこういう所で見るのも良いですね!
最近食欲が戻って、タンメン軽くいけちゃいます(^^)
by ma2ma2 (2018-09-30 09:18)
九州まで行っちゃえーー^m^
展覧会を追いかけて旅行ってのもいいと思う!
仏さまそれぞれがどんなご加護があるかの表、こんなの初めて知りました。面白い(という言い方は適切ではないかもだけど)。
私も記憶力増進がいいなーなんて見ていたら、リュカさんも(^^;;
ラーメン、私も今日の記事にラーメン登場。
リュカさんが前に行ったらいおんらーめんの直営店だよん。
by ChatBleu (2018-09-30 09:22)
た・たしかに!
不動明王のお目々
怖いくらいの迫力!
by てんてん (2018-09-30 09:24)
不動明王様の目力凄すぎです!
by saru (2018-09-30 09:32)
醍醐寺は太閤花見行列を見に行ったことがあります^^;
巡回先で展示が変わる、東京展には出るのに大阪には来ないはものすごくありますが、逆は少ないのに残念でした。
効験のなかで記憶力増進、ほんと、新しい事覚えられないのであやかりたいです(*^▽^*)
by ゆきち (2018-09-30 09:55)
おはようございます。
醍醐寺に小生行ってないですね。空海・弘法大師の所縁の地はたくさんありますが、空海さんの直系の弟子、理源大師聖宝の醍醐寺・・・勉強になります。「仏像は個人個人で好きな角度」ありますね。小生は仏像さんの左側(右脳とつながる)の顔を見るようにしています。理由は沢山ありますが・・・!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-09-30 10:24)
台風接近だけれど、いよいよ芸術の秋ですね。
もう、展覧会には行けそうもないのでこちらで楽しませてね。
前記事にコメントしたけど送信しなかったみたい。
リュカさんの「にぽぽチャン」もう居ないのね。
by ponnta1351 (2018-09-30 10:43)
醍醐寺、桜の時期に行ったことがあって行列も見たけど
人が多くて大変だったイメージばかり残ってます(笑)
それでいて紅葉の時期は少し早すぎて空振りだったり(・_・;
今度行くなら何もない時期にゆっくりとお宝を観たいと思ってたけど
この展覧会に行った方が手っ取り早いかな。
by kuwachan (2018-09-30 11:27)
孔雀明王サマ、残念でしたね。ぜひ京都でご覧くださいな^^
醍醐寺はめちゃ広くて見て歩くには気合がいります!
私は西国三十三箇所の御朱印をいただきに観音堂まで行ったのだけど下醍醐だけでいっぱいいっぱいでしたーw
上醍醐なんて1時間も登るっていうのよ!!
1日費やす覚悟で行ってくださいませm(_ _)m
私は虚空蔵菩薩像さまに祈願したいです!!
by ちぃ (2018-09-30 11:39)
迫力顔の仁王さん、横綱貴乃花の相撲の形相を思い出しました。
by 横 濱男 (2018-09-30 12:14)
醍醐寺は秀吉の醍醐の花見で有名ですから、
大昔の桜の時期に行ったことがあります。
偶然にも『花見行列』が行われていましたよ。
とても広くて、何処をどう歩いたのやら(笑)
by kiki (2018-09-30 14:49)
こんにちは。物忘れがひどい自分にはNo55の
「救聞持法根本尊図像」のお力を借りたい。
冗談じゃなく、マジで!!
by kick_drive (2018-09-30 15:36)
侘び助さん
横綱にこういう顔の人居たのですか?^^
不動明王、力士って感じもしますよね(笑)
ma2ma2さん
醍醐寺、なかは撮影不可なのですね〜
かなり広い境内みたいですね。
食欲が戻ってきたのは良いですね!!
ChatBleuさん
12月だったら、相方君が九州出張だから
便乗するという手があったなあ(笑)
時期がずれてしまって残念っ
仏様によって、加護がちがうの。やっぱりわたしたちの年代は記憶力?ww
おおお!らいおんらーめん!
さっそく記事を見に行かなくちゃ(笑)
てんてんさん
玉眼は迫力がでますよねー!
かっこいい^^
by リュカ (2018-09-30 16:01)
saruさん
わりと間近で観られて、迫力ありましたよー!
ゆきちさん
太閤花見行列を観たことがあるのですね^^
いいなー。華やかだったんじゃないかしら^^
孔雀明王さま、東京には来てくれなくて残念〜〜〜
記憶力増進は、ぜひともあやかりたいですよね(笑)
もう、すぐに忘れちゃうんだもんーーー
Boss365さん
仏像さんの左側から観ているのですね。
なるほど、右脳。おもしろいです。
自分の中のこだわりって良いですね♪♪
わたしは、涼しげな顔の角度を探すのが好きかもしれません^^
ponnta1351さん
ありゃ、コメントうまく送信されなかったのかしら。
残念〜。
今日の台風はこれから強くなるのかな?
今のところ、まだコチラはおとなしいです。
にぽぽ、もっとちゃんとマメにお世話していればよかったなーって思いました。
ぽんたさん、すごいです^^
kuwachan
桜の時期はすごいことになるのですね!(笑)
さすがだなー^^;
醍醐寺、さすが歴史が古いだけあって
お宝の数も半端ないみたいですね。
孔雀明王さまが観られなかったのは残念すぎたけど、いつか醍醐寺で観られるかなあ?(笑)
ちぃさん
かなり広い境内みたいですね。
学芸員さんが、上醍醐までは一時間くらいかかるって
やっぱり同じこと言っていたよ〜〜(笑)
孔雀明王さまは、やっぱり京都で観ないとだめかな?^^
東京に来てなくて残念だったよー。
ちぃさんは虚空蔵菩薩像さまに祈願ね^^)b
by リュカ (2018-09-30 16:14)
横 濱男さん
あー、言われてみれば
確かに当時の貴乃花って、こんな感じの顔してましたね!!(笑)
kikiさん
醍醐寺の境内図も展示されていたのですが
本当に広いですね!
あれは全部をみてまわるのは、すごい時間がかかるなーって思いました^^
いつか行ってみたいな。花見行列が観られたのは素敵^^
kick_driveさん
わたしも物忘れがあるから、同じく救聞持法根本尊さま!
一緒に祈願しましょーww
by リュカ (2018-09-30 16:17)
不動明王様の目力、すごいですね。
こんな目でにらまれたら、石になってしまいそうだ。
by YAP (2018-09-30 17:11)
夏の天台宗埼玉教区伝道師研修会で日本の仏教を習いましたが
真言宗って結構な派に別れているみたいですね。
歴史の長い真言宗ならではですかね。
ただ、真宗も・・・ありましたね^^;Aアセアセ
さて、加持祈祷・・・密教の真骨頂ですからね(^_-)
そうそう、結縁灌頂をされると縁の有る仏様がわかりますよ(^^)
by kontenten (2018-09-30 18:24)
この秋は三井記念、東博、サントリーと楽しい日々ですょ~
まだ三井にしか行けてないけれど(~_~;)
醍醐寺は行ったことがあるのですけど、仏様は観られないのが
多かったような.. 今はどうなのかな~
実は、展覧会のほうが色々観られる可能性が意外と高いですよね
by rannyaβ (2018-09-30 19:01)
迫力、凄いよね
仏師って、心、気合が入り込むのかなって思うの
by engrid (2018-09-30 19:19)
南無阿弥陀仏
台風
こちら大過なく過ぎました。
被害ありませんように。
by 夏炉冬扇 (2018-09-30 20:28)
YAPさん
凄い迫力ですよね^^
険しい顔なのですが、全体像で観ると
慈悲も感じるんですよ〜
kontentenさん
結縁灌頂というのがあるのですね。
調べてみたら、なんと11月に高野山東京別院で
結縁灌頂があるみたい!
わー、やってみようかなー。どうしようかなーって
悩み中です(笑)
rannyaβ さん
この秋の仏像関係の展覧会、いいですよねー^^
トーハクも来月いよいよ始まりますね!
初日に行くつもりです。
たしかにお寺ではご開帳の時期が限られていたりして
仏像が観られないことが多いから、こういう展覧会の方がじっくり観られて良いですよね^^
engridさん
ほんっとそう思います^^
仏師の魂そのものが入っている感じがします。
夏炉冬扇さん
あ、そちらは無事に通過ですね^^
こっちは風がつよくなってきましたよー。
まもなくやってきそうです。
by リュカ (2018-09-30 20:39)
醍醐寺 行ったことがありません
秋になると京都に行きたくなります。
by きよたん (2018-09-30 20:52)
醍醐寺には、お花の季節に、2回行きました。
なかなか、いいですよ。
by テリー (2018-09-30 22:30)
醍醐寺、この秋に京都に行くときに寄ってみたいな
by さる1号 (2018-10-01 06:26)
きよたん
醍醐寺、かなり広い境内のようです。
わたしも行ってみたいなー。
秋になると京都に行きたくなる気持ち分かります!
テリーさん
行かれたことがあるのですね^^
中心地よりも少し離れてるので
まだ行ったことがないのです。行きたいな~
さる1号さん
おおお!京都に行かれるのですね!
ぜひぜひ時間があったら散策してみてください^^
by リュカ (2018-10-01 09:11)
不動明王、かっこいいっ(≧∀≦)
目力がすごいですもの♪
孔雀明王様は九州へ行っちゃうのですね。
となると、いっそ京都まで来られては
いかがでしょう^^
醍醐寺は私も行ったことないです(〃 ̄ω ̄〃ゞ
お寺はあまり行かないのだけれど(笑)
by カトリーヌ (2018-10-01 14:13)
カトリーヌさん
そうなんですよー!孔雀明王さま、東京スルーで
九州だそうです(笑)
残念だぁーーー。やっぱり京都に行かなくちゃいけませんね(笑)
カトリーヌさんは、ヨーロッパ系のイメージw
by リュカ (2018-10-01 14:30)