そば処報徳庵と下今市駅のSL展示館 [ふらり旅・イベント]
日帰り日光。上今市駅で降りてテクテク杉林を歩きます。
私はまだ症状は出てませんが、相方君はマスクをしていても「鼻水が垂れるー」と言っておりました。スギ花粉の季節は確実にやってきているのですね (>_<)

到着したのは報徳庵というお蕎麦屋さん。前回来たのはいつだったかなーと調べてみたら2008年。なんとなんと 10 年もご無沙汰だったのね(笑)

あ、10 年前に来たときは夏だったから縁側で蕎麦を食べてる人もいたのに、さすがに今回は居ないね(笑)

12 時を回っていたのですでに満席。しかもまだお蕎麦を食べてない人もたくさん。こりゃかなり時間がかかりそうだな・・・東京に帰る列車は指定席を予約しているので不安。。。
このお蕎麦屋さん、蕎麦は美味しいのですが働いているのは地元のお母さんたちなので、正直手際はあまり良くないのよね(笑)

列車を 1 本遅らせた方が無難かね・・・と相方君と相談。東武鉄道のサイトに行くと時間変更が可能(ただし1回限り)のようで列車を 1 本遅らせました。
やっと席に座れたので、蕎麦のおかわりの分も一緒に頼んじゃったらこんな状態になったのが、コロルくん劇場でも見せたこの写真w

だってさ、団体さんが入ってきて、厨房もわちゃわちゃしてたから、おかわりの蕎麦が遅れたら嫌だったんだもん(笑)

蕎麦は香りもあって美味しくいただきました^^
列車を遅らせたので時間に余裕が出来たよ。上今市から、特急列車が出る下今市まで移動して、そこで30分くらい時間をつぶします。駅構内に SL 展示館というのがあったので入ってみました。

SL復活運転プロジェクトっていうのが始動していて、大樹という SL が走っているんだね。全然知らなかったよ。2018年も土休日を中心に運転予定なんだって。機会があったら乗ってみたいなあ。

さて、ここでSLに関する問題です!



答えは明日のブログで。わたしは1つも分かりませんでした(笑)
転車台広場っていうのもあったので行ってみましたよ。

「転車台って何?」って相方君に聞いて説明を受けましたw
片運転台形機関車には必要なものなんだね~!勉強になったよ。言われてそういえば自動車の駐車場とかにも、こういうのあるなって気づきました(笑)

以前は下今市駅って何もなかったという印象だったのですが、今回は楽しめました。時間になったので列車に乗って東京に帰りましょう^^

日帰りだけど充実した日光観光が出来ました。
また来年 2 月に鬼門除けのおふだを返しに参りますーー!
私はまだ症状は出てませんが、相方君はマスクをしていても「鼻水が垂れるー」と言っておりました。スギ花粉の季節は確実にやってきているのですね (>_<)

到着したのは報徳庵というお蕎麦屋さん。前回来たのはいつだったかなーと調べてみたら2008年。なんとなんと 10 年もご無沙汰だったのね(笑)

あ、10 年前に来たときは夏だったから縁側で蕎麦を食べてる人もいたのに、さすがに今回は居ないね(笑)

12 時を回っていたのですでに満席。しかもまだお蕎麦を食べてない人もたくさん。こりゃかなり時間がかかりそうだな・・・東京に帰る列車は指定席を予約しているので不安。。。
このお蕎麦屋さん、蕎麦は美味しいのですが働いているのは地元のお母さんたちなので、正直手際はあまり良くないのよね(笑)

列車を 1 本遅らせた方が無難かね・・・と相方君と相談。東武鉄道のサイトに行くと時間変更が可能(ただし1回限り)のようで列車を 1 本遅らせました。
やっと席に座れたので、蕎麦のおかわりの分も一緒に頼んじゃったらこんな状態になったのが、コロルくん劇場でも見せたこの写真w

だってさ、団体さんが入ってきて、厨房もわちゃわちゃしてたから、おかわりの蕎麦が遅れたら嫌だったんだもん(笑)

蕎麦は香りもあって美味しくいただきました^^
列車を遅らせたので時間に余裕が出来たよ。上今市から、特急列車が出る下今市まで移動して、そこで30分くらい時間をつぶします。駅構内に SL 展示館というのがあったので入ってみました。

SL復活運転プロジェクトっていうのが始動していて、大樹という SL が走っているんだね。全然知らなかったよ。2018年も土休日を中心に運転予定なんだって。機会があったら乗ってみたいなあ。

さて、ここでSLに関する問題です!



答えは明日のブログで。わたしは1つも分かりませんでした(笑)
転車台広場っていうのもあったので行ってみましたよ。

「転車台って何?」って相方君に聞いて説明を受けましたw
片運転台形機関車には必要なものなんだね~!勉強になったよ。言われてそういえば自動車の駐車場とかにも、こういうのあるなって気づきました(笑)

以前は下今市駅って何もなかったという印象だったのですが、今回は楽しめました。時間になったので列車に乗って東京に帰りましょう^^

日帰りだけど充実した日光観光が出来ました。
また来年 2 月に鬼門除けのおふだを返しに参りますーー!
CとDの違いは一応知ってるけど・・・
蕎麦何枚食ったんですか??でも団体さんが来るとおいらも追加しちゃうかも
by くまら (2018-02-21 00:19)
SLの知識、やっぱり女子の方には馴染みが無いのですねー (´・ω・`)
by またじ (2018-02-21 05:57)
蕎麦に囲まれるコロル君♪
(ふふふふ、これは全て僕の蕎麦だ?)
(これくらい・・・・・食べれ・・・るし)
(いや、食べる・・・よ)
(うん・・・食べる)
(予定・・・だよ)
画像から弱きになっていくコロル君を妄想しました♪(笑)
by daylight (2018-02-21 06:34)
転車台だ、このコースははとバスコースにあったような(^_^;)
by green_blue_sky (2018-02-21 06:46)
重さはちょっと・・・、
それ以外はたぶん合ってると思います^^
by ぽちの輔 (2018-02-21 06:57)
お蕎麦のお陰で、いろいろ見学できましたね。(^^)
by 横 濱男 (2018-02-21 07:29)
重さはわかりませんが残りは知っています。
by takenoko (2018-02-21 08:04)
私も重さ以外はわかりました。
乗ってみたいなあ。
by YAP (2018-02-21 08:22)
ああっー!
美味しいお蕎麦が食べたーい!
SLしか判りませんでした(^_^;)
by よーちゃん (2018-02-21 08:28)
くまらさん
一人2枚ずつ食べました。ほんとは3枚いけるか?って思ったけど食べてるうちにお腹いっぱい(笑)
2枚が限界でしたww
またじさん
えー!みんな答えが分かって凄いなー(笑)
わたしは一個も分からなかったですよぉ~
daylightさん
あははは(笑)
そのコロル2世のこころ、まさに蕎麦を目の前にして、食べていて、おなかいっぱいになってきたわたしの心そのままですww
弱気になりながら完食しましたが(笑)
green_blue_skyさん
おおお!はとバスコースにもあるのですね^^
ツアーだと説明もしてもらえて楽しいかもしれないですね♪
by リュカ (2018-02-21 09:06)
ぽちの輔さん
すごーい!重さは難しいですよね^^
他も分かるなんてSL博士だ!
横 濱男さん
1本前の列車で帰っていたら、SL展示館は知らないままでした。
楽しかったです^^
takenoko さん
すごいですねー。物知りだ!
SLの略なんて考えたこと無かったです(笑)
YAPさん
すごいわ。YAPさんも答えられるのですね!
SLなんて「すごいLarge?」とか、日本語と英語ごっちゃな略語しか浮かばなかったしww
よーちゃんさん
SLの略知ってるのですね!
すごいわーーー。正解者続出ですねww
by リュカ (2018-02-21 09:09)
結果遅らせて良かったですねー
お蕎麦美味しそう(*‘ω‘ *)
良いなぁーw
ここのところ忙しくてお外で何かを食べたり出来てない…
早く仕事を片付けたいデス!
by りみこ (2018-02-21 09:44)
おはようございます。
おそば! 完食できましたか? 若いって素晴らしい !!
SLはチンプンカンプンです(T . T)
by yakko (2018-02-21 09:49)
りみこさん
お蕎麦美味しかったです^^
りみこさんほんっと忙しそうなんだもん(><)
ゆっくり美味しい外食出来ますように^^
yakkoさん
お蕎麦完食しました!めちゃめちゃ満腹になりました。
SL 、わたしもまったく分かりませんでしたww
by リュカ (2018-02-21 10:12)
名古屋市もSL復活プロジェクトがあったけど、どうなっているんだろう・・・。
SL未体験、一度は乗ってみたいですね。
by tsun (2018-02-21 10:30)
お蕎麦屋さんの雰囲気が いいですね
お蕎麦も より美味しく感じられます
by チャー (2018-02-21 10:48)
SL、1つも分からないです(^◇^;)
私は花粉症じゃないけど、杉林は歩きたくないかも(;´・ω・)
by まつき (2018-02-21 11:19)
コロル二世がお蕎麦に埋もれてるww
堪能しましたかー?(*´艸`*)
SLが何の略かとか全く知りません^^
鉄関係にはほぼ興味がなくて...( ̄∇ ̄;
飛行機のが好きだったりもします。
by カトリーヌ (2018-02-21 11:27)
花粉症は嫌ですね。
夫は70歳を過ぎた頃から、鼻ったれになりましたよ。
季節になるとグズグズして、薬を飲むと快適だそうです。
by kiki (2018-02-21 11:36)
この前の週末あたりからなんだか目が痒いのは花粉のせいかな?
一応もう目薬は貰っているので安心です。
蕎麦に限らず、食事はゆっくり楽しみたいよね。
列車を遅らせることができてよかったね^^
by kuwachan (2018-02-21 12:39)
tsunさん
なんと、名古屋市でもそんな話があったのですね!
SLは小樽で一度乗りました^^
そのとき思ったのは、乗るとあのカッコイイ外見は見られないのかってこと(笑)
でもSLに乗ってるんだ~~って気分は盛り上がるんですよね^^
チャーさん
おそば屋さんの建物も良い雰囲気でしょ^^
田舎のおうちに遊びに来たーって感じなんです。
まつきさん
良かった。わたしも SL のことは1つも分からなかったですw
杉林、この季節は見てるだけでクシャミが出そうですよね(笑)
カトリーヌさん
お蕎麦堪能しましたよ!
やっぱりおかわりの分もいっぺんにもらったので、
2枚目の蕎麦はちょっと水っぽく感じちゃいましたが^^;
SL関連はわたしも全然ダメ!
どの質問も分かりませんでしたーw
でもきっと飛行機の問題も答えられないだろうな(笑)
kikiさん
花粉症はいつ発症するか分からないですものねー^^;
やっぱり薬は効くのですね。
うちのダンナも飲み始めました(笑)
kuwachan
おろろ、目が痒くなってきたの?
それは花粉のせいかもしれないですねー。
食事は時間に余裕がないと、楽しめないよね。
おかわりの蕎麦まで頼んじゃったから、2枚目の蕎麦は味が変わっちゃう!ってあわてて食べるハメになりましたが(笑)
by リュカ (2018-02-21 13:22)
ティッシュやマスクを製造販売してる
企業の社員が山でスギの樹を一生懸命
揺らしているという噂ですが(¬。¬ )
蕎麦の傍にお酒が写ってない(゚ロ゚;)マジ!?
by middrinn (2018-02-21 13:30)
middrinnさん
なんと!まさかそんなことをされているとは!(笑)
杉林並木で、マスクをして軽快に歩いているおじちゃんとすれ違いましたが、そのおじちゃんが木を揺らしていたかも?(笑)
ほんとは蕎麦屋さんでお酒飲むはずだったんです。
でも、すっごい混雑してて頼んでもなかなか出てこない感じだったのでやめました。帰りの列車で飲んだよ(笑)
by リュカ (2018-02-21 14:31)
お蕎麦美味しそう!
ちょっとキレちゃったり端っこの太いところが入ってたりするのが
お母さんたちの手打ちだな、って感じですね^^
でもそれがますます美味しいのよね!!
お母さんたちがやってる系のお店、お母さんたちがモメ始めちゃってなかなかお蕎麦が出てこなくて辛かった経験がありますw
SLクイズ、全くわかりませーん (^▽^;)
重さだけは当てずっぽうで3トンくらい??
by ちぃ (2018-02-21 14:57)
美味しいお蕎麦は本当に美味しいですよね~
SLクイズ私も全く分かりません。SL…(車両が)すごくロング でどう?
by palpal (2018-02-21 15:13)
@@~ 目的は・・・お蕎麦だったのね~
コロルくんの居場所もないほどのお蕎麦にまた@@~~
by 侘び助 (2018-02-21 15:36)
ちぃさん
そうそう。手打ちって太いのが入っていたりして
それがまた味わい深いよね^^
お母ちゃんたちがもめはじめると、なかなか出てこないのよね(笑)
今回並んでいたところは厨房がわりと見えて、なかでわちゃわちゃしてるのが丸見えw
ソレを見て蕎麦もまとめて注文!今回酒は無し!って決めましたw
SLクイズ、知らないと全然分からないよねー。
重さもね、全然ちがうよーーー^m^*
palpalさん
あはは(笑) 良かったー!
SL、わたしも「すごいLarge」なんて思ってました(笑)
同じ発想で嬉しいww
当然全く違いました(笑)
by リュカ (2018-02-21 15:37)
侘び助さん
そうなんです。目的は蕎麦^^
今回はわりと行く日光市内のレストランが休業中で、中禅寺湖畔のお気に入りの店は遠い・・・ってことで蕎麦にしたの^^
by リュカ (2018-02-21 15:38)
蕎麦、そんなにいっぱい喰ったのか?(゚□゚)
東武にSLが走ってるのは知ってます。
が、転車台まであったとは知らなかった(゚□゚)
今市は、イマイチ?(゚□゚)
by えーちゃん (2018-02-21 17:09)
えーちゃんさん
一人2枚食べました~。
転車台の存在自体はじめて知りましたわw
今までは今市は何もなくてイマイチだった印象だけど、ちょっと面白くなりました(笑)
by リュカ (2018-02-21 17:16)
コロルくん、蕎麦に囲まれてやすね。
美味しい蕎麦で何よりでやしたね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2018-02-21 19:55)
盛りだくさんの日帰り旅行
有効に時間使えましたね
私も転車台は京都の鉄博で知りました。
今回列車が見れて嬉しいです。
私はいつの間にか鉄になっていますので。
by きよたん (2018-02-21 20:21)
全部「もりそば」、蕎麦好ですね。(^。^)
「蕎麦前」もしてみたいけど弱くて怠くなるからなぁ。(^_-)-☆
したことありますか?
by スイカが好き (2018-02-21 20:32)
転車台、愛媛の坊ちゃん列車で見たかも。
転車台っていうかわかんないけど(^^;)、車両の向きを変えるんだよね。
SLが何の略ってのと、CとかDの記号はってのは、聞いたことあるはずだけど、忘却の彼方になってます‥‥。
コロル君、お蕎麦の海に埋もれてるーーー(@_@)
あー、美味しいお蕎麦が食べたくなってきた!
by ChatBleu (2018-02-21 20:51)
ソバがどつさり。
大満腹。
by 夏炉冬扇 (2018-02-21 21:56)
わ!引き立ての手打ちそば、美味しそう~♪
おかわりの分も一度に持ってきてもらうのは、
いい判断だったかもしれませんね。
テーブルがお蕎麦だらけですが。。。(*´艸`*)
SLクイズ、答えはもちろんわかります☆
重さはおおざっぱですが。。。(笑)
転車台、今度(来年2月?)はぜひ
SLを回転させているところを見に行ってくださいね(^^)
特急きりふり、カッコいい(・∀・)
by あおたけ (2018-02-21 22:00)
SLの重さとか気になったことがない・・・。
多分聞いてもすぐ忘れます(^▽^;)
列車の旅は大好きなんですけどね~。
by ゆきち (2018-02-21 22:05)
蕎麦が豪快でいいな^^
ガッツリ食べたいなー
by さる1号 (2018-02-22 04:23)
ぼんぼちさん
いっぺんにおかわりの蕎麦まで頼んだのは初めてです(笑)
テーブルがいっぱいになってコロル、完全に埋もれましたww
きよたんさん
鉄になっていたのですね(笑)
わたしは鉄じゃないと思うのですが、電車や列車を見ると
なんか写真は撮ってしまいます(笑)
スイカが好きさん
蕎麦前やりますよー。蕎麦屋さんは飲み屋さんよりも一人で気軽に入れてお酒が飲めますから♪♪
前に勤めていた会社の近くに美味しい蕎麦屋があって、そこの肴がこれまた美味しくて!会社帰りに行っておりました(笑)
お酒も好みのがあったのーー^^
ChatBleuさん
そうそう。車両の向きを変えるためのものが転車台なんだってー。「え?ふつうに後ろの運転車両が先頭になるじゃん」なんて思ったけど、確かにSLは先頭は1個だー(笑)
こうやってクイズを記事にしたけど、もう答えを忘れてますw
こーゆーのは覚えられないなあw
神様の名前の方が覚えられるよ(笑)
夏炉冬扇さん
これだけ食べたので満腹になりましたー(笑)
あおたけさん
ほんとはつまみも頼みたかったけど、厨房がわちゃわちゃしてたので止めました(笑)
お蕎麦もいっぺんに持ってきて貰ったのでサクっと食べて店を出られましたよ^^
さすが!クイズの答えぜんぶ分かるのですね^^)b
SLを回転させてるところ見たい見たい!
ゆきちさん
わたしも列車の旅好きです^^
SLの重さ、気にしたことないですよね(笑)
飛行機の重さとか船の重さも気にしたことないわww
こうやって自分で問題出したくせに、もう答えを忘れてます^m^
さる1号さん
ずずずずーーーーっと豪快に食べました!と言いたいところですが
まだ顎がへんなので、いっきに蕎麦をすすれませんでした(笑)
by リュカ (2018-02-22 09:18)
かつて、大井川鉄道の千頭駅には転車台が無かったため、帰りのSLは“バック運転”していました(^^;;
by 風来鶏 (2018-02-22 12:21)