AIZUマウントエクスプレスからの風景 [ふらり旅・イベント]
東武日光から会津若松に AIZUマウントエクスプレスで行くにあたり、参考にしたサイトがあります。「鈍行列車一人旅」というブログで、車窓の眺めなどがとても詳しく書かれていたのです。
相方君はこのブログを見て、自分で写真を撮るためのイメトレをしていた模様。さあ、うまく撮れるかな?
参考にしたブログによると、左側に座った方が眺めが良さそうです。普通列車なので、席確保のため早めに車内に乗り込みました。(下今市からの進行方向左)
列車が動き出します。日光で買ったビールを飲みながら出発ですよ!
ちなみに今回の旅はこんなルートになります。
小さくて見づらいけど、地図左下の東武日光を出発して「塔のへつり」あたりを通り、「会津若松」へ。その後、猪苗代湖の北側を通って郡山へ。そこから新幹線で東京へ・・・というルート。
このときは郡山で1泊するハメになるとは思ってなかったからね。これを日帰りでやってのけようとしていたのです。最終の新幹線で帰るつもりでした。
これ以降の写真は相方君がカメラマンです。
女体山・男体山を眺めながらビールをぐびぐび。山もとってもキレイでした。
相方君はパチパチ写真を撮って、シャッター速度などを確認しておりました。
この辺は鬼怒川だと思われます。
トンネルをいくつも抜けて北上していく列車。
そして撮影スポット第一ポイントの五十里湖(いかりこ)がもうすぐです。湯西川温泉を過ぎて見える五十里湖はとっても綺麗な景色なんだよー。
カメラを構える相方君・・・すると・・・
湖が・・・凍ってる!(笑)
美しい湖の色が見えることを想像していたんだけど・・・氷の上に雪が積もって真っ白でした(笑)
そうか、冬はこういう景色になるのねww
(ちなみにこの湖にかかっている橋は湯西川橋梁といって、全長240mなんだそうです。今、そこを走っているのね)
まあ、これはこれで美しいよねなんて思いながら気を取り直すよ!
相方君はあまり雪景色を見たことがないので、そのあとも「すごい積もってるね!」 と楽しみながら写真を撮っておりました。
わたしもこういう景色を見ると、北海道を思い出すよお(笑)
このあたりは七ヶ岳です。
列車は更に北上。塔のへつりと呼ばれるところにやってきました。
「へつり」というのは福島の方言なのかな?断崖のことを言うんだそうです。
雪が降り出してきていたので、景色がよく分からないけど晴れていたら奇岩が見られたのかな?
雪はますます強くなって、とっても寒そうです。
いくつもトンネルを抜けます。
そして深沢橋梁で、第二の撮影スポットの阿賀湖 (あがこ) が待っています。相方君、ふたたびカメラを構えて・・・
参考にしたブログでは、めちゃめちゃ綺麗な景色だったの (ToT
でもね・・・雪だとやっぱりこうなるのね(笑)
遠くは霞んで見えません!!ww
今は2月だもんね。仕方ないよねと言いながら車窓を眺めますわ。
会津若松が近づいてきたら、雪も少しおさまってきたようです。
列車が待ち合わせで停車していたときに撮って貰った1枚。
こんなに寒そうな場所でも、蕾がついてるのが分かるね。春まで頑張れ〜!
14時頃、列車は七日町駅に到着。ほんとは終点の会津若松駅まで行く予定だったんだけど、ココで降りると、昔ながらの蔵や洋館が見られるらしいので降りることにしました。
いつもなら列車の中で爆睡する相方君ですが、今回はカメラマンをしなければいけなかったので、寝てなかったよ(笑)
次回は会津若松の観光の様子を UP します。
相方君はこのブログを見て、自分で写真を撮るためのイメトレをしていた模様。さあ、うまく撮れるかな?
参考にしたブログによると、左側に座った方が眺めが良さそうです。普通列車なので、席確保のため早めに車内に乗り込みました。(下今市からの進行方向左)
列車が動き出します。日光で買ったビールを飲みながら出発ですよ!
ちなみに今回の旅はこんなルートになります。
小さくて見づらいけど、地図左下の東武日光を出発して「塔のへつり」あたりを通り、「会津若松」へ。その後、猪苗代湖の北側を通って郡山へ。そこから新幹線で東京へ・・・というルート。
このときは郡山で1泊するハメになるとは思ってなかったからね。これを日帰りでやってのけようとしていたのです。最終の新幹線で帰るつもりでした。
これ以降の写真は相方君がカメラマンです。
女体山・男体山を眺めながらビールをぐびぐび。山もとってもキレイでした。
相方君はパチパチ写真を撮って、シャッター速度などを確認しておりました。
この辺は鬼怒川だと思われます。
トンネルをいくつも抜けて北上していく列車。
そして撮影スポット第一ポイントの五十里湖(いかりこ)がもうすぐです。湯西川温泉を過ぎて見える五十里湖はとっても綺麗な景色なんだよー。
カメラを構える相方君・・・すると・・・
湖が・・・凍ってる!(笑)
美しい湖の色が見えることを想像していたんだけど・・・氷の上に雪が積もって真っ白でした(笑)
そうか、冬はこういう景色になるのねww
(ちなみにこの湖にかかっている橋は湯西川橋梁といって、全長240mなんだそうです。今、そこを走っているのね)
まあ、これはこれで美しいよねなんて思いながら気を取り直すよ!
相方君はあまり雪景色を見たことがないので、そのあとも「すごい積もってるね!」 と楽しみながら写真を撮っておりました。
わたしもこういう景色を見ると、北海道を思い出すよお(笑)
このあたりは七ヶ岳です。
列車は更に北上。塔のへつりと呼ばれるところにやってきました。
「へつり」というのは福島の方言なのかな?断崖のことを言うんだそうです。
雪が降り出してきていたので、景色がよく分からないけど晴れていたら奇岩が見られたのかな?
雪はますます強くなって、とっても寒そうです。
いくつもトンネルを抜けます。
そして深沢橋梁で、第二の撮影スポットの阿賀湖 (あがこ) が待っています。相方君、ふたたびカメラを構えて・・・
参考にしたブログでは、めちゃめちゃ綺麗な景色だったの (ToT
でもね・・・雪だとやっぱりこうなるのね(笑)
遠くは霞んで見えません!!ww
今は2月だもんね。仕方ないよねと言いながら車窓を眺めますわ。
会津若松が近づいてきたら、雪も少しおさまってきたようです。
列車が待ち合わせで停車していたときに撮って貰った1枚。
こんなに寒そうな場所でも、蕾がついてるのが分かるね。春まで頑張れ〜!
14時頃、列車は七日町駅に到着。ほんとは終点の会津若松駅まで行く予定だったんだけど、ココで降りると、昔ながらの蔵や洋館が見られるらしいので降りることにしました。
いつもなら列車の中で爆睡する相方君ですが、今回はカメラマンをしなければいけなかったので、寝てなかったよ(笑)
次回は会津若松の観光の様子を UP します。
なにやら珍道中の始まりな予感が。。。(*^^*)
続き楽しみに待っています!
by You (2017-02-15 01:02)
一面の銀世界、雪が滅多に降らない静岡(特に焼津)では"憧れの世界"ですね(^_-)
by 風来鶏 (2017-02-15 01:27)
鬼怒川温泉から先はトンネルが多いですね。
雪景色、綺麗です。
by toshi (2017-02-15 06:17)
寒そうーーーー!
これはこれで素晴らしい風景だと思うのですが、雪がない風景は
もっと素敵なんですか??
これだけの雪景色、車窓から眺めるのが一番です。
ハプニングでも楽しまれたようですね。
迷惑だったのはあおくん、うみちゃんだけかな(^^;;
by ChatBleu (2017-02-15 06:34)
白い世界 車窓からよく撮れていていいですね
冬の会津は最近雪がすごいと聞いてます。
会津の街中とても良いですが歩けたのかしら
寒かったでしょうね
by きよたん (2017-02-15 06:53)
寒そうな景色ですね。
今年は西日本で豪雪のようですが、東北も普通にけっこう積もってますね。
by YAP (2017-02-15 07:27)
写真見てるだけで寒いですー!( ゚д゚)
by よーちゃん (2017-02-15 08:28)
Youさん
しばらくは楽しい旅行記ですよー^^
でも相方君は雪道で転んでばかりでした(笑)
風来鶏さん
そうですよねー。焼津はあったかそうですもんw
わたしはやっぱり雪景色を見ると
とっても懐かしい気分になります♪
toshiさん
トンネルを抜ける旅に天気が変わっていて面白かったです!(笑)
ChatBleuさん
そうなのー!雪がない景色は撮っても綺麗だったの!
ソレを想像しちゃったよ(笑)
寒かったけど、冬仕様の洋服で行ったから大丈夫だったよ^^
ほんと、あおうみだけ迷惑&災難だったかもーーー
あ、とくにうみだな。おそらくあおにゴハン奪われたと思われるw
きよたんさん
相方君、カメラマンとして頑張ってくれました^^
会津の街中も結構雪がありました。
雪道に慣れていない相方君がどんな状態だったかは
明日の記事でww
YAPさん
東北も雪だらけでした!(笑)
でも今年は本当に西日本が大変そうですよね。
よーちゃんさん
これぞ冬景色!って感じでしょ?
よーちゃんさんは、寒いのと暖かいのどっちが好きですか?w
by リュカ (2017-02-15 09:05)
レトロ感あって素敵な旅の予感です!
トンネルって抜けると景色も変わってきたりで好きです(^^)/
by erena (2017-02-15 09:54)
どーしてもこの時期、山の方へ行くと
風景の撮影じゃなく、ついつい鳥探しに没頭してしまう習性が。。。(汗)
by くまら (2017-02-15 10:01)
この後・2にゃん君は思いがけない災難に遭うのね~<(_ _)>
by 侘び助 (2017-02-15 10:25)
雪ーーー!!
私もほぼ目にすることがないので興奮しちゃいますw
雪の会津もいいですね(*´ -`)(´- `*)
って私どこに行ったっけ?(笑)
白虎隊関連と猪苗代湖ぐらいかもですΣ(ノ∀`*)ペチ
寒いから、お家でぬくぬくが正解かもですね♪
2ニャンは仲良くしていたのかしら~(ΦωΦ)ふふ
by カトリーヌ (2017-02-15 10:29)
綺麗な湖が見えると思ってカメラを構えていたのに、
それはガックリきちゃいますね(;^ω^)
by まつき (2017-02-15 11:25)
この電車って日比谷線(恐らく東武の乗り入れの車両ね)の
吊り広告を見た覚えがあるわ^^
今年は見ていないけどこの沿線にスキー場がなかった?
浅草を深夜に発車して電車で寝て翌朝から滑るとかそんな感じの。
日光の近辺と違ってかなり結構雪深そうね。
by kuwachan (2017-02-15 12:25)
さ、寒そう(T_T)
会津凄い雪だったですよね?
好きな作家さんが会津在住で雪に慄いていらっしゃったので(;´・ω・)
あおくんとうみちゃんは大変だったけれど一泊は良かったかもですね
雪がある地域ではほんとに交通機関も読めませんねー
by りみこ (2017-02-15 13:03)
寒そう~湖も凍るんですね^^;
昔々流氷を見に行った時も、完全に接岸して真っ白な雪原。
どこが海なのかわからなかったのを思い出しました。
by ゆきち (2017-02-15 16:02)
erenaさん
トンネルを抜けるたびに景色が変わるのが良いですよね^^
旅してる!って感じがします。
くまらさん
きっと鳥もたくさん居るんだろうな〜
北国にはどんな鳥が居るのかな。
侘び助さん
そうなんです。この夜に2ニャンは災難に遭うんですよー^^;
カトリーヌさん
猪苗代湖にも行ったのですね^^
わたしは今回は行けなかったから次回チャレンジしたいなー
雪景色、良い感じでしょ。寒そうでしょ(笑)
2ニャンは・・・仲良くお留守番するようなタイプじゃないからなあww
by リュカ (2017-02-15 17:22)
仲良しが一番。
日光路ビール飲んでみたい。
by 夏炉冬扇 (2017-02-15 17:33)
まつきさん
トンネルを抜けたとき唖然としちゃいました(笑)
そのあと、あ・・・今は冬だったって気づいて苦笑いですよww
kuwachan
吊り広告に載っていたのねー!
新列車に乗りたかったなー(笑)
スキー場・・・気づかなかったけど、地図見たらハンターマウンテンがあるね。このスキー場は学生の頃何回か行った!
滑りやすいスキー場だった記憶があるわ^^
りみこさん
会津も雪凄かったですよ。
久しぶりにズボズボ雪道歩いたかも^^
こに季節に新幹線の最終で帰ろうと計画を立てたのが間違いだったよね(笑)
ホテルに泊まれて良かったです^^
ゆきちさん
流氷を観に行ったことがあるのですね!
わたしまだ行ったことがないの〜〜行きたいなあ。
そうそう。何処までが海で何処までが陸なのか分からなくなるよね(笑)
by リュカ (2017-02-15 17:35)
夏炉冬扇さん
列車に乗ってのんびりビール。
こういうの最高ですね^^
by リュカ (2017-02-15 17:36)
この時期雪景色を見るとなんだかホッとする〜。
雪のない冬にももう慣れましたが
はじめは埃っぽい空気がいやだったな・・・
相方さん、転んでた様ですがカメラ大丈夫かな。
by ちぃ (2017-02-15 17:56)
トンネルを抜けると
そこは…という感じの
天気だったんですね。
倉や洋館も楽しそうですが
雪が大変だったかな?
by ふにゃいの (2017-02-15 19:19)
こんばんは。
子供の頃から雪景色を見たことがないので、この景色に感動します !
by yakko (2017-02-15 19:56)
車窓からの雪景色もまた、雰囲気が違うねっ。
雪は、もういい加減にして~って叫びたいけど、ローカル線での車窓から見る冬・・・撮ってみたくなりました。
こういう時は、やっぱり降りしきる雪がいいな~。
by S北斗 (2017-02-15 21:06)
ちぃさん
でしょー!わたしも雪景色見るとホっとします。
やっぱり北国の血がうずくんですよね(笑)
相方君は厚着をしていたので転んでも平気だったみたいです。
カメラも大丈夫でした!!(笑)
ふにゃいのさん
トンネル抜けるたびに天気が変わっていましたよー!
街並み楽しみで降りたのですが、雪であまり見えませんでした(笑)
yakkoさん
あ、そうなのですねー。
わたしは北海道出身なので
こういう景色は懐かしいのです^^
S北斗さん
列車の旅楽しかったです。
住んでる人からしたら雪はもう勘弁!って言いたくなりますよね(笑)
うちの母も叫んでいそうww
でもやっぱりいいですよね。こーゆー景色はホッとします(笑)
by リュカ (2017-02-15 21:43)
これはお得ですね~
猪苗代に行きたい~!
by ぜふ (2017-02-15 23:34)
これを日帰りで^^;
なかなかハードなスケジュールですねぇ
素敵な景色だな~♪
by さる1号 (2017-02-16 03:11)
ぜふさん
いいでしょ、この列車!
是非是非利用してーーー!
さる1号さん
日帰りできる予定だったのですが・・・
冬は予定通りには行かないですね(笑)
by リュカ (2017-02-16 09:10)
AIZUマウントエクスプレスへ乗り、
地ビールを飲みながら愉しむ
会津鉄道の雪景色、いい鉄旅ですね〜(^^)
とくに車窓から見る雪の塔のへつりは、
絶景ですよね♪
お写真を見ていると、旅心が刺激されます☆
by あおたけ (2017-02-16 09:55)
あおたけさん
サラミ食べながら地ビール飲んで、車窓からの景色楽しみました!
わりと長い時間乗るのね~って思ったので
本も持ってきたのですが、必要なかったですw
景色眺めているだけでも楽しいですよね。
降りしきる雪に、相方君は感動してました^^
by リュカ (2017-02-16 10:31)
雪景色いいなぁ。。。
今年は雪遊びできてないんだぁ。。。
by ちょろっとぶぅ (2017-02-18 21:02)
ちょろっとぶぅさん
雪景色、いいよねー^^
そっか。今年は雪を楽しめてないのね〜〜
ちょろちゃんも楽しみたいね^^
by リュカ (2017-02-19 09:23)