クラーナハ展に行ってきました [アート]
国立西洋美術館で開催中のクラーナハ展に行ってきました。
クラーナハは、裸体の女性の作品を観たことがあるかなー・・・っていう程度で、全くと言っていいほど知らない画家だったので、当初この展覧会に行くつもりはなかったのです。
・・・が、いろんな人のブログを読んでるうちに、やっぱり行こうかなって思ったのでした(笑)
15~16世紀、ドイツ・ルネサンスを代表する芸術家で、宗教改革をおこなったマルティン・ルターとも深いかかわりのある人物だそうな。
そして、大型の工房を運営して絵画の大量生産をおこなった人物でもあります。
展覧会では、一枚目に載せた画像 「正義の寓意」 の模写がフロア一面に飾られているところがありました。その模写は、贋作を作る人も携わっていたような記憶が。まさに 「正義の寓意」 の大量生産。
【2011年、レイラ・パズーキによる絵画コンペティション】
クラーナハの描くヴィーナス。
背景は黒だけで、タイトルが無かったら普通の人間の裸体だと思っちゃう。
人物はわりとのっぺりしてるのに、装飾はすごく立体的に見えて引き込まれました。
女性の力強さ、したたかさ、そして狂気的な部分が垣間見える作品も。
画像はないけど、聖ヨハネの首を持つサロメの表情は、すでに常人ではない気がしました。まじまじその表情を観て、女って怖い~~って思ったわ(笑)
クラーナハの影響を受けたピカソの作品などもありましたよ。
観に行って良かったかも^^
展覧会のあとは上野公園をぷらぷら。
修学旅行生が多かったなー。紅葉も進んでましたよ。
-----------
クラーナハ展 ―500年後の誘惑
国立西洋美術館
2016年10月15日~2017年1月15日
http://www.tbs.co.jp/vienna2016/
※ 巡回
大阪:国立国際美術館
2017年1月28日~4月16日
クラーナハは、裸体の女性の作品を観たことがあるかなー・・・っていう程度で、全くと言っていいほど知らない画家だったので、当初この展覧会に行くつもりはなかったのです。
・・・が、いろんな人のブログを読んでるうちに、やっぱり行こうかなって思ったのでした(笑)
15~16世紀、ドイツ・ルネサンスを代表する芸術家で、宗教改革をおこなったマルティン・ルターとも深いかかわりのある人物だそうな。
そして、大型の工房を運営して絵画の大量生産をおこなった人物でもあります。
展覧会では、一枚目に載せた画像 「正義の寓意」 の模写がフロア一面に飾られているところがありました。その模写は、贋作を作る人も携わっていたような記憶が。まさに 「正義の寓意」 の大量生産。
【2011年、レイラ・パズーキによる絵画コンペティション】
クラーナハの描くヴィーナス。
背景は黒だけで、タイトルが無かったら普通の人間の裸体だと思っちゃう。
人物はわりとのっぺりしてるのに、装飾はすごく立体的に見えて引き込まれました。
女性の力強さ、したたかさ、そして狂気的な部分が垣間見える作品も。
画像はないけど、聖ヨハネの首を持つサロメの表情は、すでに常人ではない気がしました。まじまじその表情を観て、女って怖い~~って思ったわ(笑)
クラーナハの影響を受けたピカソの作品などもありましたよ。
観に行って良かったかも^^
展覧会のあとは上野公園をぷらぷら。
修学旅行生が多かったなー。紅葉も進んでましたよ。
-----------
クラーナハ展 ―500年後の誘惑
国立西洋美術館
2016年10月15日~2017年1月15日
http://www.tbs.co.jp/vienna2016/
※ 巡回
大阪:国立国際美術館
2017年1月28日~4月16日
クラーナハ展は年明けに行く予定です
クラーナハの影響を受けたピカソの作品も気になるな^^
by さる1号 (2016-11-28 03:18)
うん、女は恐い^^;
クラーナハ、知らなかったです。こういう絵はちょっと難しいなー。
うみちゃんはクールなとこあるからまさに女の恐いとこもってるかも^m^
by ChatBleu (2016-11-28 06:02)
いざ…って言う時女の方が・・・怖くて残忍かもね~
うみちゃん・・・いい子で居てね~^^
by 侘び助 (2016-11-28 07:50)
12月に気になる展覧会を見つけたの。
行ってみるか、迷い中・・・
恐くないやつ(笑)
by ちょろっとぶぅ (2016-11-28 07:50)
女性に首を切り落とされないよう、
普段から言動に気をつけたく思います(-_-;)
by よーちゃん (2016-11-28 08:26)
確かに 顔の表情がなくてそれが恐いね
女の敵はオンナといいます(笑)
でも男にはもっと恐い表情に見えるかもね
すべてを読まれてる。。。
行ってみたい展覧会ですが混んでるかなと
by きよたん (2016-11-28 08:29)
さる1号さん
年明けに行ってくるのですね^^
ピカソもそうだけど、影響を受けた日本人画家の作品もありました^^
ChatBleuさん
うみも、じーっと無言で見てる視線は
怖いものがあったりしますわぁ~~(笑)
侘び助さん
ほんと、女は怖くて残忍かも(笑)
うみには可愛い子で居てもらわねばww
ちょろっとぶぅさん
ほほー。なんの展覧会だろ?^^
恐くないやつなのねww
よーちゃんさん
酔わされて眠ったら危ないですよーww
じゅうぶん気を付けてくださいねー^m^ ムフフ
きよたんさん
確かに!女の敵はオンナかも!(笑)
今回、朝一番で行ったのですが
思ったほど混んでなかったです!なので表情もじっくり見られましたよー。
by リュカ (2016-11-28 09:13)
一気に紅葉したよね~
今年も 残り僅か...
by KAZ (2016-11-28 10:11)
クラーハナ、ドイツに行ったときに知りました。
ワイマールに行ったとき、その美術館に行こうと
計画していたのに、休館日でした。゚(゚*´Д⊂グスン
サロメは無表情にも見えるし、少し満足気にも
見えます^^女は怖いですよね(笑)
あおくんも気を付けないとーーっ(笑)
うみちゃんの仕返しがあるかもよっ(* ̄ー ̄*)ニヤリッ
by カトリーヌ (2016-11-28 10:23)
KAZさん
ほんっと、今年もあとわずかですよ!!
今年はKAZさんとお会いできたので良かったわ^^
カトリーヌさん
サロメの表情、なんとも言えないですよね~
いろんな顔に見えてくるの。こわいこわいww
あおも、うみをいじめて、のほほーんとしてると仕返しがありそうよね^m^
by リュカ (2016-11-28 10:31)
おお!関西にも!
行けたら行こうっと~♪
あれ。
今日は美術館後の麺類なしですか??
by あとりえSAKANA (2016-11-28 10:37)
あとりえSAKANAさん
はい!関西にも行くので機会があったらぜひぜひ観てください。
女のいろんな表情が見られますww
じつはこの展覧会と、数日前の記事の国立博物館(吉備・伯耆因幡の古墳文化)が同じ日だったの^^
なので、ラーメンは食べたのでした♪
写真は数日前に載せちゃったから今回の記事ではナシww
by リュカ (2016-11-28 11:05)
怖い絵の後に、ほんわかうみちゃんでホッとしました。
by tsun (2016-11-28 11:10)
展覧会のハシゴ?? スゴイ! 芸術の秋三昧ですね♪
しかし怖い絵ですねぇ(@_@)
by まつき (2016-11-28 12:33)
うちは女に囲まれているので、気を付けないといけない(^_^;)
by green_blue_sky (2016-11-28 12:39)
この作品展は大阪でも開催されるので楽しみにしております。
by シルフ (2016-11-28 12:46)
tsunさん
そうなの^m^
怖い絵だったから、うみちゃんを最後に入れてみました(笑)
まつきさん
最近展覧会はハシゴすることも多いかもーw
行けるときに行く!って感じ(笑)
green_blue_skyさん
そうですよーw
寝てる間に女同士でいろいろたくらんでいるかもしれませんよww
シルフさん
行って良かったです。展覧会^^
楽しんでくださいネ!!
by リュカ (2016-11-28 12:59)
上野に行こうか悩んだ末、結局神社巡りしてました^^
by くまら (2016-11-28 13:28)
くまらさん
神社巡りもいいですよねー。
最近行ってないからウズウズしてます(笑)
by リュカ (2016-11-28 14:05)
うみちゃん、カンロクカンロク。
by 夏炉冬扇 (2016-11-28 18:21)
夏炉冬扇さん
ハナちゃんも貫禄ありますよね^^
by リュカ (2016-11-28 18:32)
宗教改革のルターと関係の深い芸術家なのですね。
以前、ポスターを見たことがあります。
展覧会、いつもよく行かれていますね。
by toshi (2016-11-28 18:35)
生首の絵は狂気を感じますね。
断面がこんなに細かく描写してあって、何かを参考に描いたのか、想像の中で描いたのか...
by YAP (2016-11-28 19:09)
こんばんは。どうかリュカさんが怖~い方ではないように(笑)。
by kick_drive (2016-11-28 19:21)
toshiさん
教科書などで観るルターの肖像は、この人が描いたもののようです。秋の展覧会は堪能したので、次は年明けかしら^^
YAPさん
首の断面、近くで見るとかなりリアルですよ。
なにかを参考にして描いてそうです。
実際に観ると血の気がないうつろな死顔、すごい迫力ありますよー。
kick_driveさん
うふふふ。
きっとわたしは怖くないですよーーー??(笑)
by リュカ (2016-11-28 19:53)
女は魔物・・・男はもっと魔物。
狂気の世界って、人間の本性なのだと感じるねぇ~。
そう言えば、ピンクフロイドの「狂気」っていうアルバム好きで、よく聞いてました。ピンクフロイドの音楽って、異次元に引き込まれて行く感じ。アルバム、買いあさりました。今もちゃんとありますよぉ~。
激しく、脱線したコメントでした。
(ちまに、お付き合いのほどを・・・脱線するの)
by S北斗 (2016-11-28 21:26)
国立西洋美術館を含む一帯って、いまライトアップしていませんでしたっけ?夜の上野公園のライトアップもあるみたいで、夕方に入館してみようかと思っています(前売りチケがまだ届かないの@生協だから)。
by @ららぴょん (2016-11-28 21:55)
大量生産・・・一瞬怖いけれど
よーく観るとおもしろかったです!
by saru (2016-11-28 23:47)
上野公園、見頃できれいね
女性の怖さなのか、、表情にあらわれてるようですね
そうなんだ影響を沢山に与えているのですね
オーラかな
by engrid (2016-11-29 01:17)
S北斗さん
脱線大歓迎ですよー(笑)
ピンクフロイドは聴いたことないです。そっか、異次元にひきこまれていく感じがするのですね^^
わたしは中島みゆきだったからなあ~ww
狂気って人間の本性だって感じることありますよね。分かります。
@ららぴょんさん
ライトアップしてるのですか!
いつも朝のうち行っちゃうから(笑)
夜も綺麗そうですよねー。
わたしは渋谷方面のライトアップ見にいきたいです。
青いトンネルみたいなんだって!
saruさん
大量生産面白かったですよね^^
ちょっとずつ顔も違うのww
engridさん
このあと雪になっちゃって・・・
紅葉はそろそろ終わりかしら??
クラーナハ、日本でも早い時期に紹介されていたみたいです^^
by リュカ (2016-11-29 09:10)
サロメの表情、勝ち誇っているように見えます(^^;;
切り取った男根を持っていた阿部定、どんな心境だったのでしょうね(ーー;)
by 風来鶏 (2016-11-29 10:12)
風来鶏さん
ほんと、阿部定の心境も知りたいですよねー。
理解はできないかもしれないけど(笑)
by リュカ (2016-11-29 10:18)
女性に首を切られるほど、愛されてみたい。
by テリー (2016-11-29 11:25)
テリーさん
首切られちゃうんですよーー!(汗)
そんな愛はなくていいですよぉぉぉwww
by リュカ (2016-11-29 12:47)