千葉ドライブ。崖観音と那古寺。 [ふらり旅・イベント]
千葉ドライブ。
車を走らせて向かったのは、富浦と館山の中間くらいにある大福寺というお寺です。通称、崖観音。
観音堂の本尊である十一観世音菩薩は、なんと船形山の崖の中腹にある祠に刻まれているのだ。車から観音堂が見えたよ!凄いところにあるなあ(笑)
駐車場に車を停めて長い階段を上っていきます。
春に自転車で転んでから、右足の膝と付け根がちょっとおかしい私。杖持ってくれば良かったなーと思いながらも上っていくよぉ!
階段を上りきると、諏訪神社が。
この夏には諏訪大社にご挨拶に行くつもりなので、ここで縁を結んでおこう!
初めまして!
これから宜しくお願いしますと挨拶をして、諏訪神社の隣にあるお稲荷さんにも挨拶です。
ココからの眺めです。向こう側に見えるのは三浦半島なのかな?
さてさて、大福寺の観音様を拝ませていただきましょう。
十一面観世音さま。船形山の崖面に浮彫りにした磨崖仏です。
傷みが激しくて、顔の表情はよく分からなかったけど、千葉県内最古の磨崖仏と言われています。
観音堂の天井画もとても綺麗でした。地元の人が奉納したんだって。
大福寺の縁起は8世紀ころまで遡るんだけど、江戸時代の火災、そして明治時代の大豪雨、大正時代の大震災で観音堂・本堂は倒壊。現在の本堂は昭和元年のものだそうです。
鋸山もそうだけど、千葉はこういう地層がむき出しの場所なんだねえ。
観ていてすごくワクワクします。
コロル2世も景色を楽しんだようですよ!
さて、そろそろ次の目的地へ向かいましょう。
大福寺からさほど遠くない那古寺(なごじ)に到着しました。
坂東三十三観音霊場第33番なんだそうです。本坊では法要が営まれていたので、遠くからちょっと観るだけにしました。
看板を観ると、けっこう広そうだ〜〜。那古寺観音堂くらいまでは歩いてみよう。
蝉の鳴き声が聞こえます。
東京ではまだ蝉の声を聞いてなかったから、今年初めての声だなあ。
(この記事がUPされる頃は、もう蝉が鳴いてるけどw)
夏が近づいてるんだねえ。
仁王様の居る門を通ると・・・
おお!なかなか良い雰囲気!
多宝塔は県指定の有形文化財なんだそうな。
このお寺も行基さんが開基なんだねえ。
山号は補陀洛山。観音菩薩が住むところだね。補陀落渡海を思い浮かべてしまって切ない気持ちになるわ。
こちらが観音堂。
お参りをすると、お寺の方が 「畳の上にも上がっていいですよ」 と言ってくれたので、遠慮なく上がらせてもらいました。
近くで拝観。観音菩薩さまや、大日如来さま、不動明王さまがいらっしゃいました。
とぐろを巻いた蛇に鬼のような形相をした女性の顔が天井から見下ろしていて、かなりの迫力。最初は宇賀神? って思ったんだけど、それとはどうも違うわ・・・何だったのか謎です(笑)
観音堂の屋根には天邪鬼がおりました。
なかなか可愛いお顔^^
コロル2世は相方君の帽子の上で寛いでますよww
観音堂から先には紫式部や和泉式部の供養塔などもあって、那古山山頂まで行けるようですが今回はパス。おなかも空いたのでお昼ご飯を食べに行きます♪
つづく。
車を走らせて向かったのは、富浦と館山の中間くらいにある大福寺というお寺です。通称、崖観音。
観音堂の本尊である十一観世音菩薩は、なんと船形山の崖の中腹にある祠に刻まれているのだ。車から観音堂が見えたよ!凄いところにあるなあ(笑)
駐車場に車を停めて長い階段を上っていきます。
春に自転車で転んでから、右足の膝と付け根がちょっとおかしい私。杖持ってくれば良かったなーと思いながらも上っていくよぉ!
階段を上りきると、諏訪神社が。
この夏には諏訪大社にご挨拶に行くつもりなので、ここで縁を結んでおこう!
初めまして!
これから宜しくお願いしますと挨拶をして、諏訪神社の隣にあるお稲荷さんにも挨拶です。
ココからの眺めです。向こう側に見えるのは三浦半島なのかな?
さてさて、大福寺の観音様を拝ませていただきましょう。
十一面観世音さま。船形山の崖面に浮彫りにした磨崖仏です。
傷みが激しくて、顔の表情はよく分からなかったけど、千葉県内最古の磨崖仏と言われています。
観音堂の天井画もとても綺麗でした。地元の人が奉納したんだって。
大福寺の縁起は8世紀ころまで遡るんだけど、江戸時代の火災、そして明治時代の大豪雨、大正時代の大震災で観音堂・本堂は倒壊。現在の本堂は昭和元年のものだそうです。
鋸山もそうだけど、千葉はこういう地層がむき出しの場所なんだねえ。
観ていてすごくワクワクします。
コロル2世も景色を楽しんだようですよ!
さて、そろそろ次の目的地へ向かいましょう。
大福寺からさほど遠くない那古寺(なごじ)に到着しました。
坂東三十三観音霊場第33番なんだそうです。本坊では法要が営まれていたので、遠くからちょっと観るだけにしました。
看板を観ると、けっこう広そうだ〜〜。那古寺観音堂くらいまでは歩いてみよう。
蝉の鳴き声が聞こえます。
東京ではまだ蝉の声を聞いてなかったから、今年初めての声だなあ。
(この記事がUPされる頃は、もう蝉が鳴いてるけどw)
夏が近づいてるんだねえ。
仁王様の居る門を通ると・・・
おお!なかなか良い雰囲気!
多宝塔は県指定の有形文化財なんだそうな。
このお寺も行基さんが開基なんだねえ。
山号は補陀洛山。観音菩薩が住むところだね。補陀落渡海を思い浮かべてしまって切ない気持ちになるわ。
こちらが観音堂。
お参りをすると、お寺の方が 「畳の上にも上がっていいですよ」 と言ってくれたので、遠慮なく上がらせてもらいました。
近くで拝観。観音菩薩さまや、大日如来さま、不動明王さまがいらっしゃいました。
とぐろを巻いた蛇に鬼のような形相をした女性の顔が天井から見下ろしていて、かなりの迫力。最初は宇賀神? って思ったんだけど、それとはどうも違うわ・・・何だったのか謎です(笑)
観音堂の屋根には天邪鬼がおりました。
なかなか可愛いお顔^^
コロル2世は相方君の帽子の上で寛いでますよww
観音堂から先には紫式部や和泉式部の供養塔などもあって、那古山山頂まで行けるようですが今回はパス。おなかも空いたのでお昼ご飯を食べに行きます♪
つづく。
凄く良いところですね〜〜リュカさんが好きそうなお寺の数々。
むき出しの崖に立っている仏様。
こういうむき出しの山寺楽しそう。
by KOTA (2016-07-22 04:43)
自転車で転ばれたのも雨でしたっけ?
昨日のも雨ですよね?
お気をつけて!
ちゃんと診てもらわれることをオススメしますよ
お大事にです
うみちゃん、今日も可愛いねー♡
by りみこ (2016-07-22 05:16)
可愛い鬼さんを見て?? 思い出したよ~~
坂東巡拝で・・・お目にかかったんだ(^-^)
by 侘び助 (2016-07-22 06:05)
すごい崖にあるのですね!
地層が見えてる?地震とかで崩れない地盤の強いところなのかな。
天邪鬼がカワイイーー!お目々がくりっとして、現代チックな
お顔ですね。
足、まだ痛いのですね。接骨院とかで調整してもらったほうが
良いかもです。
by ChatBleu (2016-07-22 07:09)
とぐろを巻いた蛇に鬼のような形相をした女の顔って、「道成寺」の安珍・清姫伝説のことかなぁ(^^;;
by 風来鶏 (2016-07-22 07:16)
大福寺の改修おわったんですね。
那古山も行ってみたいです。
by ぜふ (2016-07-22 07:27)
コロル2世には絶好のお休み処がありましたね^^
by ぽちの輔 (2016-07-22 07:41)
崖観音珍しいですね
よくそんなところに造りましたよね
登って行って御利益あると思います
わたしも行ってみたいですね〜
足の付け根痛いんですね
コンドロイチンやカルシウムで少し良くなるかもね
by きよたん (2016-07-22 07:53)
KOTAさん
とっても良い雰囲気のところでしたよ−。
KOTAさんも絶対好きだと思う(笑)
りみこさん
そうなのー。雨だったの−。
ほんっとよく転びます^^;
やっぱりちゃんと病院に行った方が良いかな・・・
侘び助さん
坂東巡拝したのですねー。最後のお寺ですよー!
この鬼さん可愛いよね♪
ChatBleuさん
ここの岩盤はとっても強そうだなって思った!
天邪鬼、今風で可愛いよね♪
こーゆーキャラクター居そうだなって思った!(笑)
そうなの。。。膝ついて、地面に触れると痛いのぉ。猫のトイレ掃除とか、おそるおそるやってます。整形外科の先生になかなかうまく説明できないんだよねー。でも行った方がいいか^^;
風来鶏さん
数日前、まさに道成寺絵巻を観てきました。
なるほど、たしかにあの形相は清姫にぴったりかも!道成寺と那古寺ってどんな関係があるのかなー。気になり始めた(笑)
ぜふさん
大福寺は改修してたんですねー。
終わってましたよ♪♪
那古山散策して、那古寺に行ったらぜひぜひ
とぐろ巻いた女性は誰なのか聞いてきて下さいーー!(笑)
ぽちの輔さん
コロル2世、なかなか良い場所でしょー♪
きよたんさん
こんなところに観音様がって
すごいですよねー。びっくりしました。
足の付け根と膝が痛いんです。
いつもじゃないんですけど、ふと違和感が出てきて、歩くとき足が出なくなっちゃうの(TT
カルシウムもとります!!
by リュカ (2016-07-22 08:10)
地形的に岩山を切り開いてできたようなお寺なんですかね。
ダイナミックな迫力を感じますね。
by YAP (2016-07-22 08:12)
観音堂の天邪鬼さんがナイスー( ̄▽ ̄)
by よーちゃん (2016-07-22 08:23)
リュカさん おはようございます。
住んでいる千葉県に、このようなところがあるとは知りませんでした。絶壁で知ったいたのは鋸山くらいです。
行ってみたくなりました。
by SORI (2016-07-22 09:11)
「水どう」を見ているみたいに
≪一緒に行っている気分≫で
楽しませてもらっています。
次は、お寿司ですか…(*^m^)フフ楽しみ♪
by あとりえSAKANA (2016-07-22 10:12)
こういうとこ行くの大好きですが
夏場は・・・蜘蛛の巣あったり
やぶ蚊がいたり…汗だくになるので
涼しくないと行かないっす
by くまら (2016-07-22 10:14)
ホント、切り立った崖に観音堂がありますね~!!
ここに建てようと思った人、作った人、すごいです^^;
私、股関節に持病があるのですが、痛い時は休ませてあげる方がいいかもしれませんよ。
by ゆきち (2016-07-22 11:04)
補陀落渡海といえば、補陀洛山寺が紀伊の那智駅の真ん前にありますよね。『補陀落渡海記』は面白いです。
by tsun (2016-07-22 12:00)
おぉ、凄い、崖っぷちに建っていると思ったら、
案の定、通称「崖観音」なのね~^^
眺めも素晴らしいでじゃない!
これはかなり長い階段を上ったでしょう。
お疲れ様でした。
by kuwachan (2016-07-22 12:31)
眺めはいいけど、ちょっと怖いかも。
by 夏炉冬扇 (2016-07-22 17:38)
あれからおみ足の具合がよろしくない
のですね(T ^ T)お大事にです!!
しかーし、すごいところにあるのですね〜!
作るのも大変だったでしょうね。
コロル2世、帽子の上にチョコンと…❤️
次はお寿司??楽しみですww
by カトリーヌ (2016-07-22 18:34)
YAPさん
まさにダイナミックです。
圧倒されましたー!
こういう場所はうきうきしちゃいますね。
よーちゃんさん
この天邪鬼、かわいくてなんかのキャラクターになりそうです(笑)
SORIさん
鋸山も凄いところですよね−。
ここも面白かったですよ!
ぜひぜひ^^
あとりえSAKANAさん
次回のDVD予約しましたか〜?^^
楽しみだよね!!
千葉日記はまだまだ続きます(笑)
くまらさん
このあと、何カ所かで蚊に食われましたー!
ムヒは勿論持参していきましたよ!!
ゆきちさん
ここによく建てようって思いましたよね。
どうやって作ったんだろう??って不思議に思っちゃいます。
病院では、このあとは筋肉付けなさいって
言われちゃいました(笑)
股関節に持病があるのですか?それはつらいですよね・・・;;
tsunさん
補陀洛山寺、行きました!
なんかいろいろ想像しちゃいましたよー。
補陀落渡海記、わたしも読んでみよう!!
kuwachan
ほんっと、その名の通り崖観音!
見事でしたよー。眺めも^^
ひーひー言いながら階段上りました。
でもね、そ〜〜〜んなに長い階段ではなかった・・・とは思う。疲れたけどww
夏炉冬扇さん
なかなか良い雰囲気でしたよ。
夏炉冬扇さんは苦手な場所でしょうか?^^
カトリーヌさん
観音堂、どうやって建てたんだろう〜って思っちゃいました。
すごいですよねー。
コロル2世は良い場所を見つけたようです(笑)
足、膝も床につくと痛いので、あぐらばっかりかいてます^^;
by リュカ (2016-07-22 19:34)
この崖観音へこの9月くらいに行こうと思っているんですよ、静岡からだと結構遠い道のりですからね。
by 馬爺 (2016-07-22 19:56)
那古寺は、坂東三十三観音・結願のお寺ですね。
納経帳の一番から三十二番までのご朱印を確認されてから、
ご朱印をいただきました。
by kohtyan (2016-07-22 20:45)
地層がむき出しの光景、いいですね。
私も好きです。
by テリー (2016-07-22 22:09)
よくそんなところに建てたね^^;
by てんてん (2016-07-22 22:23)
なかなか絵になる寺ですね。
ここは自動車やバイクでというわけにはいかないでしょうから、歩いて上り下りすることになるのもうなずけます。
地層がクッキリわかる場所はテンション上がります。(^^)
by kou (2016-07-22 22:24)
昔の仏師は命賭けで崖観音を掘り上げたのでしょうね。
余程の覚悟がなかったら掘り上げることは出来なかったでしょうね。
私も、これを見習って小説を完成させたいと願っています。
by 未来 (2016-07-22 22:28)
むきだしの崖、岩も迫力
そこのお寺さん、信仰の心で祀られたのよね、
天邪鬼さんの、愛嬌のあるお顔、
可愛い、なんていうと怒られるかな。。。
by engrid (2016-07-23 00:13)
崖観音、よくまぁこんな場所に作ったものですねぇ
でも地層がむき出しのところが萌えます^^
by さる1号 (2016-07-23 06:46)
馬爺さん
9月に訪れる予定なのですね♪
このへんをドライブされるのかしら!
ぜひぜひ楽しんでください!!
静岡から・・・すごいわ!^^
kohtyanさん
わー!坂東三十三観音すべてまわられたのですね。
素晴らしいですーー
お寺巡るの好きだけど、やったことないんです。
テリーさん
こういう景色素敵ですよね。
かなーり気に入っちゃいました^^
てんてんさん
ほんっとそう思うよねー^^
良く作ったよなあ〜〜(@@
kouさん
ね!素敵なお寺でしょ^^
駐車場に車を停めて、頑張って階段上りました!
手すりにつかまってヒーヒー言ったら
そこまでつらくないよって言われちゃいました(笑)
こーゆー地層いいですよね!
このあとに行った沖ノ島もこんな感じでした^^
未来さん
当時この硬い岩で観音様を掘った仏師さんのコトを思うと
頭が下がります。
そしてその信仰心に心が揺さぶられますよね。
未来さん、小説書き続けているのですね!
ぜひぜひ完成して、そして読ませてください^^
engridさん
ほんっとそう思います^^
信仰の心がなせる技ですよね。
すごいなって思います。私には出来ないよぉー(笑)
天邪鬼さんのTシャツ作ったら可愛いかも!ww
さる1号さん
ほんと思いますよねーーー!
よくこんなところに作ったなあって
思っちゃいましたよ。
この地層、わたしも萌えましたwww
by リュカ (2016-07-23 07:21)