SSブログ

奈良・正暦寺で孔雀明王サマと再会する [ふらり旅・イベント]

奈良旅行。春日大社を後にして、再び車で出発。
次の目的地は正暦寺!!ここも車じゃないとちょっと不便な場所にあります。

ちょっと奥まった所に入ってきたので紅葉が綺麗です。

赤い~~

空気も澄んでいて、人もほとんど居ません。
「あー、こうじゃなくちゃ。これがオレらの旅だ~」 と、東大寺で人に酔った相方君は清々しい顔をしてました(笑)


前に正暦寺に来たのは 2004 年。
母と二人で奈良を旅したときに観光タクシーの運転手さんが教えてくれた紅葉スポットだったのです。そのときの紅葉がこちら ↓ 。

過去写真
【2004年】

ここは、日本清酒発祥の地でもあるんだよ。母と記念写真をとったときの写真も載せちゃおう。

ぱちり
【2004年】

今回は、まだそこまでは紅葉してなかったけど、じゅうぶん綺麗です。
てくてく坂道を上って行って本堂を目指します。
振り返ると、相方君はのんびり歩いてきてるよ。

良い雰囲気

あー、こんな石段登ったなあ~(笑)

よいしょよいしょ

この石段。観世音菩薩の誓願の数にちなんだ 33 段と、阿弥陀如来の誓願の数にちなんだ 48 段の合計81段なんだって。この石段をすべて登りきることで、観世音菩薩と阿弥陀如来のご加護を受けられるとされています。

到着ー!
どう?この潔いまでのスッキリした本堂!
伽藍などは平家による焼き打ちや、兵火で焼失してしまったんだそうな。

サッパリ!

正暦寺は、僧が教義を学ぶ 「学問仏教」 の場として利用されてきたお寺なんだって。
だからこんな静かな場所にあるのかもしれないねー。
「ここでなら仕事がはかどりそうだ」 と、相方君、かなり正暦寺が気に入ったようです。

良い雰囲気でしょ

本堂には御本尊の薬師如来。
11月3日~12月6日まで秘仏御開帳だったので、薬師如来倚像と対面することができました。
白鳳時代の薬師如来サマなので、顔つきがいつも見るものとは少し違います。そして台座に腰かける姿なのよね。

こちらです
【 絵はがきより 】

しばし正面に座って堂内に流れる真言に耳を傾けながら、薬師如来さまを眺めました。

さて、続いては正暦寺の福寿院に向かいます。
ここにね、孔雀明王サマがいるの。

てくてくてく

今回、このお寺に来たかった理由。
もちろん秘仏公開もその理由のひとつなのですが・・・11年前の記憶を確かめに来たのです。

福寿院

この福寿院で私は、孔雀明王の絵を見たと記憶していたのですが、正暦寺を調べると所蔵しているのは木造の孔雀明王坐像なのです。この目でもう一度確認したかったの!

あ、この分福茶釜は覚えてる^^

かわいいしょ

狩野永納が描いた襖絵などを見ながら奥に行くと・・・

素敵でしょ
【 絵はがきより 】

あ!孔雀明王さま!
木造の坐像だ!!

坐像でした
【 絵はがきより 】

どこで記憶が変わっちゃったんだろうね(笑)
仁和寺やトーハクの孔雀明王像の絵画が見たい!って強く思っていて、いつの間にか記憶がすり替わったのかねえ?

見事な木造の坐像でした。
高野山の快慶作の孔雀明王とは違うけど、こちらも品のある姿です。鎌倉時代のものだそうな。
ここでは孔雀明王の真言が流れていました。活字では知っていたけど、実際に唱えられてる声を意識して聞くのは初めてなので、しっかり覚えたよ^^

福寿院の縁側から見る眺め。
覚えてる・・・ほんっと綺麗だったのよねー。

いいでしょ

あー、やっぱり此処のお寺は好きだな~

不動明王のお部屋でも真言を唱えて正暦寺をあとにしました。
さあ、奈良駅まで戻ってレンタカーを返しに行こう!

ここでは自分たちで唱えました
【 絵はがきより 】

来られて良かった。正暦寺^^
やっぱり好きなお寺だな♪♪

-------------
正暦寺
奈良市菩提山町157番地
9:00~17:00
9:00~16:00 (12月~2月)
福寿院 拝観料 大人500円

春季特別公開 (毎年4月18日~5月8日まで)
秋季特別公開 (毎年11月初旬~12月初旬まで) 
冬至祭 秘仏御開帳 (毎年12月22日)

<<2015年11月現在>>

正暦寺で手に入れたものはコチラ。
やっぱり孔雀明王さまのお守りは受けちゃうよねぇーw

わーい

それから、町営駐車場の脇で売られていた柿。
美味しかったよ!

3個入り
3個で100円

今日もあおくん

**********
私の好きなイラストレーター、フジモトマサルさんが死去しました (T_T
46歳という若さ・・・慢性骨髄性白血病だそうです。
「長めのいい部屋」「二週間の休暇」 大好きです。。。まだまだ作品見たかったのに悲しいです。


長めのいい部屋

長めのいい部屋

  • 作者: フジモト マサル
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 1998/12
  • メディア: 大型本



二週間の休暇 (MouRa)

二週間の休暇 (MouRa)

  • 作者: フジモト マサル
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2007/10/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(103)  コメント(42)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 103

コメント 42

mitsuya

孔雀明王ですか、さすがリュカさん渋いところが好きですね。ワタクシも学生時代に十二神将のカルラにはまって京都をさまよったことがありましたっけ(^^) フジモトさん早すぎますよね、ご冥福をお祈りしますm(_ _)m
by mitsuya (2015-11-25 05:51) 

ChatBleu

マニアック路線に戻りましたね〜。
今更で申し訳ないのですが、孔雀明王様って、孔雀の上に乗っておられるんですか?! 孔雀のあの細い足で支えるのは大変!とか思っちゃいました。
柿、大好きですー。
by ChatBleu (2015-11-25 06:19) 

またじ

正歴寺、いいところですね!
メモしておきます^ ^
by またじ (2015-11-25 06:25) 

ぜふ

行ったことないですが、ほんとにずいぶんコンパクトな本堂ですね。
リアル分福茶釜もはじめてみました!
日本酒発祥の地ではなく”日本清酒”発祥の地というのがミソですね^^

by ぜふ (2015-11-25 06:58) 

さる1号

分福茶釜、いいなぁ♪
襖絵、素敵だなぁ
見てみたいな
by さる1号 (2015-11-25 07:04) 

侘び助

おはようさん~
今から香嵐渓に紅葉狩りに行くねん(^0^)
by 侘び助 (2015-11-25 07:11) 

シルフ

正暦寺に行かれたのですか。流石ですね。しかも二度も。奈良で一番紅葉の美しいお寺です。私も大好きなスポットです。
by シルフ (2015-11-25 08:19) 

YAP

いいなあ、この雰囲気。
紅葉もいい具合に色づいてますね。
by YAP (2015-11-25 08:25) 

あとりえSAKANA

そうなんですよ。
奈良のお寺は京都のように数珠繋ぎに
無いから、いろいろ回ろうと思うと
定期観光バスか自家用車・レンタカーが
どうしても必要なんですよね。
おつかれさまでしたー☆

by あとりえSAKANA (2015-11-25 08:29) 

りみこ

薬師如来って立ってるイメージなのに座っている方もありなのですねw
紅葉も美しいし、良かったですねぇ♪
柿、3個で100円は安いなぁ~美味しそうです
フジモトさん残念でした。
最近村上さんの新刊の表紙書かれてましたよね?
心よりご冥福をお祈りいたします
by りみこ (2015-11-25 09:28) 

リュカ

mitsuyaさん
ちゃーんと孔雀明王サマにお会いできてよかったです~。
絵じゃなかったんですね、ごめんなさいって言ってきました(笑)
迦楼羅!!!カッコ良いですよね!私も好きですよ♪
フジモトマサルさんのことはショックです(T^T


ChatBleuさん
そうなの!孔雀の上に乗ってるんですよ。明王サマw
孔雀さん頑張るよね。あんなに細い脚なのにね。
柿、大きくて甘くておいしかったです。
あちこちになってるんだねー、柿^^


またじさん
ここのお寺はほんっとオススメです。
渋いです^^


ぜふさん
本堂、すごくコンパクトでしょ。
こーゆーお寺も大好きです。
無駄なものが無くて。
日本清酒♪
この日も、駐車場近くに仮設テントが建てられて、清酒を売っている人たちがいました(笑)


さる1号さん
可愛いでしょ。分福茶釜^^
この茶釜を見た頃は、まだ先代猫が元気に生きていて
「ゆずみたいーー!」って思ったのでした(笑)


侘び助さん
香嵐渓って何処だろう?って思って調べてみました。
すごく紅葉が綺麗なところですね!
お天気、大丈夫かな。雨になりませんように!!


シルフさん
ふふふ。シルフさんも大好きなのですね。
ほんっと、前回ここに来たとき惚れました。
良いお寺さんですね。
今回も、ぼーーーーっと景色眺めてきました。
あ、孔雀明王さまもww


YAPさん
素敵な雰囲気でしょ?
もし機会があったらお勧めします。
落ち付けますよーーー。


あとりえSAKANAさん
今回、レンタカーつかって正解でした。
正暦寺に行きたかったからレンタカー借りたってのもあるんですけどね^^
この季節は臨時バスも出てるみたいですね♪
by リュカ (2015-11-25 09:29) 

リュカ

りみこさん
如来さまや観音様も時代によって様式が違って
面白いですよね。
柿、大きくてしかも甘くておいしかったです!
フジモトマサルさん、そうです。最近は村上さんの新刊に携わった方です。かなしいです;;
by リュカ (2015-11-25 09:34) 

hatumi30331

お久しぶりです。
奈良はゆっくり回れていいよね。^^

私はスローな生活になったけど・・・
元気ですよ。^^
by hatumi30331 (2015-11-25 09:46) 

くまら

この薬師さんなんか可愛いですな
孔雀明王像を見てて
当時の仏師たちの技術ってすごいですね
by くまら (2015-11-25 10:01) 

リュカ

hatumi30331さん
今回のこと、ほんっとビックリしました。
でも良かったです;;
いつも全力投球だったから、すこしのんびりして
身体休めてくださいネ♪
by リュカ (2015-11-25 10:03) 

リュカ

くまらさん
薬師さん、いい顔してるでしょ^^
孔雀明王は鎌倉時代のものだそうです。
かっこいいよねー。すごい技術だよねー。機械も3Dプリンターも使わないんだもん!
by リュカ (2015-11-25 10:04) 

tsun

あおくんは、写真を撮られる時の女子みたいに目を大きく見開き、撮られ方を極めてますね。
by tsun (2015-11-25 10:26) 

まつき

何々の数にちなんだ何段とか、スゴイな~と思ってしまいます。
私だったら、きっと数が合わなくなっちゃって、
最後の方は無理くりな階段を作ってしまいそうです(^^ゞ
孔雀明王サマ、スゴイ場所に乗られているんですね!
斬新ですねぇ(^◇^;)
by まつき (2015-11-25 11:02) 

足立sunny

ポツンとある本堂、他ではあまりみない、なかなかの趣ですね。
by 足立sunny (2015-11-25 11:03) 

OMOOMO

素敵な紅葉と潔いお寺・・・奈良っていいですね。
46歳なんて、惜しいですね。
by OMOOMO (2015-11-25 11:43) 

風来鶏

初めて行ったお寺なのに、「一度来たことがある」というデジャヴを感じるのは、日本中のお寺が京都や奈良のお寺を参考にして造られているからで、リュカさんの記憶がごっちゃになったのも仕方ないことかも知れません!?
ひょっとしたら、日本人の遺伝子に記憶されているのかも(^^;;
by 風来鶏 (2015-11-25 12:00) 

T-CHIRO

正暦寺・・・関西人ですが初耳です(爆)
清酒発祥の地というのが大きなポイントでもありますよね(笑)
by T-CHIRO (2015-11-25 12:09) 

kuwachan

観光タクシーの運転手さんの情報は貴重よね。
やっぱりいいところをご存知。私も参考にさせてもらっているよ。
正暦寺の場所地図で見たけど便利なところじゃないよね(笑)
階段も多そうなので早目に行かなくちゃ大変かも(^^ゞ
え~奈良は柿が有名だけど、3個100円は安い!
こんな立派な柿、こっちだったら100円で1個も買えないんじゃない?^^
by kuwachan (2015-11-25 12:27) 

リュカ

tsunさん
わたしよりも、ずっとずっと撮られ方を極めていて
可愛い写真になるんですよね~。羨ましいわ(笑)


まつきさん
もうね、階段をのぼってるときなんて
そんなこと考えずに
「つらいよーーー」しか思ってないですけどねww
孔雀明王サマ、すごいところに乗ってるでしょ。
この美的センス好きだわー^^


足立sunnyさん
そうなんですよ。あまり見かけないですよね。
こういう本堂^^
趣があっていいですよー。機会があればぜひ^^


OMOOMOさん
雅さはないけど、これが奈良って感じがして
とっても好きです^^
46歳なんて、まだまだこれからですよねー(T_T


風来鶏さん
確かに日本人の遺伝子に記憶されていそうな気がします!!
そして記憶って書きかえられちゃうんですねー(笑)
今度はちゃんとブログに記載したので
忘れないわ!!(^▽^)/


T-CHIROさん
正暦寺、私は大好きなお寺です。
もし機会があったら行ってみてください。
紅葉の季節、ほんっと見事ですよ!!


kuwachan
やっぱり観光タクシーの運転手さんの情報は半端無いですよね。教えてもらわなかったら、まだ知らないままでしたよ。
kuwachanもぜひぜひ訪れてみてね♪
柿、安かった!
そして大きくて甘くておいしかった!!
もっと買いたかったけど重たくなるからね^^;
by リュカ (2015-11-25 13:03) 

moz

奈良を旅行されたんですね。ちょっと紅葉には早いかもしれないですが、奈良はやっぱり良いですよね。
ぼくもまた行きたいな。薬師如来倚像、素朴な感じていいですね、孔雀明王さまも!!
奈良の仏像たちは京都とはまた違って、特色があって素敵ですね。
リュカさんにはぴったりの旅行ですね。 ^^
by moz (2015-11-25 13:48) 

リュカ

mozさん
京都とは違う良さがありますよね。奈良^^
この薬師如来サマ素朴な感じがいいでしょう♪
まじまじ観てきちゃいました。
孔雀明王サマに会えてうれしかったですーーー!
今回は一泊しかできなかったけど、結構満喫できました^^
by リュカ (2015-11-25 16:18) 

よいこ

リュカさんの大好きな仏像ですね ^^
あの細い足で、どうやって何百年もたっているんでしょう
不思議だ
by よいこ (2015-11-25 17:14) 

リュカ

よいこさん
ほんっと不思議ですよねー。あんなに細い足なのに!!
当時の仏師たちの技術に脱帽です。
by リュカ (2015-11-25 17:21) 

テリー

孔雀明王って、見ていないですね。
奈良には、数回行きましたが、車がないと不便な場所なんですね。
by テリー (2015-11-25 17:21) 

リュカ

テリーさん
孔雀明王自体が、あまり数がないですもんねー。
今回はレンタカーを借りて正解でした^^
京都のようにバスがいっぱい走ってないんだもんーw
by リュカ (2015-11-25 17:22) 

夏炉冬扇

なんといてもブンブクチャガマ★★★
by 夏炉冬扇 (2015-11-25 17:36) 

engrid

孔雀明王、なんとも良いお姿、
素晴らしい木彫、、ほれぼれです
観光タクシーの運転手さんの隠れスポット、的確
紅葉も見事、人も少ないし、真言を覚えちゃうのも凄いです
by engrid (2015-11-25 18:43) 

kou

奈良旅行、いろいろといい思い出を作られたようですね。
仕事がやたらと忙しくて、少しご無沙汰していましたが、今週末くらいからはある程度平常モードに戻る予定です。(^^;
by kou (2015-11-25 20:50) 

リュカ

夏炉冬扇さん
可愛いですよね。分福茶釜^^
ころころしてて(笑)


engridさん
鎌倉時代の孔雀明王だそうです。
美しいですよね−。このお寺、
タクシーの運転手さんに教えて貰わなかったら
きっと知らないままだったかもしれません。
感謝!!


kouさん
今週末くらいからちょっと落ち着きそうなのですね^^
良かったです。
奈良の旅、一泊でしたが楽しみましたよ−。
by リュカ (2015-11-25 21:34) 

S北斗

日本清酒発祥の地?へー、あるんだぁー。
益々、御利益ありそう。
紅葉、まだ綺麗だね。
北海道は、11月にしては、記録的な大雪。
僕の所は、一夜にして10㎝強かな、積もったの。

by S北斗 (2015-11-25 22:08) 

リュカ

S北斗さん
北海道、ニュースを見てビックリです。
積もりましたよね^^;
私の家のまわりは、今年は紅葉は綺麗じゃないです。
でも奈良は綺麗でしたー^^
日本清酒発祥の地、ぴったりでしょ?(笑)
by リュカ (2015-11-25 22:20) 

唐津っ子

リュカさんの好きな孔雀明王さま、木造とは渋すぎです。
分福茶釜、子供の頃、何故か好きでした。
そういえば、リュカさんの家にも分福茶釜が(笑)

フジモトマサルさんは知りませんでしたが、
46歳とは、若すぎです。ご冥福をお祈りします。
by 唐津っ子 (2015-11-25 23:06) 

リュカ

唐津っ子さん
分福茶釜、わたしも小さい頃好きだったんですよw
うちにも居ますよ^^
イケメンなガメラ猫&茶釜猫ww
白血病って嫌ですね。。。あお&うみの保護主さんも
白血病で天国にいってしまいました;;
by リュカ (2015-11-26 09:04) 

カトリーヌ

やっぱ車がないと厳しいところが
多そうですね(´∀`;)
紅葉、綺麗なのが見たいです(*´ω`*)
薬師如来像がやさしそうなお顔でステキ✩
お座りになっているとは珍しいww
真言とか全くわかりませーん…(゚∀゚ll)
分福茶がま、表情がいいですね!!(笑)
by カトリーヌ (2015-11-26 19:19) 

リュカ

カトリーヌさん
奈良は、車だと便利なお寺がありますよねー。
今年はうちのまわりは
紅葉が全然綺麗じゃないので
此処で見られて良かったです。薬師如来様いいですよね^^
真言、3つくらいしか知らないですよww
by リュカ (2015-11-26 21:01) 

ちょろっとぶぅ

今年は紅葉散歩、行けなかったなぁ。。。
もう寒くて、走れない(^^;
by ちょろっとぶぅ (2015-11-27 09:37) 

リュカ

ちょろっとぶぅさん
今年はいろいろあったもんね。
来年、綺麗な紅葉が楽しめるといいね^^
風邪に気をつけてね!!
by リュカ (2015-11-27 10:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0