STEPトラベルの日帰りバスツアー:山中湖紅葉まつり2015 [ふらり旅・イベント]
近所の主婦 5 人と参加した、STEPトラベルの日帰りバスツアー。
宝石を見た後は、ワインの試飲が出来るモンデ酒造に行きました。

最初は工場見学・・・平日なのに稼働してないよ(笑)

樽があるところは、よい香りがします。
あー、飲みたくなってきた!!(笑)

試飲会場はこんな感じー。まあ想定内ですww
ワインの種類は少し。ワイン以外には、葡萄ジュース、梅酒などがあったかな?

でもね、ボトルを見て飲みたいワインは試飲させてくれたんだけど・・・時間が短い!
宝石店は 90 分だったけど、ここは工場見学も入れて 25 分w
私にとってはジュースに感じちゃう軽いワインばっかりだったので、何も買いませんでした。ごめんね。
このあとは、わさび漬けセンターに行って試食をしつつ、お買いもの。
今回の旅行で唯一私が買ったのが、このわさび漬けでしたー(笑)

試食して好みだった 3 種類を選んだよ。これで 1,100円だったかな?
野沢菜わさびと、山海わさび、海苔わさびをチョイス。海苔わさびが一番好み♪

みんなも買ってたよ。わさび漬けw
行きの事故渋滞の影響で回る順序が入れ替わっちゃったけど、ここでいよいよお昼御飯です。信玄館というところで、ほうとうを頂きます。時間がおしてるので滞在時間は 50 分に短縮されたーw

・・・そうね。このちょっとチープな感じも想定内よw
ほうとうは熱々でした(^-^*)
食後は、この信玄館の正面にあった恵林寺をちょっと散策です。
甲斐武田氏の菩提寺。ここの庭園や宝物館は見ごたえがありそうだけど、時間もないし一人じゃないからネ (自粛)

食後、バスが向かったのは金多留満 (きんだるま) という和菓子専門店。
バスの中にお店の人が入ってきて、商品の宣伝をしてました。
試食できるのは、宝くじが当たったりお金がたまる縁起物のお菓子らしいんだけど、お餅と言っていたので、餅米アレルギーの私は食べられません~。
もともとお菓子には興味無いので、ちょっとだけ店内を見て外で待ってたわw

さあ、いよいよメインイベントの山中湖の紅葉を見に出発!
このバスツアーの前日に、2015年の紅葉まつりが始まったそうです。

ここからは、どどんと紅葉を UP しますよー。
色づき始めていてとっても綺麗でした (^-^)


まだ色も優しいよねーー♪

これなんか、もう真っ赤でした!すごい!

山中湖に来たのは初めてかもしれないなー。
綺麗なところだね。

湖畔で遊ぶ奥様たちww

夕日が富士山の山頂に沈むように見えるスポットでは、恋人たちや、マニア風なおじさんが待機してましたよ。雲が多かったけど、見られたのかな?

バス旅行の工程はこれにて終了。
一路東京へ戻ります。
なんと帰りも事故渋滞に巻き込まれて、東京に着いたのは予定よりも小一時間遅かったかな。でも無事戻って来られました~♪
バスガイドさんも、「買いものばかりのツアーですが、これからはもっともっとお客様に喜んでもらえるツアーを計画するよう頑張ります」 って。頑張ってくださいw
大人数で行ったから楽しかったんだと思うけど、こういうものだと割り切れば楽しめるツアーでしたよ。紅葉が見られてよかったです!!
----------------------
私たちが見た、夕焼けの渚・紅葉祭りは 11月8日までだったけど、違う紅葉まつりもやってます。
2015富士河口湖紅葉まつり (10月31日~11月23日)
詳細は コチラ→ です。

宝石を見た後は、ワインの試飲が出来るモンデ酒造に行きました。

最初は工場見学・・・平日なのに稼働してないよ(笑)

樽があるところは、よい香りがします。
あー、飲みたくなってきた!!(笑)

試飲会場はこんな感じー。まあ想定内ですww
ワインの種類は少し。ワイン以外には、葡萄ジュース、梅酒などがあったかな?

でもね、ボトルを見て飲みたいワインは試飲させてくれたんだけど・・・時間が短い!
宝石店は 90 分だったけど、ここは工場見学も入れて 25 分w
私にとってはジュースに感じちゃう軽いワインばっかりだったので、何も買いませんでした。ごめんね。
このあとは、わさび漬けセンターに行って試食をしつつ、お買いもの。
今回の旅行で唯一私が買ったのが、このわさび漬けでしたー(笑)

試食して好みだった 3 種類を選んだよ。これで 1,100円だったかな?
野沢菜わさびと、山海わさび、海苔わさびをチョイス。海苔わさびが一番好み♪

みんなも買ってたよ。わさび漬けw
行きの事故渋滞の影響で回る順序が入れ替わっちゃったけど、ここでいよいよお昼御飯です。信玄館というところで、ほうとうを頂きます。時間がおしてるので滞在時間は 50 分に短縮されたーw

・・・そうね。このちょっとチープな感じも想定内よw
ほうとうは熱々でした(^-^*)
食後は、この信玄館の正面にあった恵林寺をちょっと散策です。
甲斐武田氏の菩提寺。ここの庭園や宝物館は見ごたえがありそうだけど、時間もないし一人じゃないからネ (自粛)

食後、バスが向かったのは金多留満 (きんだるま) という和菓子専門店。
バスの中にお店の人が入ってきて、商品の宣伝をしてました。
試食できるのは、宝くじが当たったりお金がたまる縁起物のお菓子らしいんだけど、お餅と言っていたので、餅米アレルギーの私は食べられません~。
もともとお菓子には興味無いので、ちょっとだけ店内を見て外で待ってたわw

さあ、いよいよメインイベントの山中湖の紅葉を見に出発!
このバスツアーの前日に、2015年の紅葉まつりが始まったそうです。

ここからは、どどんと紅葉を UP しますよー。
色づき始めていてとっても綺麗でした (^-^)


まだ色も優しいよねーー♪

これなんか、もう真っ赤でした!すごい!

山中湖に来たのは初めてかもしれないなー。
綺麗なところだね。

湖畔で遊ぶ奥様たちww

夕日が富士山の山頂に沈むように見えるスポットでは、恋人たちや、マニア風なおじさんが待機してましたよ。雲が多かったけど、見られたのかな?

バス旅行の工程はこれにて終了。
一路東京へ戻ります。
なんと帰りも事故渋滞に巻き込まれて、東京に着いたのは予定よりも小一時間遅かったかな。でも無事戻って来られました~♪
バスガイドさんも、「買いものばかりのツアーですが、これからはもっともっとお客様に喜んでもらえるツアーを計画するよう頑張ります」 って。頑張ってくださいw
大人数で行ったから楽しかったんだと思うけど、こういうものだと割り切れば楽しめるツアーでしたよ。紅葉が見られてよかったです!!
----------------------
私たちが見た、夕焼けの渚・紅葉祭りは 11月8日までだったけど、違う紅葉まつりもやってます。
2015富士河口湖紅葉まつり (10月31日~11月23日)
詳細は コチラ→ です。

お疲れ様でした~、結局どこへ行こうが気の合う仲間とわいわい出来るのが一番ですよね(^^) 紅葉とってもきれいです。今年はリュカさんの写真で行ったことにしておきます(^^)
by mitsuya (2015-11-11 00:49)
この手のツアーの流れですねー。
お手軽でうまく使うと、楽しめますよね。
山中湖、初めてだったんですか!意外〜。
ま、確かに私も学生時代のサークルの合宿が多かったから、
そんなものかもなー。他の富士五湖にも行ったことないかな?
by ChatBleu (2015-11-11 06:15)
秋真っ盛りって感じですね^^
紅葉キレイです
by crayfish (2015-11-11 06:15)
紅葉がとても綺麗です。
良いツアーに参加されましたね。
by toshi (2015-11-11 06:23)
こういう商売気ありありのツアーってしらけそうですが、存分に楽しみ切るのはさすがです^ ^
by またじ (2015-11-11 07:02)
そうですね、こういうものだと割り切っていけば、バスに乗ればあそこここと、連れて行ってくれるし、考えなくても食事は出してくれるし、息抜きには、たまにはいいかもしれないですね。 ^^
おお、紅葉ですね!! ここも綺麗。
そろそろ、鎌倉もだと思います。偵察しに行かなきゃ 笑
by moz (2015-11-11 07:20)
わぁ真っ赤に紅葉してるね^^
山中湖 神秘的~ ヤッシーとか居ないのかにゃ^^;
by てんてん (2015-11-11 07:43)
アチラコチラ活動的に動き回って相変わらずゲンキですね。吉野も行ったんでしょ。
by シルフ (2015-11-11 07:46)
お買い物が付いているので激安ツアーなのでしょうけれども
紅葉をお手ごろ価格でお友達と一緒に観に行けるのなら良いのかも
しれませんねw
by りみこ (2015-11-11 08:56)
メインである紅葉狩りがオマケみたいになちゃいましたね。
バスガイドさんも心苦しんでしょうか。
でも、うちの嫁なんかは買い物と食事だけの方がよい人種です(笑)
by tsun (2015-11-11 09:50)
私はジュース風ワイン派^^
お好みは・・・ナイアガラ・・・独特の匂いが好き~
by 侘び助 (2015-11-11 09:58)
うわあ、もみじが綺麗ですね。
山中湖すてきなところですね。
by OMOOMO (2015-11-11 10:40)
時間おしの場合でも宝石屋さんはカットせずなんですね(笑)
昼食時間は短縮しないで欲しいかも(^^ゞ
by まつき (2015-11-11 11:11)
mitsuyaさん
そうなんです!友達とわいわい出来れば
どんなツアーでも楽しいんだと思いました♪
紅葉、今年はこれが最初で。次は奈良で見られたので良かったです♪
ChatBleuさん
割り切って手軽に使うならアリのツアーだと思ったよー。
そうなの。富士山界隈ってあまり縁が無くて・・・
富士五湖も多分行ってないと思う。
河口湖を遠くから見た程度かもしれないなあ。なので山中湖が最初か???(笑)
crayfishさん
色づき始めた紅葉、綺麗でしたーー^^
コンデジでは、コレが限界ww
toshiさん
友達とわいわいがやがや。
楽しかったです^^
またじさん
一緒に行った人数が少なかったら
多分つまらなかったと思います。
5人で行ったから楽しかったんだと思う〜〜♪
mozさん
値段が値段なので、気持ちを切り替えて参加すれば
楽しめると思いました^^
友達と行くのがいいですね♪
鎌倉もそろそろ色づき始めますか?
偵察して写真UPしてくださいねー!^^
by リュカ (2015-11-11 11:24)
てんてんさん
ここにヤッシー登場させて〜〜〜〜(笑)
メカヤッシー!!^^
シルフさん
はい!吉野にも行ってきましたよ。
蔵王権現さま見て、吉野山歩き回って筋肉痛ですww
りみこさん
こーゆーツアーは家族じゃなくて友達と参加するのがいいなって思いました。
でも今度はツアーじゃなくて電車でお出かけしようよ〜〜って話になりました(笑)
tsunさん
そうなんですよww
メインの紅葉がおまけになった感じです(笑)
バスガイドさんも、このツアーに関してはネットでいろいろ言われてるのを知ってるのでしょうねw
奥様は買い物と食事!(笑)
買い物ツアーは危険ですねww
侘び助さん
そうでしたよね。侘び助さんはジュース風なワインお好きなんでしたよね。
そしたらここはイケますよ!!^▽^)b
ナイヤガラは小樽のワインなんですね〜〜
OMOOMOさん
もみじ、綺麗に色づき始めてました^^
散策楽しかったですよ〜〜〜♪
まつきさん
お昼時間短縮がなかったら、もうちょっとゆっくり
お寺巡りしたかったですww
宝石屋さんの時間は、しっかりとってましたよー(笑)
by リュカ (2015-11-11 11:31)
紅葉、きれいですねー!
宝石店の時間が長いのはやはりお値段のせいでしょうか?
作為を感じてしまいました(^^;)
もう少し平均して時間をとってくれるといいのにね・・・
by aloha (2015-11-11 12:06)
aloha さん
作為感じるでしょー!思いっきり!!(笑)
お昼時間はもうちょっと欲しかったですw
けっこう急いで食べましたww
by リュカ (2015-11-11 14:05)
わさび漬けいいですねd(* ̄∇ ̄)
私も海苔わさびが食べてみたいですっ❤
ご飯ですが...お重(?)の中身がちょっと
スカスカっぽいですね^^こんなものかしら。
紅葉キレイですーーー♪♫♩♬
こちらはこれからでしょうか^^
あ、あおちゃん怒っていますね(・∀・;)
by カトリーヌ (2015-11-11 14:59)
中北薬品から、葡萄酒(ワインではない)が医薬品として発売されているのをご存知ですか?
お医者さんの処方箋があれば"健康保険適用"になるそうで、効能は食欲増進、強壮、興奮、下痢、不眠症などとのこと(*^^*)
でも、飲み過ぎは"身体に毒"ですからね(^^;;
ところで、昨日発売になった小学館「サライ12月号」に、特製「伊藤若冲カレンダー」が付録してますよ(^_^)v
特集は「築地」ですので、お近くの本屋さんで是非お求めください。
by 風来鶏 (2015-11-11 15:27)
そうなんですか?
はー勉強になります。ありがとう~
by prin4795 (2015-11-11 15:37)
カトリーヌさん
海苔わさび、白いゴハンに合いそうな味です♪
お重の中身、スカスカでしょー(笑)
笑っちゃいましたよww
でもこういうところの料理って、こんなものなんでしょうね。
何も買って帰らなかったら、あおに睨まれました〜w
風来鶏さん
なんと!医薬品ですか!
葡萄酒・・・なるほどねえ〜〜
葡萄酒だと、ちょっと甘そうなイメージがありますねw
サライの情報ありがとうです。
買わなくちゃ。
prin4795さん
こういうツアーを見かけたら
参考にしてくださいww
by リュカ (2015-11-11 16:05)
山中湖の紅葉が見事だったから、良ですよね
割りきって、ノセられなければいいのかな
自由に動けないのは辛いけれど
私も、わさび漬けは買うと思う、おいしいもの!
by engrid (2015-11-11 17:14)
バスツアー楽しそう!!
紅葉もきれいですね!おみやげいっぱい~。
by かねぴーさん (2015-11-11 17:44)
家にも試飲会の案内が。
そういう季節ですね。
by 夏炉冬扇 (2015-11-11 18:27)
名物のお昼がついていて、紅葉&富士山もみれて、ワインの試飲もできる、多少お買い物をしても散財しなければ、意外といいツアーですね。
バスの定番、渋滞が残念でしたですけれど、皆さんで楽しめたようで、また面白そうで格安のバス旅行があるといいですね。
by 足立sunny (2015-11-11 19:40)
ほうとうしか記憶に残りませんでした。ΣΣヽ(・Д´・゚+。)ェっ‥マジっ
by U3 (2015-11-11 20:07)
しっかり財布の口は緩めずに
紅葉を満喫されましたね。
試食したら全部美味しく感じちゃうけど
家で食べるとアレ?ってなることがあります。
by 響 (2015-11-11 21:13)
わさび漬けは、間違いないですね〜♪ (๑◔‿◔๑)
ワイン通のリュカさんは、ものたりなかったんですね〜♪
by desidesi (2015-11-11 21:42)
綺麗に紅葉していましたね!
海外旅行はツアーでも行くんだけど、国内の旅行でツアーといったら
スキーツアー位しか使ったことないかも^^
割り切って使うと格安でいいかもしれないわね。
by kuwachan (2015-11-11 23:29)
試飲会場とか昼食の内容とか、
やっぱりメインはお買い物をさせることなんでしょうね(笑)
でも、紅葉の写真は綺麗ですよ!
by 唐津っ子 (2015-11-11 23:30)
engridさん
こういうツアーも、のせられなければ
お得なんだなって思いました^^
ただ、やっぱり自由に動けないのはチョットいたいかなー(笑)
紅葉綺麗でした♪
かねぴーさん
友達とわいわい行くバス旅行は楽しいですね^^
今度はまた違うところに行ってみたいです。
夏炉冬扇さん
お、試飲会の案内ですか?
楽しそうーーー^^
足立sunnyさん
高速道路の渋滞、これはしかたないですよね。
紅葉シーズンだし^^
バスの中でもみんなと喋っていたので退屈はしませんでした(笑)
U3さん
あははは(笑)
ほうとうだけでも記憶に残ればOKです!!ww
響さん
あ、それありますよね。
試食したときは美味しく感じたのに、なんか違うって言うの。
ワインもあります!
家で飲んだら「???」ってことありますもんw
desidesiさん
ワイン、、、残念ながら好みではなかったです。
「これはしっかりしたワインですよ」って言われて試飲したものも、さらーーっと感じちゃって^^;
じっくり寝かせたワインは、試飲させてくれないもんね(笑)
kuwachan
国内のツアー、何回か利用してるんですが
やっぱり満足いくツアーって少ないですw
だからどうしても個人で行っちゃうよね^^
でも、大人数でわいわいには良いかも!って思いました^^
唐津っ子さん
お買いものツアー!って感じでしたね^^
でも、綺麗に色づきはじめた紅葉、綺麗でした♪
by リュカ (2015-11-12 09:14)
Wain残念だったね。
でも、盛りだくさんで楽しそう♪
また、一緒にいこーーーっ
富士山に沈む夕日、見てみたい w(^∞^)w
by ちょろっとぶぅ (2015-11-13 13:25)
ちょろっとぶぅさん
ワインはかなり残念だったわ(笑)
まだまだ日本のワインは難しいね^^;
富士山に沈む夕日、この日は見ることができたのかなー。
かなり盛り上がって待っている人がいたんだよ~。
by リュカ (2015-11-13 13:46)
初めまして(^o^)
3月にステップトラベルの鎌倉方面のツアー3900円に行こうか迷っていて、口コミを調べてこちらを拝見して、とても分かりやすく、行く事に決めました。
他で、悪徳と書かれていましたが。
義理の母となんですが、しっかり楽しんで来ます。
記事大変参考になりました!
by まい (2018-02-19 13:22)