SSブログ

東京国立博物館で開催の日本国宝展に行きました。孔雀明王サマに会えました [アート]

時間を少し戻して。10月17日、この日は東京国立博物館で開催している 『日本国宝展』 に行ってきました。
前回の開催は 2000 年だったそうです。

祈りの心だ


今回の展覧会のテーマは 「祈り」 なんだそうで、仏や神と、人の心をつなぐ役割を担ってきた絵画・彫刻・工芸・典籍・考古資料を展示しているそうです。

祈りです

さんざんブログで 「孔雀明王サマに会いたい」 と騒いでましたが、その祈りも通じ、
バッチリ会うことが出来ました。
今回の展覧会に備えて買った前売り、そして年間パスポートを使って、私は3回会場に行くつもりです。17日は、第一回目(笑)

図録です

正倉院宝物が、11/3 まで特別出品されているので、それも観ておかなくちゃ。
天皇陛下の傘寿を記念しての出品なんだって。
正倉院展も行きたいと思いつつ、未だに実現しておりません。この螺鈿の琵琶。背面の螺鈿はもちろんのこと、弦が付いている面の絵がすごい!

琵琶すごい! 【楓蘇芳染螺鈿槽琵琶】

渓谷と両側にそそり立つ断崖。時を経た色が本当に美しかったです。

刀もね、図録では分からないけど刃紋が見事でうっとりしちゃった。

刃紋 【太刀 銘 国宗】

京都・三千院の観音菩薩坐像。穏やかな表情で見ていてホっとします。
これは臨終の人を迎えに行く来迎を表したもので、正座して上体をやや屈めて前に進むような動きが表現されているんだって。観音様が手に持っている蓮台に往生者は載り、浄土に向かうんだそうです。

優しい観音菩薩様

いつか私が往生するときも、ちゃんと来てねとお願いしておきました。

中尊寺の国宝も来てましたよ。
宝塔曼荼羅図!

見事でしょう 【金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅図】

中尊寺に行ったとき、ツアーだったのでゆっくり宝物館を見られなかったので嬉しい。
金泥で経文を塔の形にかたどってるんです。
見ているだけでありがたい気持ちが湧いてくるよ(笑)

すごいわー

同じく中尊寺の金色堂内の飾りも。金銅華鬘 (こんどうけまん) です。

きれいでしょ

この金工は見事だったなー。
迦陵頻伽 (かりょうびんが) も愛らしい表情をしているの。これを見ている人たちが、「観音様なのに鳥の足だ!」って言っていて、もう一人が「いや、頭が人で体が鳥ってのがいるんだよ。名前なんだったかなあ・・・なんとかビンガ」って言っていたので「迦陵頻伽ですヨ」と思わず言ってしまいました。

極楽浄土に居て、歌声がとっても美しいんだそうです(^^)

これでーす

さて。お待ちかね!!
実際は会場内に入って、他の展示をスルーして、まず一番にお会いしてきた孔雀明王!

じゃじゃーん

国立博物館が所蔵している、国宝・孔雀明王像。平安時代の作品。
この孔雀明王は、それ以降の孔雀明王像の制作に大きな影響を与えたものなのです。現存最古かつ、最高傑作として位置づけられてます!!!

感動

ずっと会いたかったんだよぉ。国立博物館の年間パスポートをずっと買っていたのも、いつの日か館内の「国宝ルーム」に飾られると信じていたから。その日が来たら、毎日でも通ってやる!って思っていたのに願いは叶わず。。。でも今回の国宝展でお会いできましたわ♪

サントリー美術館で現在見ることが出来る快慶作・孔雀明王坐像は、あまりにも切れ長の目が素敵なイケメンだったのでドキドキしちゃったけど、こちらの孔雀明王は穏やかでとても気品のあるお姿。見ていて心が安らぎました。

美しいのよ

今回初めて本物を見て、孔雀とのバランスがとてもいいなーって思いました。
中学生の男の子のグループが「きれいだーー」と言っていて嬉しくなったわ(^-^)

横山大観が模写した孔雀明王像が、会場を出て平成館から本館に向かう途中に展示されていたんだけど、わたし的には、正直全然だめー!(笑)
大観の描いた孔雀明王像だったら惚れないなww

今度会えるのはいつなのか分からない。そう思うと離れがたく(笑)
結局この展覧会、3時間以上うろうろしてました^^;

そうそう。明治40年に、東大寺大仏殿の修復時に出てきた太刀。
修復作業が進んでいたのですが、2010年のX線調査によって、1250年もの間、行方が分からなくなっていた聖武天皇ゆかりの太刀かも!ってことが分かったのですが、その太刀も展示されてました。

土偶も楽しみにしていた作品のひとつ。
国宝の土偶は全部で5体あります。古代の日本人の感性。
素朴なんだけど何処かカッコ良い。そんな印象。
ちなみに、2014年11月21日(金)~12月7日(日)は、5体が会場に勢ぞろいするので是非♪

さあ、次は11月11日頃行きますよ。
仁和寺所蔵の孔雀明王に会うためにネ(^-^)b

-----------
日本国宝展
2014年10月15日(水) ~ 2014年12月7日(日)
東京国立博物館 平成館(上野公園)
http://kokuhou2014.jp

nice!(87)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 87

コメント 28

あとりえSAKANA

素敵な迦陵頻伽ですね。
薬師寺東塔の水煙の
迦陵頻伽も素敵なんですよ。
(昔々は葉書の切手の図案
にもなってました。)
やっぱり国宝レベルのものは
どれも素晴らしいですね!
by あとりえSAKANA (2014-10-22 01:00) 

YAP

今回も熱い気持ちがひしひしと伝わってきました。
14年ぶりとなると、同じペースで次回があるとして...
見られるときに見ておかないと。
by YAP (2014-10-22 05:48) 

toshi

もう行かれたのですか。すごいです。
私は、サントリー美術館に行ってきました。
そこにも孔雀明王坐像というのがありました。
国宝展も、そのうち行きたいです。
by toshi (2014-10-22 05:49) 

ChatBleu

もう、住み込んじゃいそうな勢いですねっ!^m^
思いが伝わりましたよーーー。
by ChatBleu (2014-10-22 07:01) 

未来

年間パスポートをもっているなんて・・・リュカさんは、
聞きしに勝る凄腕の観賞家ですね。
それにしても、リュカさんにこれまで惚れられたら孔雀明王も、
本望でしょうね。
でも、それが出来るのも国立東京博物館など多数ある
東京に住んでいるからですね。
とても羨ましいです。
だけど、美術品の価値が解らない人が見ても何の価値も
ないのですから、孔雀明王も、リュカさんのような人に
見てほしいでしょうね。
リュカさんの解説を読みながら、観たような気分にさせて頂きました。
感謝です。
by 未来 (2014-10-22 07:09) 

ちょろっとぶぅ

コロルくん、連絡ありました?
東京に遊びに行こうと計画中で、コロルくんにも連絡したいなぁ~って思ってたんだけど。。。
コロルくん。電話のかけかた知ってるといいなぁ。。。(+_+)
by ちょろっとぶぅ (2014-10-22 07:52) 

きりきりととと

リュカさんの熱意も国宝級w

by きりきりととと (2014-10-22 07:55) 

くまら

正倉院へ行ったのは・・・中学の修学旅行か・・・
中尊寺へは、数年前に行ってきました
家族総出だったので、さら~っとしか観てないんですが(涙)
by くまら (2014-10-22 09:41) 

リュカ

あとりえSAKANAさん
迦陵頻伽いいですよねー^^
わたし迦陵頻伽になりたいなあ(笑)
薬師寺東塔の水煙の迦陵頻伽!
去年の12月に展覧会があって、レプリカを見ました。
美しかった~~~♪♪
ほんっと、国宝レベルは、やっぱり美しいです^ω^


YAPさん
今回は心に沁み入る感動でした^^
そうなんですよね。次回14年後だとしたら・・・
また相当待たねばならない(T^T
2016年だったかな?台湾で日本の国宝展やる予定で
孔雀明王が出品されるので、台湾に観に行こうと思ってました(笑)
でも今回見られてよかった!


toshiさん
サントリー美術館の孔雀明王坐像美しかったでしょう。
私もその展覧会はあと2回は行きます。


ChatBleuさん
棲みこみたいです(笑) まじでww
この秋は孔雀明王尽しで嬉しいです。


未来さん
孔雀明王の前にずーーーーっと立っていたのですが、
そうするといろんな人が目の前を通り過ぎていきます。
チラっと見てスルーする人、単眼鏡でまじまじ覗く人、
私の隣で、じーーーっと鑑賞する人。
そんな人たちを見てるのも楽しかったです(笑)
私が東京から離れない理由。やっぱり展覧会の多さなんですよ。
相方君にはわがまま言って迷惑かけてるけど・・・展覧会の多さは、やっぱり魅力なんです。


ちょろっとぶぅさん
コロルくんから電話ないです(T^T
今日、家に帰ったら高校に電話してみるつもりです。
東京旅行計画してるの??
わーいわーい!
あああああ・・・・コロルぅぅぅ!!


きりきりとととさん
うふふ^^
あつーーーーい女なんだわ、私(笑)


くまらさん
中学の修学旅行で正倉院!
それは渋いーーー(笑)
中尊寺、家族総出だとじっくりは見られないですよね。
私もツアーだったので時間がなくて、今度は個人でじっくり行こうと思ってます。
by リュカ (2014-10-22 09:54) 

足立sunny

迦陵頻伽 (かりょうびんが)っていうかたでしたか、あの羽のある仏様みたいな方。天使とか妖精がいるはずもないし(無知)・・・納得しました。
今度は、土偶ビスケットをお土産に買ってこようと思います。

by 足立sunny (2014-10-22 11:42) 

marimo

穏やかな気分になれますね(*^^*)
先週はやや心の安定を欠く出来事もありしんどかったのですが
このようなありがたいお姿を拝見すると和みます。
by marimo (2014-10-22 11:59) 

kuwachan

カンド―のご対面になったことと思います!
ゆっくりと見ることができてよかったね~^^
今回は天皇の傘寿を記念して、正倉院の宝物も特別出展されているのね。
これは見逃せないわ!私も近いうちに行かなくちゃ(笑)
by kuwachan (2014-10-22 12:28) 

リュカ

足立sunnyさん
もしも極楽浄土に行けたら、迦陵頻伽になって歌いながら孔雀明王の周りを
飛んでいたいわぁーという妄想してましたww
土偶ビスケットいいですね^^
ぜひ買ってきてください♪♪


marimoさん
やっぱりこういう姿をみるとありがたいなーって思って・・・
おだやかになれます^^
普段のイライラとか、ザワザワとか、凹んだ気持ちも忘れて
ほんわか出来ます♪


kuwachan
うん。正倉院の宝物も期間限定で来てます^^
ぜひぜひ行ってみて!
琵琶。やっぱり凄いわww
孔雀明王さまにも会えたし、あとは仁和寺の孔雀明王さまに会って癒されたいです♪
11月が楽しみ^^
by リュカ (2014-10-22 13:18) 

てんてん

前回の記事で コロルくん居なくなっちゃったの?
帰って来るといいな~
甚八くんが、コロルくんと会いたいって言ってるよ(´;ω;`)ウウ・・・
by てんてん (2014-10-22 20:09) 

Chobi.H.YAOITA

観音様のお迎え…
以前、奈良の国立博物館で
一日ずっと仏像ばかり見ていたら
網膜に観音様が焼きついたんですね
…目を閉じると観音様が見える…
…暗がりを見ると観音様が見える…
夜眠ったら予定より早く連れていかれそうで怖かったのを思い出しました(^^;)
by Chobi.H.YAOITA (2014-10-22 21:02) 

あらっ!たまちゃん。

今更ながら、感心しますね。
ひとつひとつ、つくりあげるのも。^^
アチキも、もう少し、いや、もっともっと器用なら・・・^^;
by あらっ!たまちゃん。 (2014-10-22 21:20) 

saru

孔雀明王さんとの再会は、織姫と彦星のような再会だったのかな~
by saru (2014-10-22 21:21) 

エア

日本刀も奥が深い。鎌倉時代以前の刀は
再現できないそうです。(製造過程が分からない)
当時の人口を考えると、一部の豊かさかも知れませんが
驚異的な作品。
日本人でよかったし、大切に保存してくれた
先人に感謝です。
土偶・・・みたいなぁ


by エア (2014-10-22 21:52) 

リュカ

てんてんさん
そうなんです。コロル、いなくなってしまいました。
見つかったらケータイに連絡もらうことになってるのですが、まだ連絡なくて。今日高校に電話しましたが、見つかってないそうです。


Chobi.H.YAOITAさん
網膜に観音様が!!
それはすごいです!そんなに見つめてきたのですね^^
私もまたサントリー美術館で、超イケメンの孔雀明王坐像見てくるので、焼き付けるくらい見てこよう!(笑)
確かに、まだお迎えは来てほしくないですww


たまちゃん。
本当にすごいですよね。私ももっと器用だったらって
思うことありますーー。こういう作品見てると特に!


saruさん
織姫と彦星も、最近は年に一度も会えなくなってますよね−。天気が悪くて・・・
私も、ずーーーーーーーーっと待ち焦がれ過ぎました(笑)
でも待った甲斐がありましたよー。会えて良かった♪


エアさん
日本刀、愛媛の大山祇神社の宝物館でタップリ見て、
魅力的だなーーーーってしみじみ思いました。
鎌倉以前の刀は再現出来ないのですか、、、本当に大切に保存してくれた先人に感謝って私も思います。
美しかったですよーーー!
土偶も国宝5体がそろう時期に観に行かなくちゃだわ^^
by リュカ (2014-10-22 22:40) 

唐津っ子

来週の都心出張が午前中で終わりそうなので、折角だから足を伸ばしてみようかと思っています!!

コロルくん、そろそろ連絡がありましたか?
by 唐津っ子 (2014-10-22 23:06) 

リュカ

唐津っ子さん
おおお!それはぜひぜひ上野までお越しください!(笑)
国宝展、眼の保養になりますよー^^
コロルくんからは、昨日も連絡なかったです;;
by リュカ (2014-10-23 09:21) 

ake_i

今この記事をみて思ったのだけれど、リュカさんの和服姿を生でみたことがない上で書きます。

着物で生活することがもしかしたらリュカさんにとって普通のことになる日がくるのかもしれない。と思いました。
私はいつも洋服だけれど、これからもよろしくね(^◇^)

by ake_i (2014-10-23 10:35) 

夏炉冬扇

南無阿弥陀仏
by 夏炉冬扇 (2014-10-23 10:43) 

リュカ

ake_i さん
今回、帰省の記事を書くにあたって
昔の写真を何枚かデジカメで撮りました。そんでね、アルバム見ていたんだけど、わりと着物着てるんだw
なので敷居は低かったのかもしれないね。
でーもー!やっぱり胡坐かくのが大好きオヤジだから、洋服の方が楽だよ(笑)
高校のときの遠足でも、私あぐらかいてるしww
まったく足クセ悪い子だわ^^;
なので、これからも洋服で宜しくね♪


夏炉冬扇さん
こころ安らぐ展覧会でした^^
by リュカ (2014-10-23 12:52) 

りゅう

螺鈿の琵琶、素敵ですね~
観たいなぁ。
確か会期終盤に金印の展示があるんですよね。
観たいなぁ。。
図録、ずばり国宝!って感じで重厚感がありますね。
欲しいなぁ。。。
(*^_^*)
by りゅう (2014-10-25 01:05) 

リュカ

りゅうさん
この図録、潔くていいですよね(笑)
そしてこれで2600円だったか?
思ったよりも安かったです。3200円くらいは覚悟してましたw
螺鈿の琵琶、これは溜息が出るくらい美しかったです。
by リュカ (2014-10-25 08:00) 

T-CHIRO

今年の末に念願が叶ってなによりです!
そうそう今朝の新聞に東寺の
”両界曼荼羅図は、仏教の宇宙観を表した2枚一組の絵画で、それぞれ約4メートル四方の大きさ。真言宗の開祖・空海が中国から持ち帰った原本の4回目の転写と伝わり、5代将軍徳川綱吉の母・桂昌院の発願で1693年に作られた。金剛界曼荼羅図は1461体、胎蔵界曼荼羅図は414体の仏が極彩色で描かれている。”が公開されるそうです。両界曼荼羅図がこんなに巨大だったとは。
http://www.toji.or.jp/2014_autumn.shtml
by T-CHIRO (2014-10-25 20:03) 

リュカ

T-CHIROさん
きゃーーーー!羨ましいぃぃぃぃ!!
近くに住んでいたら絶対行きたい!(笑)
サイト見てきました。
垂涎物ですね(@p@
曼荼羅図・・・そうなんです。デカいんです。迫力あるだろうなー。吸い込まれそうな錯覚に陥るかしら。
ああああ京都に行きたいよぉぉぉぉ
by リュカ (2014-10-26 09:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0