宇宙博2014 キュリオシティとレッドブル [地球・宇宙ネタ]
火星に来ました。

このエリアは、現在も火星で探査を続けているキュリオシティの実物大レプリカと、火星探査の様子が紹介されていました。

こうして宇宙開発の歴史を辿っていくと、本当に短い時間で飛躍的に研究が進んでいるのが分かります。未来の宇宙探査がどんなふうに進んでいくのか楽しみになるよ。
そしていつか人間は地球以外にも棲むのかなあ。

キュリオシティのタイヤに注目。

穴が開いてる部分は、モールス信号で「 JPL 」 って書かれているそうです。
モールス信号読める人は分かるのかしら?

何かの暗号かと思ったら、NASA とジェット推進研究所(JPL)が製作したからなのねw
本物のキュリオシティにも同じ穴が開いてるの?(笑)
お次のフロアは、未来の宇宙開発です。
民間の宇宙船が紹介されていたり、あとはこれ。宇宙エレベーター。

1979年、作家のアーサー・C・クラークが発表した長編小説に登場した宇宙エレベーター。
1991年にカーボンナノチューブが発見されて、これをケーブルに利用すれば実現可能だと言われるようになったのよね。

(※ 本に関する記事は→こちら←)
本当に実現したら宇宙へ飛ぶためのコストは大幅削減!
民間人も気軽に宇宙に旅行できる時代がくるんだけどね^^
私が生きているうちの実現は無理なのかなー?(笑)
そして、、、最後に面白いブースがありました。
どどん。

レッドブルのコーナーです(笑)

この宇宙服を着た人、一時期話題になりましたよ!

2012年。フェリックス・バウム・ガートナーという、オーストリア出身のスカイダイバーが、人類初となる成層圏からの超音速ダイブをしたという話題、覚えている人もいるのでは?
そのときに使用されたスーツとカプセルが展示されてました。
もちろん本物です(笑)

アメリカ、ニューメキシコ州ロズウェル上空約 39,000m の成層圏までヘリウム気球で上昇したカプセルからダイブしてきた強者です(笑)

2005年、フェリックスとレッドブル社が、生身の人間が飛行の限界に挑戦する成層圏からのフリーフォール計画に着手したんだそうな。


このブースではそのときの映像なども流れていて、かなり楽しめました。
こちらでも紹介されてます。↓
http://www.faust-ag.jp/soul/challenge/soul134.php
人類っていうのは、キュリオシティという火星探査機の名前の通り、本当に 「好奇心」 のカタマリ。これが他の生物と違うところなんだろうと思います。二足歩行を手に入れ、自由になった両手で道具を使い、アフリカから大海原に好奇心で漕ぎ出し、地球のあちこちに散らばっていった人類。
そして好奇心はさらに宇宙へ。
良い好奇心をどんどん発揮してほしいって願います。
というわけで、長くなりましたが宇宙博2014の記事は終わりです。
でもこの日は、もう一つのイベントがあったので更に出かけるのです^^
------------
SPACE EXPO 宇宙博2014 ―NASA・JAXAの挑戦
2014年7月19日(土)~9月23日(火・祝)
幕張メッセ 国際展示場10・11ホール

このエリアは、現在も火星で探査を続けているキュリオシティの実物大レプリカと、火星探査の様子が紹介されていました。

こうして宇宙開発の歴史を辿っていくと、本当に短い時間で飛躍的に研究が進んでいるのが分かります。未来の宇宙探査がどんなふうに進んでいくのか楽しみになるよ。
そしていつか人間は地球以外にも棲むのかなあ。

キュリオシティのタイヤに注目。

穴が開いてる部分は、モールス信号で「 JPL 」 って書かれているそうです。
モールス信号読める人は分かるのかしら?

何かの暗号かと思ったら、NASA とジェット推進研究所(JPL)が製作したからなのねw
本物のキュリオシティにも同じ穴が開いてるの?(笑)
お次のフロアは、未来の宇宙開発です。
民間の宇宙船が紹介されていたり、あとはこれ。宇宙エレベーター。


1979年、作家のアーサー・C・クラークが発表した長編小説に登場した宇宙エレベーター。
1991年にカーボンナノチューブが発見されて、これをケーブルに利用すれば実現可能だと言われるようになったのよね。

(※ 本に関する記事は→こちら←)
本当に実現したら宇宙へ飛ぶためのコストは大幅削減!
民間人も気軽に宇宙に旅行できる時代がくるんだけどね^^
私が生きているうちの実現は無理なのかなー?(笑)
そして、、、最後に面白いブースがありました。
どどん。

レッドブルのコーナーです(笑)

この宇宙服を着た人、一時期話題になりましたよ!

2012年。フェリックス・バウム・ガートナーという、オーストリア出身のスカイダイバーが、人類初となる成層圏からの超音速ダイブをしたという話題、覚えている人もいるのでは?
そのときに使用されたスーツとカプセルが展示されてました。
もちろん本物です(笑)

アメリカ、ニューメキシコ州ロズウェル上空約 39,000m の成層圏までヘリウム気球で上昇したカプセルからダイブしてきた強者です(笑)

2005年、フェリックスとレッドブル社が、生身の人間が飛行の限界に挑戦する成層圏からのフリーフォール計画に着手したんだそうな。


このブースではそのときの映像なども流れていて、かなり楽しめました。
こちらでも紹介されてます。↓
http://www.faust-ag.jp/soul/challenge/soul134.php
人類っていうのは、キュリオシティという火星探査機の名前の通り、本当に 「好奇心」 のカタマリ。これが他の生物と違うところなんだろうと思います。二足歩行を手に入れ、自由になった両手で道具を使い、アフリカから大海原に好奇心で漕ぎ出し、地球のあちこちに散らばっていった人類。
そして好奇心はさらに宇宙へ。
良い好奇心をどんどん発揮してほしいって願います。
というわけで、長くなりましたが宇宙博2014の記事は終わりです。
でもこの日は、もう一つのイベントがあったので更に出かけるのです^^
------------
SPACE EXPO 宇宙博2014 ―NASA・JAXAの挑戦
2014年7月19日(土)~9月23日(火・祝)
幕張メッセ 国際展示場10・11ホール
一番海苔助♪
火星へ一気呵成♪ あっリュカさんがいた。
宇宙エレベータは近い将来実現可能ですが、リュカさんは間に合うかな?シルフちゃんはとっくにあの世です。
きっとお空の上から地球を眺めてるかも(笑)
by シルフ (2014-09-24 00:57)
遠い将来、地球から生物が住む他の星に偵察にいって、UFOだ!なんて言われてたりするかも。
ちょっと怖いけど、ワクワクしますね。
by ChatBleu (2014-09-24 05:33)
宇宙は、私は確実に無重力酔いをしそうなので、すごく興味はありますが、行ける時代が来ても行かないような気がします。
ドイツで、こういう関連のものが多く展示された博物館に行きました。
そのうち紹介しますが、今のペースでの記事更新だと、いつになることやら...
by YAP (2014-09-24 05:42)
宇宙には、ロマンがありますね。
この宇宙服、着てみたくなりますね。
着たら、どんな感じなのか確認したいです。
by toshi (2014-09-24 07:34)
シルフさん
私がおばあちゃんの頃に間に合うかなあ?
宇宙エレベーター^^
そうだとしたら楽しいなあー(笑)
骨は宇宙に撒いてほしいけど、ゴミになっちゃうからダメだねw
ChatBleuさん
あははは(笑)
確かに「UFOだ!!」って言われちゃうかもぉー^^
人間は、宇宙人にとってどんなふうに表現されるんだろうね(笑)
そういうの考えると面白い^ω^
YAPさん
ドイツにも宇宙関連の博物館がいろいろあるのですかー。
すごく興味があります^^
いつかUPしてくださいね。
船酔いする人は、無重力酔いしちゃうかな?
そうだとすると私はダメかな?(笑)
toshiさん
この宇宙服かっこいいですよねー!
私も着てみたいです^^
でも、これで成層圏からのダイブはしたくないです(笑)
by リュカ (2014-09-24 09:17)
レッドブルの宇宙服って知らなかったです。
by くまら (2014-09-24 10:42)
無事運転手の任務を遂行して戻って来ました^ ^
火星でこんな機械が探査しているって、ホント人間ってすごいな〜って思っちゃう。
人間の好奇心には限りがないね。そしてリュカさんの好奇心にも(^o^)/
by kuwachan (2014-09-24 10:53)
くまらさん
このレッドブルの宇宙服、カッコ良いですよね!
成層圏からのダイブなんて怖すぎww
kuwachan
お疲れ様でしたーーー!
天気にも恵まれて良かったよね^^
火星でヒトリで頑張ってるキュリオシティ!!
これからもどんな発見があるか楽しみだよね♪
by リュカ (2014-09-24 12:39)
キュリオシティが 火星を探査している様子を
想像すると ワクワクしますね
頑丈で 軽量な感じが 仕事出来そうです
by sumijuni (2014-09-24 14:32)
sumijuniさん
こうやっている今も、キュリオシティは頑張って火星探査してるんですよね。
そう考えると凄い!!
スケールが大きいです^^
by リュカ (2014-09-24 15:24)
尾道の後に宇宙博!
お若いとはいえ、何にでも興味を持って出掛けられるバイタリティーに脱帽です。
さっき、ちらっと見たヤフーニュースで火星に探査機が7機なんて書いてあってけど見間違えかしら?
by ponnta1351 (2014-09-24 16:36)
ponnta1351さん
宇宙博に行ったのは、尾道旅行の前なんです(笑)
ネタありすぎてブログの記事が追い付かないww
そんなわけで、尾道旅行記は当分先になっちゃいそうです。
Yahooニュース見てきました。
ほんとだ!キュリオシティだけじゃないんですね。
インドの探査機も今日火星の軌道に入ったのですねー。
いろんな国の探査機が火星を動き回ってるなんて素敵!
by リュカ (2014-09-24 16:41)
お~ 浪漫だね~( ´艸`)ワクワク
キュリオシティでツーリングしてみたいにゃ(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
by てんてん (2014-09-24 20:28)
宇宙探検家リュカ女史!
カッコいい~。
レッドブル、ここにあったのねo(^o^)o
宇宙博の最中、しにそーにこのへんで働いてました(。´Д⊂)あは。
by ake_i (2014-09-24 21:06)
これまでの宇宙博の記事、大変楽しく読みました。
流れ星を見たり、満月を撮ったりと、夜の空を見上げるのが好きなのですが、SFそのものも好きなので、この手の話はとても好物だったりします。
いま地球の周りのスペースデブリが問題になっていますが、火星もそういうゴミ問題がそのうち発生するのかなと思ったりも。
by kou (2014-09-24 21:09)
てんてんさん
キュリオシティでツーリング!
めちゃめちゃ楽しそう!!火星をびゅーーーーんとツーリング♪
ake_iさん
そうなの!レッドブルは此処にあって、ショップにもレッドブルがたくさん売られていたの(笑)
毎日ここの近くを通っていたんだね−。
お疲れ様ですm(_ _)m
週末、いっぱいいっぱい笑おう!!^▽^
kouさん
記事読んでくれてありがとうです^^
そうなんですよねー。宇宙ゴミ。さすがに人類も昔よりは賢くなったと思いたいので、火星探査や今後有人で火星に行くことになっても、ゴミの問題はちゃんと考えていて欲しいなって思います(笑)
SF楽しいですよね!!!
by リュカ (2014-09-24 22:40)
やはり、体験したいですね。
宇宙服を着て、大気圏を行き来、船外活動も。^^v
by あらっ!たまちゃん。 (2014-09-24 23:19)
リュカさん、よい感じ・・・背筋のばしセンスがいいなぁ
今は知りませんがフォト ショップは目隠し外せた記憶が
あります。暇な時遊んでました。
宇宙博2014担当者は大変かと思いますが
定期的に開催してほしいものです。
成層圏からの超音速ダイブ・・・確かに強者か曲者(笑)
by エア (2014-09-24 23:26)
つい最近、アメリカのメイブン(確か…?)が火星の軌道にのったってニュースがありましたよね。その内、火星旅行も現実になるかもしれませんね(嬉)
by 唐津っ子 (2014-09-25 00:23)
たまちゃん。
疑似体験でもいいので、やれたら面白いですよねー^^
どんだけ大変なのか知ってみたい^^
エアさん
ぶ(笑)
目隠し外せるんですか?
外さないでくださいねww
んじゃ、塗りたくらないとダメですね(笑)
宇宙博、定期的にやってほしいです!恐竜博のように最新研究が紹介されるの嬉しいですもん♪
成層圏からはダイブしたくないです、プールの飛び込み台だっていやなのに(笑)←泳げないからww
唐津っ子さん
私知らなかったのですが、現在火星には7機の探査機がいるんだって!
昨日はインドの探査機が火星の軌道に乗ったってニュースでした^^
ほんと。火星旅行も現実になる世界がきそうですね^^
by リュカ (2014-09-25 08:05)
宇宙エレベーターは、もはや夢ではなくて、
日本では大成建設が実用化に向かってやっているらしいですね。
だけど。、もう僕には無理なのかな…。
by 未来 (2014-09-25 09:04)
未来さん
宇宙エレベーター。
本気で本気で取り組むと、あと10年程度だって
本には書いてあったんですよ!!
本気で取り組んで欲しいですよねー^^
そしたらみんなで立ち会えて、ブログで盛り上がれるのに(^▽^)b
by リュカ (2014-09-25 09:32)
宇宙兄弟のお兄ちゃんのむっちゃんの行きたい目標は火星なんですよ、レッドブルの動画見ました、それの本物が展示されていたんですね、若田宇宙飛行士が会見で行ってましたが宇宙は金属の焦げたような匂いがするらしいです。しかし宇宙・・・果てはあるんでしょうか?ないとすれば果ては・・
by T-CHIRO (2014-09-27 18:22)
T-CHIROさん
レッドブルのミッション、本物が展示されてました^^
宇宙服、めちゃめちゃカッコ良かったです♪
宇宙は金属の焦げたような匂いなのですか!やっぱりそういう成分に満ちあふれているのかな?(笑)
果て・・・3次元的な考えしか出来ないので、果てのことを考えると、アタマがぐちゃぐちゃになっちゃいます(笑)
難しいですよねー^^
by リュカ (2014-09-28 11:38)