SSブログ

トーハクで酒井抱一を満喫しました [アート]

今日は東京国立博物館へ。特別展はやってませんが、9/18から29日まで、酒井抱一の「夏秋草図屏風」が特別公開されてるんです。
この作品は大好きなので観に来ました。

いい天気

この間の三連休は台風だったけど、今日はいい天気。
上野公園にもたくさんの人がいましたが、トーハクに来る頃には人もまばら。
特別展が無いからネ(笑)

でも!これが酒井抱一の「夏秋草図屏風」です!

じゃじゃーん!
特別展じゃなければ写真撮影OK!
嬉しいですぅぅぅ

右隻には夏草、そして左隻に秋草。
暑い夏も水の流れでちょっとすがすがしい気持ちにもなります。

こちらが夏よー

秋は風で舞い上がった落ち葉。冬の到来を予感させる乾いた風を感じます。

もうちょっとしたらこんな季節

尾形光琳の「風神雷神図屏風」の裏に描かれたこの作品。
夏の裏には雷神が、そして秋の裏には風神がいたんですよ〜。粋なことをしてくれます(笑)
あ、今はもちろん二つを分けてそれぞれ屏風の形にしてますので、この作品の裏に風神雷神はいません。

今回楽しみにしていたのは、この「夏秋草図屏風」ともう一作品。
同じく酒井抱一の「四季花鳥図巻」です。
四季折々の草花、そして鳥などの生き物が描かれた巻物。

ここからスタート

鈴虫や松虫と思われる虫たちが最初に登場。柔らかい優しい鳴き声が聞こえてきそうですよ。
そして丸くてかわいい朝顔を見る鳥。

ひきこまれます

夏、葉っぱの裏に蝉の抜け殻発見!
この夏は抜け殻1つしか見つけられなかったなあ〜(笑)

どこに蝉は飛んでいったのかな?

雪がちらちら舞うなかにいる鳥さんです。

寒そうだけど、でも暖かそう

こんな雪の景色。でも生命力を感じるのだ。

とても綺麗です

とても美しい作品で、何度も往復して眺めてしまいました。
巻物のはじめの部分には「あきふゆのはなとり」と書かれているそうですよ。

目につきました

さて、満足したのであとは仏像を見ていこう!
入口で迎えてくれたのは地蔵菩薩立像です。

おんかーかーかびさんまーえーそわか

昨日彼岸の入りをしたので、ゆずの仏壇の前でゆずとお喋りしたばかり。
地蔵菩薩は人間も動物も、そしてすべての生き物を救ってくれる菩薩なのでこの時期にピッタリだ!

美しかったのは千手観音菩薩坐像です。
表情もたたずまいも、なんだか見ていてホッとします(^^)

南北朝時代

こちらは江戸時代の作品。虫籠蒔絵菓子器。
光っちゃってよく分からないけど、蒔絵に螺鈿の装飾で本当に美しい作品でした。

日本芸術!

あとは博物図譜として、いろんな生物の写生や模写が展示されていました。
オオカミ!!

かっこいいーー

狸!かわいい! でもどう猛そうw

どう猛です

他にもクジラ、まんぼう、カッパまで居て(笑)
カッパは模写ですか?ほんとですか?って感じ?ww

面白かったな〜。
でも疲れたので本館を出て、お隣の東洋館にあるレストランでランチ。

今日は気持ちよいもん

天気も良かったし、湿気もなくて気持ちよかったのでテラス席を希望しました。

いい雰囲気でしょ?

こんな景色だったら、ついつい頼んじゃうよねw
グラスビール♪

ドライでした

ランチのあとは、表慶館を覗いてみました。
ずっと閉館していたのですが、9/18に、1階の一部を休憩スペースとしてOPENしたんだそうです。

久しぶりだねー

いつも素通りしていた表慶館。
館内に入るのは何年ぶりだろう〜〜〜。

東京駅っぽいw

展示品があった2Fには行くことができませんが、久しぶりに入れて嬉しかった^^
なんか東京駅の雰囲気に似てる(笑)

こんなんだっけねえ

早く他のフロアも見られるようになったらいいなあ〜。

というわけで、特別展がなくてもじゅうぶん楽しめるトーハクなのでした^^
東洋館では10/1から特別展 上海博物館 中国絵画の至宝展が、
そして平成館では、10/8から京都 洛中洛外図と障壁画の美展が開催されます!
芸術の秋、いよいよスタートという感じですね♪

京都洛中洛外図のほうは、洛中洛外図屏風のアプリがダウンロードできるよ。
無料版と有料版があって、私は有料版をDLしたのですが楽しいです^^

アプリの詳細はこちら↓( iPhone用 )
http://www.ntv.co.jp/kyoto2013/app/index.html

こちらは本館のなかからの景色
↑ 本館の休憩スペースから見たお庭です。
nice!(29)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 29

コメント 14

YAP

表慶館は中も立派ですね。
あのドームの下がこうなってるんですね。
by YAP (2013-09-21 18:23) 

ChatBleu

屏風も図巻もとっても綺麗で繊細な絵ですね!
こういうの私も好きーー!
日本の絵って感じがしますよね。
by ChatBleu (2013-09-21 18:45) 

toshi

東京国立博物館に行かれたのですね。
私も、しばらく行っていません。
本日、上野の芸大美術館で開催されている「興福寺仏頭展」に
行ってきました。
仏頭も良かったですが、十二神将像が迫力満点でした。
絵葉書は買いませんでした。
by toshi (2013-09-21 18:59) 

nano

雪景色、いいですね~♪
全体的にも和(侘び寂び?)の
雰囲気で癒されますヾ(∇'〃)
by nano (2013-09-21 21:12) 

kou

千手観音菩薩坐像、いいですね。
京都-洛中洛外図と障壁画の美のアプリは、iOS向けだけみたいなので、Android使いの自分には、ちょっと残念です。
by kou (2013-09-21 21:54) 

kuwachan

尾形光琳の裏に酒井抱一って超贅沢な組み合わせですよね!
そんな贅沢を味わったのは誰だったのかしら?^^
東博の建物はどこも素晴らしいですね。
表慶館、今度行く機会があったら覗いてみよう~♪
by kuwachan (2013-09-21 22:08) 

あらっ!たまちゃん。

東京に飲みに行ってきました。^^
by あらっ!たまちゃん。 (2013-09-21 22:40) 

T-CHIRO

先日、テレビ「和風総本家」で谷根千の特集してました、谷根千?どこの田舎?と思ってましたが(爆)その中でアメリカ人の日本画家さんが出てました。その中で屏風の絵の芸術性に関しては疎いですが・・・

岩絵の具を含めた画材などの素材が自然が原料というのと、西洋画には出せない繊細な部分が日本画で出せるというのが印象的でした。 でもこのような作品を見るのも癒しだなと感じますね。
by T-CHIRO (2013-09-22 11:39) 

シービーちゃん

オオカミや狸は、顔は怖そうだけど、毛のフサフサ感や質感が素晴らしいですね。外で飲むグラスビール、おいしそうです。
by シービーちゃん (2013-09-22 11:56) 

リュカ

YAPさん
ドームの下、撮ってみました^^
表慶館、はやく正式OPENになるといいなー♪


ChatBleuさん
こういう屏風や絵巻、すてきですよね。
酒井抱一好きだな〜^^
かなり和んできました。


toshiさん
興福寺仏頭展行かれたのですね。
私も今日行ってきましたよ♪
十二神将像、本当にかっこよくて迫力ありましたね!!


nanoさん
かなり和める作品。楽しかったです♪♪
特別展とは違うので、人もあまり居なくて
じっくり見ることができました。


kouさん
そうなんですよ。iOSだけなのが残念です。
いろんな人に見てもらいたいのになあ〜〜


kuwachan
ほんっと贅沢な組み合わせですよねー(笑)
誰が持っていたんだろうって興味ありますよね^^
トーハク、本館の中もいろいろ写真撮りました。
かなり年代を感じる時計なんかもあって、
時が止まっていて、なんだかいいなーって思いました♪


たまちゃん。
どのへんで飲んでましたか〜?
楽しかったですか?(^^


T-CHIROさん
おおお!谷中・根津・千駄木周辺の特集があったのですね。
この界隈は本当に雰囲気がいいんですよ〜。
あまり散策できてないのですが、もっと歩きたいなーと思ってる場所です。
そうなんですよね。日本画は岩絵具や金泥なんかを使った作品。
これがまたいいんですよーーー
この博物館は私の癒やしの場所です。年間パスポートを持ってるので、疲れるとここに来て癒やされてます♪


シービーちゃん
オオカミも狸も怖可愛い顔してるでしょう^^
他にも本当にいろんな動物の模写があって楽しかったです。
グラスビール美味しかったです。
この季節は外で飲んでもすがすがしくて気持ちいいですね。
by リュカ (2013-09-22 21:11) 

moz

静かなトーハク、良いですね。これぞ、3連休!! のんびり、美術鑑賞そしてビール~、うらやましい ^^;
酒井抱一の作品が写真撮れるなんて、これもすごーーい。
特別展でなければよいのですね。メモメモ 笑
by moz (2013-09-23 10:28) 

リュカ

mozさん
こういうトーハク、いいですよー。
それでもこの日は外国人がいつもより多くて、なんでだ?と思ったら留学生の日とかいうので、留学生だと無料だったのかしら?(笑)
酒井抱一、やっぱりすてきな作品です。
堪能しました♪
by リュカ (2013-09-23 15:20) 

夏炉冬扇

おはようございます。
教科書で見るような作品ですね。
by 夏炉冬扇 (2013-09-25 07:52) 

リュカ

夏炉冬扇さん
おはようございます。
江戸琳派の祖といえば、まさに酒井抱一!
教科書に出てきてると思われます(笑)
by リュカ (2013-09-25 09:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0