SSブログ

全生庵の幽霊画を見ました [アート]

根津のはん亭で串揚げを食べたあと向かったのは、谷中にある全生庵です。
こちらもかなり久しぶり。(今回で3回目か?)

お久しぶりーー!

幕末から明治にかけての落語界で広く知られた三遊亭円朝。
その円朝の幽霊画コレクションを所蔵しているのが、この全生庵です。500円の拝観料を払って幽霊画を堪能します♪

夏の風物詩!(笑)

8月は円朝忌が行われて、その1ヶ月間、虫干しを兼ねて毎年幽霊画を公開してるのです。
図録は初めて訪れたときに買っているので特に何も買わず、幽霊画とご対面です♪♪

ずいぶん黄ばんだ図録になりました

歌川広重、円山応挙、柴田是真、月岡芳年、河鍋暁斎、高橋由一など有名な画家以外にも、作者不詳の幽霊画があるんです(^^)

応挙のものと伝えられてる~

夏の暑い日に、ひんやりした気分になるかしら?(^^)
ものすごい形相で恨みを全面に出している幽霊や、どくろから念が抜け出して、今まさに幽霊になろうとしている画など。いろいろあって面白いです。
そしてさすが虫干ししてるだけあって、ガラスケースになんて入ってませんよ。超有名な絵師の描いた作品が目の前で見られるんですよ(笑)

図録、久しぶりに眺めました

解説を書いている安村敏信氏の文章も面白くて、相方君と唸りながら読みました。
久しぶりの幽霊画、楽しかったわ(^^)

さて、お墓参りもしていきましょう。

おじゃましまーーす

ここに眠る円朝と、山岡鉄舟(全生庵開基) にご挨拶。
(山岡鉄舟のことを富岡鉄斎を思い込んでいたのは内緒ww)

さあ、いきますよー

お参りをして全生庵をあとにします。
一度は行ってみたいと思いつつ、まだ行ったことのない日暮里の「夕やけだんだん」を見て帰ります。途中、徳川慶喜のお墓があることを発見したので、ちょっと寄り道。

看板みっけーー

第15代征夷大将軍慶喜は、谷中霊園に眠っておりました。

ここにいらっしゃいましたかー

徳川葵ですよーー!

どどん!!

さすがに柵の向こうにある字は読めません^^;

特別開帳のときがあるのかな?

安らかにお眠りくださいとご挨拶して帰ります。
谷中霊園・・・さすが涼しくて気持ちが良いです(笑) 木々が多いからね^^
さあ、夕やけだんだんへ Let's go!!

つづく

***********
谷中霊園に居るときからクシャミが出ていたのですが
家に帰ってきたらアレルギーの鼻水が出て、たらたら垂れてました^^;
霊園の何にアレルギー反応が出たのかな?(笑)
   半透明のダニのようなものが居たので、それが原因かなあ??

nice!(16)  コメント(9)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

nice! 16

コメント 9

ChatBleu

おぉー、幽霊画。
先日、観音崎に行った時に横須賀美術館が近かったのですが、
今やってるのが『日本の「妖怪」を追え』でした。
こういうのもリュカさんの好みかなーと思って、私は入りませんでした(^^;
苦手なんだもん。。。
徳川慶喜は、静岡に馴染みのある人で、「けいきさん」って呼ばれて、
ひいおばあちゃんはお屋敷に呼ばれたこともあるんだって~。
by ChatBleu (2013-08-25 15:42) 

YAP

幽霊の概念って、いつ頃からあったんですかね?
海外にもあるわけだし、人が亡くなっても魂は残るものという考え方は、自然に人間の考え方に存在したのかな?

谷中霊園は私も行ったことがあるのですが、こんなすごい方のお墓があったとは!
ちゃんと見ておけばよかったです。
by YAP (2013-08-25 15:49) 

kuwachan

幽霊画展って夏ならではの展覧会ね。
リュカさんは、ひんやりした気分になったというよりも
楽しかった~みたいな感じでしたね。
有名な画家も幽霊画を描いていていたということは
幽霊画って当時も結構人気があったってことかしら^^
夏の夜は幽霊画で涼んでいたのかもしれませんね。
by kuwachan (2013-08-25 17:13) 

nano

いいですね~幽霊画♪
海外のものと違った墨系の濃淡
別次元の美しさがありますヾ(∇'〃)
by nano (2013-08-25 17:46) 

シービーちゃん

幽霊画、私も好きです。日本の幽霊って、西洋のと違って、怨みや憎しみが滲み出ていて怖いですよね。よく「怖いなら、見なきゃいいのに・・・」って言われますが、なぜか見たくなるんですよね。
by シービーちゃん (2013-08-25 18:01) 

夏炉冬扇

こんにちは。
夏の定番ですね。
そういえばお化け屋敷久しくいかない。
by 夏炉冬扇 (2013-08-25 19:06) 

T-CHIRO

うちの娘が誰に似たのか・・・ホラー映画大好きでして、この画展なら絶対みにいくといいそうです。私は・・・やっぱ苦手です(笑)
by T-CHIRO (2013-08-25 19:28) 

toshi

幽霊画、今の季節に、ぴったりですね。
一度見てみたいと思っていました。
谷中の近辺は、歴史的な物が残っていますね。
by toshi (2013-08-26 05:04) 

リュカ

ChatBleuさん
そうそう。横須賀美術館でもやってるんですよね。
この夏は、三井記念美術館、そごう美術館、横須賀美術館で妖怪三昧の企画なんですよ^^
そごうは昨日行きましたが、さすがに横須賀は遠いのでやめました(笑)
ChatBleuさんのひいおばあちゃん、お屋敷に呼ばれたの??
すごーーーい!!!


YAPさん
怨霊という考えを含めると古代の日本からあるけど、こんなふうに「うらめしやーーー」が定番の幽霊は江戸からでしょうね^^
庶民の間に芝居を見に行く文化が芽生えてからいっきに開花した感じです。
夏の暑い時期にあまり人が来ないから怪奇モノをやったら大当たりだったとか^^
仏教だけなら(宗派によるけど)、「幽霊」は存在しないんだけど、日本は古来(縄文のころ)から先祖をまつっていたようなので、やっぱり何かの存在を感じていたのかもしれないですね。世界共通で^^


kuwachan
幽霊画はとっても人気があったみたいですよー。
肉筆画は枚数が描けないから、あまり広まらなかったらしいんだけど、浮世絵が出回ってからは一気に広がったみたい。
明治の頃まで描かれていたようです^^
そごう美術館で見たものは、扇子に幽霊が描かれていて
そりゃ、とっても涼しい気分になったことだろうなって思いました(笑)


nanoさん
幽霊画は独得でいいですよねーー。
海外にはない幽霊です^^
海外のホラーは恐くないけど、日本のホラーって恐い!(笑)


シービーちゃん
そうそう。西洋のと違って、本当に恨み辛みがあって
日本のは恐いです。
恐いけど美しいのーーー。あ、醜いのもあるか(笑)
恐いモノ見たさってほんとにありますよね^^


夏炉冬扇さん
こんにちは。
私もお化け屋敷は久しく行ってないです。
東京ドームの遊園地に、いまめちゃめちゃ恐いお化け屋敷がきてるのですが、相方君は一緒に行ってくれないそうです。
イヤだってww


T-CHIROさん
娘さんお好きなのですね!!
それだったら、このお寺は絶対オススメ!!!(笑)
ホラー映画私も見ますよ~~。
相方君は苦手なので、相方君が出張にいってるときに
一人で録画した映画など観てます^^


toshiさん
今の季節にぴったりでしょう?
あと4日で展示は終わってしまうけど、毎年やっているので
機会があったら覗いてみてください^^
by リュカ (2013-08-26 12:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1