SSブログ

京都:比叡山へ向かう [ふらり旅・イベント]

2日目、ホテルを早々にチェックアウトして
京都駅に着いたのは朝8:00。
本当はバスで比叡山へ向かうつもりだったのですが、調べてみると電車で行った方が早い。
荷物をロッカーに預けて、JRの改札をくぐりました。
    このときに、上着をロッカーに入れてしまった私。あとあと困ることになるのです。。。

JRに乗りますよぉ~

15分発の快速に乗ると、30分頃には比叡山坂本駅に到着。
そこから本来はバスで坂本ケーブルの駅まで行くのですが、
バスは9:00からで、まだ走ってません。
そこでタクシーで坂本ケーブルの坂本駅まで行くことにしました。

比叡山坂本駅のホームから見た景色。
おおお、琵琶湖が遠くに見えますよ!

このときはまだ天気も良かったのだ
++++++++++
この坂本は、比叡山の麓にあるだけあって、お寺が本当に多いです。
そして、日吉大社もあって、機会があればこの辺も見て回りたい!
      日吉大社の鳥居には、三角屋根が付いていて、比叡山を表してるんだとか。

ケーブル坂本駅に到着。
9:00発のケーブルカーで、ケーブル延暦寺駅まで向かうのです。

レトロな雰囲気の駅です

ケーブルカーってなんかワクワクしちゃうよね(^-^)

ケーブルカーが降りてきました~

今回まわる、比叡山の地図。
東塔エリア、西塔エリア、横川エリア全部まわっちゃうもんね!

ネットで見つけてプリントアウト。頭にたたき込みます!

発車までは、まだちょっと時間があるので周辺をブラブラしていると、
だんだん雲行きが怪しくなってきました。
ぽつぽつ雨も降ってきたよ(ToT)

降水確率80%だったから仕方ないか・・・土砂降りにならないことを祈ります。

ケーブルカーが出発。
途中の「ほうらい丘」という所では、ケーブル建設中に発掘された多数の石仏が
安置されていました。

ケーブルカーがここに停車することはあるのか??

どうやら織田信長による比叡山焼き討ちの時に犠牲になった人たちを
祀ったもののようです。

このケーブルカー、琵琶湖を眼下に見ることが出来るのですが、残念ながらこの景色^^;

なにも見えないぞぉぉぉ

ちなみに帰りは、こんな景色を見ることが出来ました(^^)

見える島は竹生島かな?

ケーブル延暦寺駅に到着。
しとしと雨が降っていたので、駅にあった傘を借りることにしました。

大きな渋い傘です

比叡山東塔エリアへの道。
霧もかかり、鐘を突く音も響いていて神秘的な雰囲気です。
いつも晴れよりも、こんな雰囲気楽しめるのも良いなんて、このときは悠長に思っていました。

カラっとしている天気よりも、この場所はしっとりしてるほうがいいかも

東塔エリアの入口に到着。
これから仏のエリアに入るんだよ~という雰囲気さえ醸し出しています。

敬虔な気持ちになるよ!

ちなみにこっち ↓ は、雨が上がったあと再度訪れたときの写真。

まあ、雨があがってくれて嬉しかったんだけどね^^

しとしと雨の風景のほうがとっても神秘的♪
でもね、比叡山延暦寺は最澄(767年 - 822年)により開かれた日本天台宗の本山寺院。
そうです。最澄なんですよ!

なーんと最澄は、私に試練を与えてきたのでした(笑)

つづく。

nice!(47)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 47

コメント 19

nano

雨で靄ってる雰囲気はいいですね~(。・w・。 ) ププッ
by nano (2011-05-28 04:55) 

toshi

広そうですね。
雨も良いですが、坂道は大変ですね。
by toshi (2011-05-28 08:28) 

green_blue_sky

最澄が1回目は雨の風情、今度からは晴れた風情を見せてくれるのでしょう(^▽^;)
琵琶湖周辺は景色がいいですね。大阪に住んでいたころは実家に帰る際、電車でよく眺めていた風景です(^▽^)
梅雨入り、蒸し暑い日が続きそう。
by green_blue_sky (2011-05-28 08:32) 

リュカ

nanoさん
しとしと雨だったら良かったんですよね~
このあと,かなりひどくなったのでしたw


toshiさん
雨で,坂道・階段・獣道。
これは危険でした(笑)
ほんっっっとに広かったですよ~~~


green_blue_skyさん
なるほど!そういうふうに考えれば良かったのですね!
もうね,最澄さんに意地悪されてるんだと思ってましたw
琵琶湖周辺って良い雰囲気ですね。
今度は琵琶湖に遊びに行きたいです。
by リュカ (2011-05-28 10:21) 

かみねんど

京都いいですねぇ、これはもう今年は行くしかないなぁと思わせてもらいました。
by かみねんど (2011-05-28 10:21) 

リュカ

ぜひぜひぜひ!!!
京都にいって楽しんできてください♪♪
ほんとに楽しかったです(^^)
by リュカ (2011-05-28 10:23) 

drunky

次に続く試練とやらはどんなにつらかったのでしょうか?

多分、寒い思いをしたのではないかと予想されますが!
(水もしたたるいい女って)

でも写真のような霧のかかる山中もいい匂いがしていいですよね!

写真からも神秘的な様子を感じることができますね!
by drunky (2011-05-28 11:03) 

てんてん

ランボーが隠れてた洞穴みたいなのがありますね^^
by てんてん (2011-05-28 13:44) 

ChatBleu

雨で山。それは寒かったのでは。
って、先に言っちゃダメね(^_^;)
霧の風景、ステキですーー!
神秘的ですよね~。
by ChatBleu (2011-05-28 14:10) 

あらっ!たまちゃん。

琵琶湖周辺は、ホント、山の天気と一緒ですよね。
比叡山は、当然、山ですが。。。
昨年、JOGで琵琶湖一周日帰りツーリングした時、
突風のように吹き続ける風と、突然の雨に、やられました。。。
景色はいいんですが、ねぇ?^^
by あらっ!たまちゃん。 (2011-05-28 22:52) 

montblanc

雨の日は森の木々も喜んでいるような気がします?
さてさて、最澄が与えた試練とはいかに^^
by montblanc (2011-05-29 02:28) 

リュカ

おはよーございます!
いつもコメントありがとうございます!
今日はこれから江戸博に行ってきます^-^
帰ってきたらコメントお返事しますね♪
by リュカ (2011-05-29 09:40) 

匁

坂本駅懐かしいです。
関西にいるときは
毎年、秋になると坂本からハイキングで比良山に登りました。
全山紅葉そして琵琶湖が写真の通り眼科に
眼に浮かびます。
by (2011-05-29 11:36) 

YAP

子供の頃、比叡山に行ったことをなんとなくおぼえています。
記憶にあるのは、ケーブルカーとロープウェイに乗って山頂付近に行ったこと。
親もいたので延暦寺にも行ったのかもしれませんが、それはまったくおぼえてないです。
by YAP (2011-05-29 14:59) 

リュカ

drunkyさん
寒い思いをしたのは、私じゃなくて
相方君となりました(笑)
私は寒さに強いのでした(^皿^)
しとしと雨のときは、とっても風情があって良かったです。
土砂降りは・・・勘弁ですよね(笑)


てんてんさん
ランボー、こういう洞穴に隠れていたのですか?w


ChatBleuさん
相方君が凍える思いをしてしまいました^^;
仕事で出張だったのに、登山で風邪ひいたらまずいですよね~。
風邪はひかずにすんだので良かったです(笑)


たまちゃん
ほんと、琵琶湖周辺の天気って変わりやすいのですね。
比叡山も(笑)
やっぱりたまちゃんもこのあたりで突然の雨にやられたのですね^^;
バイクだと大変そうです。


montblancさん
しとしと雨だったときは良かったんですけどね~^^
土砂降りは困っちゃいました(笑)
デジカメ濡れないかヒヤヒヤでしたよ。


匁さん
坂本からハイキングに行っていたのですね!
紅葉の季節、山の上から琵琶湖をみおろす風景
想像しても、本当に綺麗だろうなって思います^^


YAPさん
小さい頃って、こういうところに行ったなって
おぼろげに覚えてるだけで、なかなか細かいことは思い出せないですよね。
きっと延暦寺にも行ったのでしょうね♪
by リュカ (2011-05-29 18:08) 

シービーちゃん

山の天気は、変わりやすいですからね。神秘的な景色、素晴らしいです。戦国時代は、ここで多くの凄惨な戦いがあったんですよね。感慨深いです。
by シービーちゃん (2011-05-29 22:42) 

リュカ

ほんっっとに歴史を感じる場所でした。
いろんないろんな戦いがあったんですよね。
歴史の教科書に出てくるような人物が、確かに存在していたんだって
感じさせてくれます。
by リュカ (2011-05-29 22:45) 

scrumplovers

言い忘れてました。
私土日祝日と都合の悪い日はブログお休みする事にしたんです。
コメント入ってなくても心配しないで下さいね。
by scrumplovers (2011-05-30 10:16) 

リュカ

まえにちゃんと聞いてますよ(笑)
大丈夫です。
by リュカ (2011-05-30 17:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0